X



ジン 37本目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:22:14.13ID:ZeMrRc6Y
五桁でしかも数字だけ
ダブルチャンス目当てで適当に打ち込んでハズレ3つ手に入れたらグラスもらえるんだもんなあ
0901呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 02:18:28.98ID:AQiDtmuh
カフェジン飲んだがボンベイとの違いがわからんかった
ジンを飲みなれてないのもあるが
0902呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 08:49:12.79ID:DqSCnzgC
国産ジンが盛り上がるのはちょっと嬉しいけど高いよね
0904呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:06:37.19ID:9/v78l+m
>>903
残念ながら同意
もう少し金掛けてビーフィーターにしなよ
まあ好きずきだが…
0905呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:52:32.34ID:3FLFzLja
ギルビーとビーフィーターの差って100円くらいか
0906呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:56:59.49ID:og+yXlsM
今のビーフィーターのデザインがおしゃれ。
裏ラベルのイラストが透けて見える。
0907呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 14:24:38.34ID:v4e5cgOb
ジンって熟成必要ないから他の酒より簡単に作れる割りに
ウィスキーやワインのように煩わしい批評家や薀蓄客もいない
しかも他と被ってないボタニカル使用してシャレオツなボトルに詰めれば
3000〜5000円の値段でも許される

今商売としては一番ウマウマじゃん
0908呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 14:28:41.13ID:B2d3+0yW
ジン業界が盛り上がるのはいいことだ
ジャパニーズジンもその辺で簡単に買えるくらいに営業努力頑張りたまえよ
0909呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:27:23.48ID:og+yXlsM
ビーフィーターってbeef-eaterという意味だったのか・・・今知った
まるで牛丼ばっか食べる俺みたいなもんだ
0911呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:23:47.63ID:39MiyxFo
ジンうまいじゃん
飲まず嫌いだったわ
0912呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 19:49:45.23ID:/P16gD54
季のTEAがビックカメラで売ってたから買ってしまった
0913呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:38:54.28ID:4CjYvdrM
ニッカはたぶんうまいんだろうけどたぶんサファイアに勝てるレベルじゃないんだろうなぁ
0914呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 09:43:12.72ID:V73Ne27m
ニッカのジンはボタニカル何使ってんだろ
0915呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 14:10:50.05ID:zi1SDGPP
酒弱いけどスタボンにはまった。
量飲めないので毎日おちょこ1杯チビチビ。
0916呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:05:26.06ID:EsECg1Rs
それ理想かも
でもビルバオでバル巡りとかしてると、酒いっぱい飲めてよかった〜としみじみ思うけど
0918呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:36:37.05ID:EoyXDZB7
スタボンいいよねぇー
個人的にはもっっっと苦いのがいいけど。
0919呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:50:14.57ID:GI5y7avt
ジンを冷凍庫にいれるってあり?
0920呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:54:40.73ID:wBZ0F5TT
やったことないけど香りが飛ぶならないな
それならウォッカでもいい
焼酎で試した限り温度が下がるほど香りが飛ぶと同時に飲みやすくはなるので弱い奴向き
ただ何度も言うが温度が低くなると香りも飛ぶのでジンの良さ味わいたいならチルド付近の温度がいいんじゃないか
0921呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:07:46.44ID:mdJKg3vz
イッキ飲みしない限り温度上がるし、ペース次第で問題無いと思ってる
0923呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:14:51.88ID:nPyIpJ7w
安い奴で炭酸割りとかで飲むくらいなら冷凍もいいかな?
0924呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:46:39.85ID:mdJKg3vz
>>922
冷凍しててもジックリ飲んでれば温度上がって香り開くじゃん
0925呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 03:27:57.66ID:nPyIpJ7w
ジンうめえな
なんだろ、夏だからかな?まじうめえwwww
0926呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:57:39.30ID:8ETkn6Ti
>>917
いや、遊びに行くだけ
嫁は住みたいと言ってるけど
0927呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:48:26.22ID:QcVL8E3E
冷凍の場合は香りが飛ぶんじゃなくて寝るんだろ
常温に戻せば大体元通りだし
0928呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:01:11.00ID:01QF3Oul
沸点とか揮発とか理系じゃなくても理解していると思うけど…
ジンの香りの成分はエタノールと水に溶けたアミノ酸だから、冷凍庫で保存したら閉じ込められる
この状態で直ぐに飲むと常温より香りが立たないので、冷凍したら香りがとんだと勘違いしたものと思われ…
常温に少し置けば香り立つぜ!
0930呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:33:39.49ID:PXuYUtMM
温度と味覚の関係しらんのか

凍らせたジンとかの飲み方は、噛む、だよ
0931呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:44:56.32ID:xGTORUt3
あー、びっくりした。
冷凍庫入れたら成分変わって香り飛ぶのかと思っちゃったよ。
そりゃそうだよな。

とはいえ寝るのを起こすのも面倒だし常温に戻すようにしようかな。
0932呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:52:50.57ID:dFFQYqgv
香りがなくなる時点でどうでもいいわ
0933呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:29:20.21ID:PXuYUtMM
だから噛む
まあそれも手間なら凍らせないことだなー
0934呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:49:22.83ID:nPyIpJ7w
俺は舐めてるわ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:51:52.15ID:iEDoOYiV
>>909
賃金が牛肉で支払われていたのが名前の所以
0936呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:36:48.71ID:QcVL8E3E
蒸留酒って飲んで舌で転がしてから喉に流し込むもんだと思ってたが違うのか?
0937呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:52:34.54ID:cgxD8tsl
好きに飲めばいいじゃん
俺は流し込むんでる
0938呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:52:52.46ID:cgxD8tsl
好きに飲めばいいじゃん
俺は流し込んでる
0939ヨンジュン・ペ
垢版 |
2017/06/08(木) 18:14:52.16ID:J6gu/z0I
ギルビー冷凍庫入れたら 37.5° だから凍ってビビった。あれはジンじゃない
0940呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:51:17.19ID:nPyIpJ7w
すごい冷凍庫なの?
うちのは37度でも凍らないわ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:43:58.69ID:F1nANi3K
>>939
ワロタ
930見て「凍るわけ無いやん」って思ってたら凍るジンあるんだ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:28:55.13ID:4uMiHYI6
ビーフィーターってのと、ウィルキンソンっての300円差なんだけど
冷凍庫にいれて炭酸水とレモンかライムたらして飲むんだったら安いほうでいいかねえ
ぐびぐび飲みまくる予定
両方冷凍庫にいれて試せって言われそうだけど
0943呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:35:09.70ID:osv99NJN
ビーフィーターの方がうまい。俺も値段差でウイルキンソン買ったが失敗した。
0944ヨンジュン・ペ
垢版 |
2017/06/09(金) 03:47:04.70ID:Z5u9uX/W
ウォッカスレではウィルキンソンウォッカはそれなりに評価されてたけど、ジンよりはいいんだろうか。評価って言っても韓国産のギルビーに対してウィルキンソンは国産だから安心して飲めるってニュアンスだけど
0945呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:59:18.85ID:/u3B72F3
好きでいーやん

困ったジンは緑茶割りでラウンド感を付けよう
0946呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 08:14:11.05ID:nIRN37MT
ビーフィーターとなら好みというか、個性が少ないのが良ければウィルキンソンも良い
ジンはジンらしい個性を求める人が多いから、値段差は妥当かも
ジンだってギルビーとならウィルキンソンが良いわ
0947呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 14:07:36.22ID:ksZ6dLdH
南トンスルランド産はだめ
飲んだヤツにもれなく法則が発動
0948ヨンジュン・ペ
垢版 |
2017/06/09(金) 14:22:03.85ID:Z5u9uX/W
北トンスルランドの方が駄目だろ
0949呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:32:31.79ID:2Uyn3hVQ
>>941
ウエットバイビーフィーターとか普通に凍るがな
まぁ個人的には好きじゃ無いけどw
0950呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:45:53.43ID:4uMiHYI6
ビーフィーターを立てて冷凍庫にいれれない・・
氷とかの台にぎりぎりあたって扉がしまらない・
ウィルキンソンだと入る・・・
なんでみんな長細くするんだよお
0952呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:43:34.26ID:4uMiHYI6
あ、良く見たら47度の750mlのほうだった
これ40度の700mlにしたら少し小さいんじゃない?
40度のほうがはいったらそっちにするか
みんなどっち飲んでる?ジンの炭酸割りにするつもりだけど、名前忘れちまったジントニックじゃない名前あったよねたしか
0955呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 02:29:09.59ID:q+FKe9w3
ジンソーダが炭酸割りで、そこにライム加えたらジンリッキー?そこにトニックもいれたらジンソニック?

炭酸割りでポッカレモンちょっとたらすだけならウィルキンソンもビーフィーターもあまり違いなかったわ
ウィルキンソンのほうがちょっとアルコール臭い?ってくらいか
ジン飲み始めたばっかだから色々試そう、てかうまいわ、ライムかってくるわww
0956呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 04:48:20.76ID:q+FKe9w3
ジンの47度はウイスキーのに比べたら飲みやすいからやばいな
ビーフィーターとワイルドターキー8と富士山麓飲んでみたけどジンだけぐいぐいいけちゃう
でもロックで味わうならバーボンもええな
でも冷凍したジンもいいわああうんめえ
0957呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:07:19.91ID:8clWBz4j
スタボンとタン10だったらどっちが美味いですか
0958宇宙人
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:42.86ID:gMyifsKw
>>957
スターオブボンベイはサファイアに比べて蒸留時間も香りも味の濃さも 1.5 倍になった感じで、ジュニパー感と苦味とが強い風味。
10 は香り豊かだけどとにかくスッキリ。甘味も感じられるからストレートでついグビグビ飲んじゃうジン第1位。

どちらが美味いかは好み
0960呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:58:31.45ID:jajK6kxG
スタボンてかわいすぎるわ
おスタにしよう

おサファ
おビー
おプリ
0963呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 16:28:00.15ID:lIDiBPjR
こうも暑いと常温では香りがしない
0964呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:28:33.92ID:bMo6tFJc
おかんするのか?

ウィルキンソン、ペットの炭酸は水が不味い
0965硬句
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:39.90ID:EcK4r6XE
ジンコークにして一番美味いのはエギュベルだな
0966呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:37:24.95ID:LFpdzux2
>>950
横に向けて入れればいいやん
0967呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:23.18ID:V+xPI+9t
ジュニパーのアロマオイルを買ってこようかな
0968呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:41:59.54ID:DeUG7bFe
今、シュリヒテ飲んでる。
香りが強くてうまい。
0969東北の狼
垢版 |
2017/06/12(月) 16:30:27.53ID:xWR+EU9J
シュタインヘーガーってジンの仲間だと思って飲んで大丈夫なの?
ドライジンとの味の共通点を知りたい
0970呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:26:50.42ID:dJTa1/xe
>>957
冷やすなら10
常温ならスター
0971呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:12:26.63ID:m2v+ZNAg
値段がもう少し安けりゃイースト常飲したい
0972呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:33:12.67ID:fBMSKBhH
>>969
一瞬、シュレーディンガーに見えた
猫が、猫が…
0973東北の狼
垢版 |
2017/06/12(月) 22:05:43.71ID:xWR+EU9J
猫は飲み物
0974東北の狼
垢版 |
2017/06/12(月) 22:07:56.83ID:xWR+EU9J
よく考えたらシュレーディンガー自身は理論物理学者であって猫じゃないニャン
0975呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:34:46.18ID:Zusxqeav
>>969
シュリヒテ・シュタインへーガーの常温での感想だけど、
陶器のボトルからトクトクと注ぐ時にとろみを感じ、ボタニカルの香りはおとなしく、まろやかで甘ささえ感じる・・・

典型的なジンらしい都会的な香りを求める人はサファイアやタンカレーの方がいいかと
0976呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:57:08.92ID:76f3tjAc
>>975
ロンドンドライジンのほうが今や主流だからね
その意味でもビーフィーターは水準点の役割をはたす貴重な立ち位置にいると思う
最近は家でビーフィーターのリッキーがお気に入りだよ
0977東北の狼
垢版 |
2017/06/12(月) 23:50:30.84ID:Ycxdm4Y3
>>975 ありがとう。1回飲んで判断してみるか〜
0978呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 02:15:08.83ID:yjMsjZs4
No.3が無くなった
買いに行かなきゃ
0979呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 08:53:07.28ID:mAMV7sn/
値段的に
ギルビー、サントリードライジン、ウイルキンソンが最下層?
0980カナカナ
垢版 |
2017/06/13(火) 09:33:49.06ID:eRZtF13o
合ってる。
初めて行ったダイニングバーに置いてあるジンがこのランクだとショボンとする。サントリーは見たことないけど。
0981カナカナ
垢版 |
2017/06/13(火) 09:41:41.42ID:sST0QjPa
自分イベントスタッフやってて、
ある時イベント会場で使用したバーでは、イベント参加者に出すドリンクはギルビージンを使っているが、後ろの棚にボンベイサッファーイアが見える。
イベント終了後に銘柄指定してマティーニ作ってもらって飲んだ。最下層ジンとプレミアムジンの区別も知らないであろう酔っ払い連中の接客でヘトヘトになった身体に染みていく。
日当を使って仕事場で飲むジンベースカクテルは格別。サラリーマンが仕事終わりに飲むビールの上位互換。
結論は、ビーフィータを必ず置いている鳥貴族最高。
0983呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:32:42.24ID:xUKShBHt
客をバカにする必要ないのにバカにしてるところに性格の悪さが滲み出てる
0984呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:48:03.89ID:sST0QjPa
ジンはイキりスタッフにも合う
0986呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:15:13.29ID:yjMsjZs4
ジーンとするぜ
0987呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:29:59.20ID:0gUApq/9
>>981
こき使われた挙げ句、日当も巻き上げられたと。
カイジみたく搾取されてんなwww

まかないとかで少しは飲み食いあるのが普通。
0988呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:10:25.49ID:IhoISV5B
ボンベイサッファーイアはプレミアムジンだったのか
0989呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:24:54.10ID:R/zynEgP
ボンベイサッファーイアと言ってる人達、テキーラスレにお仲間いっぱいいるよ〜
0990呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:33:53.69ID:wVJ0nA9D
いつもサウスバンクの自分には、ボンサファもプレミアムジンですけどね(´;ω;`)
0991呑んべぇSUN
垢版 |
2017/06/13(火) 22:15:43.59ID:1tu2Zdt+
あ、そろそろ次スレ
0992呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:25:36.30ID:NqICcA8p
ボンベイサファイアあるんだけど冷蔵と冷凍飲み比べた人いたらお勧め教えてクレメンス
0994呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:21:06.10ID:yjMsjZs4
>>990
結局最後にはみんなビーフィーターに帰って来るんだよ
0995呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:30:25.11ID:yjMsjZs4
>>992
オレ個人としては冷凍が好き
キンキンに冷えたのをショットグラスに並々と注いで一気に飲む
んで、同じく冷凍庫で冷やした種無し葡萄を一粒摘まんで食べる(皮ごと)
かなり美味いよw

もっと暑く成ると、冷凍庫で冷やした葡萄をかき氷みたいにして、上から凍らせたジンを注いで食べる(飲む)
大人の贅沢かき氷の出来上がりw
0996呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:31:23.03ID:yjMsjZs4
>>143
どうせ日本ジンとか言うんだろw
0998マミー
垢版 |
2017/06/14(水) 00:33:39.84ID:YziHa/aP
ビーフィータほんといいよな。ギルビーとかが 979 のいう最下層ジンだとして、値段的には最下層の一つ上はビーフィータが当てはまる。でも品質は全然安物じゃない
1000呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/14(水) 01:53:03.69ID:x5PbZxl0
1000ならジントニックで一杯
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況