X



而今・花陽浴・射美・飛露喜スレ 8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:55:24.66ID:59amNKBs
[前スレ]
而今・花陽浴・新政・射美・飛露喜スレ 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1475670250/

基本的にスレタイにある酒専用の情報交換板です。
似た様な味の。また関連のある酒等の話題等、新規銘柄開拓に付いては以下のスレッドをご利用下さい。

而今、新政、花陽浴、新規銘柄開拓スレ 8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1471732227/

次スレは>>970辺りが作成して下さい。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:59:27.36ID:maPEDvvo
飲み屋における獺祭50って一合800円くらいが適正だろ
0104呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:06:34.15ID:XEQyg+n1
>>101-102
良く見ろ
300mlって書いてあるだろ
高めだがめちゃくちゃ高いわけじゃない
0105呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:10:45.16ID:+S+86sdu
>>99
高いなあ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:44:42.35ID:pAGPfc8i
マルチにアンカつけてどうすんだ
0108呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 14:31:27.56ID:MCZajVIU
マルチになってすまんが、それぐらい驚いたってことで

ドンキホーテなんかでも、常温だなにエレー価格で置いてあるの見ると、これがこの蔵のやりたかったことなのかっておもうわ
0109呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 14:33:09.67ID:TrBGH5jS
見栄張らずにせーちの抽選何連敗してる?
俺5連敗中。
あきらかに飲食店に回す量が増えたよなあ萎えるわ
0111呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 14:54:00.52ID:icS0xP9N
6連敗中
十四代は当たった事ないな
40倍だっけ
0113呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:31:04.76ID:JeEtzaJt
>>104
50は300mlなら1600円くらいやろ
0114呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:44:01.89ID:+y4fJkXt
>>109
もう飲食店用の酒って蔵も酒屋も認知してるから無理
じゃなきゃ、あんだけ酒蔵拡張したのに一般に出回らないのがおかしい
0115呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:05:10.11ID:YqNMze9L
埼玉の田舎で花の26BY1升をみつけた
レアじゃね?この花はおいしそう
0116呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:12:22.08ID:hCjO0xOT
花陽浴の純米大吟醸(美山錦おりがらみ)飲んだけどそこまで甘くないのな
飲みやすいっちゃ飲みやすいが…
0118呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:42:54.53ID:yepBZHlw
花陽浴も味が安定しないよな

去年のは甘すぎてカラメルを煮詰めたような悪臭があった
今年のは大分飲みやすくなってて臭みも感じない
0119呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:52:21.12ID:hCjO0xOT
>>117
八反後味に苦味が出てるって噂だったけどそれでも甘いんか…
それにしても日本酒度って当てにならん
0120呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:31:07.94ID:OYsPesgn
>>118
今年の奴の評判悪いんだけど、そっちのが好みの人もいるのか。
やっぱ日本酒難しいわ。
0121呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:55:15.25ID:s96zOrsQ
南陽の【純米吟醸 花 はなあび】ってのは旨いの?
0122呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:59:03.12ID:x/ctdYrB
流石に今季の花を肯定するのは
珍しくて手にはいりずらい酒ならば
何でもいい人だと思う。

次の米で修正できるかどうかだね
0123呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 18:12:28.39ID:j92KbfbM
>>99
近所の和食ファミレスでは300ml千円だった
でも、食べ物は割高感があって微妙
0124呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:04:37.63ID:yepBZHlw
バカ舌ほど他人の好みを否定したがる法則
0125呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:07:32.31ID:x/ctdYrB
好みとかどうの次元じゃないんだよあれは
0127呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:01:51.91ID:uIzkQOOO
公式に記載されてて、26BYにはあった
でも通年と載ってる割に、昨シーズンは話にも出なかった
0128呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:24:52.63ID:sLwMcB0n
>>121
無濾過じゃないからサッパリ系で花陽浴好きには物足りないかもと言われて買うのやめた。
0129呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:58:26.83ID:aAplDzWf
花陽浴の『花』はやまちゃんとかそういう飲み放題的店が一時期写真上げてたのを見たことあるような・・・
いまいち流通がわかんね。なんか規格的には従来の純吟だの純大だのの下位商品だった気がするけど、うろ覚えだわ。
0131呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:42:56.43ID:6sW7MDHF
ひらがなのはなあびは加水してあるって酒屋のおっちゃんが言ってた。
0132呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:51:11.69ID:QZxVTlwC
>>109
通算1勝29敗くらいな気がする
一回で3枚抽選用紙書くからそれを加味すれば1時89敗くらいかな
0133呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:39:56.56ID:D10KzP2p
>>121
あーなんか記憶にある
一升瓶のやつじゃないか?
花陽浴って縦書きででかくかいてあるいつものじゃないオシャレラベルだったような…
ここで大して話題になってなかったよな
酒屋ではみたことある
0134呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:04:42.15ID:6E+dg0MO
あそこは抽選の種類一種類しかないときにレジに並んでたら2人抽選の紙持ってきたけど
持っていく場所違ったから平等じゃないんだろうなって勝手に思ってるわw
抽選以外のレア酒もほとんど裏出しだしな
0136呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 08:25:00.34ID:YurbmHcU
>>135
じゃあ、あそこ以上の店が何件あるか書いてみてよ。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 10:33:20.38ID:q/svyShE
聖地は飲食店も来るもの拒まずだから、
自然と当たりにくくなる。まあそれぞれの考え方次第だな。
0139呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:06:47.84ID:G1pJTwTK
抽選だけ申し込んで帰るような明らかな転売屋相手でもオーケーだからな
0140呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:10:05.07ID:ewtsmgkH
花陽浴は数が少ないから持て囃されてるだけだからな
味そのものは特筆すべき点はない

去年、店で二杯〜三杯同じものを注文してるマニアはいたけど
甘ったるくて臭い酒よく飲めるなと感心したっけ
0141呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:16:19.23ID:mzTKDoUs
聖地の十四代って当たったことある奴いる?
疑心暗鬼になるわ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:31:30.53ID:zkXxUCMv
上に書いてある通りほぼ全滅のようだ。
まあ当選倍率も高いだろうから当たらないもんだとは思うけどね。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:36:58.08ID:SvQXfCWs
而今はたまに当たるんだけどな
いや、最近はそれすらも当たらないか
0144呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:40:53.94ID:YurbmHcU
>>141
月に1〜2本買ってる普通の客だけど昨年初めて当たったよ。
愛山の純大だからメチャ嬉しかった。
店員さんも手を叩いて喜んでくれたよ。
0145呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 12:11:07.22ID:g/sqqLhD
七垂二十貫ってこと?
0146呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 12:28:56.38ID:HL8EVTk5
七垂の一升なら羨ましいー
0148呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 14:18:58.19ID:O2jSKEMg
>>121
酒屋にあったわ
通年商品の花
普通の純米吟醸で生じゃないし無濾過じゃない
精米55で使用米不明、お値段は2400+税
お徳用の花だね
0152呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 16:07:00.88ID:XrMOyJbE
抽選倍率のこと書いたの俺だけど、ここスレタイ酒のスレでしょ…
而今のつもりで書いたんだけどな
抽選始まった頃は連続当選とか3回に1回は当たっていたんだよね
しかしある時から当たらなくなり5連敗中也
十四はそうそう当たらないのは納得済み
1年に1回当たるか否かだからね以前から
而今も明らかに倍率上がったよなー
倍率なのか、意図的に一般人が当たらない回があるのか分からんけど
0153呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 16:18:29.45ID:XrMOyJbE
>>138
某紙には飲食店8割、個人2割と発信していた酒屋だからなあ
個人客も大事にしてもらいたいよね
でもまあ、それは喜八さんが仕切っていた時代の話かな
而今抽選化させたの息子さんだって説もあるし、息子さんに代わってより飲食店重視になったのかな
小瓶は常連さんに行ってるんだよね?
0155呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:51:34.43ID:ewtsmgkH
単純に飲食店分は納品前に受注済なんだろ

他の酒でも飲食店分のみ在庫があって
店頭販売分がないってことも珍しくないし
0156呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:54:28.37ID:1EKr4Rfa
>>155
じゃあ四号瓶は?
四号瓶なんて普通飲食に卸さないよね
0157呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:55:06.29ID:i6vOo/m5
大量に取引あるとこ優先するのは当たり前だわ
商売だし
0159呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:25:07.98ID:34SxjfuC
日本酒は変にオタクくさい商売のせいで一般流行はしないよ一生
クソ居酒屋はどんどん増えるばかりだしな日本酒飲み放題の
0160呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:31:30.21ID:GOZRGWNp
限定商法とか希少性で変にプレミア付いたりとか
まんまオタクのそれだよな
0161呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:40:01.87ID:nrYhSnPH
相変わらずキチガイしか居ないスレ
0162呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:03:03.47ID:YoAUSdcc
十四代当たったわ
0163呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:10:11.80ID:UEtMpg+G
はせがわって14代当たるの?
0164呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:14:35.24ID:KtJV+1xY
新春福袋セール2017 1,800ml × 6本セット ■ 価格 : 16,980円(税別) ■ 数量 : 20セット限定
これで、而今が入ってなかったら嫌だなぁ?
0165呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:27:26.11ID:XrMOyJbE
十四をポイントで買うと割り切れば、もうせーち以外に通ったほうが良い時代になったな
而今よその抽選は普通に当たるからなあ
千本生はここのみんなには不評の某店で普通に店頭に並んだしなあ
0166呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:34:01.06ID:VwFNuXHN
>>121
去年か一昨年に飲んで、スッカスカで軽く苦みがあるという印象。花陽浴とは別物と思ったほうが良いです。
0167呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:36:30.77ID:Nbznrrrn
個人的にはもう聖地はプレ酒を求めていく所では無いって感じ
>>165の言うように、而今程度なら買えるとこあるし
0168呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:15:48.94ID:YurbmHcU
聖地はプレ酒だけを求めに行く店じゃないだろ。
それ以外の豊富な日本酒との出会いを楽しむ店。
プレ酒はオマケみたいなもん。
0169呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:28:34.27ID:G1pJTwTK
>>168
そうそう
新規銘柄開拓ついでに運試ししてみるかって感じ
0170呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:20:23.57ID:D4veKt1s
>>165
足立か?
何でにごりをインチキ抽選にしたんだろうね
0171呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 07:03:59.50ID:wsLEGUom
足立の店って常連以外に対する態度が悪い
0172呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 08:01:38.21ID:cAHbuB1v
あそこは客を選別してる空気を感じる
常連以外が質問すると凄く素っ気ないし

声完全にしわがれちゃってるのに、初めて来た客にも気さくに声かけまくってる喜八さんと大違い

聖地行くとつい色々買ってしまうんだよな
0173呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:18:00.27ID:54+nd9io
>>168>>172
せーちは客大杉で、よそだとゆっくり買える入ったばかりのお酒が、すぐ無くなっている
買いたい酒が最近ほんと無いよ
喜八さんは良い人だけど、全体的には決して接客のいい店ではないでしょ
感じの良くない店員も複数いる、まだある酒を品切れと嘘なのか適当な事を言われもする(すぐ後日に並んでいるのを確認、なお時期的に再入荷などではない品)

プレ酒買わないならなおさら行く必要ない店だと思うわ
繰り返しになるが、すぐ酒が消える店だからよそで普通に買える酒が買えない
無駄足多い
なんたって飲食からの注文が常にひっきりなしだからね
みんなが買いに行く時も、必ず店員1人は飲食電話に捕まってるでしょ
而今も今や大量にそっちに流れてるんだよ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:21:13.88ID:54+nd9io
たとえば田酒あたりならよその店のほうがよっぽど普通に並ぶしな
今のせーちは客バランスが崩れてしまっていて、たまに買いに行く程度の一般客や新規客には何の旨みも無い店だよ
今期の而今はせーち以外で全部揃ってる今の所
以前とは逆だな
前みたいに一般客に売ってくれるようになったらまた通うようにする
0175呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:43:14.08ID:OKm7/M0Z
>>171
足立の店って牡蠣?
そんな態度悪かったっけ…それともインター近くのほうか?
0177呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:53:20.78ID:jozc436F
ホント五月蠅い連中だよな

気に入らないなら他所で買えばいいだろに
0178呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:12:54.30ID:KRl0JZOk
>>177
スレタイの銘柄の特約店は限られてるし、その中で自分にとって購入の可能性のある店となると、もう一握りしかない

だから他行けと言われても困るんだよね
0179呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:32:22.33ID:jozc436F
だったら店員に好かれるようにトコトン通い詰めて
常連として認められるこったな
0180呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:36:35.04ID:TcVXHQCl
喜八さんと行く度に話してるけど、
顔を覚えられてる気がしない
0181呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:45:25.55ID:KRl0JZOk
あの人皆に話し掛けてるから
どれ買うか吟味してる人にも、
悩んで下さいね〜いっぱいありますからね〜
って話し掛けてるw
0182呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:50:48.71ID:VRYgfapl
聖地って飛露喜の取り扱いあるの?
見たことないんだが
0183呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:51:05.91ID:wk3DkcHm
これだから日本酒はめんどくさいんだよなぁ
日本酒に限らず焼酎と日本ワインもかな
この国は品薄商法多すぎ
0185呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:24:07.98ID:K8zqx954
>>172 >>171
いいやそんな接客とかうわべだけのは
棚にプレ酒出してる店のが上。

あそこのウリはもう揖斐と周辺に取扱がない鍋島くらいか?ジャニBBAが参戦してきたら揖斐は買えないだろうし
花も酒自体最近微妙だし他の方が出すし。
0186呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:28:07.67ID:jozc436F
常連にすらなってないヤツがプレ酒だけ買いにいく厚かましさ
結局、プレ酒にしか興味がないやつが冷たくされたり
買えなくてもそりゃ当然だろとしかw

日本酒は多種多様あって色々楽しめるのにプレ酒にしか興味がなくて
面倒臭いと思うくらいなら飲むのやめれば済む話
0187呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:30:12.88ID:AjP8xUh+
聖地は而今ふつうに並べてる。
タイミングが悪いだけ
0188呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:30:54.98ID:utH5RWxo
ジャニババアに人気出る→手に入りにくい→オークションで高騰→転売屋が目をつける→店になくなる→ジャニババアはもう興味なくなる→でもなぜか高騰は維持→プレ酒仲間入り
0189呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:37:35.93ID:K8zqx954
四ッ谷は揖斐だすのは仲いい飲食だけだのか?
0190呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:41:49.19ID:AE61TVeX
スレタイの酒の中で射美だけ人気と中身が伴ってない気がする
花も安定してないけど一定のファンはいる
けど、射美うめえって言ってる奴は殆ど見ねえ
飲んでる奴本当にいるのか?
0192呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:52:20.30ID:i58xFxip
射美飲むなら村祐でいいやってなるから当分買ってないな
今はもっと美味いのかな
0193呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:01:42.75ID:wk3DkcHm
>>190
花以上に極端な味と生産数だからほぼ一回買ってみたいやつだけ
継続購入なら聖地の予約か別ルート使う
0194呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:04:41.30ID:KRl0JZOk
花陽浴・射美・村祐
誰か味の違いを言葉で表現出来る人居る?
0195呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:09:24.57ID:K3tB8lut
花陽浴 華やかで甘い
射美 うす甘い
村祐 甘い
0196呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:12:35.15ID:1YU4RxXE
射美は一回飲んでもういいやってなったな
うまく言葉にはできないけど、俺には合わなかった
0197呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:00:13.84ID:Kbrxi1C1
花陽浴と射美は同じ甘いお酒括りではあるけど、味自体は全然別物。
射美は神亀のsweet10とかに近い甘ったるい。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:06:51.60ID:S9ZLrMDo
射美の甘さはくどく感じるけど
村祐はそれ程飲み飽きない酒質な気がする
0199呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:10:45.29ID:FKS9d416
>>186
このスレで言うお前も馬鹿
スレタイ読めるか?
0200呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:15:01.94ID:TcVXHQCl
射美は独特の甘さだと思うけどな
万人受けする味では無いとは思うけど
0201呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/08(水) 15:21:49.09ID:jozc436F
>>199
もちろん読めるし理解もしている

しかし、だ

お前みたいにプレ酒しか飲まないほど
ミーハーではないのでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況