X



安ウイスキーランキング77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/20(木) 09:48:10.55ID:+yUkymEK
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング76 [無断転載禁止]@ 2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1491094606/
0548呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:19:40.57ID:NyzMG5gJ
ベルが税別1280円から1080円に値下がりしてたわ
でもティーチャーズがあるからお呼びじゃない
0549呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:06:28.92ID:NP0VwmEC
ハイニッカの4000復活させろ馬鹿
0550呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:45:08.80ID:Ylykov1Y
ティーチャーズはどこでも安い
ベルは西友
0551呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:11:31.85ID:PFYmTrRa
たこわさをつまみに薄めの雷鳥ハイボールうめえ
0552呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:46:18.47ID:RnN86peO
タコは宇宙からきた生命体だ!
って今月号のムーが特集してたな
0553呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:48:35.87ID:jnTJBgz2
タコ見て美味しそうって言うと欧米人からドン引きされるらしいなw
0554呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 05:41:03.87ID:qnbNtiRP
欧州でもタコの消費は増えてるぞ
おかげでタコの値段が3倍になった
0555呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 06:37:24.67ID:Ey9H8gG8
ティーチャーズが税込980円だった。Youtubeみながらタコのから揚げを食う。
幸せだ。
0556呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:56:40.55ID:DxwjwzzR
欧米人の主観を気にするダボワロタ
0557呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 09:56:21.79ID:Z0Kr6Boy
▼畳先生の白馬再評価
http://blog.livedoor.jp/rera1016-whiskey/archives/52194542.html

ホワイトホースであっても青リンゴに追いかけられる畳先生ゴイゴイスー!
バーボン樽フィニッシュなのにラムレーズンも続きます。
0558呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:06:35.79ID:9CzBwlSD
ホワイトホース
リンゴのフルーティ、ドライフルーツの甘みは感じるね!
0559呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:43:18.00ID:gKjKv28T
晩酌にもってこい
のとこだけ同意
0560呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:21.06ID:MjRKhisP
ティーチャーズやホワイトホースがただ整った底ウイスキーにしか感じないのはどの風味が感じとれてないのかわかる?
バラファイは美味しいんだけどね
0561呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:24:28.29ID:nw+Rl3wZ
>>560
ホワイトホースはよくわからないけどティーチャーズに何も感じないのはスモーキーさというかピートを感じてないのかな?
0562呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:13:04.99ID:9CzBwlSD
>>560
4〜5種類のウイスキーと一緒にテイスティングしてごらんよ
味、香り、余韻が楽しめるから

頑張れ!
0563呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:44:04.64ID:A1sZJwDa
生まれつき受容体がない人もいるらしい
0564呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:49:11.40ID:wX5CQ3O7
>>557
畳を擁護する気はないがボウモア12でもラベルでシトラスとレモンを謳ってるし柑橘は嫌でも感じる
ボウモアのフルーティーはどこから来ているのか正確には分からないがシェリー樽とは無関係のはず
穀物からのフルーティーは日本酒の大吟醸でも実現している
0565呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:28:44.11ID:lB/nZUJB
何を飲んでも青リンゴとレーズンだから言われるんでしょ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:21:41.57ID:OpatREwy
皆は青リンゴ食べたことあるんかい?
0567呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:57:22.78ID:hx7nblut
王林ならある
0568呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:52:32.72ID:8cQQi0/M
俺畳スレ開いたっけってスレタイ2度見したじゃねーか
0570呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:13:59.36ID:qKDOPX2g
パインとかの「漬け込みウイスキー」とか試してみたいのですが、
この場合はバリュとかのウイスキーがええんですかね?
0571呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:21:18.28ID:Tzulhggm
>>570
特徴が無く癖がない物を選んでおけば良いと思う。
トップバリュでも大丈夫だと思うが、トリスクラシックやブラックニッカクリア(BNC)が無難だろう。
一段上でカナディアンクラブもお薦め。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:46:41.06ID:tLmOup73
>>567
王林てめっちゃ美味しいけどアレ青リンゴでいい?よね
0574呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:44:25.32ID:lgGK/J9g
一番安いアイラモルトって何ですか?
0576呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:12:22.37ID:lgGK/J9g
見かけたことないけど2000円台はいいですなぁ
0577呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:06:07.71ID:Ngto8WWb
うちの近所だとアイリークはドンキホーテにあるわ
0578呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:48:48.38ID:XhH9E6Ys
>>570
下手に良いウイスキーだと不味い出来になる、クリアあたりが無難
0579呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:55:02.03ID:Ngto8WWb
みんながジョニ赤がうまくなったって言ってたしハイボール用のウイスキーが切れたから買ってきたぜ
久々だからあんま味覚えてなかったけど確かにうまいね
0580呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:57:28.99ID:BnPSsfBr
安ウイスキーはずっと先生だったから俺も赤買ってみようかな。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:58:45.68ID:3qp9XfLa
最近敬遠してたジョニ赤本当ですか
1000円切ってるところ全然見なかったから……
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:12:57.40ID:Ngto8WWb
前にやまやで2本で2000円で売ってたけど今はわからないな
俺はスーパーで買って1200円だった
0584呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 04:00:09.78ID:U0qu6r7W
>>560
バラファイは味は良いが濃度がギリギリみたいなイメージ
ストレートはいいけど水割りとかだと薄めた感が半端ない
0586呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 05:32:10.17ID:j7TEblSt
近所のイタリアンは山崎とバラファイの値段が同じ。不思議。
0587呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:13:35.73ID:7QHJ0UtV
>>586
ファイじゃ無いバランタインじゃね?
0588呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:40:07.60ID:B+b+8+WS
ヨード臭いと複雑で高級感が出る。
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:53:24.53ID:dKau5Eoy
ジョニーウォーカートリプルグレーンが\1500切り始めたよ
これ文句なしで5点物件で困る
旨すぎて棚ごと買い占めたいが金がないわw
0591呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:51:55.73ID:VUXbCgwA
ジョニ赤が900円で安定しなくなってきた
0592呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:29:35.61ID:ZobieJ6w
ティーチャーズ1Lボトルの存在を、今日やまやで初めて知った
1.75Lボトルは注ぎづらいから、今度からこれにしよう
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:21:35.60ID:pOIATBkw
カナディアンミストはハイボールに最適
カナディアンウィスキーの安いのといえばカナディアンクラブが定番だったけど
ミストの方がハイボールにした時に爽やかな甘さで俺は好き
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:03:37.96ID:FL0t3z2R
久々にティーチャーズを飲んだけど、こんな味だったっけ?
単に煙いだけに感じる。体調の問題かなぁ…
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:07:18.87ID:xvK5XLMf
いつでも安心安定のカナディアンクラブ
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:27:04.10ID:HqwFMFhu
食中ハイボールにはもってこいのCC
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:41:13.11ID:W28BWgDD
ハイボーラーがいきいきしてんな
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:01:23.75ID:F+C6g4Gu
ドンキでジムビームプレミアム
見たけど、価格がジムビーム白と同じ位だった
味は白と比べてどーなのかな?
0602呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:48:35.47ID:A2qHs5Jr
名前ほどプレミアムな感じはしないけど
白と同じ値段だったら超掘り出し物
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:34:27.79ID:4fioTSXt
350mlとかそういう見間違いはないか?
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:10:12.97ID:XuLag6TM
見間違いはなし
価格は白+50だった
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:40:05.12ID:tTBBCGKw
ドンキって終売品安く売るよね。以前白馬の旧ボトル安く売ってた。
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:46:12.38ID:hk0ul+uP
ZIMAが80円くらいで売ってたのは笑った
10本買って飲んだけどクソまずかった
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:47:21.87ID:td6UNWgS
ジムビーム系列で何とか飲めるのはライ以上だよ
黒だったら大歓迎
白はグラスのおまけにつられていつも後悔する酷さ
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:45:36.57ID:x4D8E6vL
ジーマ飲むと頭がズキズキするから飲まない
0610呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:45:21.65ID:32FBIspw
ジムは白の4年(ラベル表記は消されたが音声アピールはする)から1年増えるごとに
プレミアム、ブラック、ベイカーズと名前を変えつつ少しずつ上手くなっていくのだが
ベイカーズから別格に美味いと思うし、やはり高い
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:47:48.19ID:01TwSmQ2
雷鳥、ジョニ赤、バラファイあたりは5点でもいいと思うわ。
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:08:27.53ID:I4B+2tzf
雷鳥はティーチャーズと同じでよく分からん位置付けされたやつだな
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:46:27.87ID:yYekwpBd
ジョニ赤はたまにジョニ黒より美味しく感じる日がある
0614呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:14:27.24ID:861ycCS4
ジョニ赤はハイボールにすると正露丸っぽさが強く出て好き
0615呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:55:15.74ID:jCbUz/nR
ジョニ黒って刺激がなくて退屈な味わい
赤のほうがクセがあるが好き
0616呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:06:44.78ID:bluTHIQJ
ジョニー赤にちょっぴり美味しい水を入れて一ショット頂くのが寝る前の楽しみ
0617呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:17:23.14ID:3VGKzV/z
ジョニ赤の一口目がなんか酸っぱい
0618呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:24:53.93ID:p4YIsYDG
ジョニ黒よりピート強いんだよなぁ
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:37:03.93ID:WoRh+dhl
カナディアンクラブにレモン絞ったハイボールがマイブーム
0620呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:43:30.86ID:E6J2ibaf
貧困初心者です。
バーボンとスコッチって飲んだらわかるほど違うものですか?
自分は1000円以下で買えるスコッチしか飲んだことないです。
0621呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:04:49.02ID:uF3lsCJW
ホワイト&マッカイ昨日今日と飲んで見て
まずストレートで飲んで煙く無いウイスキー久々に飲んだなぁくらいの印象で少し加水&ロックにしたらバニラとかナッツ?っぽい匂いが出てきて価格帯から考えればアルコールの刺激は感じられず月並みすぎる言葉だけどまろやかだなと。
こりゃロックの気分の時の晩酌酒にしようーと就寝。
今日ハイボールとは合わないだろうと思いつつハイボールしたけどうん全然うまくないわw
0622呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:51:37.48ID:WoRh+dhl
>>620
君はもう一個下のスレに行ったほうがいい
0623呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:13:47.97ID:VhiM/BHk
原料も製法も違う
おのずと味も変わる
1000円以下でもわかるはずだよ
0624呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:15.79ID:gbfT34kB
三重の土産っつってサンピースウイスキー貰ったんだが一点だな…飲むの躊躇するわ
0625呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:04:26.82ID:b4m29Ukg
バーボンも煙たいのあるんだっけ
ワイルドターキーだったかわすれたが
0626呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:07:02.10ID:qS6AHBUC
10年ぶりぐらいに富士山麓飲んだ
初めて飲んだのは工場見学での試飲で、凄く美味いと思って買って帰ったんだが
家で飲んでたらすぐ飽きてきて、その後飲む事は無かった
改めて飲んだが、やはり印象はあまり良くならなかった
確かに一口目飲んでみると、値段にそぐわない高いランクのウイスキーの味がする
だが、飲んでるうちに「高級ウイスキーもどき」という印象が強くなってきて、どうも嫌になってくる
安いウイスキーらしい味の安いウイスキーの方が潔くて心地よく感じてくる
0627呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:36:53.70ID:pEkBUpdb
富士山麓はバーボンっぽいなあとしか思わなかったわ
ハイボールにするとジムビームのハイボールに似てる
0628呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:42:49.80ID:zm8Gc7lM
だからカナディアンクラブにしときゃ間違いねーから
0629呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:16:09.38ID:grOpgjXg
なんで富士山麓が5点にいるのか不思議でならない
0630呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:25:20.19ID:ehPf6XV9
ジャパニーズの5点はスコッチの3点ぐらいだから
0631呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:02:41.71ID:eU3WEIQu
>>630
そこまでは差がないと思います。
0634呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:46:43.69ID:wxy1dEFb
カナディアンクラブ俺は好きだけど割ると薄く感じるからせいぜいロックまでだと思う。
0635呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:41:30.87ID:YA6cS9VN
ブラックニッカ8年=スコッチの5点
だった
0636呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:55:07.71ID:9mQi/v92
旧先生に逢いたい…
ふとあのラベルが脳裏に…
0637呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:27:38.10ID:tMWKyGaz
>>620
飲むどころか匂いを嗅いだ時点で明らかに違う
テネシーウイスキーかつ値段的にスレチだけど
ジャックダニエルなんかは明らかにスコッチと全然香り
0640呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:30:27.42ID:bOwnm9ZW
加齢耄碌して舌バカになっても
甘い=スコッチ
苦い=バーボン
で識別していける自信はある
0641呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:43:04.35ID:6rQf64MA
バーボンが苦い?
アーリー黄とかベンチマーク、マーク・トゥエインは甘いイメージしかないけどな。
0642呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:45:38.55ID:bOwnm9ZW
たしかに1000円バーボンは甘いのが多いな
0643呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:00:33.11ID:RkAu5vyA
バーボンは甘ったるいのと臭いコンボで飲めない
0644呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:06:48.97ID:weHuMiOK
あのバーボンのシンナー臭いのは慣れるの?
昔ちびまる子ちゃんでシンナーはやめよう!って映画を七夕祭りで上映する回があって、シンナー吸ってラリった中学生が叫びながら土手を走ってくシーンがトラウマになってんだよね
富士山麓とかもアルコール以前にシンナー臭で酔いそう
0646呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:44:14.50ID:H6PSsoJn
キリンのウイスキーは貰い物のロバートブラウンしか飲んだことないんだけどこれ飲めるなら富士山麓は大丈夫かな?
ロバートブラウンもなんかバーボンっぽい味だったけど。
0647呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:38.38ID:6s31Y+8i
>>621
ホワイトアンドマッカイのハイボール美味いけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています