X



而今が最強だろ!2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:59:29.74ID:t+xRIlBo
而今愛好家同士まったり語り合いましょう。
時々荒らしが発生するので、sage進行推奨です。
0666呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:34:58.82ID:88CHVoCs
ここは而今スレだから、タカサゴは禁止な
0667呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:31:06.31ID:GQ0z0++i
話してもいいだろうが評価されるような酒じゃないだろ
高くてごくごくフツー
1人10本でも買える
あんなもん造る暇あるなら而今増産しろやだな
0669呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:00:27.34ID:KEufk8fy
別に問題ないよ
こんな過疎スレで何言ってるんだ
0671呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:37:00.97ID:EX2TwDje
ぜんぜん別物だから、禁止とは言わないが控えなさい
0672呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:03:48.61ID:HdQEZTzt
控える必要もないよ
1日2レスの過疎スレで何言ってるんだ
0674呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:16:52.45ID:1LdPaNTY
次スレからタイトル変えたらいいんじゃね?

而今か高砂だろ!3
0675呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:07:14.61ID:5zRCudVi
変える必要ないよ
0678呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:31:30.27ID:zMVgw78I
【而今】而今が最強だろ!3【木屋正酒造】
これなら、木屋正酒造の酒なら問題ない
0679呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:32:29.16ID:07iCTo9l
もう雄町か。
まだ酒未来さえ買えてないし、
冷蔵庫のが全然消化できてないw
0680呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:33:10.57ID:mw7FByWK
酒飲み始めた頃は弱くて、ナマ酒の一升瓶なんて持て余してたんだがなぁ
最近は強くなってしまい、而今ナマなら5合は飲めちまう
さすがにもったいないから3合までとし、飲み足りない分は普通に買える酒飲んでるけど
福田のナマ酒とか
0681呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:40:46.96ID:CtS75f/5
千本まだ残ってんな。抱きだから?
0683呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:17:18.00ID:6oi/YLnZ
千本錦ならまだ売り残ってんよ。抱きだからかな?
0684呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:45:23.15ID:8siPVkk3
そろそろ千本は微妙
保管が甘いとこのだと味に変化が生じてる
出し渋る店の而今って悪くなってたことが過去数回あったな
生はスパッと売ってほしいね
0686呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:09:30.39ID:BuLJUZw9
千本買えてないから飲みたい。
どこかにありますか?
0688呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:04:00.40ID:8WnghIfm
>>686
中福と新宿に店があるとこです。
0689呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:30:27.43ID:ug/KFSvL
高砂うまいな
而今として売らないのはラベル飲みと転売屋と飲食のターゲット逸らしをさせて一般消費者にも購入機会を儲ける蔵元の好意としかみえない。

ちなみに14の地元銘柄の朝日鷹はゴミです。
0691呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:51:01.24ID:ug/KFSvL
つうか高砂すら抽選の店はしょうもないな
0692呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:14:47.42ID:ovGBKo96
木屋正初導入のパストライザー第一号が高砂火入れっしょ?
どうなのか生との飲み比べが楽しみなのよ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:48:01.09ID:VAkBa6l0
>>634
亀レスだけどそこ当選連絡来て当たったわ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:23:15.91ID:Mfj/WWf5
山田や高砂もうまいけど
而今雄町もうめえな
山田よりガス感強めで鍋島の雄町の上位互換て感じ、
酒米やブランドごとの個性のつけ
方は流石にプレ蔵って感じ。
0695呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:53:39.30ID:zEqAp8DE
鍋島の雄町なんかが挙がるってことは大した酒じゃねえな
高砂もありがたがってる奴は木屋正の名前が好きなだけだろ
0696呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:02:27.33ID:Mfj/WWf5
自分のたいした酒だと思ってるのはあげられない定義
非常に卑怯で臆病で味覚が一般とズレてるから確実にこうやって攻撃されるから
0697呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:15:32.03ID:bzyxvwVf
>>695
そりゃどうかな。ふふ。俺の個人的感性では、てことだけど、
 而今山田生 > 鍋島雄町生 > 而今千本錦生
0698呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:03.67ID:xvx1dLbJ
高砂 大量に陳列してあったけど 値段見てスルーしたわ
0699呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:42:49.05ID:DG6Q5Fd2
たかしゃごは、大西くんが寝ながら適当につくったおちゃけです!
0700呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:52:14.45ID:DuqHbdb4
んー雄町イマイチだね
苦手なのかな
0701呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:02.73ID:roYPaJB1
雄町は而今の魅力が現れにくい
高砂も雄町ブレンドは山田だけのよりアレだった
普通に特別純米生のほうが旨いだろ
0702呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:15:45.88ID:LdmZqlye
いや雄町でこれは凄い
他のプレ蔵で雄町はあまりいい印象ないから。
0704呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:25:40.12ID:0Aot9D1S
雄町は高級米なんだが…雄町でこれは凄いってw
0705呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:56.39ID:MFg/I5UO
バカなんだからそっとしておいてやれw
0706呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:23:41.33ID:MFg/I5UO
いや、でもやっぱジワジワくるなw

雄町でこれは凄い
0708呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:29:06.88ID:FKR/ezSx
酒未来開けたては旨味が少なかったが、
2日たったら旨味全開でキレてクソ旨い
0709呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:45:59.81ID:CGnEZQv/
個人的には雄町はかなり而今らしい香味がすると思うんだけどな
ただ後味が重たいというか荒いのが足引っ張ってるのかな
0710呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:56:44.27ID:osAqib2b
雄町呑んで来たけど、正直期待外れ。荷札の雄町の方がうまい。
0711呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:41:18.82ID:GvDO7cy+
俺は八兵衛の備前雄町生がうまかった、重厚さと酸味のバランスが好みで
而今は山田錦生と酒未来生が冷蔵庫に眠ったまま、花見にどっち持って行くか…
結局ケチケチしても生酒は足が早いからなぁ
0712呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:55:39.26ID:nWbTYP77
山田錦でいいんじゃない?
ちょうど飲み頃になってるよ。
0713呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:02:04.77ID:3O0KF/Nq
酒屋が酒未来はまだ味がのっていないと思うから、もう暫く寝かせてから販売すると言ってた
0714呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:06:52.34ID:P0FFdQ2k
俺が買う所も 味がのってないって言われるわ
特約店に気を使わせる蔵元www
まあ雄町ははっきりいって八兵衛や荷札以下とはおもう
0715呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:31:25.51ID:sDPffDS9
>>713
2年前にもそんな話聞いて、そのまんま冷蔵庫に保管中やぞ。。。酒未来w
いつ飲めるのか思案中だわ
0716呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:33:22.98ID:01JetwCK
>>714
自分なら今の而今はこんな感じか
山田>酒未来>愛山>八反>千本>雄町
出来や人によって順位は変わるだろうけどそれでも雄町が山田より
上に来る事はそうそう無い気がする
神の穂はもう作らんのかな?
0717呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:11:00.44ID:jMyDKDRv
>>715
寝かせるっつっても2〜3ヶ月くらいて言ってたから、2年前のなら
早く飲んでしまった方がいいんじゃないか?w
0718呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:54.36ID:e3Ow99YV
>>716
千本は愛山より上かなぁ
というか酒未来高評価多いの驚くわ
而今でも酒未来の苦味が出てちょっとなぁって思うのに
0719呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:13:38.23ID:X07AGYGP
>>716
千本と五百万石は
酒未来より上だと思うが
0720呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:07:16.74ID:3tWppJn/
人それぞれですねー
俺は而今は山田、千本の生が格別で、次が酒未来生と愛山火入れですね
というかこれだけでいいかな
もちろん買えたら他のものも買って飲んじゃいますし美味しいと思うけど
あと味乗り云々は適当な話だと思います
開栓して空気に触れさせれば日1日状態が変わる
味乗り悪い而今は開栓した翌日か翌々日にピークになってますよ大抵
なお生酒は家庭で長期保存しないほうがいいと思います、凄まじく劣化します
0721呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:49:35.58ID:xavXioYq
雄町の次は何出荷されますかね?
0724呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:28:44.96ID:vgftrlWr
途中で送信しちゃった
''荷札''がね。 
而今は山田より雄町の方が気にいったね、マイノリティかな。
0725呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:13:06.12ID:frDi6BnT
而今 雄町当たったわ
やっぱ人気ないんだね
0726呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:21:25.55ID:uih/V4vK
正直、十四のやや劣化コピーが而今
その而今に遠く及ばない荷札酒
0727呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:05:01.00ID:tTyMA1xz
十四代と而今は大分違うと思うな
0728呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:34:37.40ID:ptPx6w9D
基本設計違うのに単純に比べる事自体愚の骨頂なのでは?結局 自分の口に合うかどうかだと思うけどな
歳のせいもあるが自分的には荷札>而今>十四代かな
甘さ香りキツイのはちょっと 花陽浴毎日とか吐きそうだわ
0729呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:55.39ID:iVbiNA01
酒は個人の趣向だからね。
十四代だって全てがナンバーワンじゃないしね。
一昨年の愛山は十四代より而今の方が美味かったし。
んで、別にプレミア酒と比べる必要もなく、それ以外で楽しむのも日本酒の醍醐味かな。
0730呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:19:42.53ID:85EfS0SR
>>729
まったくその通りだね
しょせん嗜好品なんだから気軽に買える酒の中にお気に入りがあれば
それに越した事は無い
このスレで言うこっちゃないかもしれんけど


で上の話を蒸し返すって訳じゃ無いけど
而今としてのオリジナリティという意味だと
山田八反千本と雄町愛山酒未来の2グループには大きな隔たりがあると
思うんだけどどうかな(左側の方がオリジナリティがあるという意味で)
0731呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:36:15.75ID:fer65kA7
>>730
なるほど、なんとなく理解出来る。
山田錦と千本錦はもちろんのこと、八反錦をあれだけ仕上げるのは而今ならではかな。
特に今年の出来は良かった。
0732呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:02:32.82ID:XHyu1Brv
>>727
俺は近いと思うけどね
酒未来わけて貰ってる蔵の多くは高木リスペクトでしょ
アテ要らずの酒が売れる流れは高木が作り出したんだし、追従してるだけでしょ
大吟醸や純米大吟醸の造り方は、完全に高木に軍配だな、木屋正は造り方わかってないっぽい
そこらへん飛露喜と同じだな
0733呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:12:35.16ID:WclBSL9S
ラ・フランスとの評に釣られて無理して酒未来を買った俺は、なんかこれ千本と
似た感じじゃね、そう感じた。ここでは千本が評価高いのな。不思議。私的には、

 山田錦 > 愛山 > 八反錦 > 酒未来 ≒ 千本 > 特純などなど
0734呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:16:03.78ID:7heIl6KM
アテ要らずの酒

範囲広過ぎw
0735呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:48:32.76ID:WclBSL9S
而今ってさ、料理の味を激しくパワーアップするでしょ。だけどな、酒未来は
そうでもないような気がする。もしかしてこれ、失敗作かな。違うよな。
 
アテいらずの日本代表は「花陽浴」だと思うけど、こちらは専門外です。
0736呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:46:46.66ID:niZoCNNM
>>732
アテいらずの今どきの酒・・・十四代のそれを作ったのは「柿沼」をはじめとする都内の酒屋・飲食が
20年くらい前に作った「型」だけどねw
まぁたしかにそれに追従した・・・酒屋やメディアの仕掛けに乗った酒蔵がいて、流行りだしたわけ
だけどサ
最近は寫楽や会津中将・・・今だと荷札やみむろ杉かいな?w

この日本酒減退の流れをどこで食い止められるのかね?
0737呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:01:20.66ID:iAiUJm56
而今を求めて一ヶ月間、特約店に通って、行くたびに買い物もした。
しかし、聞けども答えは、ない。交通費を含めると、プレミア価格で買うのと変わらない。
どうすれば買えるのか?諦めてプレミアで買うしかないのか。。愚痴で申し訳ない。
0738呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:34:04.04ID:0OnJ06QA
1ヶ月程度で生意気言うとか w
まずは1年通え
0739呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:58:27.53ID:zhsxXTCJ
一年間あちこち抽選して回っても数回しか当たらないのに、一ヶ月ってw

まぁ一年通っても買えない所じゃ買えないけどな
0740呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:18:03.92ID:Wx0p1p2/
>>737
それ都内の話?
0741呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:01:01.79ID:N5aon4U+
而今を手に入れるなら、店主に媚び売るよりアンテナ張って入手した方がいいよ。
取り敢えず全種類入手出来てる。
0742呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:30:37.07ID:0OnJ06QA
出品酒とかおりがらみも手に入るならたいしたもんだな
0743呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:48:03.45ID:zN5Yzpri
>>742
おりがらみは入手できるけど、出品酒は無理でした。
でも、満足してるよ。
0746呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:53:56.94ID:dXJcfkPa
>>737現時点でプレミアの酒を求めるからそうなるね
而今だって最初は普通に売ってた その頃から買い続
けてれば今困る事は無い その努力を次のプレ酒探し
に向けたほうが有益だと思うよ
プレ価格で買う奴が居る限り買い占めが酷くなる
自分で自分の首絞めるだけ
0747呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:35:16.31ID:YAPYXzHz
買えない人間からすれば、これ以上首が絞まる事はないから、プレ値で買えばいいんじゃない?
文句があるなら値上げすればいいんだよ
それだけで転売屋にダメージを与えられる
0748呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:34:06.81ID:ax8QVuuK
千本錦生を2本買えたから、1本は2月中に呑み、1本は花見まで取っていた
2月に呑んだほうは開栓直後は硬く、二日目にイチゴが出てきて旨かった
花見用に取っておいたやつは、開栓直後から甘い、味が乗っている
反面、イチゴは出てこず、翌日になってもイチゴは出てこなかった
このへんは好みなんだろうね
俺はフレッシュ=イチゴが好きだったから、まだ硬いうちに開けるべきだなと痛感した
硬くても開栓翌日には呑み頃になるわけだし
十四代も呑めたから、甘い酒ばかりでメリハリを感じなくなる花見となってしまった
ケチらずすぐ呑むべきだね而今十四代は
0749呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:40:37.82ID:ax8QVuuK
>>735
いや、而今は何も食べずに呑む酒だよ、ワイングラスでね
その酒未来は失敗作か酷い保存状態だったんじゃない?
千本に似てると感じたことは過去無い
強いて言うなら、熟れすぎれば而今すべて甘さばかりが際立ち酒米の違いを感じづらくなる
買ってすぐ呑みましたか?
今年は暑くなるのが早かったし、マイナス5度で保存しないと甘変化が早かったと思われる
而今の魅力は個人的には酸味とフレッシュさ
置いておくとどんどん甘くなって個性が消える
0750呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:13:55.23ID:N2Z5796E
開栓5日目でちょびっと残った而今酒未来をワイングラスで試してみたら、、、
あー、それっぽい風味がする。ラ・フランスかどうかはさておき、なんか
フルーティーで馥郁たる香り。そうですか。勉強させていただきました。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:22:56.86ID:kwo+2pXr
東城とふつうの山田って全然味違うの?
0754呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:22:09.71ID:PE63MXmI
>>752
基本的に山田錦だからそんなには変わらないんじゃないの?
ただ、火入れと生では違うかな。
0755呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:40:31.80ID:9Ha4iIzU
2年前の東条山田錦は全く山田錦っぽくなかった
柔らかいタッチで而今の旨さと全然違ってて面白かったよ
まぁ入手難易度高いし値段も高めだし普通の山田錦の方が好き
0756呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:31:07.39ID:hfAHNu1K
次は何?
0759呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:08:29.36ID:YF3lZbwr
特純 火入れ はもう出てるね。次は 山田錦 火入れ かなあ。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:44:55.35ID:YF3lZbwr
>>751
今日完売したから、電話販売なしw
0761呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:21:20.06ID:ti9HZihg
矢島の而今店頭売りしましたアピールw
どこも小瓶はやってるから
0762呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:25:04.68ID:vzNpTnnH
矢島の小瓶、どうせ抱きでしょ?4000円くらい買わせたのかな?
0765呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:18:20.67ID:Rr0TTKzW
hori2、射美と同じく4合もガラポンになったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況