X



ニッカウヰスキーに魂消る part64 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:55:14.34ID:AsmRmsZZ
久々のG&Gうまうま
このクオリティで750mlで1500円くらいだった時代に戻りたい
0558呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:43:55.00ID:wcxzvWVm
先見の明が無いな
ストックしとけよ
0560呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:14:18.36ID:c/spRc5l
初号BNと同SN、あとピュアモルト赤を各数本ずつストックしてあるけど開けちゃって良いのはどれかな
貧乏性なもんで珍し目なのを買うだけ買って開けられず
どんどん増えて邪魔で仕方ないからどれか開けて減らそうかと
0561呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:17:32.35ID:WP+V234z
ピュアモルトレッドは販売再開されたみたいだから飲んでいいぞ。
無ければ無いで竹鶴NAが代用品になるし。
0562呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:03.28ID:c/spRc5l
>>561
さっそくありがとう!
(再開されたと聞くと微妙な気分でもあるけどw)
0563呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:13:53.21ID:2p7lQyQc
赤は売れ残ってるとこ多いよ
黒も赤程じゃないが残ってる
白はどこにも見当たらない

地方政令都市の状況ではあるけど
0564呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:29:56.59ID:bU3SKm/b
白はもう作ってないし
黒赤はそれなりに出荷されてるからね
0565呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:43:53.19ID:sbjy2q5V
萎えきったスナックでピュア赤がボトルキープできるのには驚いた
0567呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:53:59.00ID:mAkAkzqL
宮城峡今日初めていってきた
夕方の帰りのシャトルバス定員オーバーするととっとと出発して
乗れない人間に合わすようにするんだね
これなら早めに乗りに行かなくても良かった

来るときに作並で降りたら、今乗ってきた電車に走らないと間に合わないくらい遅れてきた
西洋人のお姉さんがおっぱい激しく揺らしながら走っていったのは眼福でした
発車一分ほど遅れて出発していった
0568呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:58:28.42ID:6nwHJznG
>>526 >>528
でもマルエツ全店ってわけでもないんだな
自宅から自転車で行ける範囲に5店舗あるけど、置いてるのは2店だけ
0569呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:07:01.71ID:zbDlFgU6
>>567
おっぱいだけしか覚えていません!
0570呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:05:50.74ID:iE8hsxJk
宮城峡行ったらおっぱい見れるんか!よっしゃ、行くわ
0571呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:03:24.55ID:ZezOi1aq
宮城峡でパイズリしてもらえると聞いてきました。
テイスティングがてら、ごっくんもしてほしいです。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:09:44.93ID:nlVWLWkW
>>571
お前周りからつまんない奴って言われてない?
0573呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:15:09.28ID:nWNPnSZ5
>>568
PM黒置いてるマルエツは半分くらいの感覚かな
ロット見ると瓶詰めは3、4ヶ月前だったりして、ボチボチ売れてはいるようだった
0574呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:14:46.22ID:TiyILIY2
仙台か山形に住んでるならPMは蒸留所たまにいってまとめ買いすればいいんだろうけどな
山形駅からでも仙台駅からでも作並駅まで簡単にアクセスできるし往復でもそんなに交通費かからないし
マッサンブームも収束したのか蒸留所限定ウイスキーも滅多には売り切れないみたいね
0576呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:23:41.03ID:TiyILIY2
売店の写真取らなかったけれど
宮城峡のネーミングがついた蒸溜所限定酒はかごいっぱいに買う人はいたけれど鶴は全然売れてなかったですよ
一昨日のおっぱいの件のときだけど、一限かかってる商品は皆無だった。
とれかは覚えてないけれど限定かかっているのでも5限だったような。PM赤黒も沢山あった
7000円弱の宮城峡ネーミングウイスキーは買う人かなりいるのに鶴NAを買う人は全然居ない感じ

余市は一昨年いったきりだけれど、余市のほうが売店の規模は大きいね
0579呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:49:02.29ID:dhvFir4L
鶴買うなら、竹鶴17年を定価で買うわ
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:18:32.61ID:voCrbglb
限定鶴はお一人1本だから行く度に買ってる
場所取るからもう少し小さい瓶にしてほしい
竹鶴エイジ物はここ最近は欠品
車じゃないなら有料試飲は有能
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:36:06.17ID:xxsgrtUf
定価の竹鶴17売ってたらそりゃ竹鶴17買うよ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:32.20ID:TiyILIY2
今読み返したら逆なこと書いてるな
売店の規模は宮城峡の方がでかい
0584呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:24:08.48ID:DE9QKuPn
宮城峡は色々施設直したんだっけ?
1度行った時は試飲会場と売店と有料試飲コーナーが全部一緒だからそういう意味じゃ広かったよ。
余市は全部別フロア(さらに有料試飲は別の建物)だからね。
0585呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:20:12.05ID:vs+a4K/2
ウィルキンソンのジンとウォッカこっそりデザイン変えましたね
0586呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:21:38.99ID:sgC+OQcQ
あれ、ボタニカル使ってない廉価版のやつでしょ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:37:31.54ID:gsA2imDx
カフェジン、カフェウォッカと色を合わせて無いのがブランディング下手というかそもそもやる気もないと言うか
0588呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:15:59.82ID:zN12vCts
色を合わせると紛らわしいからね
てか今日付けのリリースでリニューアル発表されてるよ
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:41:51.49ID:TpzUlzoF
リリース見てみるとボタニカルは使ってるようだな
味付け変えたとも書いてたみたいだけど

どの途、ジンもウォッカもすすんで飲みたいとは思わないなぁ
0590呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:45:05.49ID:xrfXr2Eu
壽屋のREDも最近でもないがデザイン変わってたな
0591呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:40:08.95ID:Ydv/MnYB
カフェウオッカは試飲した時、「ストレートでこんなに美味いのか?」と思ったけどな。
流石に高いのでわざわざ手を伸ばしたりはしないけど。

ウィルキンソンジン・ウオッカには手を出す理由が、そもそもないなあ。カクテル作らんし
0592呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:35:03.93ID:2uzep72c
カフェジンとカフェウオッカは高過ぎねーか?
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:56:26.36ID:Nheux80s
高いな
今日も売れ残りのカフェウォッカ横目に朝倉とかいう樽熟成焼酎(3000+税)手に取ってしまったw
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:05:26.95ID:CoHPvQza
>>592
高い。でも美味いと思う。
思うけど、やっぱりウイスキーじゃなくてジンとウオッカと思うと高くて手が出ない。
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:47:23.15ID:6I4lA4HR
余市行ってきたんだけど3号貯蔵庫がペシャンコに倒壊してた
たぶん先月の大雪の時だろう
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:19:29.34ID:iigqRub3
良かった!俺のマイウイスキーは2号だった
3号の樽、無事だといいね
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:36:32.39ID:l3gG17MQ
>>594
ジンとウオッカなんて貯蔵しないんだからボリすぎ
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:55.65ID:WyB30mQp
北海道の雪すごかったらしいもんな
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:59:11.38ID:iOrPT+9N
whisky land ていうウイスキーニッカで出してたらしいのだが、詳細判る人いる?
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:09:10.54ID:dbl9Ge6f
ttps://dekanta.com/wp-content/uploads/2016/10/Nikka-whisky-land-set-old-whisky-A.jpg
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:13:13.96ID:dbl9Ge6f
ttps://www59.atwiki.jp/nikka/pages/78.html
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:32:36.47ID:k0ndDSp2
20年前の景品か、知らないわけだ
今なら速攻でオクに流されるんだろうな
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:12:39.74ID:cwd6QLeN
俺の価値観なら珍しいものは自分で飲む
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:10:52.29ID:bW+BtLQT
>>598
ジンはボタニカルとかに拘りあるからまだわかるがウオッカは蒸留しただけだしな…
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:21:11.17ID:/DOLk0WE
>>607
だからといってボタニカルで倍になるわけでなし
ボリすぎ
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:44:56.06ID:5AVBAKDG
柏の工場って何してるとこ?熟成とボトリングだけ?
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:50:18.70ID:5AVBAKDG
>>610
サンクス。
地元だけど工場見学とかないし全然知らないよのね
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:41:26.91ID:jBbJfH4J
柏なら毎年ふれあいデーがあるからその時に色々聞けばいいんじゃね?

GW期間中、宮城峡でマイブレンド教室毎日やるんだな
0614呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:33:03.57ID:Ip6GBcgZ
余市蒸留所の石炭てどこでほったやつ使ってるんだろ
0617呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:53:18.28ID:286iZQNH
>>614
昔聞いた話では釧路炭鉱産の石炭だということだった
0618呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:11:28.00ID:pCFaKWk4
余市を飲むたびに シベリア強制抑留 キヴダ収容所の
夜の零下30度のブリザードの中での露天炭坑掘りを思い浮かべようではないか!
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:23:02.51ID:vKztHc6M
スーパーニッカ500ml版も瓶の形一緒だな
0620呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:19:50.04ID:B3wSLi2w
今年やるらしいスパニカ限定版てなんかアナウンス出た?
初号はストック2本で明日にでも近所で見つけた1本買うけれど行動範囲の在庫的におそらくこれがお店で買える最後の一本だな
0621呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:33:32.60ID:NPc3JXhU
まだブラックニッカしか発表されてねーよ
0622呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:19:30.65ID:vKztHc6M
ブラックニッカも公式発表ではないけどなw
0623呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:20:25.27ID:MVQawwD8
響を求めて酒屋まわったが、初号復刻は結構みかけたぞ
10本くらいある店もあったな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:50:27.47ID:l4SD7I/b
今年は今のところエクストラシェリーだけだな
レビュー見るとアロマティックと大差なさそうなんだけどw
0625呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:50:02.53ID:bLeeAywN
マイウイスキーの募集始まったで
0627呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:21:33.18ID:+3l908aX
>>611
毎年5月の日曜日に一日だけ公開されるね
0628呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:13:43.28ID:yb6owvuE
マッサン1話から録画するつもりだったのにスッカリ忘れてたわ…
0629呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:54:19.51ID:cq8GafhN
いつになったらウイスキー作るんだよおらぁ!
0630呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:43:05.23ID:q5x8/Pgk
サントリーに入ってホワイト作るまで当分ある
0631呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:55:58.05ID:lmZyfqBf
終盤にウイスキーちょっと作って終了やぞ
0632呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:15:55.56ID:IR+QkKxy
俺も柔道やってればよかったな。黒帯とれなくても
ある程度の護身になるし外国女にもてそう。
0633呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:09:52.82ID:hDl144Ja
高校の体育で柔道も相撲もやらされました
0635呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:59:03.39ID:XHuen0cT
内野聖陽主演『琥珀の夢』ドラマ化 国産ウイスキー造りに人生を捧げた男」
ttps://music.oricon.co.jp/php/news/NewsInfo.php?news=2109051

■あらすじ
明治12年。大阪船場・釣鐘町の一角で、米穀問屋「鳴江商店」を営む父・義兵衛と母・ちよの次男として生まれた鳴江萬治郎(内野)。13歳で薬種商を営む「小南理助商店」の丁稚奉公に出た萬治郎は、
そこで洋酒と出会い、店主の理助とともに葡萄酒の開発に関わることに。数年後。20歳になった萬治郎は洋酒の商いを始めようと思い立ち、兄・千恵蔵から贈られた軍資金100円(現在の価値で100万円)を
手に神戸へ向かう。ふと、港に停泊する豪華で巨大な客船に目を止めた萬治郎。自分が商いをどう進めるべきか。それを探すためには、ハイカラが集まるこの船に乗らなければならない。そう直感した彼は、
思わず客船に乗り込む。そしてここでの出来事が、萬治郎の人生を大きく変えることになる。

マッサン無視か?
0636呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:59:23.71ID:3w6tj1Jj
竹鶴はマッサンでやったから鳥井と竹鶴を融合したとかそんな感じ?
0638呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:35:16.74ID:GBJqnLKX
竹鶴12年を久しぶりに飲んだけど、ちょー美味かった。
最近の竹鶴17年よりうまい気がする
0639呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:34:03.78ID:qUI1o+oD
>>638
両方とも普通に買える時分にどちらも沢山飲んだが、それは無い
12年はあの値段だったから評価が高かったわけで17年にはかなわない
0640呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:36:10.92ID:qUI1o+oD
>>638
すまない、現行の17年は飲んでない
値上げ後に超絶劣化してるのなら謝る
0641呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:59:57.26ID:d6b4z6kn
大将が丁稚奉公してた薬種問屋はコニシらしいな
ボンドとか作ってる
0642呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:32:20.04ID:vps9j3hG
小西儀助だから小南理助な
竹鶴もいない事にしてサントリーからスポンサーマネードッサリ
0643呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:44:48.67ID:L3AaoZ+J
>>635
>>642
以前はサントリーのホームページでも
研究室の写真以外はマッサンがなかったことになってたが
最近は心を入れ替えて「竹鶴政孝を招き〜」と書いてある

無視はしないと思う
0644呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:40:52.48ID:S+lZJqye
竹鶴17年は7000円が定価らしいがこの価格で買えるの?
オクやプレ値ネット酒屋でしか見たことない
0645呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:47:01.63ID:9NUr+rNW
年2回の出荷の時期なら普通に店で定価以下で買える
0646呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:08:19.34ID:S+lZJqye
年二回はいつなんですか?差し支えなければ教えてください
0647呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:23:52.59ID:QSIl9d3j
甲府駅から徒歩数分の所にある酒屋に先程入ってみたら
ラベルが色あせたニッカのお酒色々あったよ
明日写真取る時間あったらとりたいな
0649呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:28:27.32ID:QSIl9d3j
>>646
春秋
具体的に何月の何週目かってのは取引してる人じゃないとわからない
0652呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:48:29.56ID:A5kV3Yhe
>>647
あそこの店はオールドボトルなんかもあり、ちょっと店内を見回せば、販促用のノベルティなども乱雑に置いてあるので
聞いてみるが、古い物は売り物じゃない、と塩。
たぶんすでにヲタどもに荒らされたんだろうなあ・・・
婆がものすごく態度が悪い。客を客とも思わない目つきで睨む。
結構珍しいワインもあるのだが、なんせ保存状態が悪そうだし。

まあそういう事だからこそ、結果的に冷やかしになってしまい
いつも何も買わずに店を出る。
0653呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:15:27.52ID:RvUVHLI4
>>652
そうなんだ、確かに状態は悪そうな見た目だったよ
今朝寄ったときはお店に誰もいなくて時間無かったのもありすぐ駅に向かった
0654呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:26:41.21ID:6mCT41io
状態が悪かったって、婆さんの状態?
0655呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:57:44.78ID:4KNJY4CN
>>643
大将視点なら登場しても途中で消える人物だしな
とはいえニコイチにして経営者が会社ほっぽって何年も海外修行に行くのも変な話だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況