【ビール系】新製品について語ろう46【総合スレ】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:04:08.80ID:DK/DxrKC
>>361
スイーツを揶揄として使ってる人間10年ぶりに見た
脳みそ更新されてないのな流石だわ
0370呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:11:28.69ID:BSHqPC0Q
秋味追加で箱買いしてもた
美味い
0371呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:18:14.11ID:c4OuoC7f
一番搾り美味く無い CM見る度にイラつく
0373呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/09(土) 07:11:56.32ID:ZeZ7wHnl
ガイアのキリンパワハラがニュー速で9スレ目までいっててワラタ
0374呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:40:00.16ID:7iGKgZjA
★は>>87,>>90になかったもの

サッポロ「琥珀ヱビス」ビール 9/12発売(期間.限定)
★サッポロ「サッポロ 富良野の薫り〜ゆるやかエール〜」ビール 9/12発売(イオングループ.限定)
★キリン「キリン のどごし ZERO」リキュール(発泡性)@ 9/19発売
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」ビール 9/26発売(数量.限定)
★キリン「グランドキリン WHITE ALE(ホワイトエール)」ビール 9/26発売
★キリン「グランドキリン JPL/IPA/WHITE ALE 350ml缶」ビール 9/26発売(コンビニ先行)
★サッポロ「サッポロ生ビール黒ラベル<黒>」ビール 10/3発売(数量.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ 吟醸」リキュール(発泡性)@ 10/3発売(期間.限定)
★サントリー「金麦〈琥珀(こはく)のくつろぎ〉」リキュール(発泡性)@ 10/3発売(期間.限定)
★サッポロ「ヱビス 和の芳醇/和のつむぎ/マイスター瓶」ビール 10/10発売(ギフト.限定)
★サッポロ「サッポロ 麦とホップ<赤> フェストスタイル」リキュール(発泡性)@ 10/11発売(期間.限定)
★サッポロ「サッポロクラシック'17富良野VINTAGE」ビール 10/17発売(数量.限定、北海道.限定)
キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」ビール 10/24発売(数量.限定)
★サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ヴァイツェン〉」ビール 10/31発売(季節.限定)
★サッポロ「サッポロ 冬物語」ビール 10/31発売(季節.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー/〈香る〉エール “初摘みホップ”ヌーヴォー」ビール 11/14(数量.限定)
0375呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:22:08.85ID:e1WVJQ8T
>>371
確かにその通り
迷走する麒麟・・・・・どこへ行くんだろう?
一番搾りは悪戯で呑む程度で何時もはアサヒドライ
0380呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:44:55.30ID:mld4Va/4
キリンは美味しくない
やっぱサッポロが一番美味いよ
サントリーはいつも薄いけどたまに美味しいビールも作る、プレモル芳醇やIPAは悪くない
アサヒはドライシリーズはクソだけどクラフトマンシップは悪くなかった
0381呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:31:49.96ID:8CBJAJmB
最近旨いのは
サッポロクラッシク
プレモル香るエールのオレンジ
みんな限定なのがつらい
0383呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:22:31.80ID:mflRidf6
サッポロはなんか美味しく無いんだよな
0385呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:29:05.43ID:lxpCE6yi
キリンはハートランドが美味いだろ!
0386呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:48:58.78ID:8rytzGcx
富良野の薫りバランスいいな
普段飲みにも食事にも合わせやすそう
ゆるやかエールの名前通り、飲みやすくてゆるい感じがとてもいい
0387呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:34:26.97ID:q0BRLWHL
なんだこの琥珀エビスの香り、焼き栗みたいな味がするぞ
栗ビールと思えば悪くないのかもしれないが正直微妙
富良野は普通にうまかった
0388呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:23:21.43ID:YuFExDfy
香るエール芳醇イマイチだな
よなよなエールと比較すると

青の方が美味しいかな…
0389呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:50:35.67ID:21VVOZrb
琥珀の天津甘栗感は確かにわかるかも
0390呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:23:16.30ID:YOLOsMaO
琥珀エビスマジ楽しみ!
富野も買う!
0391呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:31:49.04ID:YOLOsMaO
琥珀エビスうまい、うまいよ( ;∀;)
0392呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:33:11.09ID:QE3BhOKb
琥珀まずくはないが、ビールとは違う別の何かだな
0395呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:04.37ID:Okty+keU
今年の琥珀ヱビスはやけに美味いな
ここ数年はただ色が付いているだけで味は薄っぺらい印象だったが
今年のはしっかり旨味もある
久々に当たりだ
0397呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:12.74ID:W+LP1CvT
試しに飲んだが絶賛するほどでも無いな琥珀エビス
0398呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:22:30.18ID:7a6Klb8y
>>392
大手国内メーカーのビールしか飲んだことなさそう
0401呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:10:48.91ID:fnyH5YXR
>>398
>>392はオレだけど国内のクラフトとかイオンリカー辺りで変える海外ビールは一通り飲んでるけどな
国内だとベアレンのライ麦がお気に入り
0406呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:23:04.30ID:ttBQt7VE
サッポロクラシック売ってくれよ
0407呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:10:18.71ID:H7nIVcu/
サッポロクラシックが一番美味いな。
東京では毎年7月頃期間限定で買えるんだが、
つくずくそう思う。
0408呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:41:23.27ID:xSy7Ov5/
東京新聞・佐藤圭「韓国人の母親をもつ水原希子さん出演のビールCMのツイッターアカウントがヘイトスピーチにさらされています」 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1505379493/
0410呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:45:49.82ID:/Tp/NQR7
そうかなあ・・・数年前地元で買えたクラシックは案外ふつうだったな
赤星やハートランドの方がずっと好きだ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:12:21.14ID:E2PuUXSw
今年の琥珀はいいじゃん

ところで麦ホ夏の限定のやつ
まだ残ってて赤星グラスのおまけまでついてて笑った
でもあの小サイズのグラスは使わないんだよな
0412呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:11:27.27ID:IL5zTf2N
金エビスのリニューアル以降ほんとに飲む頻度減ったけど明日琥珀飲むわ
仕事帰りに
0415呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:18:18.53ID:tBMp+nzK
サッポロはビールより第三がうまい
0417呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:44:57.89ID:LZ02BoRq
琥珀いまいち
缶のデザイン色は高級感あるのに

富良野薫は良いね、ビールらしい苦味もバランスも。
さすがサッポロって感じ
0421呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:39:19.42ID:/9MVenIl
カクヤスで期間限定だけどサッポロクラシック売ってたわ。
でもなんだろう。今回の秋味より美味しくない・・・。
どうせなら道内限定品とか置いてほしかったなあ。
0422呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:50:32.90ID:1tSaGI+C
鮮度や保存状態でガラリと味変わるからねぇ
0423呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:53:26.24ID:rgKKAgub
ビール好きだからいろいろ飲むけど、
結局は、スーパードライ・ラガー・ハイネケン・サッポロクラシックだけあればいい。
プレミアム系はアサヒ熟撰とキリンブラ上手いスターはありだけど、
ドライプレミアムとグランドキリンも糞不味い。
0426呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:55:06.65ID:8th+srqx
琥珀エビス飲んだ
去年に引き続きこんな味だったっけかと戸惑った
0428呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:45:40.68ID:RjnxXh32
エビスはもっと濃厚に作って欲しいもんだ
0430呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:11:05.58ID:3QsvHO26
>>423
同意過ぎてワロタw
0432呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:04:59.55ID:8Yl0+NRC
琥珀うまかった、さすが俺のビール!

次は採れたてだな!
0433呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:25:45.29ID:3QsvHO26
>>431
消え失せろカス
0434呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:52:00.92ID:ddFVYsaB
新絞りを何度か飲んだけど、ただのモルツの方がコクがあるし旨い。やっぱ改悪。旧搾りのビールらしさは価格相応。
新絞り飲むならモルツの方がいいが、コスパ的には麦ホが至高!
0435呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:28:42.79ID:vvUeaDUO
今更ながら、愛媛絞り飲んだんだが美味かった。
都道府県搾りで今のところ最高作
0436呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:55:38.79ID:c8UMnNzp
製造日から日が立ちすぎて飲む気すらおきんわ
0437呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:58:08.94ID:vvUeaDUO
製造日新しい新絞りよりマシかもしれんと思って
色々買ってんだよ。ほっといてくれよ。
0438呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 03:15:18.73ID:WeG5siPM
>>423
すっごいにわか感と無知感
0439呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:32:11.97ID:7DqGZR82
イトーヨーカドーでサッポロクラシック売ってた
0440呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:48:34.08ID:3m/z6rIa
>>438
消え失せろ、ゴミカス
0441呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:46:32.25ID:AxNqUicR
ライフでサッポロクラシック売ってた
0442呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:04:03.36ID:ol7AqFwg
わしは生協で買ったよ。飲んじゃって後1本しか残ってないが。
0447呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:54:10.52ID:d/ROKKBc
脈略もなく攻撃的なやつて何なの?
ここだけじゃなくて他の板にもたまにいるんだが。
心のやまい?
0449呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:08:02.60ID:5frUShDN
まだヒントとか使う人いるんだな
0450呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:56:19.24ID:uHBS+sSD
富良野の薫り、美味ーい。
0452呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:44:57.49ID:Q/OpSNnY
発泡酒()
税制変わってビール並みの値段になっても
買う奴いるのか? というクソみたいな商品w
まあ第三()もだが
0453呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:46:53.51ID:Q/OpSNnY
ほんと税金一律化すりゃいいのに。
0454呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:15:56.58ID:7NhrI+v9
ホワイトベルグとのどごしスペシャルタイムは、ビール並みの値段になっても買う
発泡酒は総じて不味いから買わないな
0455呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:45:37.03ID:Pc/ueOnn
麦芽使用率書いていないからなんとも言えないんじゃない?
ビールと同じ麦芽使用率で、果汁等の副原料を使ってるから発泡酒扱いという可能性も・・・
0456呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:23:05.11ID:8oo8+/jv
>>455
原材料でわかるよ

第三(麦ホ)
発泡酒(麦芽・ホップ・大麦)・スピリッツ(大麦)

ルビーベルグ
麦芽、ホップ、大麦、糖類、カラメル色素、チェリー、酸味料、野菜色素、香料

普通に発泡酒として作ってる
0457呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:25:46.55ID:cqujfd4z
イオンでサッポロクラシックと富良野の薫りが売ってるじゃないの
0458呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:43:05.33ID:WhKsRC2J
>>456
それだけじゃ麦芽使用率まではわからなくない?
糖類使ってるからおおよそ補糖して麦芽使用率下げてるだろうとは予測できるけど
0459呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:09:03.80ID:zZ806eUy
>>455
それだと、ビールと同じ税率を課せられるうえにラベル表記は発泡酒になってしまう
輸入品やクラフトのフレーバービールならともかく、大手メーカーがわざわざそんなことはしないと思う
0460呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:08:40.35ID:fCiSPgSL
>>458
麦芽率覚えたてかw
第3と発泡酒の違いは麦芽率じゃないよ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:15:41.66ID:j2QrKqsk
ビールの原料として認められたもの(麦、米、コーンなど)だけを使用して
麦芽使用率2/3以上で醸造したものが「ビール」
それ以外の原料を加えたか麦芽使用率2/3未満で醸造したものが「発泡酒」
麦や麦芽を使用せずに醸造したものが「その他の醸造酒」
蒸留酒等の酒類を原料の一部としたものが「リキュール」
0463呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:17:04.40ID:+XMThcaj
そういえばむかし、エンドウ豆使ってる発泡酒があったな
クソ不味かったw
0464呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:00:25.04ID:Lb/7L/e5
ドラフトワンってまだあるんじゃなかったか?
0465呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:25:07.60ID:4HqUa/zm
○曜日のネコっての、高いのに発泡酒なんだな
甘い
0466呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:30:43.88ID:ck0cPEO2
>>465
> 品目:発泡酒(麦芽使用率99%以上)
> 原材料:大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・オレンジピール・コリアンダーシード
>
> 本製品はベルギーの伝統的なビール製法でつくられていますが、
> 原料にコリアンダーシードとオレンジピールを使用しているため、日本の酒税法上は発泡酒に区分されます。
> 麦芽使用率が高いため酒税額はビールと同じです。
0467呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:11:18.20ID:4HqUa/zm
>>466
サンクス
税法上ビールと同じなのか。高いわけだw
0468呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:36:20.32ID:ck0cPEO2
>>467
そそ、なので上で議論されていたルビーベルグがビールと同じ麦芽使用率かも、ってのはちょっと考えにくい
もしビールと同じなら、ホワイトベルグ(130円程度)のシリーズなのに価格帯が全く異なるものになっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況