【RON】RUM・ラム PART29【RHUM】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:05:23.36ID:1npfgEUM
コル緑っていうすげーのがあるんだぞぅ
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:41.35ID:oJon+YeH
>>609
グランアロームすごい気になる
必ず飲みます
ブランね。5000円オーバーはちょっとアレなので
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:29:19.16ID:jDQ0X7/Q
サバンナはまずショットで飲む程度がいいですよ
近県でラムのイベントあった時に試飲で充分とも言える
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:07:49.48ID:6xjCLMeN
>>607
プランテーション有能よな
俺ザイマカが好きだわ。
ジャマイカよりいくらかドライで荒々しいけど、ちゃんとフルーティーな感じとかジャマイカラムの特徴は残ってる
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:42:00.20ID:Ij57lGxv
フランスラムとスペインラムはお気に入り見つけたけどいまだにイギリスラムはお気に入り見つけられないんだよな
エルドラドとか地味に高いし…
アプルトンなら安いから今度12年もの試してみるかな
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:09.90ID:pNEdyk0Z
スコッチからならとりあえずニューグローブでいい気はする
0616呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:43:21.64ID:BFzAZyIk
プランテーションはパナマ良かったなぁ
0617呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:21:08.26ID:RBwzRLC4
>>616
20周年記念のグラスついたバルバドスを買おうか迷ってるんだけど飲んだことある?
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:28:23.07ID:9GOX4hEY
バルバドスはうめぇから買って後悔せんよ
プランテーションらしさと柔らかさが良い
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:31:20.37ID:/6rJgvNk
>>618
617です
貯まってたポイント使って買うことにしました
ありがとう
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:39.95ID:NqBX5V0H
ラム協会10周年記念ボトルのデメララ飲んだ人います?いつ開けるかタイミング失っててどうしようかと
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:41:59.97ID:sMNbhcG8
ハードリカー飲み始めました。ストレートがんまい。
ラムはマイヤーズしか試してないんだけど、ウィスキーに比べてえぐみ、雑味が強い印象なのは安い銘柄だから?そういうもの?
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:53:31.06ID:FMm4fZEL
>>623
それはマイヤーズだからです
とりあえずロンサカパを試してみて
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:06:31.51ID:2fIvKtl7
甘いラム好きです
サカパ、ディクタドール12と来て
ディプロマティコが一番ハマってます
次は何がおすすめでしょうか?
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:51:39.48ID:0B6fj7cR
エルドラド12年がおすすめ
スコッチからだとスペイン系って少し単調な気がするんだよなぁ
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:59.53ID:174nL9eX
>>628
12年はコスパ高いけど15年がほんと美味いから15年をお勧めしたい
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:59:56.55ID:+6BJUraH
甘ラムもいうことでラムネイション デメララをおすすめしときます
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:37:14.19ID:MQBN+zlz
ラムネイションならパナマ10年がすっきり甘くて好きだわ
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:21:00.42ID:0B6fj7cR
>>631
わかる
甘い系のラムが好きならエルドラド15年おす
けど12年のコスパはかなりいいよね
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:19:16.42ID:Tf3O+ui8
今時ネットに情報を出すやつは本当商売人かメンヘラ女しかいねえな
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:57:06.60ID:wYfll72S
どんな情報が欲しいの?
因みにラム教会のは値段以上に美味かった気がするけど一年以上前で風味忘れたからノーコメント
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:58:14.31ID:SOBZoaxd
santa teresa bodega privada ron de aragua
ラムに詳しい方が居たらこの酒について教えて下さい
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:44:32.28ID:pUucDuYE
>>639
そのワードそのままググったらどう?
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:38.82ID:IP/1aysL
初心者におすすめの甘くて飲みやすいやつ教えて下さい
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:54:25.32ID:lIyeVzE8
>>639
ボデガプライベートって事で酒造オリジナルセレクトみたいな意味じゃない?
蒸留所限定か少数ロットなだけか知らんけど
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:58:27.47ID:lnXr1CQt
>>642
キャプテンモルガン スパイストラム
甘くて飲みやすい
手に入りやすい
価格も安い
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:42:05.08ID:4ZcqBgcX
>>642
とりあえずはハバナクラブ3年だろ。
カクテルでもストレートでもいける。
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:23:26.81ID:lIyeVzE8
コルコルは赤も緑も苦手
度数低いくせに高いし粗いし樽熟させない理由も味がーとかこだわりがーみたいなこと言ってなんだかんだコスト面っぽいし 
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:48:53.12ID:Z/7pPbjk
>>648
もうちょい旨ければ国産って事で買い支えるけど
あんだけ不味くて高いとちょっと無理ぽよ
0651呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:34:21.22ID:rQD7CvPL
お国のためにも根絶やしにすべき
0652呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:57:15.37ID:lIyeVzE8
南大東島の島民にもあまり好かれてないみたいよ
高くて癖が飲みにくいって文句言ってた
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:50:22.58ID:dOOiaUJ/
ラム酒っていうか焼酎だよね。
やっぱり作り方なのか、どうしても焼酎っぽい香りが出てくる。
好きな人もいると思うけど、俺は苦手。
国産のラム酒は応援はしたいけど
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:09:20.98ID:lIyeVzE8
イエラムは蒸留所行ったけどとても頑張ってるし島民にもカクテルの提案してて印象よかった
味もずっと上
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:34:12.11ID:lIyeVzE8
蒸留所でタンクから原酒直接飲ませてもらえるんだけどだいぶパワフルだよ。島限定のカスクストレングスボトルもあるよ。
Tシリーズの値段が妥当かはわからないけどいい線いってると思う。レギュラーはまぁ値段相応かな
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:19:47.31ID:z1JqqC97
コルコル飲むなら黒糖焼酎の方が美味しい
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:49:32.99ID:IA6xsZdC
コルコル気違いって他人に強要するしそりゃスレ寂れますわ
0660呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:33:14.50ID:fUVV/lI1
ここんとこの話題は、何処にでも売ってるラム酒ではないからな。
仲間に入れないのだ。
大目に見てやれ
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:34:50.80ID:fUVV/lI1
だが、所詮は梳られる程度かもな
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:38.41ID:6HFZPLs6
コル緑は愛されるネタ枠だろ
笑って流してやれ
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:25:37.88ID:7371qXEC
たまにならネタとして笑って流せるんだが、ことあるごとにブッこんでくるのでいい加減ウザい
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:46:57.20ID:X61//b44
…確かにたまに鬱陶しいけど、スレが寂れてんのはコルキチのせいやないやろ
元から過疎スレじゃん
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:34.25ID:DtrdvhFu
あったかくして飲みたい時期やな
でもホットバタードラムは無しの方向で
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:50:01.64ID:UUPBcVkJ
じゃあホットバタードラムカウで
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:57:11.08ID:X61//b44
トムアンドジェリー辺りが有名かな
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:03.39ID:nfnPzvGi
ロンリコ151ってどう?興味はあるが70度もあるから飲んでひっくり返るのは避けたい
50度のウォッカやバーボンは平気だったが70度は流石にキツい?
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:03:15.29ID:SSVVPhuE
レモンハート>ロンリコ>バカルディの順かな(オレ調べ)
ロンリコは度数以外はライトテイスト。
度数もオレには物足りんが、ひとそれぞれだな
0671呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:14:09.46ID:nfnPzvGi
>>670
ほーライトなのか。はじめてのラムには良いかも知れんThanks
0672呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:43:21.54ID:4tBqxZKL
はじめてのラムに良いのか……?
0673呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 05:13:21.47ID:jncSe50O
初めてのラムにハバナ7年はどう?
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:31:40.63ID:yo7gSW3Y
初めてのラムはロンサカパがおすすめ
バーならだいたい置いてる
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:18:53.39ID:kZGWxrvv
美味いラムの基本がわかるもんな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:47:40.48ID:jOy1uzEh
美味いラムというか好まれてるラムというか
アプルトンとか好きな人はロンサカパだと甘すぎてダメだろうけどやっぱりロンサカパをお勧めしたい
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:53:04.11ID:6kn+UGpO
何でもいい
飲んだ感想とここでの評価を比較すれば目安になる
0678呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:06:38.54ID:nCL4u7fZ
マジメな話、最初のラムなんてこんなとこで聞くより
自分で調べて気になったヤツを直感で選んで買った方が絶対楽しいと思う
せっかく今まで飲んだことないワケの分からん酒を買おうってのに
初めからド定番の安牌選んでどうすんのよ
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:16:23.94ID:11XtA+Vo
別にロリコン151がどんな酒か聞いてるだけで住民が勝手に薦めてるだけジャマイカ
0680呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:20:31.28ID:6kn+UGpO
ラムに良い印象を持ちたいんでね?
絶対損したくないとか?
0681呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:32:12.14ID:gzrPYO58
マイヤーズから始めるとラムが嫌いになりますか
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:46:36.70ID:11XtA+Vo
店でマイヤーズの後にサカパ飲んで違いを楽しむのは大いにアリ
ストレート飲むためだけにマイヤーズボトル買いは薦めたくない
ラムレーズンなど製菓なら話は別ですしあとラムコークに使ってる店は多い気がします
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:43:21.23ID:KH+G30HJ
そしたら飲み方も聞かなきゃあかんな
ストレート、ロックなのかカクテルベースにしたいのか
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:46:17.93ID:6kn+UGpO
ひとそれぞれだな
マイヤーズが好きならそれでいいじゃん
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:52:56.43ID:VHIwtygv
香り&甘さランキングってどっかで見れたりすんのかな
それか5位くらいまででも良いから誰か個人的にランク付けしてくれ
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:40:52.40ID:yo7gSW3Y
マツサレム
キャプテンモルガンPS
ディプロマティコ
ロンサカパ
エルドラド

上がから順番に甘かった
異論は認めるがマツサレムはリキュールなんじゃないかと思うくらい甘すぎてロックでは飲めなかった
0688呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:01:32.57ID:Q9vKD20N
マイヤーズは雑な味がするけど、17世紀の海賊に思いを馳せながらチビりとやると、2割増しくらいは美味くなる。
雑な味のする酒飲んでたんだろうなあ。
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:32:36.75ID:AJaP5q0/
それな
気分はジャックスパロウや
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:31:19.87ID:LEwLEXQo
カリブの海賊ではちびちびでなくゴクゴク飲んでるよな希ガス…真似たら嫌になって何年もラム飲まなかったっけ
0691呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:40:17.20ID:lGBtWeNq
ラムとはこういう酒だということよりラムの世界の広さを知れた方が探究心が湧く
ダークマターみたいな狂ったようなスパイスドラムもそれはそれで楽しい
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:08:51.76ID:RkZ1Gw3n
HERRも狂ってるけどどっちがヤバいんだろ?
0694呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:59:51.41ID:43G3nJ20
herrは南国詰め込み程度かな
ダークマターは薬膳種とか嫌いな人はダメかも
どちらも狂ってはない
0695呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:10:28.06ID:eXh075Hu
>>694
HERRはSAKEDORIの記事でも狂気って表現が使われてる
ダークマターは薬っぽいのか。スパイストで薬っぽいってことはスパイテイルとかああいう系かな?
甘くて薬臭い…

個人的に今まで飲んだ中で一番イカれてたのはシルバーシールのガルデル32年
断トツでアレだわ…ラムなのに苦いとかいう…
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:17:27.52ID:RkZ1Gw3n
そいえば甘いラム筆頭はロンミエルバテルだったなぁハチミツは偉大あとバナーヌも凄い
安くて甘いランキングは漬けラム系で埋まりそう
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:06:41.90ID:jHKfbjXj
ラムって言っても地域ごとにスコッチとバーボン以上の違いがあるから難しいよなー
ダークとホワイトとゴールド
単式と連続式
アグリコールとトラディショナルちハイテストモセラス
イギリスとフランスとスペインとその他

全部違うのに情報が少なくてラム酒大全くらいしかない
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:43:06.05ID:fSGqS/9X
ロンサカパとサンタテレサは常に置いてある
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:58:33.64ID:lGBtWeNq
狂ったは言い過ぎだけどダークマターはジンジャーの辛みがガッツリ感じられる
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:10:50.26ID:ZqeUY3Od
例えば、
お茶碗のご飯にコーラを注ぐ
狂ってると思うのは、どの国の人だ?
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:13.00ID:+MqiXwKj
この前初めてのラムにロンサカパを買って気に入って今度はディプロマティコを買ってみました
これも美味いね
0703呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:22.90ID:fibUM+lF
>>698
ザヤより甘いのか…それもうシロップタイプの砂糖やろ…
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:08.83ID:L/8fdhsD
マツサレムは15年しか飲んだことないけど、そんな甘かったっけ?
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:43:33.09ID:dqgJW/S9
マツサレム23年持ってるけどドチャクソ辛口でハズレだと思ったがなあ
あとはここだけの話カラメル色素使ってるぞマツサレムって
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:15:03.11ID:oJACNXWK
カラメル色素使ってる酒なんて飲みたくねーよ
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:05:57.39ID:Kq7Ju7aP
酒飲みがカラメルなんて気にする??
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:23:59.74ID:g+rTw9Ie
美味けりゃいいぞ酒なんて
メタノール値高くても問題ない
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:32:31.74ID:r0uz7yPk
というかカラメル色素使ってる酒沢山あるしそもそも無味で味に影響ないからな
カラメル本体とは別物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況