X



而今・花陽浴・射美・飛露喜スレ 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:55:02.74ID:7gDOz2ax
[前スレ]
而今・花陽浴・射美・飛露喜スレ 8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1485842124/

基本的にスレタイにある酒専用の情報交換板です。
似た様な味の。また関連のある酒等の話題等、新規銘柄開拓に付いては以下のスレッドをご利用下さい。

次スレは>>970辺りが作成して下さい。
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:29:36.15ID:GChP1+Po
信州亀齢と幻舞知ったらわざわざ制約ある酒買う必要ないな
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:36:42.82ID:7jBwXrvn
幻舞ってどんな感じ?スレタイに書いてあるやつのどれに近い?
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:00:02.27ID:+wYX6WPi
幻舞は華やかでフルーティーな今時の味。誰が飲んでも分かりやすく「旨いね」ってなるけど個性はないから俺はそんなに好きじゃない。
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:50:09.70ID:OxhAoe3b
>>696
このスレにいるならその初心者と趣向変わらない
結局お前も生暖かい扱い対象って事だ
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:07:07.87ID:GxTG8p1Y
初心者言われたのがそんなに悔しいのか?
図星突かれてなんとかってやつですね
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:16:44.58ID:SWpfSTFX
まぁ、勝手に初心者と決めつけるのもどうかと思うけどな。
つうか、馬鹿舌の分際で知ったふうなことを言う輩見ると笑っちゃうんだけどねwww
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:19:24.07ID:ljeyfSrk
>>705
初心者と変わらないと指摘されてこの返しこそ見事なブーメラン笑
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:35:04.27ID:meIuHBNu
>>705
たかが日本酒で初心者とか言う方もアホなので、どっちもどっちw
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:31:56.11ID:Kd/KYeBB
このスレには初心者しかいないのな
0711呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:57:57.06ID:UKrePePO
酒飲みの初心者と熟練者の定義を示してみてはくれまいか?
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:19:12.48ID:g5vpMH5z
>>710
どうやらそうらしいw
こんなにワラワラと反応してくるとは思いませんでした
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:23:54.71ID:E6yd+3Sp
>>712
しっかり反応してるオマエこそ初心者丸出し(笑)
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:42:20.07ID:9LRmUE3Z
初心者に反応する初心者はスルーして下さい
0715呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:43.24ID:ikxxbUPY
脱初心者ぶるにはプレ酒を否定しとけばいいんだろ?www
まれによくいるわー
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:23:42.78ID:Ddz9sXFg
初心者に反応する初心者消えたのな
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:24:20.34ID:fhx7qfdj
飛露喜純米吟醸黒ラベル
旨いです
0718呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:16:13.31ID:qeVlBj1n
オメーの素人クソみてーな感想聞いてねーんだよ。
0719呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:45:01.57ID:3nhNwpLy
>>692
同じく 14代だけは揃わない。
あとは、以外とどうにでもなるのに。
抱き合わせとか関係なく買える。
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:28.46ID:uaoLoaxK
日本酒の勉強で十四代、而今、花浴陽、新政とかほか色々、
家でそれぞれ5〜6升のんだが、結局十四代や
花浴陽には甘まくて感心しなかったわ。而今が一番かな。
而今みたいな日本酒が他にあったら知りたいなぁ。
0721呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:40:10.32ID:2acm5lRh
お前のしょんべんでも飲めや、14代よりずっと美味しいぞ
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:24:25.72ID:ppotjr2Y
アナタみたいな味覚の人が多ければいいんだけどなぁw
0723呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:10.59ID:uaoLoaxK
ひねくれたレスもらう意味がわからない。
嫉妬とかされる内容でもなかろうに。
而今も人気あるんでしょ。
0724呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:02.93ID:uaoLoaxK
而今以外では、作と光栄菊という銘柄が
なかなか良かったです。
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:52:22.99ID:75VvQm6z
フルーティでフレッシュ
甘味が十四代や花陽浴ほど強くなく酸味とのバランスが良い
ライト〜ミディアムボディ
ってな感じかな
鍋島の特別純米(純米吟醸以上のスペックは甘い)とか、而今や作のフルーティさとは少しずれるが光栄菊が良かったなら仙禽とかどうだろう
0726呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:40:21.70ID:c972ndm+
レスありがとうございます。
鍋島も5〜6升飲みましたが、而今に比して
やや重めに感じました。ただ、ローテにあっても
いいなかな、と思える佳酒でした。

仙禽も好ましい味筋で結構飲みました。
酸が高く軽やかながら、美味しかったです。
ただ、而今とは異なる酸質で、
そういう意味でやはり而今とは異なりました。

而今に近い酒って中々無いのでしょうね。
だから唯一無二で人気があるのでしょうが。
今、未飲で気になっているのは信州亀齢です。
近々試します。
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:45:19.90ID:c972ndm+
あ、スレタイのヒロキは不評の大吟醸のみ飲みましたが、
皆さんの評判通りでした。リピートはないかな、と。
他のものは高評価のようですが、
これまでの私のインプレッションを見ていただくに
試す価値あり、でしょうか?
まあ、一度は経験しないと語れるものも
語れないとは思いますが。
0728呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:09:07.44ID:r8+M/DA6
プレ酒を買える状況にあって気になるならどんどん買って試せばいいのに。人に聞くことに何か意味があるのかい?
0729呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:19:05.12ID:c972ndm+
バンバン買えると言っても原資は無限ではないので、、、
それに日本酒だけでなく日々ワインも嗜んでおりますので、
肝臓のことが気になります(苦笑)
あと、やはり皆さんの感想は参考になりますし、
こういったスレの存在意義の一つでもあるかと^_^
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:20:32.75ID:TCaqNwAk
>>726
まず酒の銘柄だけで語る時点でダメ。
酒米によって全然違うから。
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:34:05.44ID:c972ndm+
おっしゃる通りです。
しかしながら、長々と書くのも、
それは違うなと思いまして。
まさにチラ裏に書いとけ、ですもんね。
今も半ばそういう状態でしょうが(苦笑)
0732呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:42:09.64ID:S/tP572J
飛露喜は定番商品と愛山、黒ラベルくらいか
而今もそうだけど大吟醸は人気がない
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:42:13.60ID:TCaqNwAk
そういう無理な自己肯定は要らない。
酒米さえ分からないと何を指して言ってるのかサッパリ分からず、意味ないから。
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:34:55.03ID:w8/oNGyW
>>726
荷札酒は飲んだ?月白あたりは甘味も控えめでバランスいいと思うよ。
0735呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:13:52.94ID:c972ndm+
>>732
ありがとうございます。
ヒロキの定価販売はセット購入しか
知らないのですが、折を見て試します^_^

>>734
荷札酒飲みました。
ただ、月白は未だです。
あくまで而今に比べて他銘柄はやや重めに感じましたが、
トータルバランスは綺麗に思えました。
妻のお気に入りになってます。
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:26:46.17ID:R32Pq19M
酒米酒米と言っても、同じ蔵ならある程度味の方向性が近いことが多くない?
0738呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:46:43.67ID:05MvEox2
>>726
信州亀齢は、純米吟醸のひとごこちがバランスが良くて
良いかな。若干ガス感があるけどね。
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:00:28.61ID:c972ndm+
皆さん、ありがとうございます。
ご紹介いただいた銘柄、順にポチッていきます。
今までは届けば即飲みだったのですが、
それでも追いつかなくなってきましたので、
来週にレマコム導入します。
ワインセラーを一台処分する妻の条件付きですが、、、(苦笑)

未飲の日本酒を開けるのが今一番の生きがいです。
完全にお初となる信州亀齢の到着が待ち遠しいです^_^
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:09:09.45ID:ggEtD21w
而今に拘るなら・・・鳳凰美田とかならなんだかいけそうな気がする
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:44:23.06ID:c972ndm+
鳳凰美田は碧と新酒と黒フェニックス、磨き50、しぼり、
これらを一升で飲みましたが、甘さがちょっと、、、
わるくはないのですが、一升だと途中で飽きが
きてしまい、4号瓶が丁度いいように思えました。
すいません。
心残りなのは先日限定販売された黒判の存在を知らず、
買えていないことです。
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:11:45.16ID:iCJLRUED
屋守は花がダメならダメじゃねえの
結構甘いでしょ
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:34:27.28ID:ggEtD21w
そっか〜
自分も冷蔵庫(レマコム100)の関係で四合瓶でしか日本酒は囲ってないけど・・・
而今の方が好みで鳳凰美田が合わないならば・・・これ以上お勧めは無いワ
我が家では実際にブラインドで飲み比べてみても、鳳凰美田の方が而今より味わいは上だと密かに思ってるし
ま、好みの問題だと思うけどね
0745呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:36:32.26ID:mMpVN8Tj
すみません。
上の方で軽くディスる形となってしまった
十四代ですが、今夜はじめて感心しました。
銘柄は播州山田錦です。
楚々とした甘さで而今に近い味筋でした。
一応報告です。
あっという間に半分が無くなってしまって、
今、楽しく嗜んでいます。
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:43:05.15ID:mMpVN8Tj
>>744
気分を害したようで、すみません。
私も鳳凰美田は好きなのですが、
4号以上を飲むと先の通りで、飽きがきました。
が、その条件を撤廃すると、そのクオリティの高さは
言わずもがなと思っています。
黒判の再販を個人的には期待しています。
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:55:10.60ID:0U6kFYVR
>>733
やたら酒米云々で相手批判してるが
まずキミはどれだけ酒種と酒米を理解できてるのか披露してみてくれよ
0748呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:00:17.96ID:05MvEox2
風の森とかどう?
チャレンジは美味いね。
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:16:04.87ID:mMpVN8Tj
風の森は妻が大好きなのですが、
私は濃いなぁという感想でして、、、

ただ、チャレンジは未飲なので一度試してみます。
万が一、相性が良くなくても
妻が一晩で開けちゃうと思います笑
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:27:26.49ID:R2PZ4Xjk
>>739
信州亀齢に興味津々なら、同じ長野の幻舞や澤の花も試してみたら。
澤の花は而今の大西さんが高評価したって特約店の店員から聞いたことある。
同じ蔵の低アル酒のボー・ミッシェルは甘酸っぱい軽い口当たり。
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:41:00.01ID:mMpVN8Tj
>>750
大西さんが高評価したのであれば
目指す方向性は近いのかもしれませんね。
いや、初めて耳にしました。
貴重な情報ありがとうございます。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:42:17.62ID:TCaqNwAk
>>747
味の好みを色々語るのに銘柄だけでなく酒米も書かないと分からないと言ってるのに、横から出てきて「理解できてるのか披露しろ」ってアホかよ。
頭が弱すぎるぞw
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:18:28.87ID:0U6kFYVR
>>752
だからその銘柄+酒米で自らの評価で高いのを出してみろって
アホじゃないないんだろ?w
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:32:26.79ID:TCaqNwAk
>>753
「どれだけ酒種と酒米を理解できてるのか」

をすり替えて、

「銘柄+酒米で自らの評価で高いのを出してみろ」

全然意味違うだろww
やっぱ頭弱いよ。

>>726から質問されたら自分の好みを答えるが、横から出てきたアホの相手はしないw
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:27:39.42ID:1tZg2CFc
>>750
川中島幻舞はなかなか手に入らないよね。
同じ蔵なら麻輝なら手に入るかも。フルティーでこれも美味いしね。
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:37:01.78ID:jA8FDtI5
>>754
自分も>>730で横から絡んでるし笑
そもそも他人を否定、バカにする言動がいただけない。
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:48.90ID:J5RHMss4
>>756
すり替えたことは否定できないよなw
もう「理解」とかアホなこというなよ。
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:34:28.74ID:81s0BrQe
>>726
いう程而今の味にオリジナリティある?w
入手困難とかそういう心理的側面が
作用して他より旨く感じるだけなんじゃないの、個人的にはモダン吟醸の一つとして片付けられてしまう。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:49:32.41ID:e8rrqeVI
荷札って美味いね。濃厚な甘みで、風の森に近いね
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:01:35.21ID:BRa9SoVo
加茂錦はハズレ無し
屋守、羽根屋もハズレ引いたことないな
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:01.03ID:9lMdtDey
>>759
同感。
而今の味って個性がない。
何度飲んでも、まぁソコソコって感じ。
飛露喜も同じだけどね。

射美も稀少なだけで、味は鍋島山田錦純吟生の方が上。
0763呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:55:27.93ID:F1vNf2Zq
而今は繊細だから
本当の意味での理解はしづらいと思うよ。
花浴陽とか十四代は良くも悪くも分かりやすいから
万人受けするんやろうね。
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:58:20.02ID:2thPuI67
而今っていい瞬間は凄く美味しいんだけど、しばしば苦味が強かったりで安定しない
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:16:34.45ID:nVEyiJPa
而今に否定的コメントがあると、いつもキチが湧き出てくるよな。
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:33:39.81ID:jxbGEoH3
ひたすら「花浴陽」と書く奴いて笑える
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:45:07.36ID:+BEIutfP
花浴陽でも花陽浴でも陽浴花でも浴陽花でも分かるから何でも良いよ
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:36:06.04ID:vjJlUPL1
>>777
花陽浴ははなあびと読めない
どう見ても音で考えてから
字面悪いので順番入れ換えた
頭の悪いネーミング
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:10.24ID:GUnizpP1
花陽浴を旨い旨いって呑む奴のことだろ
0783呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:22:18.14ID:P1aW0Shs
プレ酒否定しとけば通ぶれると思ってる頭の悪い馬鹿来てんな
0784呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:36:55.01ID:5NA9wQGU
而今も全て飲み開けて、花陽浴もなくなりそうで、とりあえず飛露喜純銀買ってみた。
繋ぎになるといいな。
0785呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:01:45.58ID:HXiC+3dS
飛露喜黒ラベルの四合瓶を発見
そういう時代なんだな
0786呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:20.64ID:0//pupHn
ピロキ有り難がるのってじいさんだけじゃね?
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:15:23.82ID:afcSCh+j
コロナの影響で一升瓶が売れないからヒロキも黒ラベルを四合瓶にしたよう
0788呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:20:41.43ID:KK337tyh
飛露喜純吟は開栓直後はアルコール感が強くて劣化十四代って感じだけど
開栓して2週間後は結構至高
まあ飲食が扱いやすい銘柄なわけだ、
四合よりできれば1升で手に入れたいな
0789呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:42:08.98ID:bBWGQvRV
>>788
このスレに珍しくいい書き込みだな
0793呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:00:16.46ID:pCRIVwrO
33000あったら自コンより美味しいワインが飲めるわ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:45:07.20ID:NE7JnIbs
馬鹿舌銘柄買う人って搾取されてるのが解らない可哀想な人達
こういうタイプが宗教やマルチに引っかかる
0795呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:48:46.63ID:NE7JnIbs
>>763
万人受けしないから販路を狭めた売り方しか出来ない
0796呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:57:51.12ID:bVH6+VXC
飛かすみ当たった。
而にごりを飲み終えそうだったからちょうど良かった。
0797呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:22:41.25ID:l4RBFocT
去年まで整地そこそこ当たってたのに、今年になってぜんぜん当たらなくなったわ
0798呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:38:28.57ID:bVH6+VXC
そっかぁ、こっちは而にごりと連チャンしたよ。
いい始まりだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況