X



而今・花陽浴・射美・飛露喜スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:55:02.74ID:7gDOz2ax
[前スレ]
而今・花陽浴・射美・飛露喜スレ 8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1485842124/

基本的にスレタイにある酒専用の情報交換板です。
似た様な味の。また関連のある酒等の話題等、新規銘柄開拓に付いては以下のスレッドをご利用下さい。

次スレは>>970辺りが作成して下さい。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:42:17.62ID:TCaqNwAk
>>747
味の好みを色々語るのに銘柄だけでなく酒米も書かないと分からないと言ってるのに、横から出てきて「理解できてるのか披露しろ」ってアホかよ。
頭が弱すぎるぞw
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:18:28.87ID:0U6kFYVR
>>752
だからその銘柄+酒米で自らの評価で高いのを出してみろって
アホじゃないないんだろ?w
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:32:26.79ID:TCaqNwAk
>>753
「どれだけ酒種と酒米を理解できてるのか」

をすり替えて、

「銘柄+酒米で自らの評価で高いのを出してみろ」

全然意味違うだろww
やっぱ頭弱いよ。

>>726から質問されたら自分の好みを答えるが、横から出てきたアホの相手はしないw
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:27:39.42ID:1tZg2CFc
>>750
川中島幻舞はなかなか手に入らないよね。
同じ蔵なら麻輝なら手に入るかも。フルティーでこれも美味いしね。
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:37:01.78ID:jA8FDtI5
>>754
自分も>>730で横から絡んでるし笑
そもそも他人を否定、バカにする言動がいただけない。
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:48.90ID:J5RHMss4
>>756
すり替えたことは否定できないよなw
もう「理解」とかアホなこというなよ。
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:34:28.74ID:81s0BrQe
>>726
いう程而今の味にオリジナリティある?w
入手困難とかそういう心理的側面が
作用して他より旨く感じるだけなんじゃないの、個人的にはモダン吟醸の一つとして片付けられてしまう。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:49:32.41ID:e8rrqeVI
荷札って美味いね。濃厚な甘みで、風の森に近いね
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:01:35.21ID:BRa9SoVo
加茂錦はハズレ無し
屋守、羽根屋もハズレ引いたことないな
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:01.03ID:9lMdtDey
>>759
同感。
而今の味って個性がない。
何度飲んでも、まぁソコソコって感じ。
飛露喜も同じだけどね。

射美も稀少なだけで、味は鍋島山田錦純吟生の方が上。
0763呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:55:27.93ID:F1vNf2Zq
而今は繊細だから
本当の意味での理解はしづらいと思うよ。
花浴陽とか十四代は良くも悪くも分かりやすいから
万人受けするんやろうね。
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:58:20.02ID:2thPuI67
而今っていい瞬間は凄く美味しいんだけど、しばしば苦味が強かったりで安定しない
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:16:34.45ID:nVEyiJPa
而今に否定的コメントがあると、いつもキチが湧き出てくるよな。
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:33:39.81ID:jxbGEoH3
ひたすら「花浴陽」と書く奴いて笑える
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:45:07.36ID:+BEIutfP
花浴陽でも花陽浴でも陽浴花でも浴陽花でも分かるから何でも良いよ
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:36:06.04ID:vjJlUPL1
>>777
花陽浴ははなあびと読めない
どう見ても音で考えてから
字面悪いので順番入れ換えた
頭の悪いネーミング
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:10.24ID:GUnizpP1
花陽浴を旨い旨いって呑む奴のことだろ
0783呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:22:18.14ID:P1aW0Shs
プレ酒否定しとけば通ぶれると思ってる頭の悪い馬鹿来てんな
0784呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:36:55.01ID:5NA9wQGU
而今も全て飲み開けて、花陽浴もなくなりそうで、とりあえず飛露喜純銀買ってみた。
繋ぎになるといいな。
0785呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:01:45.58ID:HXiC+3dS
飛露喜黒ラベルの四合瓶を発見
そういう時代なんだな
0786呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:20.64ID:0//pupHn
ピロキ有り難がるのってじいさんだけじゃね?
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:15:23.82ID:afcSCh+j
コロナの影響で一升瓶が売れないからヒロキも黒ラベルを四合瓶にしたよう
0788呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:20:41.43ID:KK337tyh
飛露喜純吟は開栓直後はアルコール感が強くて劣化十四代って感じだけど
開栓して2週間後は結構至高
まあ飲食が扱いやすい銘柄なわけだ、
四合よりできれば1升で手に入れたいな
0789呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:42:08.98ID:bBWGQvRV
>>788
このスレに珍しくいい書き込みだな
0793呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:00:16.46ID:pCRIVwrO
33000あったら自コンより美味しいワインが飲めるわ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:45:07.20ID:NE7JnIbs
馬鹿舌銘柄買う人って搾取されてるのが解らない可哀想な人達
こういうタイプが宗教やマルチに引っかかる
0795呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:48:46.63ID:NE7JnIbs
>>763
万人受けしないから販路を狭めた売り方しか出来ない
0796呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:57:51.12ID:bVH6+VXC
飛かすみ当たった。
而にごりを飲み終えそうだったからちょうど良かった。
0797呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:22:41.25ID:l4RBFocT
去年まで整地そこそこ当たってたのに、今年になってぜんぜん当たらなくなったわ
0798呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:38:28.57ID:bVH6+VXC
そっかぁ、こっちは而にごりと連チャンしたよ。
いい始まりだわ。
0799呑んべぇさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:12:14.56ID:VlHIsm0g
聖地に行ったらめちゃくちゃ混んでいた
皆んな射美をカゴに入れてた
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:14:20.01ID:lpCk9Sot
射美出たんだ?
存在をすっかり忘れてた。
まぁ、もう飲まないけどね。
0801呑んべぇさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:04:18.09ID:aS/+s6yI
射美は希少なだけだから、何度か飲んだらそうなるよ。
0802呑んべぇさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:07:15.94ID:aS/+s6yI
まぁ他の銘柄もそうか。
希少感に煽られてるだけで。
0803呑んべぇさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:58:49.65ID:jIiB2KyC
最近ノースとかバレルみたいな熟成系出さないよね
射美は美味いと思うけど毎シーズン全部追ってるとダレる
0804呑んべぇさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:05:01.34ID:MRXW4DXn
いちごだけは買いたいんだけどね
0806呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:17:05.10ID:Q/OTC9O6
年末のimdyの放出会なんて而余ってるぞ
0807呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:06:58.19ID:rtkKcpVe
聖地に射美あった
みんな興味ないのかもだけど
0808呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:19:54.67ID:6y56EJAC
射美は一回飲めば充分の酒だから
初見以外は買わないわな
0810呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:44:18.83ID:RL99FxLs
まずいの?
0811呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:45:47.87ID:RWC73jPS
うまいまずいはあなた次第。
イビはとにかく甘いだけで砂糖水と言われる
0812呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:14:05.86ID:EtT68yOe
射美は飲んで見て、旨いと言う奴はいつも何飲んで旨いと言うのか聞いてみたい
小さい蔵の愛好家で味より、裏ラベルの思い出話が好きならどっかの作家の詩集を
読んだほうがいい
0813呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:40:26.44ID:xUvnS+oT
>>812
白、純米吟醸、15だけ好きで買う
吟撰と純米と大吟はパス
而今も花陽浴も十四代好きだし、オーソドックスな新潟・福井・広島・高知あたりの酒も幅広く好きだよ
麒麟山、黒龍、白龍、白岳仙、幻、宝剣、天宝一、美丈夫、安芸虎、桂月、いろいろだな
季節やその日の気分で呑みたいお酒って変わるじゃん
別に射美好きでも毎回甘いお酒が呑みたいわけではないよ
買える機会が限られてるから、限られた回数しか年に呑めないしさ
0814呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:49:07.83ID:NaIf7BYf
今更ながら飛露喜特別純米が手に入りました
ありがとうございます
0815呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:22:27.57ID:jmhexZuG
射美出たみたいね。
買わないけど。
0816呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:45:42.41ID:yxzopylg
さっき大きな地震があった
酒屋さんとか酒瓶落ちたりしてないか心配しちゃうな
0817呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:20:30.43ID:Vq6O9o0B
福島原発が死んだら今度こそ東日本は壊滅だね
廃炉不可能だからいつかはその日が来るだろう
0818呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:48:53.37ID:L/bEIFFs
10年前に初めて而今の雄町無濾過生を酒屋に並んでいて、購入して開栓時にガスが
出て、フルーティな香が素晴らしいので、びっくりした記憶
福島の根本酒店?が被災して、その分が東京に回ってきたと思ってる
0819呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:13:04.05ID:SlHoDwI8
今季の廣木の特純は
居酒屋でちらって飲んだら
而今以上な気がしてサイバーの抱きをかってしまった。

ただ大吟醸は而今の方が
まったくアル添を感じさせなくて良かった。手に入りやすい純大もなんだかなあ、レギュラー獺祭45でいいんじゃないのかなあって感じですね。
0820呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:32.40ID:YxS/Q+XR
手に入りやすい飛露喜の純大は全然うまくない
特徴もないしアレくらいならプレじゃない酒でも全然ある
0821呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:57:15.26ID:6D2K3o79
飛露喜の火入れは冷やさないで
飲む方がいいな
0822呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:36:40.45ID:3ToQvSAL
生詰?
竹原瞬は馬鹿舌だから、2年常温放置したのあげたら喜んでた
0823呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:57:05.30ID:6SNnlRem
船橋の酒屋いまどき11000円以上の抱きとか
0824呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:08:11.43ID:YC8udjkP
神奈川の酒屋が未だに飛露喜を勿体ぶって抱きかませてるわ
0825呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:46:40.04ID:e6mrInX7
ひろきは
一升の特純なら一本までなら抱きは普通、
純大を抱きならケチ酒販って印象。

某聖蹟の店は抱きはやらないのかもしれないが純大すら棚にあるのみたことないぞ。
0826呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:11:11.19ID:e6mrInX7
>>818
根本酒店は福島市の郊外に移転して存続してますよ。
福島県なら郡山泉屋のが断然力はありますけどね
0827呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:50:05.48ID:n5guauWt
龍神丸はどんな味の傾向ですか?似ているお酒があったらおしえてください。
0829呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/03(金) 09:37:23.23ID:jq7mgQmj
脱税酒店まだ健在なのか
アローアイランド相変わらずだな
0830呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:13:33.14ID:YB/PAauZ
>>827
人々の記憶から忘れられしプレ酒だな
ハッカ飴みたいな甘みは独特だとは
思うが、個人的に追いたい味の傾向ではない。
0831呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:55:08.55ID:qkYldIro
龍神丸は個性強いですよね
自分は村祐も個性強すぎて苦手だった
個性があること自体は素晴らしいことですが…

ところで昨日飛露喜の黒ラベルをお客様から頂戴したんですがどんなお酒なのか呑んだことがある人ガチレスをお願い
好みと違うようなら頂きものながら更に人に差し上げようかなと思うので…
0832呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:49:31.30ID:Dw8+9+JY
ひろきは何の印象も残らない酒
しかしながら頂きものなら飲んで美味しかった
と一言いえば相手も喜ぶのでは?
誰かに上げるというのは下の下
0836呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:57:47.92ID:bdQEhlPR
>>790
一年後、枚方、森ノ宮、京都のやまもとにて定価販売。
しかも抽選販売なしの店頭販売。つめびは2021-10
0837呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:56:42.09ID:eYEf//hH
>>836
長堀橋は?
0838呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:36:07.21ID:y4/QNu4d
>>837
お店に聞いてみてもいいのでは?ただし本日は森ノ宮以外、定休日。
0839呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:42:50.56ID:eYEf//hH
>>838
なんで長堀橋店が抜けてるか不思議に思っただけ
僕みたいな地方の人間は道頓堀から徒歩で行ける長堀橋店に立ち寄る人間が多いと思う
0840呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:49:45.49ID:y4/QNu4d
>>839
長堀に入荷してカードのポイントがらみであるとわかれば
歩いてJOYLABに直行しているかも・・・
0841呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 14:07:09.81ID:weYBCVV4
甘酸っぱいフルーティーな風味を
部活帰りJCの汗だくジャージの襟の匂いみたいw
って言ったら飲み会に誘われなくなった…

十代のあの酸っぱくてツンとするような、それでいて柔らかく甘い香り…
フルーティーで甘酸っぱくてキュンってするだろ?

すげえ褒めてるつもりだったのにマジ意味わかんねえ
0842呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:34:08.95ID:dEJjnRdm
飛露喜のうすにごり
結構美味いね
コーヒー色のラベルが良い感じ
0843呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:24:21.02ID:dEJjnRdm
>>842
失礼しました
初しぼり かすみざけでした
0844呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:40:47.02ID:6MwFlUbc
射美捕獲
裏ラベルの謎ポエムが楽しみ
0845呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:59:12.99ID:WDmFpAQX
射美は、米溶けにくくなって経験値の無さを露呈してしまったいたが、スキルアップしたのかな?
0846呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:49:03.08ID:wzJ9g8gQ
整地は無ろ過もはったんも抽選やらなかったな
0847呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:57:58.86ID:5wETqmvG
整地はひろきで1番不人気の純大すら店頭超レアなのは終わってる。
14代広めた四谷のあそこもあれだしパイオニア程渋い。

>>831
村佑キャラメル的な甘みがしたので追わなくなった、1消費者の意見としてはキャラメル香するのは三流蔵だと思って不買するので。
村佑は射美と同じ位の出荷本数なのに圧倒的に村佑の方が買いやすいから市場評価はそういう事ですよね。
0848呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:09:16.15ID:5wETqmvG
龍神丸は好きではないが甘みの傾向が独特ではあると思う。
販売販路には興味深いね、有名酒販はハブって売れない頃に取り扱ってくれた零細酒屋や飲食店との関係はいつまでも大切にします的な。
0849呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:21:39.43ID:J5S4SqpL
ヒロユキてのは旨いのか?14台は安物の甘さがして残念だったんだ。やはり賀茂鶴のサンデシ吟醸のがいいかな。
0850呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:57:30.19ID:wY2zzW82
飛露喜初しぼり飲んでだけど、くっそ美味くて草
0851呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:49:48.41ID:AZfZXl4m
現段階で而今は特等雄町なら定価(33000円税込み)購入可能。
場所は枚方、大阪(長堀橋・森ノ宮)京阪三条のやまもとにて現段階でも購入可能。
やまもとでは不定期に而今の販売も抽選販売にて行っている(森ノ宮)
0852呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:35:07.80ID:UR18RN8q
いくら而今様でもこれは流石にいらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況