X



【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが24g【PET入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:50:09.75ID:595rX0uE
兵役でここの緑瓶荒らしが来なくなったのは嬉しいが
甲類と高麗が発音似てるのに気づいた俺は鬱かな
0226呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:06:19.75ID:7W4C+GKQ
甲殻類をイメージしてしまい蟹の甲羅で作った酒と思ってしまう。
0227呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:29:04.05ID:zGVHn35x
きんみやもレジェンドも甲のくせして高いから嫌
0228呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:30:44.13ID:ZTbvcEK6
>>226
自分で甲羅酒やってもいいんやで
おでん屋のだし割は、甲類が一番合うし向いてるよね 暖かい甲類の純アルコールの香りに勝てる香ばしさを出せば良いし
0231呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:48.31ID:83U3Nu4h
レジェンドよりは純だわ
レジェンドまで樽熟やらやるんならはじめから安スコッチにいくわ
0232呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:33.56ID:8hlJ0JHt
35度ってロックで飲むの?
0233呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 04:02:39.37ID:NATSmK5E
>>231
レジェンドと似たような値段の安ウイスキーはもう何と言うか選択外だわ
0234呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:27:42.41ID:a56rOBOZ
>>233
ホワイホース4Lおすすめ 度数考えたら高くないよ
0235呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:51:49.72ID:NATSmK5E
>>234
ホワイトホースの4Lなんてあるんだね
でも4Lは嫁のハイボール用でニッカのリッチブレンド買ってるんだよ
洋酒は昔仕事の関係で美味しいの探して色々と飲んでた時期もあるから
どうせ飲むならそれなりの飲みたいんだよね
レジェンドはウイスキー高いから代替で飲んでるわけじゃなくて
家での料理との相性も広いから好みだったりするのよ
0236呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:17:36.60ID:I9qJzCwQ
ホワイトホースやリッチブレンドはまともなウイスキーだが
凛、甲州、香薫、トップバリューみたいな最低辺はかんべん
余計な味香りが無い甲類の方が遥かにましだ
0237呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:51.61ID:3FdVhNO2
もっと少量パックで出して欲しいな〜。ハズレ買うといやだし同じのばかりも飽きる。甲類なんてみんな同じと言われそうだが。キンミヤは確かにうまいんだがいろいろ試したい。
0238呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:09:00.26ID:nUxyP+vI
宝焼酎35と果実酒の季節って味違う?
成分表示一緒だけど
0240呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:52:52.09ID:b/zDvKLR
純は甲類だと認めたくない
無味無臭こそが真の甲類
0241呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:29:20.77ID:EPgQowAA
無味無臭はそれでいいと思うけどそうすると価格争いだけになるかキンミヤみたいに水勝負になるからなあ
フレーバー勝負があってもいいと思う
0242呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:56:20.70ID:yqZhtEac
水が違えば臭いも違うと思うんだが。
無味無臭って、どうなの?
細かくてすいません。
0243呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:38:54.82ID:xq+YY1kg
>>236
凛は色付き焼酎と思ってからは、それほど悪くないかな?と思い始めている…。
悪酔いしないし。
0244呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:56:35.81ID:ni9TrHJW
安くなきゃ飲まないよ。高いキンミヤ飲むならホワイトラムかウォッカ飲むよ。
とにかく安さが大事。大五郎で十分よ
0245呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:03:33.66ID:oG2rCnv/
ウォッカは安いのあるけどゆうてほとんど味ないしラムは普通に高い
0246呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:51:04.24ID:GMA9H26M
ディスカウント探せば安いラムもあるけどな
0247呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:17:19.25ID:oG2rCnv/
キンミヤレベル価格のラムってなに?
0248呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:32:41.66ID:3+gLEMaB
キンミヤから移行しても違和感のないラムかウォッカを教えてください
0250呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:11:59.72ID:WxpWejpe
ラムはジンよろしく癖が強いと思うが…

疑問なんだがキンミヤホッピーってあるが
ホッピーの代わりに第三とか、発泡酒とか普通のビールでもいいとおもうが
比較した奴いる?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:55:42.66ID:/baUawxS
>>250
減圧で癖も風味も弱い、やっすい麦焼酎なら甲類より合う 他は良さを潰しあうのでおすすめ出来ない 風味豊かな麦焼酎はそれなりの値段なので勿体無いから試してない 
ホッピー自体に期待しすぎては駄目だが、シャリキンホッピーは評価する
0253呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:52:34.71ID:WxpWejpe
ほんまそれ
酔ってるからなのかマジモンなのか
ただ麦焼酎は好きよ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:22:21.74ID:ScM7KLXN
レモンサワーに飽きたとき、500ML100円くらいのノンアルコールで割って飲んだりしてた
0255呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:27:54.51ID:YtyueaQy
>>241
>>キンミヤみたいに水勝負になる


>>242
>>水が違えば臭いも違う



キンミヤは過大評価。
無視出来るレベルの差を針小棒大にさ。
そりゃカルキ入り水道水使用とか、硬水使用とかなら話は別だけど。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:18:03.23ID:2EYMGseI
業務スーパーの甲類はどうなの?
あんまり飲んでる人がいない。
いつもは、ライフの25度の4Lヤツを飲んでる。
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:46:14.95ID:d9dpCfML
>>257
麦100の物と比べると若干薬臭い感じもするけど
変な癖も無くて飲みやすいと思う
飲みすぎると残りやすい気も…気のせい?
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:00:41.35ID:7cgp2hD2
ポッカのシークワァーサー美味い。10%だが加糖してあるからレモンより飲みやすい。
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:07:52.26ID:JsWBralo
ポッカはクレープフルーツもいい
200%濃縮だからかなりフルーツ感強い
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 04:06:28.65ID:B7TCnUys
教えてgooより


さらにこだわるなら焼酎はもちろん乙類。
(甲類は焼酎ではありません)
飲む前の日から水で割っておき、水と焼酎を馴染ませておきましょう。
0262呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 06:43:31.68ID:gThYBxnj
乙類メーカーの宣伝文句鵜呑みにしてる奴
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:08:42.35ID:Mk/mkOf5
まあイメージでいう焼酎じゃないよね
プレーンな甲類なら度数の低いウォッカの印象
純みたいなのだと白いウイスキー
0264呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:21:36.67ID:BYeWta82
やまやでペットボトルのウォッカかラム買ってる
お前らも日本でしか通用しない焼酎なんか卒業しろよ
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:33:46.55ID:kFLURpEY
21世紀にもなって外国かぶれかよwwwwwwwww
0266呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:48:16.83ID:zTGDWEUB
炭酸で割るならたいして変わらんのでは?
度数考えて割安なら買ってもいいけどね
甲種25度4Lで1700円くらいが底かな
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:55:43.03ID:71EAjMPF
外国かぶれというより甲類に日本感がない
0270呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:44:47.77ID:hJeqqs5N
>>269
小さく書いてある製造者を見るといいよ。
例えばライフの紙パック焼酎スーパーセイカは、よく話題に挙がる東亜。
0271呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:31:58.71ID:+r0SPifZ
何気にここで見たポッカのグレフルが美味い(*´꒳`*)
0272呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:49.40ID:6qYDnFfJ
買ってみたいが微妙に大きいんだよなあ…
0273呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:04:08.34ID:CS8pfBfa
ペットボトル振り回してるのに、言う事小さいぞお前
0274呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:06:58.18ID:zXH7x4bR
レモンは小さいボトルも売ってるけど
グレープフルーツは見かけないね
美味いから飲み残すことは無いと思うけど
0275呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:27:05.45ID:gErpB7kZ
何時もはサザンかトライアングル黒をストレートなんだけど、
両方売り切れてたので、思い切って寶の25℃買ってみた
2Lを買ってしまったので不味かったらどうしようかと思ったが
飲んでみたらそれは杞憂に終わったわ
純とかと比べればマイルドさに欠けるけど、値段考えると
上出来だなと思った
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:01.73ID:cTsnYcNd
何時もストレートなのか。漢だな。
0277呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:07.47ID:WZtRFkEU
ホッピー買うより麦とホップとかで割った方が安上がりだな。
0279呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:31:46.58ID:G/ndZsQe
いやー、実に酒が進むなーw
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:13:02.98ID:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZSPZI
0281呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 05:52:09.21ID:PXeC/Q5e
種類もすくないしてっぺんも公園の砂山のように低いし語ることもねーから過疎るいっぽうやな
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:29:08.71ID:Kt4MEfwt
セキ薬品にスーパーセイカなかった
0284呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:14:59.61ID:6gTtA4kJ
ヤオコーで20度2.7Lが3桁円のスターセレクトでも良い
0285呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:40:36.76ID:hFF12jRE
ポッカのグレフル美味すぎ
1週間持たん
0289呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:40:49.60ID:kxaof+0y
ホッピーのコストは普通に発泡酒レベルだからね
健康飲料
0291呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:55:29.66ID:Wfy/HdXV
度数めちゃ高いビールもどき作れるとか?
業務スーパーのノンアルコールで似たようなことやってる
0292呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:02:20.00ID:Qj/v3rYI
ホップと麦の黒が美味い。15度位にして飲んでる。
0293呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:18:52.89ID:2AAGPomy
ドライゼロの甲類焼酎割り最高!
0294呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:32:56.81ID:2q0E8SkE
俺の近所じゃ菊川が一番安いな
寳に比べりゃ不味いが割ればどうってことない
0295呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:45:51.04ID:3wqaMM9Y
最近のチューハイは9度くらいあって25度だとあまり
0296呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:36:15.34ID:pk1K61Oh
ギョムスのドイツ製のノンアルコールビールおすすめ
0297呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:43:37.06ID:RPCFWSM5
人はなぜ酒を飲むのか?

こないだテレビで変身願望と言っている方が居ました。

成りたい自分に成るために飲むそうです。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:31:10.81ID:pLK2JX0H
海藻て有名?
とてつもなく不味かった
0302呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:59:02.88ID:8XIfEWMl
臭そう
0303呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:01:50.80ID:K+dCrMaf
自分は宝25度4リットル一週間もたせる二日酔いもなく良酒
0305呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:42.87ID:YlIY63de
>>303
完全に厚労省のアル中基準に当てはまる
今は良いけどこのまま続けてたら確実に50前に死ぬ
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:11:51.07ID:kf3V2RAN
俺の知り合いもそうだけど25度4リットル一週間は普通に居るでしょw
そんな人達は酔えて寝れればいいから良い酒は家用で絶対に買わないし
割るのもお茶とか2Lペットで100円とかのばかりでツマミ無しで酒オンリーなイメージだな
俺は35度のレジェンドPET買ってるけど毎日呑まないし2ヶ月は余裕で持つな
切れても洋酒やら色々あるからそんなに困らない
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:30:03.42ID:fAwYR594
だから依存症で早死にする人が結構いるわけで
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:00:00.63ID:nLtnVs0j
お湯割りでレモン少し入れて飲むと身体温まるし美味しい。
0310呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:19:30.81ID:l/XJMbdL
4g炭酸割りオンリーで3日に1回飲む程度だが2ヶ月もった。
0311呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:23:44.30ID:l/XJMbdL
そのためにソーダストリーム買った。ウイスキー・ハイボールも作れるしこれ便利。
0312呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:50.66ID:M2M3HSNP
>>309
あ〜いいかも
クレープフルーツしか無いけど試してみよう
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:56:08.89ID:Gb+vZaqW
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
0315呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:27.51ID:M9D+F0Qx
25度を20度に変えただけで翌日の体調が良くなった
5度でも違うもんだな
0317呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:31:45.54ID:ihWXkFfU
キンミヤは飲みやすいね
三重の焼酎だ
0318呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:12:28.43ID:8iJZJNRp
キンミヤにセブンのいつものコーヒー無糖と牛乳でコーヒー牛乳焼酎 うまい
0319呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:13:26.90ID:8iJZJNRp
茶割りは甲類は玄米茶が口がスッキリするし合う。
0320呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:17:35.89ID:gd1NIsd8
>>318
マジっすか
どんな味か想像がつかないわ
ところで、キンミヤは『ホッピーの中』として関東では定番のようだが、三重県では全然目立っていない
不思議だ
最近、会社の帰りに駅前のイオンでキンミヤ25%200mlを買って晩酌をしている
今までは黒霧島ばかりだったが最近はキンミヤだ
キンミヤは飲みやすい
関東以外でももっと注目されてよい
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:57:25.08ID:8iJZJNRp
>>318 キンミヤ規定量にいつものコーヒーを入れこれでグラス8割、残りのグラス1.5割を牛乳で満たして混ぜて出来上がり。おいしいよ!
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:44.31ID:Lloi4czA
>>318
ドンキにコーヒー牛乳酒あったわ
他にフルーツ牛乳酒いちご牛乳酒も…
0324呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:55.58ID:8iJZJNRp
>>323 カルーアより甘さがない。コーヒーが無糖だから。甘みがあると、下手に酔うから自分はこれが好き。
あと、キンミヤ規定量、トマトジュースキンミヤと同じくらいの量、そして炭酸水のトマトサワーも美味しい。
0325呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:12:30.05ID:8iJZJNRp
ぶっちゃけたら、あったかいお茶割系はキンミヤより宝がいいと思う。キンミヤはホットはちょっと味の角が立つような気がする。
ティーバッグを買って好みのお茶っ葉を入れて湯をティーバッグにかける。その都度でも量によるがお手製ティーバッグは3倍くらい作れるからオススメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況