X



ニッカ 竹鶴 全般 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:19.52ID:zSUHx4ud
もう2年くらい買えてないやつばかりだろ
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:15:39.75ID:CczQ7PvJ
余市にひっかけて余りを1円にしたのか
0191呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:32:51.67ID:6hcvOeu/
終売騒動で余市10年を買い回ってた頃に全然売ってなくて
その都度仕方なく竹鶴17年買ってたから大量にストックあるわ。
納戸の奥底に眠ってるから飲む機会ないけど。
0192呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:24.51ID:wU7cZu69
田舎のスーパーで17年が叩き売りされてた時代がなつかすぃ
箱入りで4000円切ってたから10本全部買い占めたなあ
今となっては嘘みたいなおもひで
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:20:33.79ID:wcfdwl32
レシートで懐古する酒とか受賞の意味あるのか
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:46.23ID:cNG9Mysg
>>191
同じ時期に探しに行ったけど12年15年が結構あったので10年は捨てた
余市12年 2
余市15年 3
宮城峡12年 5
宮城峡15年 3
竹鶴17年 9
北杜12年 1
山崎12年 3
竹鶴17年は4730円だったみたい
0197呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:24:20.65ID:cNG9Mysg
上記で消費したのは竹鶴の2本だけあとはそのまま残ってる貧乏人
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:31:02.89ID:eLlzt0cZ
ええ…、飲まないって何のために買ったんだ
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:01.21ID:X7OLTKM+
飲まないというより飲めないんだろ
俺ももったいなくて余市20年開けられんわ
0201呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:40.88ID:i4kcV5tl
楽しみを溜めこむとストレスになる
夢は追い続けないと忘却する
酒は飲まないと劣化する
0202呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:14.87ID:9UvJITUc
そうかな?
0203呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:30:36.33ID:bBfjBBst
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fukahiro2002

山崎、響ならどうぞ
何本でも用意します。
元々オタク商材の転売でしたが酒売りに目覚めて年商2000万売ってますので安心。
0204呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:01:33.17ID:wMBbyvB+
ますます、17年&21年は入手し辛くなりますな
オクでは特に17年は高騰しますかね
0206呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:35.76ID:0Tkvca1T
昨日余市のモステカルウッドフィニッシュ飲んで感動した
宮城峡はどうなん?
0208呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:52:35.86ID:l4SD7I/b
俺も飲んでどちらも旨いと思ったよ
極稀にゲリラ的にデパートや酒屋で定価で購入できたって投稿あるからタイミング良ければ出会える事があるかもね
0209呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:48:48.39ID:+XzvE8aO
宮城狭、初めて飲んだけどイマイチだな。竹鶴のがマシだわ。
0212呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:29:41.27ID:NatTzT99
竹鶴17年買った
0216呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:03:07.77ID:HnJ0Ztlt
俺、貧乏だからNAしか飲んだことない
0217呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:48.13ID:L3AaoZ+J
貧乏だが180ml瓶がコンビニで売ってたころは買ったな
0223呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:42:23.48ID:DZ3a1Zv0
>>222
15年はすごかったけど、余市の旧無印は、そんなに大したことないよ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:11.96ID:tGOwo97b
余市NAと宮城峡NAを半々で混ぜてハイボールにしたら美味かった。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:11:30.08ID:7rDNk9zF
>>224
数年前に旧余市NAと旧宮城峡NAでやったら竹鶴にもならなかったばかりか美味しくもならなかった
0226呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:39.66ID:WMR1Harc
竹鶴は宮城峡+バルクで余市が隠し味だから再現は難しい
0227呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:29:56.77ID:N8aRtJbA
自家ブレンドで竹鶴再現したいならPMBとPMRだろうに
あるいはPMBとカフェグレーン
比率はやってみないと全然分からんが
0228呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:35:42.65ID:9WvwdoY3
竹鶴再現してなんかいいことあんの?
間違っても21年にはならんよ
0231呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:17:17.96ID:gw3oHuBr
つくづく、余市15年は1万円では考えられない逸品だったな。よほど原酒が
有り余ってたことが伺える。
0232呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:00:14.56ID:0go3HGAc
>>227
カフェグレーン入れたらブラックニッカディープブレンドになるぞ
0233呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:47:57.41ID:Eulpwiu2
余市na、宮城峡na、ベンネヴィス10を混ぜたら竹鶴NAの上位互換が出来た。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:43:41.70ID:1H05zqH6
>>228
ちょっとしたイタズラ心だよ
余市と山崎とか宮城峡と白州とか
まぁ成功した事は無いけどね
0235呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:15:47.61ID:PZ/Lcei4
すまん、余市のモステカルウッドをワイン樽熟成の日本酒で割ったら美味くて毎日やってる
0237呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:06.42ID:Jzqkeoqm
竹鶴NAって休売なの?
「おつとめ品」とのシールが貼られて2,000円で売られていた。
買っといたほうがよい?
というか、うまいの?
0240呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:23:14.12ID:5jmLa7xd
2000円なら買っとくかな
休売じゃないけど
0241呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:36:45.13ID:mXGuQAZ7
500, 180, 50は終了
0242呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:39:31.63ID:Q8UrIXxe
竹鶴ハイボールはそこそこ美味いよ
0243呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:31:39.71ID:f1CUiofe
竹鶴ハイボールは確かにいいよね。700mlで2500円くらいなら通常飲みでOK
0244呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:53:51.27ID:VmIG9/xC
>>243
ハイボールにするならジョニ赤で十分
1000円だ
0246呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:04.54ID:juDrhEa+
余市NA4000円以上するんだが 高くね?
0250呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:25.89ID:v3c92URe
クオリティから考えて当たり前すぎて買えば?としか思わん
0251呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:36:32.01ID:i7tcCVEU
国産シングルモルトNAの味は白州>余市>宮城峡>山崎だと思う
0252呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:11:12.84ID:CbzV9oZ/
国産シングルも嗜好品だから好み次第だろうが
自分は宮城峡>余市
白州>山崎
な感じで大陸需要に反して優先購入してる
0253呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:41:46.37ID:+jd3ZaOI
まあ好みやな
たまに白州と余市は買ってる
0254呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:26:25.14ID:v3c92URe
今の余市買うならタリスカー10年を買うよね。余市10年はタリスカー10年よりはるかに美味しかった。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:49:45.72ID:ck86zOv3
余市不味いってまじすかー??www
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:30:01.34ID:aIB5Qr0N
>>254
現行余市の普通に売ってる四千円、タリスカー10年の三千円ちょいなら
俺もタリスカー10年を買う

余市10年はさほど覚えがないが、余市15年ならタリスカー18年、いや25年よりも好みだった
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:31:19.92ID:FovZ9U2F
余市15年は本当に美味かった。
余市20年を飲まなかった事が残念。
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:31:29.04ID:WalxqGvp
俺的には12年以降はたいして変わらんかったから12年で十分だったな。
つーか余市の年代自体そこまで美味しいと思わん。年代物はストックがあるが開ける気が起きん。
今の蒸留所限定のスイートやバニリックの方が好みだわ。
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:10:31.15ID:JygYtRHH
余市15年は3年前にボトル買って飲んだけど、まずは香りで30分楽しめた。
味も抜群だった。残念ながらその香りや味も忘れてしまった。仮に今飲んでも
感動するのか改めて確かめたいものだ。
0262呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:17:08.18ID:aIB5Qr0N
>>259
BAR飲みしか経験はないけど、期待してシングルモルト余市1987を飲んで
味が複雑すぎて、正直変な味だと思った
余市15年は分かり易くて素直に美味しい味
だから、あんまり残念に思わないでもいいと思う
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:47.49ID:NEqi8gHj
タリスカー10年 3千円ちょいで売ってまへんがな
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:32.36ID:FLScA8jW
余市NA4000円、タリスカー10年3000円ならタリスカー10年一択だろ。
まじすかーとかアホなことゆってたらアカンで。
0266呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:31.98ID:iUhP7itG
>>262
なるほど。
複雑すぎてもダメみたいだね。
ありがとう。
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:04.63ID:NEqi8gHj
タリスカー、うちの近所じゃ尼の3648が最安値だわ
0268呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:41:38.27ID:e8MSbb1s
タリスカは税抜き2999円が最安かな
0269呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:54:40.03ID:YyzDNeu2
伊達とFTBって似てるの?
0270呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:01:38.95ID:BW8SnF6v
伊達は竹鶴13年って感じでFTBとは似てないと思う
0272呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:42:50.19ID:M5ep8y0v
うちの近くのジャパンミートもタリスカーは税抜き2999円だぜ。
ラフ10年43%も3280円税抜き。
0273呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:57:43.47ID:wSnPKiIo
>>270
カフェグレーンをたっぷり
使っている伊達が
ブレンデッドモルトの竹鶴に
似ていると感じるのか・・・

味覚は人それぞれだな
0275呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:10:14.20ID:eKe91PE8
友人宅に数年前置きっ放しにした竹鶴12年が今更出てきた
あの頃は3千円位で買えてたのに、今は終売で高すぎなんやな
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/25(水) 05:52:40.50ID:hbhj/Cqy
竹鶴12年がその値段で代えた頃は、グレンフィディック12年やザ・グレンリベット12年もその程度で買えたから
あんまり有難味はなかったんだよね
0277呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:09:43.78ID:rd2IrIP7
あの頃に戻って欲しいな、今は値段上がりすぎ
あの値段だから許せたけど、今の値段であの味はちょっと無いわ
0278呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:27:02.29ID:WYojAUAM
>>273
伊達はグレーンを使ってるといっても、ニッカのブレンデッド路線
例えばブレンドオブニッカやキングスランドとは傾向が違う味だし
やましてブラックニッカやハイニッカなどとは味が違う
どちらかといえば竹鶴寄りの味だというのは分かる

竹鶴12年に比べれば荒いが、竹鶴21年に比べ荒い17年が華やかに感じられるのと同様に
華やかさも感じられて、希少な良いブレンデッドだと思う
ただ値上げされたのは痛い
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:34:59.47ID:AzDJpV5O
          山口祭りだ!!
      \\  ワッショイ!!  //
 +   +  \\ ワッショイ!! / +
  ♪  ∧_∧     ♪     ∧_∧
     (´・ω・∧_∧    ∧_∧´・ω・`) )) ♪
   ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))(( (´・ω・`)と∧_),∧
(( (´・ω・`) ( つ  )    (つ   )(´・ω・`) ))
   ( つ  ヽ  とノ ♪    〉と/ つ )
    〉 とノ )^(_)     (_)(   とノ
   (__ノ⌒(_)          (_)⌒ヽ__) ♪
0282呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:35:46.82ID:GvYJYdgB
210 呑んべぇさん sage 2018/04/29(日) 11:03:47.69 ID:OBFQ8JSS
世界中の蒸溜所の情報を掲載している英『モルト・ウイスキー・イヤー・ブック』によれば、ニッカウヰスキーが販売する「ブラックニッカ」には
、1989年に買収したスコットランドのベン・ネヴィス蒸溜所の原酒が大量にブレンドされているという。
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:20:36.59ID:y/uSDwHk
本場スコッチ入りかよ
お買い得やんけ
0284呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:35.25ID:fapuSKQf
各スレに投下された同じコピペ(>>282)に対するスレ民の反応が面白いな
0285呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:46:05.06ID:5WqdVuXH
竹鶴12年の角瓶を田舎の酒屋で見かけたんだが確保しておくべきか迷う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況