X



紙パック日本酒(パウチ・ペットボトルも) その十八

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:07:24.81ID:Uvwo80F9
紙パック入り、パウチパック入り、ペットボトル入りの日本酒に関して語るスレです!
※純米酒にこだわる人は別に専用のスレが有るのでそちらでどうぞ
安くても美味しい日本酒の情報をお待ちしてます!
◆ 【荒らし・煽り・騙りは禁止】(反応する人も同罪です)

前スレ
紙パック日本酒(パウチ・ペットボトルも) その十七
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1493205644/
0963呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:05:42.72ID:NUcR86kO
>>961
月桂冠、大関はノーマルはまずいけど上撰になると別物で美味い
値段もたいして変わらんから上撰がコスパ最高
0964呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:18:57.96ID:iNowSLuL
アルコール度数20度前後のパックないかなあ
ないよなあ
0965呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:21:57.47ID:HiZeVKjt
味さえ不問ならヨイトマケをお試しください
0966呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:55:44.35ID:JpzQB8Ze
追加で焼酎入れればいいだけのことだろ
0967呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:57:41.91ID:s9GsDQTc
結局コンビニの純米パックを買ってしまう
0968呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:49:30.57ID:Lv4Y4y2w
おすすめはハイボール!の福徳長原酒20度パックならある
0969呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:05:52.72ID:Nf/FfpM1
月桂冠 つき原酒 1800ml 、アルコール度数 20% Amazon価格1,328円
0971呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:03.78ID:FqixcU06
>>961
10年くらい前にキングの紙パック純米酒買ったけど美味くなかった
所詮料理酒メーカーと思った
その後、名門の金露ブランドを買って色々出してるようだが買わない
味醂も売ってるけど、うちはいつもタカラ味醂を買う
0972呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:55:57.93ID:384QnLN/
醇良と書いてあるから普通のタカラ本みりんの上級バージョンだと思ったら度数の低いスーパーの特売用だった
0974呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:37:30.56ID:JKR2I57P
まともな味醂やは今では全国で2,3軒だろう
三河みりんと純醸本みりんは飲んだことある
三河のほうが癖が強い、甲類焼酎に垂らして飲んだらどちらも変な日本酒よりは旨い
0975呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:09:08.01ID:CtZzJ7dg
>>893
日本酒は合わないもの(つまみ)を探すほうが難しい
て意味じゃないかな
0979呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:27:29.50ID:jLBsKciZ
月桂冠、黄桜はテレビcmだけでも大変だろうし大関はあほな酒売り出して不採算部門増えてこれも大変だろう
菊正宗、松竹梅(寶)はあきらめたかな
オエノンの福徳長は飲んで身の危険は感じないが上記のはみなやばい
白鶴、キングは論外、残念だがオエノンの福娘も超絶不味い
0980呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:39:46.39ID:jLBsKciZ
>>978
味醂は三河みりんの有機無農薬
醬油は大久保醸造の再仕込み甘露醬油
日本酒は諸橋の天然酒か福の友の特別純米
お酢は富士酢
芋焼酎は小鹿酒造
麦と甲類は宮崎本店
黒糖は喜界が島
塩と泡盛は探索中
ワインは深すぎて投げてるがアサヒが作ってサントリーが売ってる奴はまず外さない
輸入の船便のはほとんど駄目だよ
0981呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:51:57.05ID:jLBsKciZ
>>978
味醂は三河みりんの有機無農薬
醬油は大久保醸造の再仕込み甘露醬油
日本酒は諸橋の天然酒か福の友の特別純米
お酢は富士酢
芋焼酎は小鹿酒造
麦と甲類は宮崎本店
黒糖は喜界が島
塩と泡盛は探索中
ワインは深すぎて投げてるがアサヒが作ってサントリーが売ってる奴はまず外さない
輸入の船便のはほとんど駄目だよ
0982呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:09:26.16ID:RzXnPbZY
住乃井酒造 米だけの酒
これって安いけど味はどう?
0983呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:47:08.96ID:9UWGIQTL
>>982
自己レスだけど、これ意外に美味しいわ
イオンの辛口清酒と同価格帯だけど、こちらが上だ
今年の冬はこれで行く
0984呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:41.05ID:lS3FYnWO
>>983
どんな味か、
レポしてくださればアリガタイ。
0985呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:50:09.83ID:ydPkXTfK
>>977
もう飲んでみた?
パック表示では日本酒度が2下がって、ちょっとだけ濃厚寄りになったけど
0986呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:50.02ID:nwCr0FHv
沢の鶴の上撰2L、750円の価格、15.5の度数、糖類酸味料無添加に引かれて
買ったが、コンビニの100円パック酒みたいな味だ
丁度料理酒が切れたところなので、そちらに回した
0987呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:50:02.16ID:1y4gDDL3
まあいろいろ試すけど結局黒松白鹿の大勝利となるんだよな
0991呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:15:34.05ID:7rXkynyL
ICE BOXとのコラボ?
ICE BOXに突っ込むの?
0992呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:07:49.80ID:gAWGu9vH
黒松白鹿 季のしぼりたて プレミアム690円
これはうまいですわこの会社の900のはみんなうまい
この値段出すなら他探して飲むわと思わないぐらいの
もうこれでええわ感
0994呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:30:18.88ID:shV1hksA
やっぱ月桂冠の上撰買うのが無難だわ
後悔することがない
0997呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:33:00.91ID:PJs1LwOZ
小山かオエノンの純米で十分
0998呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:39:07.33ID:P5I8v/po
>>996
ここからストロングとかに移行したら、味付き焼酎やん
ホッピーみたいに日本酒風味割剤開発した方が良さげ
0999呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:07.22ID:fJDki36S
地方に出張したら、地酒の紙パックが売ってて羨ましかった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 22時間 47分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況