X



ジン 40本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:31:37.28ID:aCf6QOCa
ゴードンゴードンビフィゴードン
0522呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:33:06.04ID:vZoIcs39
3対0.5ってコトだな
ペルノー1'で味を調えよう
0523呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:17:26.02ID:MOFp7aWz
辰巳蒸溜所のジン瞬殺だったな
買えなかった
0524呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:24:32.08ID:4OPSOWky
>>520
嫌いな人もいるけど好きな人もいるからさ…
0527515
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:04.44ID:le1Ze3Sp
ゴードン届いたので早速ジントニックで飲んでみた
アルコール臭くなくてライムの風味が映える美味しいジンですね
飲みやすくていくらでも飲んでしまう…
リピ決定です
0528呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:02:48.01ID:I/K4SWE+
最近サントリーかな?カフェジンなる物を見かけるのですが、あれ高いですよね、正直マティーニ2割、ジントニック8割の自分が手を出して良いものなのか悩みます。あれは良いものなのですか?舌の肥えた御仁の意見を伺いたい。
ちなみに普段はタンカレーNA好きです。
0529呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:43.13ID:IZEr7Whb
ウィルキンソンジンは名前も出ないし美味しくないのかな?
0530呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:08:12.37ID:brL2eyce
この500ちょっとのレスで名前出てないジンは美味しくないジンなんですってよ!奥さん!
0531呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:07:25.31ID:QBu3NwUY
ウェルキンソントニックは最高なんだけどなー
0532呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:15:47.65ID:gIIu05JQ
>>528
カフェジンおいしいよ
カクテルにするのは(味わい的に)もったいない気がするから、カフェジンで「ジンをストレート・ロックで飲む」デビューしてみたらどうかな
0533呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:15:45.95ID:Popbcn2L
進駐軍マティーニ作りたいんだけど、混ぜたものは冷凍庫で保存しとけばいい感じ??
0534呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:44:48.56ID:T/YP1CHl
桜とか柚子とかいかにも和風なフレーバーをボタニカルに加えただけで
「これが日本のジンです」とかめちゃくちゃ安直じゃね?
ジュニパーを輸入じゃなく日本で栽培するとか、原料のスピリッツにこだわるとか
そういうレベルからやってほしいと思いました
0535呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:54:14.04ID:5zaB2Cb2
原料のスピリッツも安直に拘ってるやん
ほとんど米やけど
高価格なクラフトジンばっかりやから常飲できるやつを作ってほしい
0536呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:02:16.72ID:T/YP1CHl
日本産でタンカレーやビーフィーターレベルのものが出てきたらもはや革命だわ
ストロングゼロ以上に廃人量産酒になる
0537呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:44:01.87ID:pFUTPrg1
ボンベイの香りにだかれて眠りたいと思います
0538呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:56:42.84ID:0HvnjEXb
>>534
ぐうわかる
0540呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:51:34.10ID:Ub8rREvG
>>539
そんなことはない
ボンベイゴードンビーフィーターより上
0542呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:08:20.28ID:7CZd3wC5
最近プリマスの美味しさに気が付いた
かなり影薄いけど
0545呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:50:33.15ID:Od2Gf4iV
>>542
俺もプリマス大好き
よくビーフィーターゴードンタンカレーボンサファ四天王と言われるけどそこにプリマス入れてほしい
いいジンだ
0546呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:35:29.66ID:JXJiHa/+
プリマスおとなしすぎんだよ
地味子は隠れ巨乳みたいな
0547呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:19:09.46ID:cdPn9rXl
>プリマスおとなしすぎんだよ
>地味子は隠れ巨乳みたいな

よしプリマス買ってくる!
0548呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:23:38.61ID:r/OVxTLA
>>546
的確
0549呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:31:36.66ID:iGq2qyb2
シーグラムジンもビーヒーターとかに全く劣らずもうまいけど通販以外で売ってないよね(ToT)
0551呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:08.98ID:N0m/ypNH
>>550
シーグラムって取扱い先がとりやめたかなんだかで終売になってなかったっけ?
柑橘感が強いアメリカンジンらしくて好きだった
0552呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:27.43ID:r/OVxTLA
>>550
コストコさんの美味しい?
0553呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:42:53.01ID:Gb4OClog
シーグラム終売だよ
もうネットですら手に入らない
良いジンだったけどな
0554呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:59:30.65ID:gtPYkXC0
>>552
700ml換算で1000円前後の価格なので特別安い訳でもない
味香り共に特筆すべき所もあるとは思えない
ジュニパーがあってその影に柑橘系かほのかに香る、ビフィータに近いけどスパイシーさに欠ける
ストレートやロックじゃなくカクテルベースに使うのが最善かな
でもそれならウィルキンソン緑の方がコスパ↑だと

結論としてリピ無し
敢えて購入するほどのものでは無いかな
0555呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:05.31ID:ci7Nb4xs
思ったんだけど、
無着香のジンってないの?
あのジン特有の香りが苦手な人も多かろうに
0557呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:14:49.49ID:SL2z63AI
そもそも特有の香りを付けることがジンの定義じゃんっていう
0558呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:00.89ID:7Ptgravr
>>555
そういう「変なところに突っ込む俺マジ異端(周りからただのアホとしか思われてない)」な脳はこれを機に治しておいた方がいいと思うぞ
0563呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:09:21.88ID:g/33Hghx
「も」と言うが
>>555は頭がおかしい訳じゃないだろ
極端に無知でお馬鹿さんなだけで
0565呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:40:56.25ID:6cAOjqz7
ジンの香りを「ジン特有の香り」ってわかってるのに無香を求めるのは、さすがに頭がおかしいとしか
0566呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:24:25.54ID:ipN3Jv17
京都蒸留所の季能美っていうジン飲んでみたいんだけど
まだどっかで手に入る?
0567呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:56:09.66ID:YsmLi54a
ジンスレでレズバトルはやめてください!
0568呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:06:48.24ID:bQg3GXaK
ジンとジンジャーエールと赤ワインと炭酸水混ぜたカクテルうまお( ^ω^)
ウイスキーのハイボール以上に食事に合うしお( ^ω^)
0570呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:01:51.15ID:Ilgz/IIS
オールドトム無い時ってトムコリンズどうやって作るんだっけ?
佐藤たすの?
0571呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:24:25.82ID:XWItMpyx
初ジントニック家呑みしようと思うんだけど、ライムは必要ですか?無くても形にはなる??
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:26:23.95ID:ZTQV9DLg
>>571
形にはなるけど、やはりライムは入れた方がいいよ
フレッシュライムが手に入らないならばコーディアルかポッカでもいいから入れてみな
好みでレモンが好きならばそれでもいいけど、やはりライムがうまいと思う
0573呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:28:52.59ID:rykl8F/d
>>566
今日イオンで見たしどこにでもあるんじゃないの?
俺は先日閉店した酒屋で半額叩き売り買った
まだ開けてないけど
0575呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:38.19ID:/a7S5hwu
季の美なら割りとどこでもあるだろ
と思ったら季の美とは別物なのか
0576呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:56.42ID:m6G+KiSs
軽井沢シェリーの空き樽で短期熟成したやつでしょ
オークション以外ではボトルで買うのは難しいと思うけど、ものとしてはプレミア価格で買うほどではないかと
バーでショット飲みすれば十分だと思う
0577呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:58:30.84ID:YsmLi54a
ああ能面ボトルか
あれ季能美っていうんか
季のTeaとかあるしネーミングちゃらついてんな
0578呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:02:25.45ID:ipN3Jv17
>>576
たしかにショットで飲んでみてからでも遅くはないか
ちなみに>>573の言うみたいにイオンにも売ってるもんなの?
ネットではオークションかプレ値付けたショップしか見つからなかった
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:24:46.19ID:oS0kPYZK
>>570
現代のレシピだとたいてい砂糖入れるんじゃないの
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:43:39.54ID:m6G+KiSs
>>578
伊勢丹専売で、もう売り切れてる
飲んだらうっすらシェリー樽っぽい香りがするという程度だよ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:54:45.73ID:6cAOjqz7
最近よくでる日本のクラフトジンって使ってる素材をダラダラ羅列してるの多いけど、逆に想像が働きすぎて飲んだときに「ん?…ん〜…ふぅん」ってなる
0584呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:29:23.61ID:CqCWdmHl
別に日本に限らずだよ
ボタニカル秘密にしてるとこのほうが少ないと思う
0585呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:47:33.33ID:JNUVtUr4
ボタニカルを少数に絞る No3 も
47 種使いながらボヤッとしない MONKEY も
ロンドンドライジンとして味が破綻しないから大したもんだよな
0586呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:45:34.47ID:qLilTSsB
>>542
近所のスーパーに要望出したら入れてくれたぞ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:26:23.49ID:2BaWkVZh
初めてクラフトジン買おうと思ってるんだけど、パイセン方のオヌヌメはなんですか?
0588呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:08:14.28ID:WCJnPZNy
はずれ銘柄買うのが怖いから同じものばかりリピートしちゃう
バーで試せって話だが、なんかバーっておしゃれな感じがして気が引ける
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:18:14.68ID:ZBU7FR7X
no.3があれば幸せ
0590呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:35:08.93ID:HPekf85s
バーの予行練習にスナックだ!
スナックで後輩が
前の職場での知り合いのお嬢さんとキスしてたぞ
0592呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:09.11ID:dmDxh8l7
タンカレーtenも小さいスチルで手作業で作るとかいうしもう実質クラフトジンでいいじゃん?
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:34:29.78ID:AyXoIBvN
それだとクラフトってのいらなくね?
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:48:44.19ID:CqCWdmHl
ちっちゃい蒸溜所ががんばって作ってるのがクラフトジン
だからROKUとかカフェジンはクラフトジンとして認めない
ってのが俺の基準
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:50:41.94ID:KvlMNAGi
こだわりのオヤジが作ってるのがクラフトジン
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:45.08ID:CqCWdmHl
giniってジンはこだわりのおばさんとおねえさんの母娘で作ってるよ
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:49.76ID:AyXoIBvN
オートメーション化されてないイメージだけどな
ビール缶が工場のラインを流れるが如く
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:54:43.89ID:AyXoIBvN
>>596
そういう人たちのジンはスロージンとかが絶品なんだよな
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:56:31.92ID:Bfq0MmK/
現状はクラフトって名乗ればそれでOKな感じだから
クラフトの定義は各々で決めるしかないわな
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:12.47ID:+lkQvVYr
このスレの人気で評価を付けるなら
ビーフィーター>>タンカレー≧ゴードン>>>サファイア って感じ?
0601呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:15.83ID:JWcYu+s2
ビーフィーター=ゴードン=サファイア<<<地味子
0602呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:07:32.07ID:+lkQvVYr
地味子は地味以前にレアキャラだし立ってる土俵が違う
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:02:44.10ID:JWcYu+s2
そんだけ分かってて不等号なんか付けんなボグゲ
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:10:47.27ID:Felcxl2w
初ジン買って飲んだけどアカンわw
ボンベイサファイアってやつだけど、これってハズレ?
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:21:11.32ID:KgMwEgUU
サファイア飲めない子供舌多いな
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:48:03.06ID:z+x/vX92
ホットジン飲めない軟弱喉多いな
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:03:50.63ID:d0CggX+G
>>604
サファイアは華やか
無骨なものもある
ジンは深く広い
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:44:28.93ID:DhaaYrpb
>>604
飲み方がわからないが、ストレートならばサファイアは華やかな香りを楽しめるジンの代表だよ
まあ人それぞれだから、とりあえずはトニックウォーターかジンジャーエールで割って飲んでみな
逆に香りが鼻につくならばビーフィーターが入門酒としてオススメできるな
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:02.65ID:EQrptFvi
ストレートは無理。
スピリッツ類でストレートでイケるのは三岳とか茜霧島とか。
0610呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:48.17ID:ux9OEj2J
ジン初心者でビーフィーター、ボンベイサファイア、ゴードンの順でジンリッキーにして飲んでみたけど、ゴードンのパワフルでスパイシーに香るところが気に入った
サファイアはその飲み方では物足りなくて、ビーフィーターは中間ぐらいかな
次はタンカレーあたり試してみたいけど、サファイアみたいに物足りないかな?
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:27:18.64ID:Hpd+tl8S
俺のメジャージン グラフ
ビーフィーター=サファイア >> タンカレー >>>> ゴードン

ビーフィーターとサファイアは常備してる
ほぼソーダ割りで5日/1本ペース
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:01:04.21ID:z+x/vX92
>>610
いや

とりあえずストレートでも飲み比べたら?
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:46:44.72ID:8+a8SZjR
初心者にストレートはきつくないか?
ジントニック、ジンライムと慣らしてからのストレートが良いと思う
0614呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:59.61ID:/jTcdKYF
ジンが初心者じゃねーの
つかストレートが飲めん人はずっと飲めん人が多そう
0615呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:32:17.01ID:ph3XsXd2
高いジンはストレートとかマティーニやるけど四大銘柄は割って飲む用だな
0616呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:17:26.39ID:DUCJ5A1J
それぞれストレートで楽しめる銘柄あるぞ
0618呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:07.26ID:o0FbVb/y
ホットジンスリング初めて作ったけどウマーですねー
さむ〜い夜にはたまらんでふわ
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:31:28.49ID:0O4LsUgx
ボンベイは公式でマティーニ推奨でしょ。サファイアもスターも
0620呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:03:07.10ID:/m8aD6RG
この季節はお湯割りうまいぞ
芋焼酎でお湯割りを知って、今ではウイスキーもジンもお湯割りが好きになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況