X



【スコッチ】ウイスキー総合スレ160【バーボン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:44.48ID:sOw3YGnD
前スレ:
【スコッチ】ウイスキー総合スレ158【バーボン】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1514339403/


※ウイスキーのボトルを、ワインのように寝かせて保存するのはやめましょう。
ウイスキーは度数が高いため、ふたのコルクを腐食して、びんの中を汚します。
正しくしまっておいしく飲もう
0288呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:12:01.21ID:1bqfUCDy
どういうことをするのが
彼の言う不正アクセス常習者なんだろうか?
0289呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:13:07.91ID:gNa99RKa
小瓶ヤローのクセにエラそうだなw
0290呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:27:04.78ID:Lhk804Of
白州とか知多は旨いけど、>>278でわざわざ教えてくれてるのにスルーしてるし何言っても聞かないタイプだよね
0291呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:54:36.12ID:25xUE71o
小瓶しか買えないといえば暦ですよやっぱり
0292呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:21.66ID:nTheRPjX
>>290
>>275は、ハイボールにおすすめのウィスキーとか聞いて無いが?
何か悪い幻影見える薬でもやってるのか?
0293呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:47:35.75ID:nTheRPjX
>>290
しかも>>278には明確に反論を提示してる

>>278は、最高濃いのがニッカクリアだと言ってるんだろ?
クリア=淡麗辛口 これが最高濃いなら
ウィスキーにとってハイボールは最悪の飲み方だし
>>278の味覚はおかしい
まあクリアが最高濃いとか言ってる時点で味覚ズレまくってるけど
0294呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:48:54.84ID:nTheRPjX
>>291
アホが
小瓶で試してから合うやつの大瓶買うに決まってるだろ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:53:21.87ID:nTheRPjX
>>278
ハイボールにおすすめの銘柄は基本的に
ウィスキー的な主張が少ない銘柄
ハイボールアホらしいっていうのが通の結論
そういう話は調べたければネット検索すりゃすぐ出てくる
0296呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:00:10.54ID:nTheRPjX
例えば、ビールには大量の糖分が残ってる
炭酸の苦味に対向するために原液が甘くないと駄目なわけで
これは、オロナミンCの液がかき氷シロップ並みに甘いのと同様

ビールやら炭酸飲料でさえそんなざまなのに、
基本ウィスキーには糖分が入っておらず辛口
しかも、ウィスキーの香りはともかく、樽の味やら薫香は苦味成分
それを苦味のある炭酸で割って、味が引き立つわけが無いわな
0298呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:08:47.88ID:bFUwVBt/
話題がなくなったらとりあえずハイボール否定して煽ってくるキチガイがいるね
0299呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:15:23.97ID:7145HaV3
>>275>>296
まぁ頭冷やせ、>>278はクセが無くなると言っただけだニッカクリアが濃いとか一言も言ってないぞ
あと通はとか、基本辛口とか、もっともらしく嘘言うのも畳じゃねぇんだから止めとけ
0300呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 04:43:21.28ID:ewnAaUg2
>>299
>クセが無くなると言っただけだ
クセじゃ無くて、味が無くなると言ってるが?
味覚障害過ぎて話が噛み合わん
究極言うと、ハイボールとチューハイと味一緒
なら、高いウィスキー使う意味無い
必然的にハイボール作る目的は、飲みやすいという事だけになる
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:36:22.28ID:4I7E41t2
>>275
コンビニで売ってるジャックダニエル
バナナっぽい香りくどく甘い
0303呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:30:36.98ID:ejNrcxhq
久々に別のタイプのアホが出たなw
>>276でクソみたいな銘柄のハイボールしか飲んでないから、まともなの薦めてくれたんだろうがwまぁBNクリアは書かんで良いと思うが

あと安酒でハイボールくらいにしか使えねぇの例に上げてるのはお前やぞ。普通にストレートで飲める酒を例に挙げてたら別だが
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:31:05.24ID:mLhySYnu
ハーイクソレス終了〜

オマエらって
ほんと俺がいないとダメダメだなあwww
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:42:55.16ID:iEMWJVdA
ハイボールリストの中に淡白なニッカクリア入れるって
なかなかの味覚障害者がいるなw
ハイボール用のウィスキーは味も香りも甘くないと駄目
じゃないと炭酸に負けて全く味しない
こういう系は、蒸留が少ない安い系のウィスキーが多い
トリスとかREDとかがこの典型
0308呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:43:28.90ID:dotFz0//
2〜30年ぶりに
成長痛のような経験を味わってるぞおwww
くっそーふくらはぎ痛ってぇぇぇぇぇwww
これがアルコール筋症かーwww
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:46:30.69ID:iEMWJVdA
>>303
ハイボールに適してるのはその、クソみたいなウィスキーな
蒸留回数多い香り重視のだと、味香りがソーダの香りと苦味で打ち消される
0310呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:49:56.14ID:dotFz0//
蒸留回数が「多い」と「香り重視」?
ハァ?
0311308
垢版 |
2018/01/22(月) 10:13:39.71ID:N/tjGEVu
朝起きて活動し始めると
カラダをしょうがなく動かさざるを得ないから
だんだんほぐれて来て、筋肉痛も減っていくんだがな…
寝て起きると、まーたジンジンと痛いわ…
とりあえず飲む量半分に減らしましたわw
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:30:08.27ID:nblpDhDz
>>309
確かに
良いスピリッツは糖を極限まで発酵しつくした後、蒸留で糖分を除去して香りとアルコールだけにする
だから日本酒なんかと違って、甘み残ってるやつは安物だもんな
0314呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:37:04.66ID:SDG8X40O
極限までやるわけねーだろ…
どんだけ酸っぱい黒酢になっちゃうと思ってるんだよww
0316呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:38:26.09ID:SDG8X40O
極限まで発酵し尽くして。

…なんで糖分が残ってるのん…?

たーだ勢い付けて言葉並べてるだけとちゃうかワレw
0317呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:39:03.11ID:nblpDhDz
>>314
つまり、発酵の基本すら知らないわけか
おまえ病氣か?
0318呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:39:49.21ID:qQ9jGjEn
黒酢だって蒸留にかければ立派な蒸留酒取れるからw
0319呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:40:36.73ID:COTb1ozK
>>317
そこまでくわしいことなんか
このスレに必要ないからww

オマエだけが必死にご教示www
0320呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:41:23.47ID:JHXlYZGG
発酵の基本

このスレに必要ありまっしぇーんw
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:43:43.20ID:nblpDhDz
キチガイくん
もう病院についた?

今日もお薬ちゃんと飲んでね
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:43:55.62ID:Ox5TFqUp
黙った黙ったw
0323呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:44:19.22ID:Ox5TFqUp
発酵の基本、聞きたい人見つかった?
0324呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:45:19.14ID:3ATklknP
>>321
そうだね
アルコール筋症はしっかり管理して治さないと。
アドバイスありがと
0325呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:49:24.12ID:vtpBrd0Q
蒸留回数多ければ原料由来の香りは痩せるだろ
0326呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:52:00.75ID:nblpDhDz
>>316
アホ
日本酒作るのに米発酵させて
米が全部消えて糖になってるか?
酒粕が残るだろ

ちょっと考えりゃわかりそうなもんだが
アホは何も考えない
0327呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:55:23.99ID:nblpDhDz
>>325
密閉空間で蒸留する限り香りは失われない
そもそも香りとは、揮発性だから薫るわけで
蒸留すると真っ先に揮発する
連続蒸留だと、蒸留器同士の間通る時に香りが抜けるが
単式蒸留は密閉状態なので、香りは飛ばない
0328呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:59:10.05ID:RkQ3tmmW
でも出始めちょっと捨てるんじゃなかった?
0329呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:00:02.36ID:Bwx3msEK
>>320
発酵の基本このスレで話題にする必要ないならどこでするんだ?
このスレが1番あってるだろ?
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:01:51.79ID:Bwx3msEK
>>323
俺は聞きたいぞ
ポットスチルの話とか蒸留方法とか
0331呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:04:05.85ID:vtpBrd0Q
原料すべてカラカラになるまで蒸留させるならその理屈もわかるけどそうじゃないし、蒸留液すべて使うかと言うとそうじゃないし銅のポットスチル使う意味も無くなるぞ
0332呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:06:54.78ID:nblpDhDz
>>331
蒸留における香りの性質解ってない
0333呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:08:05.96ID:Bwx3msEK
ちなみに>>278書いたのは俺だけどなんかごめんよ
濃いのはハイプルーフなファークラス105位やな

濃いウイスキーハイボールにしたいなら氷無しでウイスキー多めで作ればいいよ
0334呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:08:41.45ID:nblpDhDz
基本、気化しやすい物質を蒸留する場合
高圧高温で蒸留すると、損失を抑える事が可能
化学の常識
0335呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:12:37.52ID:nblpDhDz
>>333
糖分が入ってないとハイボールにしても美味くない
例えば、ウォッカとか焼酎使った酎ハイのドライってやつが売ってて
ほとんど甘み感じないけど、けっこう糖分入ってる
炭酸は苦いから、甘み入れないと苦味以外感じなくなるから
0336呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:15:29.98ID:vtpBrd0Q
損失を押さえられるだけで損失が無いわけでもないし、不要な部分をカットするのも蒸留のなかでやる
悪い部分だけ捨てることは今の技術ではできないから良い部分も少なからず捨てることになる
それを繰り返せば原料に含まれている香りは悪い部分も良い部分も減っていく
香り成分はアルコールに良く溶ける物が多いからアルコール濃度が上がればより感じやすくなる部分はあるけど当然無くなってる部分もいっぱいあるよ
0337呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:19:17.97ID:Bwx3msEK
>>335
砂糖入れるとかしてみたら?
俺は香りと樽の甘みと喉越しだけで行けるけど
0338呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:20:36.19ID:Bwx3msEK
単式蒸留方法でも最初と最後捨てたりするよ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:22:12.20ID:tHADRdSn
>>336
>損失を押さえられるだけで損失が無いわけでもないし、
それは他のどんな蒸留方法でも同じ
おまえの発言はまず反論有りきの反論
つまり詭弁
0341呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:30:10.39ID:tHADRdSn
>>338
蒸留した場合、一番最初の液は
沸点関係なしの混合物が出てくるんだよ
その後は段階的に沸点ごとにきっかり別れて順番に出て来る
つまり、一番最初の物捨てても、収率には一切関係ない
全部が混じり合った混合物なわけだから
0344呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:50:44.53ID:tHADRdSn
>>342
>>341参照
>>341の理由は、ガソリンの水抜き剤と同じ効果よるけど
どうせ説明しても解らないだろうから説明しない
0345呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:59:35.89ID:Bwx3msEK
俺がみた本には最初と最後は雑味があるから捨てるって書いてたきがしたけど違うのか
0347呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:09:28.26ID:N/tjGEVu
な?
頭の体操テストくんたちウッキウキ状態ww
0348呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:13:04.83ID:x9qJw+kO
蒸留先生
自分の好きなウイスキーの話皆無
0349呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:14:38.85ID:h7zOLIzK
個々のウイスキーブランドの
詳細な製造法など、どうでもいい。
結果、どんなテイストの製品が出てくるかだけだ
0350呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:16:02.95ID:HDYJXr1q
燻製厨のような(w)
自分でオリジナルウイスキー作りたいヤツと
知識ツマミにワックワクできるチョロヨワだけが夢中な話だな
0352呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:25:59.15ID:p5bOwyLY
おまえらは
いわゆる「予備知識・ちょっといいTips」を
さも大切に取り扱っているうちに
それが主体みたいに、話をズラして得意になってる
意味わからんナナメ人間なんだな。

基本、王道をしっかり主張表明し、それを踏まえた上で
付け加える程度にスパイスを出せばいいのに。
特殊なニッチ場面で得意になりすぎなんだよチョロプチ専門ドヤ顔がw
0353呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:27:49.64ID:Bwx3msEK
>>348
お前の体調の話とかいらんから
病気持ちは勝手に病院行ってくれ
0354呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:30:26.14ID:p5bOwyLY
蒸留方式談義も
まず自分の好きなウイスキーブランド・飲み方挙げてからやってくれ
0355呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:30:27.75ID:Bwx3msEK
ウイスキー検定受けようかな
3級位は欲しい
0357呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:33:28.85ID:hmAPWPvA
アベラワーは、10?
この間、バーで10出されたけど
アブーナとあまりの違いに別ブランド出されたかと思って
カウンター上のボトル確認してしまったw
0358呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:36:16.09ID:Bwx3msEK
>>357
10だよ普段飲みは
アブーナ気に入ってくれて良かったよ
0359呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:39:02.91ID:hmAPWPvA
10の方を普段飲みだと、オレは
少し麦のビター感が勝つ印象かな
クライヌリッシュ14とかと似たテイストに感じる
あれよりは少しスムーズかな
0360呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:45:42.86ID:Bwx3msEK
自分の感想だけど

甘さ
グレンドロナック12>マッカラン12>グレンファークラス12>アベラワー10>クライヌリッシュ14
飲みやすさ
アベラワー10>マッカラン12>グレンドロナック12>クライヌリッシュ14>グレンファークラス12
0362呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:48:01.69ID:qw9WZVtW
甘くないとハイボールに合わないって人いるけどアイラ系はハイボール合うの多いと思うけどなぁ
自分はチェイサーにハイボール飲んでる
0363呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:51:34.53ID:wiNejCr9
クライヌリッシュって一般的に飲みにくいって言われるよな。俺は4kくらいの価格帯なら一番好きなんだが。

ファークラス12と17ってどんな感じ?105しか飲んだことないんだけど、ビター差はある?
0364呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:51:44.03ID:1xfYmfIi
肉食は死なず、「東京カレンダー」の世界(日経MJ)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25856270Y8A110C1H11A00/?ap=1
高級レストランに集まった東京カレンダーの愛読者(東京都港区のテーブルナイントウキョウ)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180121/96958A9F889DE0E7EAE7E4E0E5E2E3EAE2E3E0E2E3EA9AE3E393E2E2-DSXMZO2555497011012018H11A01-PB1-16.jpg

まさにハイスペック。20代後半にして年収は1000万円を軽く超え、
ルックスも申し分ないエリートサラリーマン。
「丸の内OL」なら六本木のクラブのVIPルームから電話1本で呼び出せる。
でも本命は別。自分に見合う女性を探して今夜も美女と西麻布のあの店へ――。
これは東京カレンダーに出てくる「港区男子」のイメージだ。
同誌の発行部数は5.5万部(公称)。出版不況の中、11月号、12月号で最高部数を更新した。
登場人物は暑苦しいほどギラギラした生活をおくるが、彼らは決してフィクションではない。

「とりあえず『泡』でいきましょうか」。
東京・港。品川プリンスホテル39階「ダイニング&バー テーブルナイントウキョウ」で
港区男子4人がテーブルを囲む。
乾杯は当然シャンパンから。「ビールが飲めない女性もいる。『泡』なら間違いない」。
丸の内の外資系金融機関に勤めるタカさん(25)はグラスを傾ける。

東カレを読み始めたのは2年前。雰囲気のいいお店は常に探している。
「単価は一人1万円ぐらい。きめたいときは一人2万円は普通」。
もちろん女性に財布は出させない。「ハナから出さない気の子はきついけど」と言いつつ
帰りのタクシー代も惜しまず出す。

港区男子にはなりたくないと言いつつ「周りにいますよ。まんま港区男子の友人とか」と笑う。
「東カレは共通言語。女性とのごはん会で話題に出て盛り上がるから」と会社でも回し読みする。
0365呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:52:12.82ID:hmAPWPvA
>>362
それは、同じブランド使ってハイボール作るのかな
ストレートの方の銘柄変えたらチェイサーのハイボールも作り直すの?
0366呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:52:48.18ID:N/tjGEVu
>>364
はやくみんなと
ウイスキーの話できる人間になれるといいね
0367呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:53:05.69ID:1xfYmfIi
実在の東カレ民はどう東カレを読んでいるのか。「東カレ村」の住人の一人、
中央区在住の弁護士の男性(26)は「コスパより『味パ』。どうせ行くなら値段は気にしない」と
週に1〜2回、高級店に繰り出し「ごはんメインという形にすれば誘いやすいでしょ」と
たやすく女性を連れ出す。

平日は深夜4時まで仕事漬け。だからこそ遊ぶときは徹底的。
食費は月40万円、月1回はモデルや女子アナとのごはん会がある。
「言い方を強調してるけど東カレの世界はリアル。『自称モデル』なんてたくさんいる」
登場人物を身近な人に置き換えてリアルな世界観を楽しみつつ、
ちゃっかり掲載されているお店に女性を誘う。これが東カレ民の正しい東カレの読み方だ。
0368呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:55:43.78ID:N/tjGEVu
なんか、普通のウイスキーの話が続きそうになると都合が悪い人がいるのかな…
0369呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:09.69ID:hmAPWPvA
>>368
自分のリアル現在体験書けない人には、いるのがキツイんだろ…
だから、どこかからの変な転載や引用で埋め乱し
お茶を濁し、自分の存在証明するw
0370呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:04:45.76ID:KuC4HbYw
証拠出せないのに一丁前にリストだけ上げて飲んでるつもりになってるやつだからな
トンスル飲んでるのには笑ったが
0371呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:05:05.85ID:Bwx3msEK
>>368
>>369

これどっちがコロ基地くん?
どっちもコロ基地?
今日ID変えないの?
0372呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:11:39.85ID:Bwx3msEK
>>363
ファークラスは105と12と50しか飲んだことないけど
105は度数高いから味はっきりわかりやすいけど12ほど美味くはない
12は甘さと焦げっぽさが少し残る
ベリーかな?
0373呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:12:26.48ID:kE6S7uFr
ぼくわるいころころじゃないよ?
0374呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:13:34.49ID:fx25/aDH
あららw
まだあのリストが捏造だ!ムッキー!
とかファビョってる人っていたんだw
0375呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:16:21.08ID:TqzhfTeG
今日も連投くんは
ひたすらいろんな人にレスしても相手されずに過ごすんだね
どんな話題方向にも食いついてるし
さみしいコウモリなんだな
0376呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:17:13.59ID:BGWULXRY
レスアンカーされることが自分の存在証明とかw
0377呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:21:04.07ID:kE6S7uFr
れぞンでーとるとれすあんかーってだいたいおなじだよね?
0378呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:22:56.13ID:2NzD5hcl

はやく
おいしいウイスキー買えるようになるといいね
0379呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:24:30.70ID:1Gy3gmA/
マジで消費ペース落とすわ…
ちょっとカラダがついて行ってない
ここのところ仕事も詰まってたしな
0380呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:36:15.32ID:NKUdnohE
最近のお気に入り順位
1.グレンフィディック15DE
2.アベラワートラディショナルカスク←new!
3.アベラワー アブーナ
4.ベル(この順位、本当にすごいと思うわ…)
5.グレンゴインCS

ちょっと体調が低調なんで、アイラ系が後退しますた…
0381呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:39:15.63ID:IlWg51Hg

すまん訂正w

最近のお気に入り順位
1.グレンフィディック15DE
2.アードモアトラディショナルカスク←new!
3.アベラワー アブーナ
4.ベル(この順位、本当にすごいと思うわ…)
5.グレンゴインCS

ちょっと体調が低調なんで、アイラ系が後退しますた…
0384呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:13:52.35ID:FI0j6Jqt
アイラモルトは断トツでラガヴーリンが好きだなあ。
スモーキーさ、潮香、ヨード香、スパイシーさ、どれを取っても最高だわー。
0385呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:15:05.91ID:OfLyoHUl
確かにラガは上品ないい酒
カスクストレングスがチトお高いのがたまにキズ
0387呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:21:20.54ID:Vl2IHM04
アイラはラフロイグかな次はアードベッグ
ブルイックラディ蒸溜所もかっこいいから好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況