X



【独立】ボトラーズモルトを語ろう 41本目【瓶詰】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:46:17.64ID:gVWYBVl5
オーヘントッシャンは2015〜16年に出してたハンドフィルが神
17年のは微妙
0120呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:32.10ID:LltoZqCR
2000年入ってからのボウモアでこれ良かったなってのある?
紙大好きっ子は自重な
0122呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:22:16.61ID:dbFQTytT
>>118
1993/1455なら、濃厚タイプのドロナックとは違った薄めのシェリーと麦の甘みを感じるタイプで、フープで出した2003とか1994が好きなら合うと思う。
濃厚コッテリシェリーが好きなら別な樽番がいいかも。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:35.90ID:I5PZg3h9
1455って旨いしお買い得感あるのに濃厚シェリー系じゃないってだけで売れ残ってるな
0124呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:16.40ID:NOQFUURj
>>96
自分も出して7万かな。ラガのバイセン25年のほうが旨いと思う。
関東は知らないけど、名古屋1件、大阪2件、兵庫1件、岡山1件は
モルトバーで置いてあるし、バーで1ショット飲むのが良いかと。
0125呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:57.52ID:LI8vI6/p
>>116
なるほど
チェックメイトはドンピシャだったし楽しみだな
西の聖地あたりで仕入れてないかな〜
0126呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:31.94ID:2RKBkwBf
定金5万なら出しても5万
ラガ焙煎と言うものやらがなんなのかいくらなのかはわからないけれどそっちの方角がうまいならそれでいいんじゃんのか
0127呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:53.76ID:G+WVdaxk
ラフ20年は10年後くらいに開けてみるわ
0128呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:14.76ID:wksq9gtL
>>124
それは比べる対象が悪いというか正規だと値段3倍やん

そういやアンティークのアイリッシュ一瞬で売り切れたなw
0129呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:01:13.87ID:4H7XwG/j
アンティークのアイリッシュ旨いの?
希少みたいだからココの住人でもさすがに飲んだことある人居ないかな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:03:23.17ID:2NFhoHFm
ラフはオフィシャル25年でも十分美味いわ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:24.68ID:vPEXZ4+6
ラフロイグ32年だろ?
0132呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:13.58ID:SVKuNJEA
アンティークのアイリッシュ旨いか?もっと旨いのあるよー
0133呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:58.60ID:LI8vI6/p
>>128
キンコーだと入荷一本だからなー
アンティークはアイリッシュ好きからしたら、かなり気になるんじゃね?
0134呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:08.32ID:SVKuNJEA
アンティークなんて海外であまりまくりなのに国内で不自然に話題になる意味が分からん
0135呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:13.27ID:wksq9gtL
総販売元が売り切れただけで小売の酒販店には普通に在庫あるからね
日本割り当て分が取れなかったってだけの話だから個人輸入に抵抗ないなら普通に手に入るよ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:00.37ID:aY2+cReL
1455を今度は捌きにきたか。
近年ドロナック好きにマッチするドシェリー系ではない、麦の甘みをってのは間違いない、それは間違いないがいいリフィルシェリー系ではない。有る意味未熟。
0137呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:05.01ID:75mFpuf3
エージェンシー→サンジバー→ライオンだとしたら、いつものアイリッシュと大同小異な感じだと予想
0138呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:32:00.55ID:LI8vI6/p
>>132
おすすめ教えて下さい
できれば飲める場所も
0139呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:02.86ID:zViy0erQ
>>136
いつも店の書き込みだなんだ言ってる見えない敵と戦ってる人だよね?
老化でボケ始めてるのか糖質なのか知らんけど、総合スレのコロ吉と同じレベルでこっちのスレの害虫だから消えてくれませんか?w
0140呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:45:55.50ID:yNzZ47p0
皆さん冷静になって考えて下さいよ、ここ2年3年沢山出ていたティーリングですら2万台後半でも高くて云々言ってたり試飲無しでそんなのイランとか言ってる人達が、コスパ最悪のライオンxシルバーシールの1本6万円するアイリッシュなんて買うはずないじゃないですか
0141呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:48:10.47ID:EhSmODAY
ラフ20キチガイみたいに異常な持ち上げ方する奴ならまだしも、
自分の好みでないボトルをちょっと勧めただけで即業者認定とか疑心暗鬼すぎるわ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:08:48.27ID:OmNlRpjQ
武川に在庫あるラフロイグでどれがおすすめ?値段関係なく味だけでランキング教えて欲しい。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:09:36.87ID:OmNlRpjQ
ちなみに気になるのは、2015リミテッドと、XOP 26年。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:21:25.25ID:DJiCCaxR
>>120
ハリーズバーの加水
日本に入ってきたのは少ないと思ったけど
0145呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:22:18.28ID:SVKuNJEA
>>136
お勧めですか、今年発売のアイリッシュだと、
モルトバーン1990・26年・、TWAEiling Lim1989・27年が良かったですね。
ちょっと前だと、ネクター1991・23年マリアラベル、TWA1991プライベートストック、ウイスキーマン1991・24年がおすすめです。
0147呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:31:39.75ID:zovRM89r
2000以降のボウモアはTWAのアートワークはどれも良かった印象。ダイナソーはしらん。
0148呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:37:38.88ID:NOQFUURj
>>143
XOP 26年はシェリーとピートのバランスが良くて旨かったよ。自分が
思うラフっぽさは、ほどほど。
後はやっぱりDB 30年は旨かった。DB0 27年は香りは良いけど、飲むと
ちょっと。25年はどれ飲んだか忘れた。

何だかんだでアイラはラフが1番好きだけど、高すぎるな。家では
10年とクォーターカスク ばかりです。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:39:09.51ID:LI8vI6/p
>>145
詳しいですね
確かにモルトバーンの1990は美味しかったです
1989は飲まれました?
90を買いそびれたんで買おうか悩み中…
0150呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:43:09.32ID:SVKuNJEA
>>149
モルトバーンの1989のことですかね?
あれもいいですよー。モルトバーンはフランスのモルトクラン向け1990も飲みましたが、出来がいいですね。
0151呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:52:45.31ID:LI8vI6/p
>>150
ありがとうございます!
アイリッシュのラインナップを増やそうとしてたとこなので買ってみます
0152呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:42:11.83ID:OmNlRpjQ
>>148
ども。xopかう方向で考えます。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:32:40.38ID:GZfvGVaW
ラフ20年落札か
よく買うわ金あんな
ラフPXカスクで十分だわ
0154呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:47:52.37ID:gy1SxQe1
>>152
豪気だ。正直高いと思うけど、シェリーピートが嫌いじゃなければ
旨いのは間違いない。

コスパ良いラフないかなと考えたら、海外評判、一部バー情報を
信じて青田買いするか、ほどほどに旨い加水オフィシャルしかない気も。
0155呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 03:12:38.61ID:GZfvGVaW
だがなんとなく今オクで2倍になってるのを見ると
ラフ20年は10年後30〜40万円クラスになる可能性は秘めてるな
1974もオクで2倍ちょいだったしな
0156呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 03:47:14.95ID:R54vUQE5
盛りすぎ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:53:40.45ID:EMha+7m4
ふ〜ん
ラフ20年の定価は15万円〜20万円なのか〜
知らなかったな〜
0158呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:57:40.10ID:jfZCeXkB
10年後?

100%ウイスキーバブル終わっとるで
0159呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:19:59.58ID:GZfvGVaW
ウイスキーバブルはまた30年後に来るさ
そん時に50万でもまー気持ち微妙だがな
0160呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:07:42.19ID:uIliHipN
30年後にはどれも美味いウィスキーになってるんでない?技術がこうなってあぁなってさ
0161呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:51:12.37ID:IKz8HjiT
最近特許でたらしいじゃん
科学の力で強制的に熟成させるってやつが
そんな感じになっていくんじゃねえかな?
0162呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:02:08.73ID:UVw8rW5r
美味かったら何でもええ
0163呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:05:44.09ID:mH6+yjwE
10年後に高額取引されるボトルが欲しいならラフなんて買わないで
素直にマッカラン18年を買っとけ。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:38.88ID:uIliHipN
>>161
これでうまいならこれでいいわ
「時間を呑んでる」なんて気持ち悪い考え持ってないし
0165呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:28:32.09ID:GU/ZmWUG
オレ、気持ち悪い考えもっとるわ
ロマンとか苦労とかにカネ出したいタイプや
お恥ずかしい...
0166呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:20:25.49ID:pKneWag6
持つのはいいけどひけらかすのはマジで気持ち悪い
15くらいで芳醇な感じのって今ないかね。フィディック10年のオールド好きなんやけど
0167呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:02:33.23ID:FHaVDfcN
俺は生まれ年のボトル集めてるわ味とかどうでも良い旨かったら嬉しいけど
短時間で熟成できるようになったら今度は木が不足してウイスキー自体が飲めなくなるかもな
0168呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:27:05.62ID:iWu+Epdv
ツイの自称舌の肥えた方w
0169呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:33:42.49ID:JREr0lEj
Lp8 マディラカスク飲まれた方いらっしゃいますか?あのシリーズにしては少し高いのですがどうなんでしょうか
感想教えて頂けたら有難いです
0170呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:55.60ID:NuR7QB3V
>>159
しかし、30年前と言えばウイスキーぎょうかいは大不況やで
0172呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:21.20ID:zyCkIVNo
シェリーに最新の熟成技術を使ってソレラで使い倒したレベルの樽を生産して欲しいです
0173呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:55:34.12ID:GZfvGVaW
>>122
>>123
オフィシャルのドロ18年はあるので
1455試しに買ってみます
丁寧なレスありがと
0174呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:27:35.86ID:kyP/+ilO
ソレラで使った樽をウイスキーの熟成に使う事は今も昔もほとんど無い
0176呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:38:21.17ID:ZMbgiagE
ソサエティの抽選もの1月はイマイチかなあ。
0177呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:42:42.12ID:uIliHipN
Br7買い足したいのにもう売ってないな
売れることはええこっちゃな
0178呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:57.85ID:sEXdGdlH
途中で書き込んじゃった。
マネチョのソレラボデガはソレラで使った樽なのかな?
高アルコール度で若くても仕上がってるから
そうかなーって思ってたけど。カバランでも同じようなボトル超高額で出たけどあれもそうかな?
真っ黒のカスクならボデガで使ってたカスクなんだっけ?
総じて美味いウイスキーだったけど、突き抜けたのは余りなかったかな。
熟成年数の割には高額だから一般的には人気出ないよな。俺は大好きだけど。
マネチョのダルユーインは好きすぎて沢山ストックした。
あんなの今なら出ないよなー。シェリーカスクって言っても原酒の個性を塗りつぶすようなドシェリーではなくて
複雑で繊細。本当に美味いよ。
0179呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:18:48.42ID:tv7YXPmL
>>176
確かに。マッカランは欲しかったのに当選せず今回はクライヌリッシュ当たったが迷ってる・・・
0180呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:34:19.40ID:ys3Latbo
俺も前まで敬遠してたけど、ここ1年2年でカバラン飲むようになったな。
数年前までは明らかに割高だったけど、
今は周りが高くなってきて、ソリストシェリーで1.4万、ソリストのポートとビーニョバリックが1.8万〜2万だから普通に選択肢に入るようになった。
0181呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:40.79ID:/kE/oMDc
クライヌリッシュでシェリーは珍しいよな
しかし95の21yoで28kは強気と感じるな
0182呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:48:29.99ID:x4AmUM3y
今度はカバランの工作員とソサエティの工作員か……ステマしかいねぇのかよここはよ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:56.18ID:tv7YXPmL
>>181
同じく。
スペックは興味あるけど強気すぎて・・・
マッカランは日本に割り当て少なかったのか見かけないのですが詳細分かりますか?
0184呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:00:58.83ID:0GVW/QuN
カバランは初期は適正価格だだたかインポーター強気になりすぎておかしな値段になってたが、インポーター変わって頃合いな価格になったね。

カバランシェリーもいいがバーボンが俺は好み。
0185呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:02:42.36ID:uIliHipN
バーで飲むのが一番
買えないボトルあってもいいわ 買える美味しいボトル教えてくれるから
おめーら銭あるやつはお布施して美味いもの飲みゃいい
誰も不幸せにならん!ステキじゃん
0186呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:54.79ID:z8YpBN6V
>>181
セレブレーションの20yも美味いよ
20kくらいだし手頃
0187呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:13:18.03ID:uIliHipN
XOPの25yブナ買うならパフェドラムのブナ買うわな
価格崩壊してきてんなぁ本当に
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:19:37.20ID:qPM0XHPR
ソサエティのクライヌリッシュ は値段付け間違いだと思う。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:34:14.80ID:ys3Latbo
セレブレのクライヌリッシュ20yは赤みがかったシェリーでなかなか見ない色してるやつやね
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:50:12.49ID:ZMbgiagE
やっぱみんなクライヌリッシュ二の足踏んでるんだね
3万出すなら冒険しないでも美味いの買えるもんな
カリラ楽しみだったんだけど外れてしまったからなあ、どっかで飲んでみたいわ
0191呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:40.03ID:hsiGrogG
ソレラの一番最後の樽で熟成すると旨いといえるかは未だにわからんな
今までも少ないし、これからもない
希少なことは間違いないが…
0192呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:16.74ID:uqsHSjAf
>>181
試飲会で飲んだけど、クリームを感じたて良かった「。シェリーは控えめ。
値段はちょっと強気だと思う。

>>190
カリラかなり良かった。旨味がたっぷりで、若さからくるネガティブ要素もなくて。
あの値段で買えるなら自分も欲しかった。
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:33:23.86ID:ZMbgiagE
>>192
わー、いいなあ
やっぱ試飲会行けるといいよね
3月までアイラの良さそうなのなくて、寂しい
0194呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:44:02.66ID:ej6vySrc
ソサエティのクライヌリッシュ、飲んだけど個人的には当たり。グラスに注いでしばらく経つと甘い濃厚な香りが立って好きだわ。
スペック的には確かに割高だけど、もう一本欲しい。
0195呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:09.19ID:VVpo4kw1
秩父ウイスキー祭のチケット完売って早いな
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:25:21.86ID:7Dh5HoLw
長年使ったソレラは内部に酒石が堆積してるらしいので、あんまり熟成には向かない気がするけど
0197呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:26:49.35ID:KNRkY4m8
>>195
今年は行けないから悔しい
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:37:52.84ID:5Ikd6KXi
オーシャンズのマッカランハイランドパークは30年物程度の40%割ったマッカラン樽とハイランドパーク12年を混ぜて出した限定品なんだよな
蒸留所の抜け道的な工夫?
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:15:50.00ID:B4IINzAb
>>198
あれは旨かったからそういう工夫なら大歓迎だわ
0200呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:11:53.44ID:2VX3jLpk
久しぶりに個人輸入してみたらドイツ税関で1週間足止めされてるw
この時期のドイツって大型連休とかあったっけ?
0202呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:50:16.26ID:URK9eXK0
ドイツ一ヶ月かかったことあるよ。
0203呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:56:31.47ID:ixjpFMry
最近出たシェリー系で何かおすすめありますか?
できれば濃厚なタイプを教えてほしいんですが
0204呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:56.62ID:wM88xoR6
>>203
酒屋行け
0205呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:48.60ID:2VX3jLpk
次のビクエストってボウモアなんだね
キースが好みな味だったから楽しみだけど日本にはいつ入ってくるのか……

>>202
そのくらいかかることもあるよね
アメリカと台湾は比較的早かったけど欧州は基本遅い感じがする
0206呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:40:22.21ID:1AfIUbdH
ビットコインが暴落したせいで今月はボトル買えんからバー行って紛らわす
0207呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:26:25.43ID:W0ybo5Xz
ビクエストのボウモアいくらすんだべ?キースは良かったよね
0208呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:00:23.49ID:KNRkY4m8
>>207
キースであの値段だから3万後半くらいか?
0209呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:21:57.00ID:eSC1KuNb
モルトバーンのポートシャーロットの値段が強気すぎてびびるわ、2008で23000円って
0213呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:35:45.42ID:cy+aaMHH
ボトラーズどんどん高くなるな…
そもそも高くていいのは当たり前なのに、高いうえに当りハズレがあるとかもうね
0214呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:16:41.37ID:W0ybo5Xz
>>211
Thx ありがと
バーで飲んでみてだね買うか否かは
0215呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:47:45.18ID:D2//fGsy
>>204
来月GMから出るリリースを待て
〜10000で濃厚シェリーだと聞いた
0216呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:49:28.69ID:1AfIUbdH
北斎リージョンでも買うかな
0217呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:45:24.54ID:2xbCwGbl
バンク14年普通にうまいなw
0218呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:20:57.76ID:6Z+yahlz
ボウモア高えな
まあ仕方ないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況