X



【山崎】サントリーウイスキー総合スレ24【白州】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:04:26.79ID:UosxWmlT
公式
http://www.suntory.co.jp/whisky/

前スレ
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ20【白州】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1505726255/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ21【白州】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1509093625/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ22【白州】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1512695375/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ23【白州】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1514695223/
0385呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:50.97ID:3rQt66HQ
>>381-382
それは失礼しました。グレンリベットが30年以上も前に販売してたなんて知らなかった。
こんど飲んでみます。
0386381-382
垢版 |
2018/02/02(金) 21:02:14.95ID:FEq/vzrQ
>>385
いえいえ。
分かっている限りでは、1825年の広告が最初ですからほとんど一世紀半前ですね。
流石、THEを公認された唯一の蒸留所と言った処でしょうか。
0387呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:20:42.83ID:FEq/vzrQ
>>385
ご存知かもしれませんが、フィディックもリベットもシングルモルトとしては個性が弱いほうですよ。
もし>>368で言われているNA三兄弟とリベットを飲み比べをなさるなら、個人的に下記がお薦めです。

山崎/白州NA ⇔ グレンリベット12年ファーストフィル
響JH       ⇔ グレンリベット18年

通販サイトによってはファーストフィルが4000円弱、リベット18年が6000円弱で買えるので価格帯が近く、
またグレンリベットの中では評価が高いボトルだと思います。

それと21世紀現在でもスコッチウイスキーの主流はブレンデッドです。
シングルモルトの出荷量は全体の15%程度とか。

だらだらと長くなってしまいしたが、そろそろ失礼させて頂きますね。
でわでわ。
0388呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:23:39.09ID:KYWDOiwZ
グレン響とグレン山崎はいつ発売してくれるの?
0389呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:29:19.66ID:fM5BKDb7
シングルモルトを「シングルモルト」として売り出したのは1960年代のグレンフィディックだよ。
「現在でいうところのシングルモルト」なんて定義をしたら15世紀のアイルランドで作られたものこそシングルモルトだ。
そもそも19世紀中頃までウイスキーは同じ蒸留所であろうと、ブレンドすることを禁止されていたんだから。
0391呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:52:31.02ID:s/rwMPJn
ホワイ ジャパニーズピープル!
0392呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:07:29.54ID:fM5BKDb7
単なるレギュレーションだよ
パルマ(ロマーニャ)で作られたものしかパルミジャーノレッジャーノを名乗れないのと同じようなもん。
ブレンドしたものはあってもウィスキーとは呼べなかった。
0393呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:01.70ID:knLA2zwZ
へー、そうだったんだ
今では信じられんね
0394387
垢版 |
2018/02/02(金) 22:22:36.55ID:FEq/vzrQ
すみません、以下訂正です。

シングルモルトの出荷量は全体の15%程度とか。 (誤)
シングルモルトの出荷量は全体の25%程度とか。 (正)

>>389
そろそろ失礼って言っといてなんなんですがw
誤解がある様なので一寸だけ。

確かに名称としての「シングルモルト」を使ったのはグレンフィディックが最初の様ですね。
ただこの場合>>374の下記コメントに対する回答です。

>『ストレートモルト』を最初に販売したのはグレンフィディック
>それまではグレーンウイスキーを混ぜた『ブレンデッドが主流』だった。

つまり名称としての「シングルモルト」ではなく
「ブレンデッドが主流の時代に敢えて現在で言う処のシングルモルトを最初に販売したのはグレンフィディックである」
に対してレスしています。

モルトの製法は密造酒時代(1923以前)に確立していますし、
アルフレッド・バーナードの『英国のウイスキー蒸溜所』(1870年刊)によれば18世紀後半すでにブレンデッドウイスキーが主流になっています。

>シングルウイスキー用のスピリッツを生産しているスコッチウイスキーの蒸溜所は数軒のみだが、

では今度こそ失礼致します。
0395394
垢版 |
2018/02/02(金) 22:42:00.35ID:FEq/vzrQ
・・・本当に何度もすみません。

モルトの製法は密造酒時代(1923以前)に確立していますし、 (誤)
モルトの製法は密造酒時代(1823以前)に確立していますし、 (正)

・・・ついでに
ブレンデッド主流の時代にシングルモルトを製造、販売していた蒸留所

>シングルウイスキー用のスピリッツを生産しているスコッチウイスキーの蒸溜所は数軒のみだが、そのなかでひときわ突出しているのがラガヴーリンである(ラガブーリン)
>ブレンディング用と並んでシングルウイスキーであるピュアハイランドモルトを生産しており、主にイングランドで販売されて植民地にも輸出されている(インチガワー)
>自前のウイスキーとブレンデッド用のウイスキーを生産し、高値で取引されている(グレングラント)

全て『英国のウイスキー蒸溜所』(1870年刊)の記載
0396呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:39.59ID:4PThGzzf
ピーピーうるせぇんだよ!
0397呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:53:48.07ID:9DvlFCb9
オールドパー が好きな者ですが、
買うなら山崎 響 白州のどれが良いでしょうか?
0398呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:07:50.54ID:xPgssDb2
>>397
パー買う金あるならどれも買えるだろ。
山崎推奨だけど、自分で試して知って選べるようになってね。
0399呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:14:56.34ID:xPgssDb2
近所の個人酒屋で響17・山崎12を抱え込んでるのを発見した。
陳列棚には売り切れ感のある値札だけ。値札は定価より安い。
在庫棚を覗くとそれぞれ数本隠してるつもりで置いてるんだ。
店主のババァが「最近ジャパニーズは全然入って来ない」と聞いてもないのに絡んでくるんだが、隠してるつもりのボトルは買っちゃいけないのかと思い帰ってきた。。
やんわり場所晒してもいいから、誰かあの店主のキャラが強い酒屋をいじってくれ。
0400呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:52:28.81ID:i/hkTx4c
小さい奴が多いな
0402呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:54:46.32ID:Yf2rNlsb
そういえば響ってどこの蒸留徐でブレンドしてるんだろ?
山崎蒸留所ロット、白州蒸留所ロット、知多蒸留所ロットとかあるんかね。詳しい人教えて。
0403呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:15:51.34ID:Yf2rNlsb
あ、そもそも蒸留所は倉庫みたいなもんでサントリー工場でブレンド&ボトリングしてるんかしら。
0404呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:39.40ID:RXSZplUG
>>402
山崎蒸留所でやってるが他の蒸留所でやっていないかまでは知らぬ
山崎蒸留所見学しにいくと、白州蒸留所から原酒運んでくるタンクローリー目にすることあるよ
0405呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:17:39.66ID:lhrlfxu5
さっき朝一で山崎蒸留所に行ってきたんだ
オープン前のウイスキー館(売店ね)に日本人ばかり20人くらい並んでんのよ
驚いたね、3週前の土曜日は俺1人だったのに
リミとNAと限定が飛ぶように売れてたわ

試飲は30年と25年がそれぞれ飲める状態でした
0406呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:24:40.62ID:Fzj9hPTP
いつも週末の朝一に行ってるけどせいぜい5,6人くらいしか見たことないなぁ
0407呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:19:54.47ID:SsvShHj3
蒸溜所に並ぶって言うのがもう意味わからんしかも売店ね
0408呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:49:16.44ID:lhrlfxu5
俺もいつもミズナラやagedを飲みに行くだけだしほんとビックリした
リミよりNAの方が売れてたのが面白かったわ
0409呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:55:18.66ID:TzGD2ZEh
先週日曜朝イチもたくさんいた
団体見学出発直前で時間がなかったのか、代表者らしき人がが「あそこにいる〇人分ね」と、20本近くまとめて会計してた
それアリなのかと
0410呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:40:20.66ID:3cIpV32y
個人レベルで企画された何かのツアーに組み込まれてるんじゃね?
0411呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:52:47.81ID:IIjU5IDW
>>403
蒸留所の倉庫は、白州ならそれなりのスペースがあるが、山崎はGoogle Map見ても分かるがかなり狭いぞ

山崎の場合、その多くは近江エイジングセラーに貯蔵されてる
0412呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:59:17.42ID:O6PhGw4j
朝一で行ってもやっぱりエイジドは無いのか
限定シングルモルトがせめて2本買えたら、有料試飲ついでにちょくちょく行くのに
0413呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:32:46.27ID:TLvufKwB
何でみんな具体的な店の名前出さないの?
0414呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:28:01.64ID:pl3agV8p
新参者ですが、山崎12年のシリアルってあるんですか?
ボトルの下に薄ーく英数字が並んでるのですがこれがシリアルなんですかね?
0416呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:49:05.29ID:TZ45e5z3
そろそろ企業の垣根を超えた日の丸ウイスキーを造るべきじゃないのか?
0417呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:55:08.08ID:pl3agV8p
>>415
やっぱり違いますか笑
三本持ってるんだが、全て違う番号だったからシリアルナンバーかと思った_| ̄|○
0418呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:05:12.17ID:TZ45e5z3
角ハイボールはバカラのグラスで呑みたい
0419呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:26:17.27ID:c4zL/EJt
この先終売や休売出てくるのかなぁ…
0420呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:19:04.64ID:VVnevmqZ
もうほぼ終わってるしなぁ。。。
サントリーは、しばらくはストックのウイスキー飲んでしのぐわ。
0421呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:40:06.85ID:26leq8el
そんな時はサントリーが正規輸入してるスコッチでも
0422呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:15:51.73ID:Yf2rNlsb
>>417
ロットナンバーじゃない?
0423呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:02:31.71ID:oonokzAU
山崎蒸溜所水を使ってる炭酸水とかいうのあるけど、アレ良いの?
量少なくてコスパ悪いんだが
0424呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:09:23.05ID:8erx3DgZ
モルト・ウィスキーだけだと
麦麦しい味が鼻につくんじゃないかな?

発泡酒やら麦焼酎飲んでる時に感じる
麦茶の臭いみたいな感じ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:48:03.52ID:Iemje5V0
山崎12年初めてのだけど、良いね
NAとは段違いだ
香りからして全然違う
あじもエグさや角ばった感じが取れてる
ロックも良いし、水割りもまた良い
最高だね
0426呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 03:30:27.34ID:tEomvChp
12年でそれなら18年飲んだら涙流すんじゃないか
0427呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:52:33.27ID:FjNpHjVb
ウイスキー凍らせて、とろとろ流れるのを呑んでて、病み付きになって、肝臓壊した人知ってるけどウイスキーって凍るんけ?
試した人はいる?
0428呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:54:52.40ID:EnoNb+So
25年の水割りが旨すぎて涙したよ
0429呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:10.20ID:A/oxw0jb
>>427
ウイスキーとかジンとか40%ある酒は家庭用冷凍庫程度ではちょっと粘っこくなる程度で凍らない
固体になってないだけで氷と同じぐらい冷えてはいるのでアルコールの刺激が和らぎ夏場にアル中がガブガブやるのに最適
氷を入れなくても充分冷えてるちょっと濃いめのハイボールもどうぞ
0430呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:36.93ID:hxcRvp5B
どうせガセだと思うが、
響とかの終売情報が出回ってるな。。。ウソつきってやだな。
0431呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:24.25ID:sTQQhGes
噂で高騰させて高値で転売するのが目的?
嘘がバレて値段が落ち着いてから買い直せば差額分儲かるしね
小銭稼ぎのあさましい奴等ってヤだね
0432呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:47:02.81ID:MsGYaXFO
ニッカの竹鶴ですらまだ終売になってないのに響が終売になるわけないわな
0433呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:28:13.56ID:0RkBwFTh
こうなったらJHの味に慣れるしかないな…
0434呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:49:45.91ID:4EugeA3b
響=鶴じゃないの?
鶴は終売
0435呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:35:11.50ID:cYv4EKrv
>>434
味の華やかさ的には響=フロムザバレルな感じがする
0436呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:49:56.42ID:ZDo4wb00
フロムザバレルとかめちゃくちゃ単調な味だろ。
響のオルタナティブは鶴だよ。
鶴17年は本当に美味かった。
0437呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:51:42.73ID:cr0TWTUQ
鶴美味しいんだ?確か21年あったから
開けてみようかな?
0440呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:01:48.11ID:yr76Y7MQ
響が浜崎あゆみなら、フロムザバレルは倖田來未やな。
0441呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:21:31.41ID:Ntc9PM6b
意味わからん
0442呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:56:47.16ID:ByVVyXtF
おいビックしれっと意匠17年売ってんじゃねーよw
0443呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:53.02ID:IcMFxsun
>>441
考えるな。感じろ。
0444呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:55.58ID:s++rFkAs
リミテッド2016開けてみたけど、結構美味しいじゃん!
0446呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:16:01.21ID:kmbZiaVs
山崎50年が3000万円超で落札されたニュースを見てヤフオクチェックしてみたら
すごいことなっているんだな。
当時、清水の舞台からの気持ちで購入した山崎50年がひと財産とかビックリだわ
0447呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:59.01ID:R1Pt26S5
リミテッドは香りだけで余韻がない。
0449呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:04:05.60ID:xkaCqSwX
連中は混沌モードにさせればどうだっていいんだよバーカ
0450呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:10:18.71ID:4zjvufNG
これだけ山崎と白州のNAすら品薄状態なら、いつ響17年が終売になってもおかしくないと思う。
0451呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:29:22.71ID:mX9+p9x5
鶴は終売になったしな
ゆうても生産量がケタ違いだからバルクでも対応できなくなったのかね
真偽の程は不明
0452呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:58.62ID:du9TcwWO
>>446
画像
0453呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:46:43.95ID:V7edquM/
>>430
響12年移行終売のはなし見かけたことないけどどこソース?
0456呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:43:49.13ID:XiRveyHZ
ヤフオクで1.7万でもいいから急いで買いだめしなきゃならん
0457呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:52:44.73ID:r77/bebB
蒸溜所限定シングルモルトが切れたときは、せめてNAベビーボトルぐらい置いた方がいいと思うのだけど。出来れば限定ラベルぐらい貼って。

だって、蒸溜所まで行って、そこの製品が皆無なのって違和感ない?
0458呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:05:02.17ID:ttCCxGXL
蒸留所見学は目的が見学だからな、試飲・販売はおまけ
0459呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:59:39.85ID:auN+hAiu
イメージチェンジのためか、ワタミ系列の店が軒並み名前変えて一新したな
スペシャル山崎蒸留所12年の扱い店舗が激減したし、扱ってても従来より値上がりしてる
ヒドイわ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:01:01.67ID:Ta0Cra8Z
鶴はノンエイジに戻ったけど蒸留所行けば買える。
山崎、白州、響は蒸留所まで出掛けても年数表記のが50mlボトルしか買えないのが悲しいな。
有料試飲しに行くだけの場所になってしまった
0461呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:14:35.08ID:0P2GmxPe
>>460
3日、4日に山崎蒸溜所に行ってきたけど、蒸溜所限定と2017リミテッドあったよ。
0462呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:19:44.88ID:pwJwFekJ
>>457
朝一番でも全く並ばない日があるの?3月に一番早い時間のツアー予約入れてるけれどそれで買えなかったら悲しいな
0463呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:30:52.30ID:DNCy/HjL
ヒント みんな考えることは同じ
0464呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:23:14.79ID:kxV2cFY1
蒸留所限定、NA、リミテッドとも一日〇本って決めて出してるような気がする
結果昼過ぎだと普通の人がちょっと買いにくいリミテッドのみ残ってる
0465呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:30:51.26ID:0P2GmxPe
>>462
山崎蒸溜所には過去10回以上行ってるけど、NAの蒸溜所限定ラベルが無かった事は一度もないな。
0466呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:24:17.37ID:ajZHYZ2g
>>452
無粋なやつだ
スルーしてやれ
0467呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:25:34.67ID:CeNUt3ga
>>465
あれは箱だけで中身は市販のと同じじゃないの?
昔は限定ラベルだったけど。
0468呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:06:56.42ID:w3wpZans
>>462
一番早い時間って何時??
売店10時オープンだからその時点で見学中だと買えない可能性もわずかながらあるかと

>>467
>>465が言いたいのは蒸留所限定の小瓶じゃない?中身が市販NAと同じかは知らんけど
0469呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:45.31ID:A74FBSsb
バルクでいくらでも生産できるサントリー響は気楽でいいよな。
0470呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:09:06.84ID:kKNgqCkS
近所の酒屋から遂にリザーブ12年の在庫がなくなってもうたわ
まだ在庫余裕ある店ないかな?
0471呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:48:39.83ID:+V5T/cfY
リザーブといえば最近古い酒屋で96年頃に本木の「リザーブの友の会」のCMで売り出していたのを入手した。口紅の味がするのは何故だ?
0474呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:27:52.11ID:0P2GmxPe
>>467
うん、中身は一緒って言ってた。
どのみち朝一(午前10時)で行けば蒸溜所限定も限定ラベルのNAも両方ある筈だよ。
少なくとも俺が行った時に、売ってなかったことは一度も無かった。
0475呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:27:54.23ID:HmsIog+k
>>472
予定は無いっぽいです。メルカリで山崎1985シェリーウッド2000円?
0476呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:33:59.43ID:0P2GmxPe
限定ラベルって書いちゃったけど、紫色の箱に入ったNAの事ね。
0478呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:08:57.46ID:5+6mIJlb
>>476
こちらこそごめん。
中身ってのは、ボトルのラベルには蒸留所が書かれてないよね?って意味です。
0479呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:45.86ID:pwJwFekJ
>>468
通常商品の限定ラベルのもあるんだ
300mlの山崎構成原酒のつもりで聞いてました
0480呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:02:50.72ID:WTcyMtox
せっかく山崎NA買ってきたのに今日から夜勤
餃子食ったのに飲めないなんて辛いわ
行ってきます
0481呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:43:17.10ID:xhd4g/pH
>>480
え?オレも夜勤やけどトリスハイボール飲んでる。
0482呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:40.80ID:xhd4g/pH
ハイボール自分で作ると濃度がまちまちなんでこういうときは缶に限るな
0483呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:00:45.62ID:XFKNeaom
そんなの普通じゃないな
何の仕事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況