X



【独立】ボトラーズモルトを語ろう 42本目【瓶詰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672699
垢版 |
2018/02/16(金) 20:58:25.30ID:+rFgrL+f
訂正
河内屋はローカルバーレイ11年のプレ価のやつを見誤っていた
皆分かっていたと思うけど、河内屋での抱き合わせは無いです
0673呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:15:21.18ID:pWNpw0AY
抱き合わせのやり方で店の考え方とかセンスが見えてくるよね
別の機会にその店を使うかどうかの指標にもなる
0674呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:57:13.13ID:sn1J3EwD
ブラックアダーマルスの抱き合わせは良かった。
のにどうしてこうなった
0675呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:25.14ID:A+g9+7z4
今月買ったボトルだけど....
TWEのキルホーマン。やぼったい。雑味も感じるし、とあるブログでは美味いって話だったけど俺はそう思わない。寝かせないとダメな感じはするから評価は保留。開けたては残念。
GMカリラ2003。確かにトロピカルある。カリラでトロピカル感じたの初めてだからビックリ。良いボトルだね。旨いです。
GM カリラ2006。これは本当に良いボトル。
甘くて暖かいカリラの良いところ抽出したような感じ。シェリー樽らしいけど全然シェリーじゃない。話題になってないけど不思議。こんなコスパ良いボトル最近あったかな?
ウイスキーファンで92点ってのも納得した。
ウイスキーラバーなら買うべき。
0678呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:30:39.11ID:WvZcaDKD
ホーマンノシェリーナンテヤバイに決まっとるだろ
0679呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:22.21ID:rDVxml/u
キルホは友の会でも変なのが推してたから地雷臭
0680呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:24:30.00ID:oEL/Pcyh
キルホーマンは絶対バーボン樽のほうが旨いとサナイグ飲んで思った
0681呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:17:24.12ID:j2TjA1lQ
有楽町でキルホシェリー飲んだけど、旨かったと思うぞ
0682呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:22:05.02ID:sQkzjt0L
俺からするとTWEキルホーマンが話題になるような味には思えないんだが…
思い入れかなり入ってるんじゃ無いかな。
一万切るならまあ、そんなくらいかなって思うけど。
カリラは敬遠してたけど、考え直した。
ラフやラガみたいな突き抜けたボトルは無いけど
今回のコスパは最強レベルだ。
ハイボールも美味かった。
0683呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:09:06.01ID:I+AfiLrJ
>>675
カリラ好きだから有り難いオススメだわ、サンクス
0684呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:05:25.58ID:R4tnHenc
>>683
カリラ好きならマストバイだよ。
武川で10000以下でまだ大量に売ってるよ。
給料入ったら、買いたそうかな。普段飲みには最適。
0685呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:08:03.01ID:k2W8EO7h
カリラ 好きとかおるんか
0686呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:17:41.31ID:R4tnHenc
あ、2006の60.2%のほうね。ヴアッテッドだから沢山とれたのかな。それにしても1stシェリーとは思えん。微かに甘味にシェリーっぽさ感じる程度だけどどうなってんのかな?
JISのも何本か欲しいけどネットだとないな。
0687呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:23:02.75ID:rOKxgpMo
>>682
そーだな、野暮ったいところがあるから、好みは分かれるかもしれん
カリラサンクス、俺も買ってみよう
0688呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:41.16ID:9JdDiDMA
ぼくの愛車はカリラ911です(`・ω・´)シャキーン
0689呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:12:47.34ID:lEh/tK9N
それはカレラや
酒酔い運転したらアカンで
0690呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:22:21.68ID:R4tnHenc
ボトラーじゃないけど評判のスプリングバンク10年新ラベルも開けてみた。
これも凄いなー。下手なオールドボトル越えてるよw
ラガ16とクレイゲラヒ17推してたの俺だけどバンク10もそのレベルだね。
シェリーでオフィシャルスタンダード良いの出て欲しいな。
12年のカスクストレングス持ってるけど全然こっちの方が美味い。
五千円くらいでしょ?このボトル。
100本くらい買って寝かせておきたい。
きっと経年変化でベルベットのように滑らかになって、フルーティーが熟れた果実のように感じられるようになるはず。
やっぱりウイスキーの未来は明るいよ。
0691呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:46:53.12ID:v06o+ams
12年カスクは開くのに時間を掛かると聞いて1年くらいかけて大事に飲んだけど
あんまり印象変わらんかった。安かったから良いけど。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:07:13.50ID:ut2GQFvf
GMカリラ2本買ってみた。
評判良さそうなので楽しみ。
0693呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:01:39.14ID:4PGWxoRo
>>690
同意見
昔のボトルのような麦の旨さがあるよね
14年バーボンウッド、ローカルバーレイ別に買わなくてもいいやってぐらいうまい
0694呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:57:20.51ID:zzm0Gtwl
>>684
カリラとバンク10年買ったわ
0695呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:14.27ID:+psCGrqS
新バンク10は本当コスパ最強クラスだよな
あの値段でこの味なら誰も文句無いだろ
何本でも欲しい
0696呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:13.78ID:CmpIhn8r
>>691
新ラベル12年カスクを今しがた飲んでみたが、開栓したてで香りは華やか、味わいは上質なシェリー樽感と、最初からいい感じだったわ。
これが時間経過したら…怖いかもしれん。
0697呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:45:26.41ID:Da/4F+qb
フェスで試飲しまくったが前のカスクの方が好みだったからパス
0698呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:46:58.15ID:DiAGUjrn
前の方が好きって人も結構いるよね。
新ラベルが出たから今まで旧ラベルを買ってなかった人達が買って新ラベル美味しいじゃんってなってるけどバンクは旧からずっと美味しかった説。
0700呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:00.55ID:Qy7glAVe
なんでどこにでもある普通のOBの話をしているのか
0701呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:59:21.90ID:lEh/tK9N
ローカルバーレイで盛り上がった名残やろ
カリカリすんなや
0702呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:07:13.36ID:WMw0cUQh
せめて少し前に話題になったXOPバンクとかブティックバンクとかで盛り上がってほしい
0703呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:58:25.84ID:+5Ex5dtm
このスレにいたマニアの人たち、帰ってきてくだせえ、おねげえしますだ
0704呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:59:15.99ID:+5Ex5dtm
ローカルバーレイ10年でもなくバンク10年がとかおわた
0705呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:46:34.81ID:FesbQ5V1
XOPバンクは金欠で買えなかったけど、ブティックのバンクはこの前バーで飲んで即購入したわ
どっかのブロガーは高すぎるとか言ってたけど、最近のボトラーの値段設定なら妥当な範囲だと思った
値段、味ともにXOPバンクの下位互換の印象
0706呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:51:48.99ID:Zucirrps
「父島ノ皆サン サヨウナラ」
なんかモルトあきちゃった。魔法が解けたような。
0707呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:54:28.45ID:EE9pUMuR
オフィシャルバンク新10年が美味いと聞いて、新10年も最近の旧10年も飲んだが旧10年の美味さにビビった。数年前の旧10年とは明らかに違った。新10年との違いはあまり無いんじゃ無いかなぁ
0708呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:23:42.55ID:DHeLBfAb
それはお前が馬鹿舌だから分からないだけ
0709呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:04:32.61ID:UQQ1Ag4J
こないだまでの旧バンク10はシェリー多めなんや 
今のスタンダードのバンクのシェリーは時間かかる
新バンク10はシェリーの割合少ないだけの話だ 
五年たったらわしは旧10のほうが濃旨い思う 

そういう今夜の酒はomcリベット1977 37年や 
たしか15800円やった

2ndホグスヘッドで香りは伊豆の温泉宿の部屋に置いてあるレモンクリームの俺の大好きな洋菓子、若めのグレープフルーツ
味はけっこう麦のうまさ、クリーミーな濃さ、強くはないがタイで食べるライチ系フルーツ「ンゴ」、太いが繊細な満足な一本 

よーし昼飯まで呑もうかね
0711呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:33:57.20ID:e49GN4E8
キモいで片付けるなよw
オッチャン為になる事書いてるやんか
0712呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:58.11ID:VWLghDgI
リカーズベに新バンク10年あるぞ
1人1本しか買えんが
0713呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:08.27ID:VWLghDgI
送料かかるから本数制限しなでいくれって感じ
0714呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:55.99ID:vZuKjIil
DBのスタンダード商品に群がるのはちょっとなぁ

ビクエストのボウモア91って結構いい値段するね
0715呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:20:34.17ID:nJa73uj+
バンクこないだ成人した親戚の子に送ったわ
教えてくれた人ありがとう
0716呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:26.44ID:rRcIV9P6
ローカルバーレィって美味いか?
今まで全種類飲んだけど全部微妙だったんだけど....
バーで飲んで微妙だったから、家で飲んだら不味いって感想になるかも。
0718呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:06:01.12ID:FesbQ5V1
>>717
話の主旨を理解してなさそう
0719呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:26.78ID:f6CWj63C
このスレが新旧バンク10の比較を、自分で飲んで出来ていることに、なんだか安心している
ボトラー飲んでる自分に酔うとか、ブロガー後追いとかじゃない、以前と層が変わってない感じがあっていい

まあ、みんな本当は、この手のことは以前は総合に書いてたはずなんだけどね
0720呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:16:48.78ID:rRcIV9P6
>>717
それは流石に違うね。でも、そんなに感動しなかったな。ショット二万だったけど。
俺が話してるのは最近出てる十年くらいのローカルバーレィ。
何度飲んでもあまり美味いと思えない。
普通のスプリングバンクと味が違う系統なのは分かるんだけど、美味い方向じゃない気がするんだよね。
0721呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:29:44.43ID:t5EG/Gfy
>>720
これが感動しないとなると現行なんて飲む価値あるものなんかないんじゃない?
最近何かあるのかな?
0722呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:38:31.16ID:GjpRaV58
誰か秩父でオーディンのとこの山海経ゲラヒ1990を試飲して感想をm(._.)m
0723呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:48:29.21ID:twVj9n3M
ローカルバーレイはフェイクと劣化の可能性があるので感動しなかったならそのどちらか
自分も状態悪いのを飲んだことがあるが、その時はそんなに美味いとは思わなかった
0724呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:09.54ID:FesbQ5V1
信濃屋のニューリリースはどんな感じなんや
祭り行ってる人レポよろしく
0725呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:41:20.21ID:BuXhyA+x
>>721
最近だと、ラガの25とか感動したよ。
オールドボトル至上主義は完全に間違ってると思う。
だって現行でも良いのあるし、昔のボトルが美味かったなら
何で今になってモルトの売上のびてんだってこと。
今人気のオールドボトルが販売された当初に、今と同じように皆が美味いと言ったならその頃からモルト愛好家増えてるでしょ。
オールドボトル好きは希少性に価値を求めてて、その結果ブラシーボで美味いと思ってるのがほとんどだと思うよ。
ブラインドで飲ませたら、わからないと思う。
もしくはヒネたの美味いと言うかもね笑
確かに美味いオールドボトルもあるけど、今でも美味いのあるってのを否定するのはちょっと違うな。
0726呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:43:52.62ID:ClL8EiLd
>>724
ミルトンダフ
モストウィー
エルギン
ファークラス
スペイサイドリージョン

年代は82年のミルトンダフが一番若くて、73年のスペイサイドリージョンが古かった
0727呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:49:23.71ID:ClL8EiLd
ミルトンダフ 82年
モストウィー 79年
エルギン 75年
ファークラス 79年
スペイサイドリージョン 73年

なお、ファークラスはセミナー優先枠を設けている。
エルギンは60本くらいしか確保できていないとのこと。
0729呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:24:35.12ID:NcDkcC4v
ファークラスとリージョンしか見てなかった\(^o^)/
0730呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:03.24ID:Zi5wP0oz
>>725
モルトの売上が伸びてるのは品質が平均化してるからだと思うよ。
近年のボトルは大半がそこそこ美味しいけど、飛び抜けているものは少ない感じ。
昔のシングルモルトは正に玉石混交だったからね。
美味いのは飛び抜けて美味いが、不味いのはとことん不味い。
だから伝説級ボトルが生まれる一方で、全体としての売上は伸びなかった。
まあ、一部のマニア以外にとってはより良い時代になったってことじゃないかな?
0731呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:52:15.65ID:FesbQ5V1
信濃屋なんかパッとしないなー
別にたくさん出さなくていいから、面白いの出して欲しい
ファークラ、リージョンとか飽きたわ
0733呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:06:33.83ID:PKxJSJNq
ちなみにだがまた徐々にリリースしてくかんじなのかな?
0734呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:26:58.79ID:FesbQ5V1
でも正直信濃屋リージョンとか飽きたでしょ
0735呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:30:22.87ID:0mPmc54c
スペイサイド73はいつもの味だったな
それを除けばエルギンが一番個人的にはヒットだったけど60本ではな
0736呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:32:06.20ID:Lzl/E7V5
60本じゃまた当たりのない抽選かな…
0737呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:33:52.18ID:q2Kiks9K
まあエルギンは良いんだろうけど、60本じゃあ一般はないな
0738呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:36:01.22ID:kcggKtPp
ちゃがた抱き合わせバーレイ売り切れてるやん
0739呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:44:25.99ID:6dKHoqqs
キンコーのロングモーン26年を買ってみた。
今晩飲んでみる。
0740呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:31:31.11ID:vVjgC50X
ウイスキー名乗らなくていいからインナースティブ(だっけ)使ってくれないかなと思うことがある
ミズナラで作って露骨に香木感出たスピリッツを安価に飲めるようにできんかな。
0741呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:26:17.31ID:HYc0rvQI
>>725
単純に新興国が豊かになって裾野が広がっただけ。
ワインだろうがテキーラだろうが軒並み需要も価格も上がってる。
相変わらずキャンベルとそのステマブロガーに洗脳されたゆとり馬鹿は増殖中なんだなw、オールド枯渇してきて必死に現行推し、オールドディスり始めたN村と全く同じ事言ってるw
0742呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:32:21.16ID:Zucirrps
>>741
表面を撫でただけの薄い分析をドヤ顔で披露されても、どんな顔をすればいいか解らないの。
笑えばいい?
0743呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:03:43.16ID:hKhD6H3U
>>741
別にオールド全否定してるわけじゃなんだから、そんな必死になりなさんな
0744呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:06:09.74ID:zh//M5tD
現行も美味いと思うけど、オールドの比較がラガ25のみとかどうなのよ?
0745呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:20.24ID:heYByNcI
燃料投下してやるよ(笑)

オールドの定義は?
瓶詰めされて10年? 20年?
0746呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:03:38.33ID:epx8Q1GA
>>745
いま、手に入らないものがオールド。
0747呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:23:16.07ID:heYByNcI
となるとXOPバンクもオールドかよ(笑)
0748呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:47:45.28ID:djMrvu+e
>>741 オールドはバーの倉庫だけでなく世界から枯渇していく一方で値段は上がって今後市場を支えてく若い消費者は益々手の届かない存在になってくのに「オールドのが旨い」なんて飲めない物の話されても「良かったですね。だから何?」って世の中なのよこれからはね
 
0749呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:49:19.08ID:djMrvu+e
だからオールドじゃなくてニューリリースに目を向けたほうが建設的だよねって言いたいんだと思うよキャンベルのマスターは。そもそもオールドディスなんてしてないしオールド至上主義はいかがなもんでしょって事だよ多分。もっとポジティブに行こうぜ兄弟
0750呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:57:14.57ID:pT8MCnV0
昭和を支えただるまは偉大だよね
0751呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:01:00.25ID:SRGqsbOo
オールドとか趣味やネタの範囲だから

どうせなら新しいボトルの話しようぜ
ハイランダーとかマッシユタンとか信濃屋の新しい奴らのさ
0752呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:14.33ID:AATJYXmD
秩父ウイスキー祭、土屋さんとこで
「うちのダンボールの底から出て来た、いつ買ったか分からないハイランドパーク」
とかいう謎のボトルを飲ませてもらったけどシェリーバリバリでうまかった
0753呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:58:13.74ID:Po+r+pDI
そうか、今日は秩父だったんだね。
二年前くらいに一回行ったら、酒屋の出店で掘り出しボトルの特価販売やってて
ボトラーズの90ラフロイグや50mlサイズだけど76ロングモーンとかあって楽しかったなぁ
今年もそういうのもあった?
0755呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:51:21.70ID:uLQ+qpTw
NHKのニュースでもやっていたな
0756呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:04.78ID:FesbQ5V1
秩父の祭りは一回行って懲りたわ
人多すぎてまともに試飲が出来ない
0757呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:01:44.38ID:a5FVqkwx
秩父かあ。皆さん楽しかった?
土曜にBarに行ったら、常連とクルマ仕立てて秩父ツアーとマスターが言ってた。
昔は街中のスーパーでもイチローカード売ってたよね。その頃はモルトよく知らなかったから1本しか買ってないけど。
0758呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:42:51.13ID:6MmQ7JaF
混んでるとは聞いてたけど本当にひどかった。
祭ボトル抽選も本数全然なかったし俺も今回で懲りた
0759呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:42:46.81ID:bYIAOP14
ウイスキーブームだから仕方ないとはいえ、秩父に限らず、運営側も少し配慮が必要になって来てるわ
人でごった返してるし、何かあったら遅いし
0760呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:17:46.47ID:veNgklkD
確かにスタッフの手際はあんまり良くないなーと思うことが多かったなあ
人の増加にスタッフの技術向上(と会場のキャパシティ)が追いついてない感じ
0761呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:57:49.99ID:laMRGeQ8
秩父に限った話ではないんだけどね
そういった意味では名古屋のラバーズは前回の反省をしっかり活かしてたな
0762呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:40:59.79ID:HZtVF1M4
秩父で収容できる箱あるのかなあ。ホテルのホールは高くなりそうだし
0764呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:44:09.25ID:Pt1DRPHu
おまえらうっさいよ
黙って有難い有難いと念仏と唱えながら飲んでればいいんだよ

と妹が言ってた
0766呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:02:27.76ID:Pt1DRPHu
ユー、妹の還暦祝いにきちゃいなよ!
0768呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:06:52.37ID:EPctVUfK
>>761
名古屋良かったよね
開場前の行列見てどうなるかと思ったけど中は快適
まぁ前年が酷すぎただけかもしれんけど
0769呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:08:52.68ID:sQ4WEwVL
Arcリージョン18y買った
感想を待ちたまえ君たち!
0770呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:10:30.57ID:0X06OdhP
信濃屋のファークラス79普通に美味い程度だったな
ヴィンテージのわりにはお手頃感あるけど、味で判断したら結構微妙なラインと思った
0771呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:15:26.43ID:Q3PEpuub
信濃屋ファークラスはサイレンスffと乱発気味で信用ねーわ
いっくら超熟ってもそれなりの樽なんだろうなーと
ところでビクエストボウモアどうやったの?
おいくら?
0772呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:25:40.51ID:fIAxnIXg
神社近くの酒屋で入荷したばっかというウイスキーファインドのラディ13年買ってきたけど、開けるのが怖いな…
てか秩父なんて現地より都内の方が入手しやすいし、この時期なら日本酒の方が美味しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況