X



美味しいバーボンについて語るスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:45:45.46ID:lqNk6dfR
バーボンをストレートでチビチビと飲みながら
まったりと語りましょうよ。


前スレ

美味しいバーボンについて語るスレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1511959518/
0527呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:38.08ID:wgPMqYdq
ローゼズのブラックてどうなん?
近所だと2600円くらいだけど
0529呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:24:01.90ID:i1aFKBI7
ローゼス黒美味しいけど、それ買うならバッファロートレース買うかな
0530呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:09.33ID:wgPMqYdq
なるほど
バーボンはワイルドターキー8とメーナーズマークとあとはお店で飲んだハーパーのハイボールくらいだから全然わからないな…
とりあえずそこそこの評価みたいだし買ってきてよかったな
飲み方はロックとか?
0531呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:03:34.04ID:Ev7jStBL
>>483
信濃屋見かけたけど1.5万くらいだった。
現地の倍くらい価格なのかな?
0532呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:22.17ID:90Dw1mOv
>>515
それなら安っすいバーボンでってちゃんと書いとけよ分からんやろwww
0533呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:41:27.96ID:6IrvvKIJ
安い高いの前にスタッグJr.って通年で入手出来るっけ?
数年前なら結構売れ残ってたけど、最近は年1の入荷時期くらいにしか買えない気がする
0534呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:44:12.44ID:Ok9/8Tvt
ターキー8買うなら断然バッファロートレース買うわ
あの価格帯ではズバ抜けてるだろ

分かる奴は分かるはず
0535呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:04:21.75ID:TOK6kjSt
>>534
間違いない。まだいるターキー信者やブッカーズ(笑)とか言ってる人間には分からんだろうが
0536呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:46.39ID:Z9lR9791
バッファロートレース美味い!
エヴァンウィリアムス12の旧ボトルみたいな感じだね。
0537呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:09:17.48ID:mrPkicKo
個人的にはBTよりブレットやダッド114かな
てかエヴァン12年が値上がりしたのが痛い
0538呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:16.79ID:36wnMXMu
バッファロートレースが評判だから買ってみたけどフツーだったわ
値上がり前ならターキー8の方が軍配上がるかな
0539呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:17:13.67ID:kGilctgL
そういやブレットバーボン試してないや
0540呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:29:21.46ID:TOK6kjSt
BT美味しい言うても値段相応だから、普通に感じたり、値上がり前ターキーなら同じくらいのコスパってのは分かる。ブレットバーボンも好み分かれるしこの値段ならそんなもん
0541呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:56:33.13ID:bXJkCu6R
やっぱブラントンの金以上でしょう
0542呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:12.24ID:afYlpGQl
地元の酒屋で長期在庫っぽいブラントンのゴールドとフロムザバレル
見つけたんだけど、どっち買うのがいいかな?
0543呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:20:15.59ID:lEkWxOhj
>>532
…普通の人は分かるんだよ。
分からないのは君だけだ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:59:00.95ID:iu58D7ZT
>>543
いちいち絡んでくるな喧嘩売ってくるスタイルのバカってどこにでもいるよな
0546呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:18:41.09ID:Osg6UK8x
常にブラントンゴールド以上はキツイんだよなオレみたいな貧乏人には
0547呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:57:47.13ID:5mvOil8T
ブラントンをデビューならコレってヤツありますか?
いきなりフロムザバレルだと飛躍し過ぎでしょうか?
0548呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:10:34.64ID:lEkWxOhj
普通に黒から上げてくのがベスト
0549呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:45:34.40ID:b++VTCM1
>>548
なるほどありがとうございます
0550呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:51:54.64ID:K+bOTjEV
2-4千円位の常飲ボトルを5-6本、7千-1万位のちょっとええやつを1-2本、2-3万位の予算であれこれ選んでネット注文
これで一年近くは楽しめる

飲む量が多い人は大変だろうな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:24:19.49ID:rjlMiveD
酒弱くて全然量飲めないワイ
普段飲みがスタッグjrとフロムザバレル
0552呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:51:13.10ID:awpOTrrE
無理して飲むもんじゃないと思う
0553呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:01:27.54ID:KzIeUgc4
>>551
そのセンスはかなりイケてるねいいバーボンの飲み手になりそうだ
0555呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:04:04.29ID:UPVXORic
>>551
そのふたつを普段飲みにできるのがすごいなー
0556呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:22:07.46ID:cIh3ZVL0
スタッグJrとFTBじゃ味の系統一緒でしょうよ
BT原酒好きなのかな?
0558呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:12:01.63ID:r3GBoK6d
グランダッド114も重くて美味いんだけど、軽めでなんかオススメってある?
FTB、ローゼス黒、ブッカーズとかは好き。
あんまり美味しくないなぁって思ったのはハーパー、ターキー8年、とか。
0559呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:23:22.45ID:+LSn1Ncf
>>558
バッファロートレース
0561呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:59:39.89ID:LMo6bMLm
ジムビーム推しがよかったの?w
0562呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:17:17.36ID:3NONQxgP
俺もバッファロートレース好きだけど好みの問題もあるしなあ
0564呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:04:41.76ID:8YVMCt3w
>>558
グランダッドのボンデッド
リッジモンドリザーブ
0565呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:43:02.30ID:OauLWeDc
ノブクリーク旨いなぁ
やっぱりこれくらいの価格ださないとあかんかぁ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:45:36.46ID:y0JXfUaz
場末の酒屋で終売バーボン漁るほうが楽しい。
ローリングKうまいよ。
0567呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:28:18.61ID:TPw9EJUI
>>566
とっておきのやつって見えない場所に隠してあるよね。常連になると小出しで出してくれる。
0568呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:43:06.99ID:b0A3rwRO
たしかに寂れた個人経営の酒屋でたまにローリングKみかけるけど、高くない?
群馬に行った際見かけたけど、2000円以上していてさすがにスルーした。
当時は1000円前後くらいだったよね?
0570呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:07:16.85ID:b0A3rwRO
マジか、今はそんなに評価されてるのか。
オールドクロウ蒸留所のを使ってたころのなら興味あるけど
90年代半ば以降のボトルだと、ジムビームの日本向け安バーボンってイメージしかなかった。
0571呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:16:58.82ID:JAbHtaGF
ああジム原酒のほうか。
でも当時のなら今のクロウより旨いと思うし2k台なら買っとくのもアリじゃないかなと。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:50:46.14ID:TPw9EJUI
スーパーに最近並んでる茶色のラベルのフォアローゼスからは嫌な予感しかしない。
0573呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:45:56.89ID:QUwwBWYU
ジャックダニエル以下は美味しくない
0574呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:19:08.81ID:NIODylxP
今日日、3〜4000円台でもローリングK以下の味のがゴロゴロしてる
0575呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:41:30.85ID:tO4tPbnq
ローリングKならよく見かけるしどこかに1カートン位しまってあるよ



好きじゃないから飲まないけど
0576呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:50:48.45ID:UrdWWHDK
オールドクロウのローリングK旨いのに
0577呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:54:55.71ID:TPw9EJUI
メカマが超絶劣化してるわ。
0578呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:59:01.15ID:ktSUgcaP
グレーンの甘さ奥行き ←→ 青臭さ薄っぺらさ
樽熟成香 ←→ ツンとくる建材の匂い
で十字プロットすると
ジムビーム白虎、フォーロゼス朱雀、エヴァン青竜そして
七面鳥玄武鳳凰が四方を守る魔界が浮かび上がる
今、すべてのバーボンがこの魔界に吸い込まれていこうとしている
メカマも朱雀門をくぐっていってしまった
0579呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:02.73ID:13qzCa1P
ウッドフォードリザーブ美味しいね
もうこれかブラントンあれば仕事頑張れる
0580呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:30:53.73ID:+FFjUemj
>>578
意味わかんね(笑)
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:06:06.91ID:G4HeYfWu
ぶっちゃけ大手はバッファロートレース社が一番信念あるわ
ヘブンヒルは原酒の卸売りしてるから色んなとこが仕込んで相対的に評価上がってるけど自社のは微妙なのも多いし
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:21:09.19ID:TPw9EJUI
>>581
賛成。
今一番しっかりしたものつくってるのはバッファロートレースだと思う。
高額レンジだとジョージtスタッグ&スタッグジュニア、中間でブラントン、普及品でバッファロートレース、一通り揃ってる。
0583呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:28:07.94ID:pwJyvJ+L
メーカーズMが1980円だったから久しぶりに飲んだ。ジャックダニエルより安いなんて(・∀・)イイね!
0584呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:05:54.71ID:3PCbDp5A
>>581
>>582
勉強になります
そのへんは全然フォローできてないから、ちょっと飲んでみる
0585呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:35:06.14ID:z1KKttUh
まーたバッファロートレース持ち上げてるのか
0586呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:05:11.50ID:1BXrO4Ip
>>583
メカマ葬儀会場にようこそ
樽熟成香も酸味も大幅カットw
ルール上カラメルが使えないせいであからさまに色も薄くなったw
0587呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:07:07.78ID:8qDzTieG
>>586
まぁコンビニで売られるくらいだからね(^-^;
小栗旬CMもやってるし。ジムビームのちょっと高いやつみたいなポジションなんだろうね。
0588呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:28:59.38ID:jLlFTFAD
メカマ好きだったのに、惜しい人を亡くしたな・・・
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:29:23.50ID:mIrlJtlv
わいメーカーズマークファン激おこ
0590呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:04.16ID:p10JREx6
メカマも70年代〜80年代前期くらいまでが黄金期だったなあの時は良かったのに今では見る影もなくなったわ
0591呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:18:06.96ID:OreRNgvq
ジジイは懐古してないで現行の美味いバーボンを書いていけ
0592呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:31:45.96ID:OqocYJNR
じゃあウェラーの107
まだ近所に旧ボトルあったら買い占めるが吉
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:49:59.39ID:jSQwtEez
ウッドフォードリザーブ ダブルオーク
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:05:26.05ID:W579271M
なんだメーカーズマークまた安くなったなと思ったら味変わったのか
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:41:31.12ID:FFs4Yh+o
10年くらい前の手書き?+トール瓶のケンタッキーヴィンテージまた飲みたいわ
バニラ香や味の厚みが凄く好きだったのに、ダンピーになってからは…
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:00:33.03ID:WLq3az7G
>>572
あのローゼス誰か飲んだことある人おらんかな?

俺も怖くて手が出ないんだけどどなたか味のレポートおねがいしゃーす
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:03:01.58ID:WLq3az7G
>>591
いちいちしゃしゃり出るゴミだなお前は喧嘩売ってくる荒らしって何処にでもいるよな犬の糞にも劣るゴミクズつまりお前のような生きている価値のない粕粕かなwww
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:05:23.38ID:WLq3az7G
>>596
昔のお酒の話をするとまた>>591みたいな僻み基地外が激おこになって顔真っ赤にして喧嘩売ってくるからのオールドボトルの話は控えておこうねwww
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:26:47.38ID:o8F058ki
まともに売ってないもんの話されてもなぁ
0602呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:33:21.39ID:ZuB2OfF0
オールドボトルが美味かったと懐かしむのは、野茂とか松井秀はすごかったと懐かしむような事で、ターキーとかメカマみたいな同一銘柄だけど品質劣化があるものは、イチローは昔はすごかったんだよなぁ、と懐かしむような事。
スタッグジュニアのような現行品の怪物は、大谷翔平すげぇwと言ってるようなもの。以上。
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:42:43.18ID:amWnaClx
味の方向性も違うけどクオリティは同格クラスなのもね
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:07:20.45ID:TVuons7I
オールドボトルは状態や年代によって味変わるし無意味だよね。スコッチのブレンデッドならまだしも、バーボンのオールド相場高すぎだしw
元々の数が少ないからなんだろうが
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:20.31ID:ZuB2OfF0
>>604
スコッチは昔は高級品てイメージだったから贈り物とかでもらっても大事に飾ったりしてたから今でも中古市場に沢山あるけど、
バーボンは、飲みたいと思った人が飲む直前に買ってくる、つまり、買ったらすぐに開けて飲むものだったから、未開封のモノの数がシーバスリーガルとかバランタイン、響などより圧倒的に少ないんだよ。きっと。
ただでさえウイスキーなんて売れなかった当時、後々プレミア付くかも?なんて動機でバーボン買い漁ってる人間なんてほぼ変態か未来から来た人でしょ。
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:00:06.00ID:ubOGnkwv
ブラントンの80年90年代ボトリングのってやっぱ最近のとはだいぶ違うのかな
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:32:17.37ID:WLq3az7G
>>596
昔の話をしたらまた現行信者が顔真っ赤にして現れるよwww
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:34:01.69ID:WLq3az7G
>>602
どっちも買えなくて指加えて僻む貧乏人がお前みたいなことwww
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:51.77ID:amWnaClx
ID:WLq3az7G
こいつアゲてるし、荒らしだからスルーで
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:50.38ID:o8F058ki
インプレッサとアクセラどっち買うか話をしていたら
横からハコスカいいぞハコスカ!と割って入ってくるジジィみたいな奴だな
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:55.95ID:QWH3hVT4
>>606
00以降はまだしも、80年代以前は全てのウイスキーが間違いなく違う。
ダッドの特級とか飲んでみたいけどさすがに高すぎる。オールドフォレスターとかなら持ってるんやが
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:28.48ID:WLq3az7G
>>612
特級とかも持ってるけどNo.17くらいでもかなり美味しいよ
0614呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:45.88ID:WLq3az7G
>>611ちょっと何言ってるかよく分からないwww
0615呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:19:38.74ID:ZuB2OfF0
>>612
小生は個人的には95年ボトリン以降くらいから同一銘柄の品質の急降下が始まったと思っています。
最近、ハーパーの樽型オールドボトルを開けましたが、ちょっと抜けてる感じはあるのですが、樽感などは段違いに良く、原酒の質が明らかに違いました。ブラントンもおそらく同じような感じだと思います。
0616呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:32:42.38ID:tN9BJV5l
まあオールドボトルの話はあまり生産的ではないよね
手に入る環境が普遍的じゃないし保管状況もまちまちだし本数は減るだけで将来性もないし
別にだからオールドボトルの話をするなとは言わないけどあまり参考にならない
0618呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:41:03.66ID:Dot/JFTv
スレでちょくちょく話題に上がるオールドグランダッド114、近所の酒屋で見つけたので買ってみた。2000円代前半でこの味わいは凄いね、ストレートでも加水してもイケる。
日本では終売とは悲しいけど、本国ではまだ製造されてるのかな…?beam suntoryのページからは読み取れなかった
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:22:08.13ID:79T94eMF
ブラントン黒なんかよりはよっぽど飲み応えがあって味わい深いな
(度数から言って当然だがw)
こっちではNA化したやつが税込3000円だから誰も買わない感じ
0620呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:18:26.10ID:/d+wAMvD
ダッド114はスコッチで言えばファークラス105みたいなイメージ(度数も似てるしw)。クセがあるが好みに合えばコスパ最強

個人的にはハイボールには向かんのが珠に傷なんだが、ストレートならウマイ
0621呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:56:40.36ID:ROGqY3C4
>>620
今のヤツは割とハイボールとも相性いいやろ。
昔のキリンの頃のヤツはハイボールはおろかロックも結構微妙やったけど。
0622呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:01:12.20ID:CMoYgSp6
ワイルドターキー8年なんかは、現行の方がハイボール、オンザロックスと相性が良いって人もいるね
0623呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:05:11.94ID:ROGqY3C4
結局時代の流れで需要がロックやらハイボールに行ってしまってるんだって。
昔の方が旨かった今のは不味いと言ったところで
それはあくまでストレートで飲んだ場合の話で
ハイボール、カクテルにするなら今の方が相性良い銘柄は多い
0624呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:22:11.44ID:ZfU0CYsM
>>606
個人的意見だと違うけどそこまで旨いとは思わんかな

ただブラントンに関しては80年代(特級)ボトルは滅多にお目にかかれないシロモノなのでもしBARなんかで見つけたら一度は飲んで見るといいよ
0625呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:04:34.03ID:ZqVAizPO
ジムビームとかフォアローゼズの安いやつを飲んでみてイマイチだったからバーボンが合わないのかと思って避けてたんだが、たまたまターキー8年飲んだら旨くて驚いた。1000円クラスのものとそれ以外だと別物なのか、もしくはたまたまターキーが口に合っただけなのか
0626呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:24:56.50ID:xQ8euyFy
確かに子供の頃親父の棚に仰々しく飾られてたのってジョニ黒、オールドパー、なんか良くわからんがナポレオンとかが定番だったな
普段のみにサントリーオールド(それでもビールが多くて滅多に飲んでなかった)

バーボンはみた記憶がないわ、なんで自分は学生の頃(25年ほど前)バーボン飲み始めたんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況