ブラックニッカ 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:52.69ID:z56TpENl
>>659
数年前は余市宮城峡の年代物が飲めたのにな…
0683呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:32.74ID:z56TpENl
>>633
そろそろ飽きてきた
ASAHIもセンスない能無しをニッカに当てるんじゃねーよ
0684呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:42.73ID:mqm/Ockn
>>681
それは貼る
0688呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:07.06ID:Yu3NgKN4
遅まきながらエクストラシェリー飲んでみた
う〜ん俺的にはノーマルのリッチに軍配という
0690呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:15:50.56ID:q5f5lYsu
ニッカの名を冠した本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売

https://www.j-cast.com/trend/2017/05/26299018.html

アサヒビールは、本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」(瓶700ml)を2018年6月27日から全国で新発売する。
ピートの薫りとバニラのような薫りが調和

「ニッカ・ザ・麦焼酎」は、ニッカウヰスキーのウイスキーづくりで培った蒸溜、樽貯蔵、ブレンド技術を活かして新たな味わいを実現した本格麦焼酎だ。

麦焼酎らしいすっきりとした味わいの原酒と、原料由来の麦の薫りがしっかりと感じられる原酒を採用し、複数の樽に貯蔵した原酒を
吟味しブレンドすることで、原料の麦由来の軽やかでフルーティな薫りに、樽由来のピートの薫りとバニラのような薫りが調和した。

アサヒビールは「新たな味わいを提案する麦焼酎の新ブランドとして、焼酎市場、焼酎ユーザーの拡大を目指し『ニッカ・ザ・麦焼酎』を
拡販していきます」としている。

参考小売価格は1180円(税別)。

http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/image/template/head_img.jpg


洋酒のプロであるニッカウヰスキーが、新たに挑戦し造り上げた麦焼酎です。
ウイスキー技術で培ってきた、蒸溜、樽貯蔵、そしてチーフブレンダーによる絶妙なブレンド技術をあますところなく注ぎ込み、
麦焼酎らしくすっきりとしていながらも、ピートの香りがしっかり愉しめる味わいに辿り着きました。まさにニッカの名を冠するにふさわしい麦焼酎です。

香りは、麦由来の軽やかなフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そして、ピートの個性が主張します。味わいは、軽い苦味、麦の甘味と樽香がやさしく広がり、
麦焼酎らしい、すっきりした後味も愉しめます。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:34:08.51ID:HbhoJzks
ピートの薫りって樽由来なのか??
0693呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:39:35.41ID:AQWWnfRN
>>692
前レスか他でも突っ込まれてたけど、ウイスキー知らない人が記事かいてんだろ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:49:37.31ID:XN4Ia4C+
ピーティーとスモーキーを混同しちゃってる分かってないやつも多いしね
樽由来なんたら言ってるやつはそれ以前のド素人だが
0695呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:48:55.96ID:PIyZkLA7
焼酎は製法自体が異なるんだが。ノンエイジウイスキーとは違うよ。
ウイスキー樽に普通の焼酎入れて貯蔵しても、ウイスキー風味には
なるんだぜ。
0696呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:05:55.40ID:K2l0kZUX
なんやかんや言うてもエクストラシェリー売れとるやないかい
来月にはもう買えなくなるな
0697呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:38:54.89ID:1R6vzPvi
みんなもっと買ってあげて
熟成させないウイスキーでボロ儲け
0698呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:29:55.83ID:DIQ7sZMI
ニッカのアンテナショップとも言える山家がフレーバードウイスキーと味付ヲッカをずっと押しているのが気になる
東京のニッカのコンセプトバーでやっていることも考え合わせるとブラックニッカは最後はズブロッカになる可能性が出てきた
棚割りもズブロッカみたいにしょぼくなって店頭で老後のお前らが孫におじいちゃんこれなあに?と聞かれて
嬉しそうにブラックニッカの昔話を語るさまが目に見えてきた
バカ息子とブス嫁の夫婦は無色透明のペットボトルをガッと掴んでカートに投げ込むだけで他の選択肢はない
0699呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:45:50.81ID:VFC6Pfea
その間、粛々とウイスキー樽の熟成は進むのであった。
0700呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:01:31.76ID:6tIehbmt
販売利益優先、先入先出
超熟原酒は残らないのであった
0701呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:40:54.72ID:tunIr874
プレミア価格で出せるから超熟も残してるやろ。
ただ山崎50年クラスの値段になるだけで
0702呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:39:24.57ID:tpmA6Tqt
宮城峡不人気なら宮城峡だけエイジ者出せば良い
0704呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:50:26.17ID:6tIehbmt
現在のアサヒの役員は30年後は
ほぼ死滅しているわけであって
30年後に良い原酒が仕上がる保証もないわけで
退任するまでにどんどん売って
退職金をたくさん貰いたいだけです。

創業者一族がトップにいないと
30年や50年先のことは考えませんよ
0705呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:57:04.40ID:tpmA6Tqt
アサヒからしたらビールやチューハイやソフトドリンクの売り上げの方がダントツゆ多いんだから、ウイスキーの売り上げはそこまで気にしてないのでは?
0707呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:24:30.99ID:a4f11C0L
頭痛が痛くて馬から落馬して上を見上げる
0709呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:44:25.50ID:n5aky26B
>>705
アサヒはビールしか目にないからね
売れるモノが正義と思ってそう
0710呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:06:07.82ID:DBU1EJ98
>>705
チューハイはニッカウヰスキー製品だからいいんだ
0711呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:10:48.29ID:DiDzwjJu
子供が大人の揚げ足取れて嬉しそう
良かった良かった
0712呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:17:07.55ID:wQQmwTMh
2026か2030年に札幌五輪目指してるらしいから今は急いで増産中かな?
0713呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:37:18.42ID:YeEWoumx
クリア辺りはウィルキンソンタンサンの販促物として機能
0714呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:08:14.73ID:epItspCy
×ウィルキンソンタンサンの販促物
○ウィルキンソンタンサンが販促物

いま近所のスーパーのBNC、BNRB、BNDBにはウィルキンソンタンサンがついてるわ
父の日だからか
0716呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:48:00.94ID:qKXTYSeK
皮肉だな
ちなみにリニューアルしたアルプスの天然水スパークリングがウィルキンソンより良くなってて驚いた
リニューアル前は微妙だったのに
0717呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:04:45.41ID:rGgps2cy
ニッカ製造の製品でもウイスキーよりも大五郎やかのかやチューハイの方が売れてたりして
0718呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:34:07.36ID:6Hqnjp5O
>>717
Drinks International's ranking of million-case brandsによると
2017年の販売量は、
ブラックニッカクリアが300万ケース
かのかが330万ケース
ブラックニッカ全体の統計は出てないので分からない
0719呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:44:01.13ID:epItspCy
>>718
リッター換算なら大五郎がトップかも
4gのやつがバンバン売れてるし
0720呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:00:01.58ID:6Hqnjp5O
>>719
統計上9L=1ケース換算されてる
大五郎はランキングになかった

外国の統計だから、採録されてないブランドはあるかもね
0721呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:40:53.45ID:epItspCy
>>720
thx
0722呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:32:13.27ID:cVWFlIN5
かのかってそんなに売れてんの
知識として存在は知ってるが飲んだことねえな
鏡月も飲んだことはないが居酒屋やスーパーで見たことはある
0723呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:51:24.96ID:Zx6YKn+8
かのかは芋>麦の順に人気がある
俺はどっちも好き(特に冬)
スーパーが1本980円で特売していたころは
芋が必ず売り切れていた
アル単は宝純35度>クリア>宝極上25度>かのか>かのか特売>=宝25度>旧凜>トップバリュ
0724呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:54:21.58ID:iFOtUTGJ
かのか、甲類乙類混和だけど、結構旨いよ。
オレは好きだなぁ。
0725呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:36.30ID:cmZVdWK1
アル中はウイスキーや本格焼酎よりも甲類焼酎を飲む
0726呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:53:03.74ID:64rOazW9
トップバリュは甲類が穴場
メルシャン製造とあるやつは美味い
0728呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:51:48.73ID:ESI0cHfT
トップバリュの甲類の銘柄は「焼酎」
20度の220mLがアホみたいに安いから試してみるといい
今日は感謝デーだからイオンならPET4Lを買うチャンスだろう
20度で飲みたいなら20度はプロが前割りしたベストをすぐに飲める
20度以外で飲むなら25度を買った方がアルコール単価を抑えられる
0729呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/30(土) 05:59:41.84ID:z91HsGoH
俺はアルコールじゃなく酒が飲みたいんで止めとく
0731呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:06:01.75ID:y8U1psZU
エクストラシェリーにピュアモルト黒ちょっと垂らしたら結構いけるでやんの
やっぱピートとグレーンは偉大なんやなって
0732呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:54:39.52ID:kRc2HKqv
酒屋でブラック50デラックスといウイスキーを見つけたがうまいの?
0733呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:50:48.77ID:GOwTkB1g
>>732
ヒネてる可能性大
ウイスキーがヒネるという状態とはコレのことだとブラック50デラックスで学んだ
0734呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:01:40.06ID:K1xNexJq
エクストラシェリー飲んでみたが、なめらかなのはいいが
あまり飲み応えがないというか、あっさりしてる
アロマティックの方が良い
0735呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:25:06.32ID:B4VV9c1/
それはホワイトアンドマッカイ、しかもTM40度の方じゃなくてDM43度に似ているということか?
0737呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:46:40.33ID:4wyPU5JH
>>733
やはりこの手は先ずヒネてると言っても過言ではないよな
特にニッカのブレンデッドは自分が飲んだことのある等級表示時代の当たりは先ず無かった
0738呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:23:41.28ID:uN4EVpgo
>>737
バー行ってひねてるの出してくるとか驚くわ。
自分で取り寄せてもひねてる率低いけどなぁ。見分け方悪いんじゃないの?
0739呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:46:11.76ID:JjtanrjQ
リッチもアロマティックも好きなのにエクストラシェリー全然駄目だ。
ついでにsp買ってきたけどspの飲み方オススメ教えてください。
0740呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:16:42.90ID:139QbpQU
高級酒飲み損ねたものだけど〜暑いね〜
引越し後もなんら片付かず早1年、、、、
0741呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:22:25.84ID:139QbpQU
安酒だけじゃなくそこそこの酒でも体壊すことを知ったぼくちゃん
0742呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:28:23.30ID:139QbpQU
https://dotup.org/uploda/dotup.org1573689.jpg.html

これは過去のUPとは別物こんな塊があと4,5個あるけど
今はかわうそまつりやクラシックラガー(瓶)ばかり飲んでいる
ウィスキーは飲む気になれん
いいとこ寝る前にラッパ飲みで2,3口ストレートで飲むくらいだなぁ

まあ皆も酒を極めたまえ
0743呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:33:07.23ID:Xhhlrzoj
>>739
エクストラシェリーは俺もダメ
漬け込み酒に使うわ
0744呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:18:13.14ID:JjtanrjQ
>>743
リッチもアロマもトワイスアップのちょっと濃い目で旨く感じるゾーンがあるんだけど、エクストラシェリーは微妙な熟成感が不味く感じる。
ハイボールでもイマイチなんだよなぁ。
0745呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:41:53.93ID:z4kwLnk7
ブラック50デラックス飲んだが全くヒネテなかった。今のラインナップで言うとスーパーニッカに味がそっくり
0746呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:46:11.34ID:HXRxT9iU
>>745
へー当たりもあるもんだな裏山
俺が飲んだヤツはスパニカなんて片鱗さえ感じなかったと思う
もう三年も前の話だから記憶も曖昧だけどね
見かけたらまたギャンブルしてみようかな
0747呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:02:48.76ID:aLLzO/ld
次もシェリーかと思ったら違うのか
期待してもいいのか?
0748呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:58:21.65ID:W+qguucf
エクストラシェリー開けてしばらくたって開いてきたのかなかなかいけるようになってきた。。。
これはこれでいいかも。
0751呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:12.39ID:QJTISNy3
エクストラシェリーがうまい評価だと困る奴がいるらしいw
0753呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:24:04.62ID:4oFWs+Dz
勿論エクストラシェリーが不味い評価だと困る勢力もいるよね
0754呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:36:23.83ID:QK5PzMOY
元々売れてねーんだからネガキャンはないだろw
逆はあるだろうけど
0755呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:43:44.30ID:FaOqK3CD
アロマでさえ1780円で山積みになってるのに
何を期待しているのか…
0756呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:11:07.00ID:KWHtCMNr
中国でBSが幻のウイスキー!みたいに
話題にならんもんか
1本2万円くらいになーれ
0757呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:11:15.38ID:dPPhSr2j
マッカランやドロナックでさえシェリー樽不足してる昨今、シェリー樽推しのこの価格で旨いわけないんだがな。
良いシェリー樽あればモルトの限定品で出すはずだし
0760呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:02:13.13ID:dBWRs8uv
ホワイトアンドマッカイはボディは軽かったが若い原酒の臭みがなかった
だからシェリーの風味が生きた
0761呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:26:46.39ID:dBWRs8uv
旧余市NAのさりげなく薫るシェリーは至高だった
そのバックが完璧に調和されていた
0763呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:34:00.82ID:Q1gfdr1x
エクストラシェリー
ディスカウントショップで税抜き1680円でも動きなし
ほとんど売れないので当初つけてた炭酸も外されていました。
限定BNは復刻だけで良かったと思います
0764呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:24:50.98ID:kXxbdlXs
炭酸付けたのが売り切れたとしたらどうだろう
0765呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:41.40ID:IktJItOk
>>763
BSはここで評価高かったじゃん。俺は復刻スパニカも嫌いじゃなかったが

原酒不足の今、限定なんか期待する方が悪いわ
0768呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:42:10.49ID:s3JM1up1
ブラックニッカスーパークリア
徹底的にクセを取り除きウイスキーらしさを感じさせない、飲みやすい仕上がり
0770呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:00:36.93ID:2TdqxUns
着色カラメルを禁じたらクリアと宝レジェンドは見分け付かないかもな
0771呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:10:25.55ID:7Ddl9Zzx
揶揄する時に宝の甲類(純、レジェンド)を持ちだす奴はサントリー社員。
朝鮮焼酎鏡月が甲類シェアを取れないライバルだからバレバレ。
0773呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:43:08.04ID:jE7J01yx
リッチブレンドエクストラシェリーに引き続くのは、甘く濃厚な味わいをもつ「ディープブレンドエクストラスイート」。
ディープブレンドに使用される新樽モルト原酒とカフェグレーンをベースに10年以上熟成を重ねた余市・宮城峡の
新樽モルト原酒を新たにブレンド。さらに熟成カフェグレーンを加え46度でボトリングを行い 甘く香ばしい香りと
まろやかで豊かなコクが際立ったディープブレンドが誕生。

ブラックニッカディープブレンドシリーズからの新リリースとなります。その名もエクストラスイート(Extra Sweet)。
度数も46度と高めで飲みごたえがありそうです。カフェグレーンは宮城峡蒸留所で作られているグレーンウイスキーですが、
それをベースに10年以上熟成させた余市、宮城峡の原酒を使用しているとのことです。
カフェグレーン自体かなりバニラ系の甘みのあるお酒ですので、それに余市、宮城峡が加わることでどういう風味になるのかが楽しみです。
0775呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:11:20.48ID:07hM628s
>>773
前半はディープブレンドがベースでおそらく少量の10年超の原酒が入ってると書いてあるが
後半は量の多く余市・宮城峡で無いかもしれない若い原酒は無視して、10年超余市・宮城峡だけ強調している

BSの時もそうだったな
0776呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:12:18.33ID:07hM628s
量が だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況