X



安ウイスキーランキング86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:14:44.10ID:qpmcrQ19
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1519681663/
0798呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:38:04.48ID:MvT3qlTZ
この御時世で棒振りしてるのは好きでやってるとしか
0799呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:54.82ID:T+6pn/B4
値段下がってるからコスパ的には劣化しとらんし(ToT)
0800呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:44.63ID:aivk+GwT
最低時給が上がったせいで
棒振りのコスパはどんどん悪く
0801呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:56:07.81ID:dj0zK6IR
先生の劣化はインド人向けにコストダウンした結果だが
白馬の劣化は瓶詰の人件費をケチった結果だからな
酒工船の中はどうなっているのだろうか
0803呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:13:38.03ID:dj0zK6IR
俺と同じような人生送ってるな
俺もさっきまで黒白をぺろぺろしていたぞ
今はターキーレアブリードと8をぺろぺろしているが
0804呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:58:24.42ID:T5bnWGTF
近所の薬局でクレイモアが半額500円くらいになってた 5本くらいあったかな こーゆーの狙って買うのも有りかな
0805呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:07:01.83ID:shMv0VVu
買い占めろ!
0806呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:45:30.64ID:ZGfR5TN5
>>665

情報がないので「岳」自分で買ってみた。

1000円ならまあまあと思う。
0809呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:57.74ID:gwTwmdpW
ベルとジョニ黒W一緒に飲んだけどあまり差がなかった。ベルは優秀だな
0813呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:55.66ID:ku5bgLmJ
>>807
安くてそこそそこ行ける金麦悪くないよな
本麒麟も並だけどおれはデブだからずっとアサヒのスタイルフリーのんでた
少し前はサントリーからダイエット生の発泡酒あったけど清涼感良くて見かけたら飲んでた
でもハイボール覚えてからはビールは不味くてウイスキーほぼ全部上手いかな
0816呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:38.78ID:9grN9PwL
酒を水割りとか冷やして飲む文化は日本だけ
世界の常識だと常温がホットだよ

でかめのグラスやコップに香り強いスコッチやバーボン入れて
たっぶり熱湯注いでみ
めちゃくちゃ香りが立ってくるし酔えるし最高やで
0817呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:16:17.35ID:9grN9PwL
まあやってる事は芋焼酎のお湯割りとかと同じ
日本じゃなぜかウイスキーのホットが忘れられてるだけで
やってみると普通にうまいしホットの香りとぬくもりでハッピーな気分になれる
0819呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:24:20.32ID:6zOSYpTN
ここって自分の主張だけ言いたい独り言が多すぎん?
0820呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:31:02.18ID:994QonJ3
>>816
お湯割りはアルコールが後だぞニワカwww
0821呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:43:05.14ID:Xz+46ytQ
>>715=771
ホワイトホースのハイボールは、大五郎で作った酎ハイと味一緒だろ・・・
ホワイトホースは水で割った時点でアルコール以外の味・香りゼロになる
そもそも、ストレートの時でさえウイスキーかどうか怪しいレベルの味
0822呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:56:17.20ID:Xz+46ytQ
ホワイトホースはバカルディ製で
バカルディはラムとかが主力だから、ウイスキーまで淡麗アッサリな感じ
ストレートでもほぼ長期熟成焼酎みたいな味
0823呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:07:47.44ID:yIJiZrSK
>>816
世界では常温がホットで水割りがクールなんだよな
0825呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:03:15.43ID:4maA96kG
>>823
世界中でMIZUWARIだからなあ
0827呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 06:33:43.91ID:nrzHlDlr
バーでニートってちょっと恥ずかしいからストレートって頼んでいる
0828呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:17:33.97ID:GlG3zUsK
何も言わなければストレートででてくる
0829呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:31:34.06ID:0cSdr8gC
頼み方によるんじゃね
○○を一杯、とかだと……まあ銘柄で頼めばストレートか
シングルって言ってハイボール出たら困惑する。飲むけど
0830呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:11:28.74ID:+xQf8igy
自販機で間違えて炭酸水と天然水間違えて買っちゃったから水割り試したけどなんか臭い水飲んでるような微妙な感じだった
ストレートにしてみるかと試したら交互に水飲んだらゴクゴク行きたい気持ちは水で済ませばいいやと思えたから多少のアルコールの強さも舐めるくらいでギリギリいけそうな感じだった
この感覚がストレートの入門みたいな感じなのかな
でもこれだと怒涛のチェイサー注文で外じゃ飲めないな
0831呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:00:54.28ID:gk5JtVi9
そんな飲み方では対流圏から抜け出すことは永遠にできないだろう
成層圏、そして熱圏を突破するウイスキーの飲み方というものがある
0832呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:08:11.42ID:gk5JtVi9
家飲みならチェイサーは水ではなくおかずにするべき
キャベツでもジャガイモでもいいから適当な野菜を豚肉か鶏肉と一緒にどんどんレンジでチンして食う
タケノコやほうれん草みたいなアクの強い野菜は避ける
0834呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:59:19.13ID:M2SBwhrb
僕、元バーテンダー。
たくさんのお酒を飲んできて、ウィスキーもシングルモルト中心に、色々飲んできたつもりだよ。
引退して30代も中頃、子持ちで財布も薄っぺらい僕が家に常備してるのはティーチャーズとエイシェントクランだね。
ハイボールにした時の満足感と和のつまみにも合う万能感は、自宅晩酌用ウィスキーとしては突出してると思う。
もちろん、味覚は人それぞれだし、年代によっても好みは変わるので、みんな好きな物楽しんだらいいと思うけど、もし飲んだことのない人がいたら試してみてほしいな。
Amazonで売ってるvoxって炭酸水が安くて強い刺激があっていいよー。
0838呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:35:33.18ID:wjkKBWd8
いいか!

スーパーで4リットルの激安甲類焼酎かってこい!

コップにじゃぶじゃぶそそいでそこに麦茶をいれろ!

はい、激安爆うまウイスキーできあがり!
0841呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:57.84ID:ObZwE6wq
カティーサークの飲みがマジで進まない
ニッカクリアを焼酎で割ったレベルの味でほぼアルコールのみの味
クソ不味い
0842呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:02.82ID:0FdGIY3U
100均で900mlの保存ビン買ってきて果実酒でも漬けちゃいなよ
レモン酒とかうまいよ
0843呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:23:42.95ID:ddyNe3Qj
果実酒は原酒の味もろに出るから不味いのでやると悲惨なんだよなぁ…
0844呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:40:19.31ID:rGDf2UfA
アルコール感しかない単調な味なら邪魔しないんじゃないか
0845呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:43:56.04ID:e8gBJnV3
むしろ安酒の方が味の邪魔しないまである
0846呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:55:00.61ID:0FdGIY3U
え?
果実酒って安い酒とかマズい酒で作るもんだろ
0847呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:34.88ID:ddyNe3Qj
果実酒初心者か知らんけど、味が薄いのはええけど、悪い風味出てるのは消せんぞ
0848呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:11:25.32ID:FUDwoNoL
ラフロイグでイチゴの漬込みウイスキーですよ
0850呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:38.47ID:vd9rzs5B
>>841
有名なスコッチのカティサークがまずいとかねえよw
お前の舌が馬鹿かスコッチに合わないだけw
0851呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:38:57.88ID:/nmdQVxm
カティサーク買ってきて初めて飲んでみたけど結構癖強いような気がする
蜂蜜みたいな印象を受けるからかねっとりしてる感じ
0853呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:32:40.73ID:kcr5S6hq
>>852
今まで飲んだウイスキーは飲んだ時にどぎついアルコール味がしても
香り嗅ぐとちゃんとしたウイスキーだったが…
カティーサークは嗅いだ時点でアルコールが鼻に刺さってくる
しかも飲んだらそのまんまのアルコール味
モルトが他のウイスキーの1/3くらいしか入ってなさそうな味
0854呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:39:41.79ID:kcr5S6hq
>>851
くだらない嘘ついて
煽りたい一心か?
0855呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:04:01.25ID:TfkODip1
>>848
味覚障害きてんね
0856呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:49.86ID:RWfyN4xR
グラスに注いですぐに飲むより数分放置してから飲むとうまくなる
0857呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:21:21.37ID:/X+EfVjX
>>851
ハチミツかどうかは知らないが、確かに癖はある
好みじゃない
0859呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:16.28ID:IhPK7CLP
カティサークはボディペランペランだから、ちょっと甘いんだけど割ったりするとすぐアルコール辛いのが出てくる
ストレートだと飲みやすいけど、それ以外では好きじゃないな
0860呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:40:54.10ID:duasqWPr
ボディペラペラじゃない酒がこのランクにあるか?
0861呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:46:27.63ID:kcr5S6hq
>>860
それを>>1にではなく今言うって事自体が
>僕は嫌がらせに来ました って言ってるようなもんだよ
0862呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:47:52.74ID:kcr5S6hq
>>858
逆に聞くが
じゃあなんでお前、誰かが話すたびに逆の事言ってるの?
基地外
0864呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:29:56.48ID:duasqWPr
>>861
ボディペラペラだからまずいとか駄目とかいう価値観持つ君こそじゃないのかな?
0869呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:02:00.44ID:mFRF+Aos
結局なんでもかんでも否定して悦に入りたいだけのどうしようもない奴だったか
0872呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:19:17.43ID:kcr5S6hq
>>864
俺じゃないが? 
まず人違いだって事を謝罪してくれるか?
話はそれからだ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:32.78ID:Lv73K2i/
ジョニ赤が残り100ccくらいバラファイが残り60ccくらい
俺の安ウイスキー生活もあと僅かで先が見えてきた
これ飲み終わったらそこそこのウイスキーだけチビチビ飲んで暮らすんだ
0874呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:33:35.30ID:XnDx9+DK
バラファイ/デュワーズ/富士山麓辺りは割材やストレートでたまに飲みたくなるから、高いの飲んだ後でもいけるぞ
0875呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:41:50.15ID:Lv73K2i/
そもそもデュワーズの12年飲んでぶっ飛んだので卒業を決意したんですよ
でも確かにバラファイの代わりは見つからないですね
0876呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:34.35ID:NWkKoSu7
バラファイ12年出せば絶対売れると思うわ
0879呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:54.00ID:NWkKoSu7
>>878
その2つは全然別物とこのスレでよく書かれてて手を出せない
0881呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:39:43.91ID:qlgEYEcP
バラ12現行なんて飲む価値ないから。甘い系ならシーバスのがまし
0883呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:12:34.11ID:kn+aXUKC
出会い系だっていいじゃない
人間だもの

みつを
0884883
垢版 |
2018/04/18(水) 20:13:13.42ID:kn+aXUKC
誤爆
0886呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:36:39.24ID:WWdIyOpX
>>883
笑かすな
0887呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:40:08.31ID:WWdIyOpX
>>883
笑かすな
0888呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:47:12.63ID:aqAt0/+P
安ウイスキー飲んでた奴が高いウイスキーに移行してその分ちびちびいこうなんて成功しねえから
1000円スコッチだろうとシングルモルトだろうと同じペースで減ってくぞ
0889呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:30.02ID:kcr5S6hq
飲み比べにちょっと疲れたから
ジョニ赤買ってくるわ
0890呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:07:57.51ID:ENbbf5OW
古ジョニ黒2本飲んでみたが古ジョニ赤のほうが断然美味い
0892呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:15:37.26ID:p6o9fGHx
激安のは駄目だけど
そこそこの安いウイスキーは自分でミックスすりゃ厚みでるぞ
元々ジョニ赤とかバランタインとかもミックスの妙味であの奥深い味作ってるけど
ヘビーなスモーキー臭さあるけど奥深さゼロな富士山麓と
奥深さあるけどガツンとした強い香りないバラインタイン混ぜるとすごい旨くなるとか
0893呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:36:20.38ID:c/PXKJpn
>>862
最近は書き込んでないんだが

つってもどうせ信じないんだろうけどね
0895呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:44:37.18ID:N42IjIuh
>>894
余所ってどこ?
0897呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:54:29.27ID:xPmBea1b
>>895
猿ブレンドスレでも立ててこいよ
安ウイスキー混ぜて悦ってんだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています