X



安ウイスキーランキング87
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:09:03.06ID:t9qPUqeM
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング86
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1521677684/
0803呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:06:00.07ID:uBwLmrCx
>>800
面白がって煽るお前も癌誘発物になってて迷惑だよ
バラタイはマトモなふりして書き込んでも素性モロバレなんだからNG放り込んであぼんしておけ

 キ  チ  ガ  イ  は  放  置  が  鉄  則  だ
0804呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:32:02.60ID:qaiNTt2F
おまえら二人ずっと喧嘩してるけど原因は何だったんだよ
0805呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:39:02.28ID:8Sy65iaz
バラタイ君が面白くて煽るのを止められないんだろ。俺も煽ってたけど、真正なの分かって飽きたわ
0806呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:44:40.69ID:erLNZipv
キチガイと遊ぶのが楽しいかって話しよな
0807呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:57:06.78ID:Ucm9rb0Z
クレイモア、ラベル変わったみたいだね。
てか、店のポップ広告を見たらホワイト&マッカイ社の銘柄らしいけど、前からホワイト&マッカイ社だっけ?

ラベル変わると味が変わるというオールドボトル厨からみてどうなんだろう?
0808呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:20:29.96ID:sjsBh51r
味が99%悪くなるけど、好きならあんま気にしなくて良いと思う
0809呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:25:26.07ID:/q9ehlB7
クレイモアまでw
もう、何がどうなるか分かるわw
飲む前から劣化後が分かるw
0810呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:43:40.10ID:Owb91KcQ
クレイモアは元々マッカイ社だよ。あのパターソンが手掛けるホワイトマッカイが
中々売ってないから代わりにクレイモア買おうとしてた。
0811呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:49:55.05ID:wCoWlcnm
価格は上がったが質と内容量も増えた富士山麓が良心的に思えるね
0812呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:53:12.19ID:lAi+EUry
アルコール度数も高いしね。
最初キリンがウイスキー?と思って飲んだけど完成度高くてびっくりした
スーパー、コンビニやまいばすけっとでも買えるお手頃さもいい
0813呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:48:09.09ID:rv8M1s5x
ティーチャーズてどうなん?
コーラか炭酸で飲もうと思うんやが
0814呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:55:43.52ID:qLQ73eZq
炭酸で飲もう
煙たくておいしいよ
0815呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:02:34.48ID:MBh3+QW8
>>813
炭酸でわるとクリスマスお馴染みのシャンメリーみたいになる。
洋梨の香りがいい。
0816呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:23:42.33ID:rv8M1s5x
なるほど
コーラは合わないのか…
無難に炭酸でわることにするよ
レモンコンクも控えた方がよさそうだね
0817呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:37:35.70ID:bunraQzf
バラファイってハイボール最高だな
0818呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:47:12.00ID:2Rg6v0L+
ストレートの時点でギリギリな濃さのバラタイを
薄めるとかw
0819呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:01:17.60ID:rv8M1s5x
安ウイスキーのハイボールにあうおつまみ教えて
0821呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:05:04.27ID:rv8M1s5x
レーズンチョコとかおしゃれやな
ポッキーとポテチしかない…コンビニにあるかな
0824呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:22.23ID:2Rg6v0L+
苦味と塩味は同類にあたるから
苦いウイスキーに塩味の食い物はあわない
0825呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:41.08ID:8cwvrmOe
富士山麓ってそんな美味いか?
工場見学で試飲した時は確かに美味いと感じて買ったんだけど、不思議と二杯目から飽きるんだよ
最初の一杯だけ美味しい変な酒という印象
0826呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:29:31.21ID:lg9KrVVh
>>824
マジ?
無限ピーマンとかゴーヤチャンプルーでビールもハイボールも捗るんだけど
0829呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:50:30.71ID:rv8M1s5x
ティーチャーズにも甘めのつまみかな?
0830呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:56:17.49ID:Wdu3VgWD
ティーチャーズ買ってみた
これは気に入った!
0832呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:28:49.42ID:YH6E/1l2
>>817
バラファイは1:1くらいでハイボール作ると甘く爽やかでいいよね
0833呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:38:03.03ID:jC2BWP+8
飲まず嫌いもいけないと思いレッドとトリクラを買ってみた
飲み口は軽く、味は薄っぺらい、なんか醸造アルコールの気配を感じる
正直言うと想像していたよりは飲める味だった
納得の3点未満、二度と買わないと思うが
0834呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:42:33.25ID:rv8M1s5x
トリクラ買うならブラクリかな〜
ブラクリはハイボールにしてもサイダー、コーラ、ジンジャーエールでもいける
0835呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:42:45.98ID:8ypvahca
醸造アルコールとグレーンの定義ってどうなってるんだろうな
樽に1秒入れただけでグレーンになったら笑える
0836呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:16.19ID:2Rg6v0L+
普通にREDだろうな
さすがにディープブレンド飲んだ直後のREDはキツイが
カティーサークよりは遥かに美味い
味薄いバラタイとは味が別方向だが、美味さ的には互角
0837呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:55.40ID:2Rg6v0L+
クリアは正直、麦焼酎
0838呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:15:29.03ID:/vC5Iqx7
>>832
バラタイ薄めるとかw
0839呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:19:52.57ID:94oKo1Jg
このバカ簡単に釣られるからNGし易くていいわw
0841呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:30:39.62ID:mGkICrgx
red,classic,clearをハイボールで飲むコツは、とにかく濃いめにしろってことだ
あと瀬戸内レモン現物な
味だけでなくアルコールも薄いから普通にハイボールを作ると無駄に炭酸と胃袋を消費するだけだ
濃いのを作ることでゴミ酒が早く減るというメリットもある
レモンはアメリカ物では力不足で、濃く作ったゆえのしつこい臭みを消すことができず、レモンの爽やかさも臭みに負ける
ポッカなどの加工品などは以ての外
0842呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:17.57ID:mGkICrgx
臭みというのはclearは穀物由来の農業系の臭みで
red,classicはワックスか機械油か町工場の革手袋のような工業系の臭みのこと
0843呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:46:05.48ID:/vC5Iqx7
>>839 >>840
もしかしてアホなん?w
おまえのようなアホは、目印付けてやるとすぐ湧いてくる
だから、わざわざ
0844呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:49:32.16ID:/vC5Iqx7
>>842
REDはアルコール感有りのカラメル風味だよ
ピートや樽香が一切無いという点でウイスキー通には受け悪いが
ジャパニーズウイスキーとしては優秀
0845呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:44:03.03ID:mGkICrgx
redの甘味の原因は糖蜜だな
糖蜜をグレーンに定義づけして発酵させ、連続器に投入している
出てきたスピリッツを一瞬樽に入れてすぐに出し、船から下ろしたばかりの僅かな若いモルトを添加して出来上がり
そんなとこだろう
0846呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:06:57.13ID:/vC5Iqx7
>>845
違う
グレーンとは穀物で作られた原酒の事
スピリッツ入のウイスキーには原材料名にちゃんとスピリッツって書いてある
0847呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:36:22.93ID:mGkICrgx
いんや、俺が書いたスキームでグレーンウイスキーはかろうじて成立する
グレーンとは原料となる穀物のことで法的には何と何とは決められていない
協会の規則を破ったとて罰則はなし
まあ、モルトウイスキーのことをモルトと書いてる俺が言葉の定義を偉そうに言える口ではないけどな
0848呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:46:17.87ID:NZ5T02ZH
会社帰りのスーパーか、近所のドラッグストアで買うんでどうしても入手性の高い先生、富士山麓、バラファイになるんだけど不満は無いわ。
0850呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:15:13.16ID:mGkICrgx
日本では北海道の砂糖大根か沖縄のサトウキビだな
輸入原料もあるかもだが自給率は高い
砂糖を作った後の絞りカスが酒造に回される
宝はサトウキビ糖蜜
0851呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 04:07:03.20ID:/vC5Iqx7
ねえねえ
穀物って何か知ってる?w
0853呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:59:57.96ID:D4nsB1Hr
>>848
近所でしか買わんならデュワーズも欲しいけど、酒屋にあるか
でも結局高価格帯も含めたら欲しい銘柄はネットでしか買えんからまとめ買いするんだけどな
0854呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:43:50.99ID:QoqAyeNk
車で5分にメガドンキあるから専らそこで買ってるわ
おかげで高くて不味い国産は買わずに済んでる
0856呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:01:55.38ID:wuwzZmQU
やまやで1300円ぐらいしたBELLが、西友でユニオンジャックのデザインに変わって、千円以下になってて嬉しい
0857呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:57:32.66ID:xBQgmqTB
クレイモア安かったから買ってみたけど美味いね
0858呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:49:02.23ID:5CGsbu5N
>>856
西友ってスーパーなのにそんなに安いの!
近所にないから羨ましい
0859呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:53:17.45ID:hgckhKuw
ティーチャーズとベルがなくなったから黒&白とロングジョン買ってきた
飲んだことないから楽しみ
これからは毎回飲んだことないのを買おう
0862呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:04:33.19ID:StVUzsa2
ドンキ行ったらグランツが安かったからこれも買ってしまった
0863呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:13:39.24ID:IyVRtEw9
ドンキはチョンやけど俺ら貧乏人の味方ではある
やまやもイオンでワオンでウォンのチョンだけど同上
0864呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:15:38.56ID:VVLChR7d
ロングジョンは黒糖っぽい甘さとピートからくるほのかなスモーキーさが独特で良いと思うよ。
アルコールの若さも3点格と比べたら4点になる飲みやすさが分かりやすい。
0865呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:29:20.95ID:lxc1eugQ
>>858
ウォールマートグループだから輸入ワインもASDAブランドで安いよ。
0866呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:32.86ID:9r7Rz29Y
ロングジョンから飲んでみた
ニートだと甘くてなんか少し独特な味するけど美味しいね
ハイボールだと甘さが消えてさっぱりスモーキー
これはうまい
0868呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:55:53.50ID:/vC5Iqx7
誰もが知ってることを【俺的基準!】とか言って否定すると
なんかw バカっぽく見える
0869呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:59:19.26ID:/vC5Iqx7
>グレーンとは原料となる穀物のことで
穀物とは成分的にデンプンを主とし、主食とする作物の事であって
さとうきびやてんさいは穀物では無い

で、直後に悔し紛れだか煽りたい一心で>>852みたいな事言うと
みっともなさ倍増
0870呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:00:42.69ID:9r7Rz29Y
グランツはなんかあんまり特徴がない気がする
ハイボールにするとデュワーズ白に少し似ててうまい
0871呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:20:39.93ID:R9uGZy4q
グランツ、バラファイ、ティチャーズをメインで飲んでる
高いのは一杯目か締めに
0872呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:26:57.70ID:aNGTR1QA
グランツ以前飲んだ時いまいちだった記憶があるが
味が全然思い出せない
もう一回試してみるかな
0873呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:29:10.41ID:9r7Rz29Y
そしてブラック&ホワイト
ニートだとジョニ黒に似てる??
うまい!
ハイボールはなんか薄く感じて微妙
とにかくニートでうまい!確かにこれは5点だわ
0874呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:01:04.11ID:IyVRtEw9
これには黒白のワンコ達もニッコリ
0875呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:08:25.38ID:FcE+nCUf
グランツは甘酸っぱいね
ちょっと金属的な感じのすることもあるけど美味しい
0877呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:58.90ID:9r7Rz29Y
安ウイスキーで1番うまいのはダントツで黒&白だわ
これは2k以上の味だわ
でもハイボールで飲むなら1番はデュワーズ白か
みんなの1番好きな安ウイスキーを聞いてみたいな
0878呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:01:02.60ID:FcE+nCUf
ベル
黒白ちょっと濃すぎる気分のときがあるわ
0879呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:05:54.68ID:9r7Rz29Y
濃すぎるかー
俺はこの香りから既にツンツンしてる潮っぽさが大好きだわ
0880呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:25.80ID:hkpzewMq
リカマンでハーパーが1480円だったんですが
このスレに入れて良いですか?
0881呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:39:59.42ID:KnXctAnv
ジョンハミルトンっておいしい?
0882呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:51:02.90ID:aNGTR1QA
フェイマスグラウス
他と違った風味なんで別枠で競合無しという感じはするが
黒白も好きだけどね
0883呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:48.70ID:/vC5Iqx7
>煽り馬鹿は何故煽った後に、お仲間会話的な多重人格自演をするの?

仲間同士での会話を装う事で
「俺は悪人じゃ無いよ」「悪者相手にしか嫌がらせしないよ」
という事を印象付かせるため

昔は馬鹿な運営がこれに騙されて虐められてる側がアク禁されたりしてた
今の運営はまともに動いてないからあれだが
0885呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:53:05.09ID:RD9GrrN5
>>868
誰もが知ってるレベルの事は気にも留めないけど興奮してレス付けるのがバカタイですよね
0886呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:53:57.70ID:mGkICrgx
>>851
それはサントリーに聞いてこい
サントリーが何をもってグレーンとしているか知ったことではないが
変な酒を飲まされた被害者がサントリーを擁護する筋合いはないだろ
頭でっかち君は知識の読み合せをして自己承認したがる性癖がある
大人達に騙され続けてそれに気が付かない哀れな頭でっかちのオタクw
0887呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:57:14.77ID:RD9GrrN5
>>869
ドヤってるけど毎回テンプレ回答でただのREDフリーク
たまには1000円くらい出してランキングスレなりの楽しみ見いだせよ
お前REDとバカタイしか評価してないじゃん
0888呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:02:48.43ID:RM9BMKJA
近所のスーパーでクレイモアが大攻勢かけてる
スモーキーで甘いウイスキーってどれ?
0889呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:17:29.25ID:RM9BMKJA
報道番組で言ってた
ネットでは嘘ニュース流すやつがいて
そのウソがホントの事みたいにまかり通ってるって

さとうきびが穀物とか
小学校から勉強し直したほうがいいと思う
0890呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:24.97ID:CCzo43nE
最近ID変わってすぐレスしてくれるから助かるわ。

>>880
どちらにせよハーパーはカクテル用だし割とどうでもいい。点数つけるなら、さすがに4かなぁ
0891呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:41:25.20ID:EiStQjGN
>>889
だからそれをサントリーに家ってw
お前ばかだろw
0892呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:44:33.30ID:r7VkVyOo
>>890
アホかw
ID固定しないと、ネット動画見ながらレスできないだろ
俺の都合であって、おまえの都合なんぞ一切気に止めとらんわw
0893呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:47:06.83ID:r7VkVyOo
ウィルキンソン炭酸ドライって、どこがドライなんだ????
ノーマルバージョンに香料入れた味らしいが。
ノーマルのほうが遥かにドライなんだが・・・
0894呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:47:52.54ID:r7VkVyOo
>最近ID変わってすぐレスしてくれるから助かるわ。
おまえやんwww
0895呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:52:51.51ID:r7VkVyOo
>ウィルキンソン炭酸ドライ
そもそもドライ謳うなら、苦味料入れて苦味増すほうが遥かにドライになる
炭酸に薄いトニック香料入れただけの味だと、口の中にトニックと感じないくらいの味が残って
石膏の粉ナメてるみたいな味が舌に残る
味が残るのに、何がドライなんだよw
0896呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:53:42.33ID:+AGa57O6
一番は決めにくいな
日によって飲みたい味変わるから
最近はグランツかも
0897呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 03:32:10.44ID:GhqRe4GI
サントリーがグレーンウイスキーの原材料として糖蜜使ってるってどこソース?
0898呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:38:40.65ID:ZtvK3hly
グレーンとは穀物という意味
穀物とはデンプン質が多い主食用作物の事
つまり、さとうきびは穀物では無い
0899呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:43:22.33ID:ZtvK3hly
サントリーお客様相談室
https://www.suntory.co.jp/customer/faq/001722.html

Q.グレーンとは何ですか?
A.グレーンはトウモロコシなど穀類のことで、「穀類」または「グレーン」
  もしくは穀類の種類名で表示することが【法律】で決められています。

>【法律】で決められています。
>【法律】で決められています。
>【法律】で決められています。
0900呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:47:32.80ID:ZtvK3hly
ちなみにREDの原材料名にはスピリッツ使ってるとか書いていないし
トリスブランドの一部使われているようだが、それ以上のウイスキーでスピリッツ使ってるとか
聞いたこと無い
0902呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:52:48.37ID:+AGa57O6
連投する馬鹿一人だから気にすんな
0903呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:17:04.94ID:0LlYOKWD
日本じゃ9割までのスピリッツ添加は認められている
スピリッツの表記は努力義務で書かなくても罰則はない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況