X



ニッカウヰスキーを呷る part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:39.90ID:VkHq9Uqg
>>252
今日は作業休みか?
無理に健常者様の会話に入ることはないんだぞ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:56.01ID:ntZiDKbL
カフェグレーンしか飲んでないとも思えないけどな
0255sage
垢版 |
2018/07/14(土) 15:18:47.57ID:GS0TWrjh
余市蒸留所限定のカフェグレーンって羨ましいzo
0256呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:28:10.46ID:iQqHf0Fo
最近のニッカは本当に香りもコクも薄くて駄目だわ
0257呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:14:06.31ID:bEXdV56w
山形のビジネスホテルに滞在中
明日は朝一で宮城峡(の売店)に行くで!

まあめぼしいのは鶴か2000'sしかないのは解ってるんだけど
あとはイオンでにも寄って伊達を何本か仕入れて帰るよ
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:11.33ID:HK/k8DOR
>>257
東京で売ってるとこ見たことないよ伊達ちゃん
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:02:34.94ID:5Zik0HRX
>>258
信濃屋が入れてることあったな
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:23:45.40ID:XDFIJ4j7
こんだけ暑いと、さすがにストレートはきつい。
今夜はピーティ原酒を使ったハイボールかバーボンソーダかなあ?
0262呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:45:15.17ID:rn5bO31n
>>257
ピュアモルト赤と鶴売店に置いてたかどうか教えてください
来週末に行く
0264呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:25:06.40ID:Sq9upVuT
ブラックニッカ ディープブレンドのハイボールや
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:42:05.97ID:5Zik0HRX
>>263
ニッカシードルの畑?
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:48:04.91ID:0B1Ux6tR
ブラックニッカスペシャルの1440ml瓶でのハイボールが最近俺のジャスティス
0268呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:04:22.90ID:Cuh+CMrK
>>266
そういう役に立たない情報はいらない
0270呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:52:42.38ID:DecKS+ee
ピュアモルト、赤はまだたまに見るけど黒は全く売ってないな
余市好きだから黒のほうが好きなんだが・・・
0271呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:13:16.12ID:h9PzFhXy
7月の頭、余市蒸留所の売店ではピュアモルトの黒しかなかった
それと竹鶴NAとフロムザバレルが豊富にあったな
それと余市2000sは無かった、終売かな?
0272呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:51:15.45ID:lR4yBFc3
>>262
9:15着で鶴は10本近くあった
ピュアモルトは赤も黒も沢山あった
0273呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:03:05.24ID:gc5UyXzR
サッカー決勝戦見てるが酒が捗るな
ショットグラスでやってるが、ボトル半分飲んでしまった
後半は水だけにしよう・・・

ビールなどのソフトな酒にすれば良かったわ
0274呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:54:05.81ID:gfvEz3za
ピュアモルト の 何色か忘れたけど
数年前は近くの酒屋に売ってたな 今はないのか?
余市蒸溜所に入り浸りだった6年前に買った
原酒が15年、10年、20年、25年と残ってるわ
今は手に入り辛いのかな
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:44:39.09ID:NEGwGD/M
6年程度で浦島太郎もないだろう
というかほんの数年で状況悪くなり過ぎてて悲しいね
まともな酒がなさ過ぎる
0277呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:23:48.09ID:5p3nVGaR
だよなピュアモルトも幾らでも酒屋に売ってたし
余市15年を気軽8500円で買えてまた飲みたいわもう無理か
確か俺が旅行で蒸溜所行った時は竹鶴25年飲んだな今思えば
余市30年やら原酒やら色々飲んでおいて良かった
1980とかあった気がするがそれももうないんかね?
そしてあそこのシカ肉美味かったわ、連れはカニいくらだったけど
0278呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:17.87ID:r9+sdpbP
アイラ飲めばいいだろ旨いし
国産は当分無理
0279呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:16:53.62ID:vslzALy0
エイジ物は当分無理だろうねえ
若い頃の方がいいもの飲んでたってのも変な気分だわ
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:57:58.83ID:UuDCo6jM
タリスカーとグレンドロナックあたりが最後の砦。
0281呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:02:21.50ID:7/2PRqRz
ウイスキーが全滅しても甘党ならラム、そうじゃなきゃテキーラを飲めばいい
0282呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:07:41.57ID:bWMCZvGv
スコッチであまり味が落ちてないのを飲めば問題ない
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:16:29.49ID:nWQfgjfB
昔は良かったは定期なのか?
ジョニ黒1万円まで遡るとまだまだ甘いんだが
0284呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:34:59.08ID:Ht9fR2k1
ぶっちゃけ乙類焼酎のロックか水割り、ソーダ割りでも良いっちゃあ良い
0287呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:22:32.37ID:TF+XBZ2U
出張先の酒屋で、肩にラベルのあるスーパーニッカを見つけた。
1800円(税抜き)で3箱ある。
箱の中を見せてもらったけど、沈殿物もなく、保存状態は良さげ。
買いですかね?
0290呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:40:41.88ID:jPWahhKq
そんなのも一々相談しないと買えないのか?
欲しいなら買いだし別に要らないなら幾らだろうが買わんだろ
オレなら即買いします
0291呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:47:22.23ID:EkWqJvyn
肩に突起のあるスーパーニッカなら買う
0292呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:53:58.58ID:6sp5YQ52
>>291
インテリアとしてならともかく飲み物としては微妙じゃないか?
無難に90〜2000年代くらいの肩ラベルありが美味いしコストも安いしさ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:59.80ID:crB4nySI
旧SNはうまいしまだまだ見つかるので有難い
0294呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:41.35ID:nGE1aJ4t
>>288-293
旧SN飲んだことなかったもので…。
出張帰りに3箱まとめて買ってみます。
ありがとうございました。
0295呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:27:01.76ID:NYCulZ/q
>>290
なにその寒地荒原
0299呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:09.59ID:vQcwyGUr
値上げしても余市NAよりは安いからへーきへーき
0300呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:07:21.10ID:L9jwi4TT
タリスカーって定価だと現時点で5000円以上するから実は余市より高いんだよね
定価で売ってる店のほうが少ねえけど
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:25:43.78ID:7XNqfZKd
タリスカー10は程良くピーティー、スパイシー、ソルティーで余市10年好きだったヤツに好まれてるイメージ
似てないけど似てる
しかも3000円で買えるとか最強だろ
0302呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:27:02.51ID:7XNqfZKd
オレは余市12年が大好きだったんだけど、そんな感じでコレ良いよっておすすめあったら教えてくれ!
0304呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:21:46.14ID://osrqoK
うまいよね
ちびちび飲んでるよ
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:20:57.52ID:KMIWj7DB
輸入販売するウイスキーの内、以下の11ブランドの21品目について平均5%程度の値上げを行うと発表した。
この値上げは原料価格の高騰に伴う措置だとしており、9月1日より実施される。

ジョニーウォーカー ブルーラベル
ロイヤルハウスホールド
タリスカー
モートラック
カリラ
グレンキンチー
クラガンモア
グレン・エルギン
ダルウィニー
オーバン
クライヌリッシュ

今回の値上げに含まれないのは、オールド・パー、ラガヴーリン、LVMH傘下のグレンモーレンジとアードベッグ、そしてブレット・バーボンの5つとなっている。
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:51:49.11ID:wYLtMyCv
原料高騰はただの口実で便乗値上げだろ(笑)
0308呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:20:38.90ID:KMIWj7DB
>>307
日本も含めて世界中の酒取り扱い業者がやってる
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:09:23.36ID:kBG2odoP
原料なんてたいしたこと無い
輸送コストや人件費増じゃね?
ウイスキーブームで強気ってのもあるかも
0310呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:13:03.33ID:Dn+SOXwr
暑いのでハイボール用にリッチブレンド買ってきた・・・
0311呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:51:08.45ID:PhT4lpOb
余市蒸溜所に行くとおっさんが竹鶴NAを朝一で買い占めていきおった、、、NAもそんなにないか?
0314呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:08:37.67ID:YDcU7iao
294です。
出張から帰り、旧SNを開栓。

何コレ?!
ピートが効いてて、重厚な味わい。
余市モルトが強いのでしょうか。
馬鹿舌の私でも、現行SNとの違いは歴然でした。

現行SNが自分的には今イチで、どうするか迷ったのですが、皆さんが買いと言うので、
出張の荷物もあるのに、3箱抱えて帰ってきた甲斐がありました。
アドバイスくださった方々、ありがとうございます!
0315呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:20:05.94ID:78b7oG+y
青い余市蒸溜所限定のブレンデッドウイスキー
香りが濃くて結構気に入っている
0316呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:58:17.69ID:SKA5rfCf
NAなぞ普通に売っててもいらん
味が12年との落差が半端じゃなかったのに加えて値上げしたのが印象最悪
仕方ないのは理解出来るがやはりその気持ちは拭えない
しかしニッカはほぼ全滅したよな
フロムザバレル位しか無い
またスーパーニッカ原酒飲みたいよ…
0317呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:07:14.54ID:/FsbIYDS
もう二級酒メーカーでいいんだ
実際売れまくってるんだから
0318呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:14:05.77ID:dIQNhZZn
10年前のコルク竹鶴12年から新竹鶴12年
ノンエイジと飲んできたけど、ほぼ味死んで終わってる
新竹鶴になった時も愕然としたのにNAとかジュース飲んでたほうがマシレベル
これ冗談抜きにね
0319呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:44:16.36ID:rNPE9efv
ほなジュースでも飲まはったらよろしかろ
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:56:08.77ID:uKAZuFkz
無い物ねだりのお子ちゃまいるな
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:05:44.88ID:QkCU2eGH
今の竹鶴は正直3000円は高い
0324sage
垢版 |
2018/07/21(土) 06:22:44.48ID:8VOwGNm4
>>319-320

やや笑った
0325呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:30:20.26ID:52/P0hrW
今の竹鶴NAはハイボールにしても若い原酒のネガティヴな感じが消えないからな
今のニッカでおすすめできる銘柄は竹鶴17と21だけ
0328呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:38.39ID:B9OaEyv1
この前竹鶴NAが2900円で売ってたから初めて買ったけど
これならスーパーニッカ買った方がマシだと思ったわ。
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:09:30.47ID:eq5mIH/h
>>321
美味しい物が飲みたいのは当然じゃない?
ましてやあった物が無くなったり不味くなってるんだから寂しく感じるのも自然な事だと思う
オレはニッカしか飲まないとかのこだわりがある訳じゃないし、滅茶苦茶な値上げもせずに品質保ってるスコッチの好きな銘柄あるしそういうの飲んでまた良い時代がくるの待ってるよ
0331呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:30:28.13ID:fb3oNbI9
竹鶴25やピュアモルト黒も旨いよな。ただ、2年前まではピュア黒はマスカットのような
香りがしたけど最近のは劣化したな。
0332呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:29:28.96ID:07oNC4x6
そりゃそうやろ原酒不足でコストカットしてごまかしてんだから
それよりタリスカーの便乗値上げが痛い、なら品質を維持してほしいわ
0333呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:31:41.95ID:7teaTOzi
>>330
だからお子ちゃまなんだよw
大人なら黙ってケース単位でストックしてるから
懐古しなくていいだろ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:22:50.25ID:2yCgson1
我々はこの先10年以上耐えなければならぬのか(´・ω・`)

ニッカの増産ていつの仕込みからが対象なんだっけ?去年の春蒸留所行ったときに増産体制整えるとは聞いたんだけど
0336呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:24:22.17ID:2yCgson1
>>328
香りの方向性違うから好みだと思うんだけどな
竹鶴は開封後しばらく置いとくとバニラ香が強まるけれどSNはそういうタイプではないし
0337呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:33:06.38ID:8aEeb/5c
生産体制整えてもブラックニッカ量産するだけだぞw
余市と宮城峡の年数表記なんか儲からないし
0338呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:00:43.25ID:14QrhEMG
賞取り続けないと売れ続けないし
賞取るためにはブレンダーを育てなきゃなんないし
ブレンダー育てるには低価格ブランドだけでは無理。

企業だからバランスよくやるよそんなもん。


原酒の増産はマッサンの前から言われてたことだが。
0339呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:44:42.33ID:m1SM1WKs
賞狙いの竹鶴17年と21年は全然流通していない…
0340呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:45:41.86ID:/eWDW6n3
竹鶴17年もう一度飲みてえよお・・・
どこで売っているんだ
こっそり終売じゃないよなあ?
0341呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:07:12.71ID:q54tyTdo
出荷量少なすぎて実質終売(状態)
バーで飲むしかない
0342呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:08:04.87ID:uRk4iQYu
肩にラベルのあるスーパーニッカ、おととし買ったけど
開封直後はヒネてて飲めたもんじゃなかった
一年くらい置いといたら美味くなったけど。
16HO2D
0344呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:19:19.27ID:q+5L5DWx
マネーロンダリングに使われる竹鶴
0345呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:21:35.47ID:zW3up5yd
竹鶴17の一合ビン
一年くらい前まで通販サイトに2000円くらいで売ってたんだよな
もうどこも売り切れてるが今思えば買っとくべきだったか
0350呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:52:14.75ID:wYfY7N6z
>>348
余市年代物が終了しそうな時点で今の状況はある程度予測できたからな
当時から最近に至るまでにエイジングものを標準価格でなるべく買い占めるようにしたらむしろ旨い酒を安く飲めて節約になる
今まであったものが無くなったーっと寂しく思うだけってのは流石に先の見えない人と言わざるを得ないよな
0351呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:13:36.34ID:Pz1MpeFw
ケースでかっても足りないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況