X



ウイスキー初心者に優しくオススメを教えるスレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:38:21.60ID:RAmkHF/4
ウイスキーというかお酒は雰囲気で飲む部分もあるしいいんじゃない?
飲む部屋の雰囲気変えたほうが効果は高いと思うけど
0573呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:21:21.24ID:0KdiIyVf
グラス一つでワクワクしながら飲めるのだけで十分よ
0574呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:10:50.68ID:09UVDo4G
グラスの縁が薄くなるだけでも美味く感じるよ
それがいいグラスともなると高揚感もプラスされ更に美味しく飲める
0575呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:34:54.83ID:67QBkpbS
でも安い酒しか買えないんでしょ?
0577呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:11:55.64ID:nHlGibaR
凛は合わず、ジョニ黒はキツイ、マルスウイスキーの信州は美味しい、知多は好んで飲んでたけど余市を飲んだら差がありすぎて(余市が香り高くて美味しすぎて)驚いた。
ところまできました。
けど、余市を毎度買えるほどではありません。知多も高級。可能ならワンボトル2000円程度が助かります。
他にオススメありますか?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:54.44ID:iCNqAt5c
ジョニ黒がキツイ、ってのは前途多難だなあ
無理にウイスキーにこだわらなくてもいいんじゃないかな
ちょっとそんな気がする
0579呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:18:09.53ID:Ny5tVfCD
>>577
これはとても個人的な意見だけど余市が好きならブラック&ホワイトがオススメ
保証はしない
0580呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:18:17.23ID:S0sknsJ2
富士山麓とかバランタイン12かな
2,000円から進展する決意はないの?
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:31:16.24ID:EJTiAqco
バーボンに行ってみれば?
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:48:25.86ID:nHlGibaR
富士山麓はちょっと気になってました。
2000円以上でも問題ないのですが、なんか店に行くと1000円台のものがいくつも並んでいるので、なんか贅沢している気分で。
あげていただいたもの、買ってみます。
0583呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 06:33:45.65ID:PX06jxn5
凛飲むくらいなら先生飲んどけばいいのに
0585呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:51:09.99ID:yIuliacS
捨てられたの!?



ううん
捨てた、の。
0586呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:06:54.70ID:ggP4KRtW
571だけど、いつもより美味しく感じた
これがプラシボ的な効果なのか
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:43:35.48ID:e1JnVhJA
>>585
クラリスと不二子だなw
0590呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 09:19:17.40ID:2rb9UttL
アイラですかーっ!
アイラが飲めれば何でも飲める!
0591呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:58:17.55ID:Np836pzB
>>590
んなことないから。

ピートよりハイプルーフの方が
最初はなかなか馴染めないぞ
精進してアルコール耐性付けるしかない

…?もしかして…アイラも薄めて飲んでる人?
なら何も言うまい
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:51:56.74ID:7M+vIG84
こんな飲み方ばかり続けていたら10年もつ肝臓が3年で終わってしまう
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:00:59.43ID:ry8yiO+j
>>591
お前猪木に元気だけじゃ何でもは出来ないですよとかいうの?
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:27:11.80ID:PYD4V+oz
とコロキチが発狂中
ウケるとでも思っているのか
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:40:20.38ID:4rgdqLln
書き込む前からスベる事考えるバカいるかよ!
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:13:54.01ID:YBGbkcjt
いいから酒の話しろよゴミども
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:47:23.11ID:EpJ/E57q
春一番を殺したのはワイルドターキー
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:59:53.02ID:RbwwqSFw
…ハァ?
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:44:21.37ID:AjS3WqqN
山崎見つけたんだが通常の山崎はちょくちょく出るものなのかな
見つけたら早く買ったが良さげ?
0601呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:58:29.95ID:l1GPfVic
コスパは味覚と一緒で人それぞれだが
今の値段で山崎は俺なら買わない
0602呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:14:12.06ID:6T4174zM
山崎のNAなら別に珍しくもない
180のボトルもコンビニで売れ残ってるし
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:05.90ID:d+UVlsOq
好きなやつだけ買って飲めよ…
なにその転売思想www
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:38:40.46ID:nYnQa+lO
飲んだ事ないし気になるから聞きに来たって事だろ
好きなやつだけってアホなのかな
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:41:28.24ID:0cNfHbcA
とれあえずさー
どんなことをしてでも飲んでみて
そのあと自分に合うかどうか判断すればいいじゃない?
そんなことまでできない絶望的貧乏人なわけ?
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:43.96ID:zOcz0J0M
>>605
空きビンを大事に大事に飾って自慢してる貧乏人はお前だろwww
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:06:08.63ID:SK71FgkA
飲んだことない人間ばっかりかwww
そりゃ空きビンうらやましかろwww
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:41:51.60ID:CeEUfL1n
自慢の為だけに多種多様に買い漁ってるだけで
味の違いのわからない味覚障害は祖国に帰っていいぞチョン吉
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:47.13ID:bkniElcK
なんだなんだ
ここもエアの天下か?笑笑
0610呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:39:18.85ID:83F0fTsj
田舎のボロい酒屋に山崎12年くらいなら定価で売れずに残ってそうだけどなぁ
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:40:19.48ID:83F0fTsj
あー定価ってのはオレの記憶の中で6800円くらい
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:10:00.32ID:O3qNIlDg
売ってるの見たことあるだけのエアwww
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:02:29.80ID:90vIAM7r
ゲップしてウイスキーの良し悪しを判断するオレって変ですかね
0614呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 06:25:03.23ID:0TDpXsKq
マッサン見て、手に入り易くて安くて「スモーキーフレーバー」とは何だ?
と思う初心者にはまずはティーチャーズを進める。甘くて飲みやすいし
ハイボールにしても濃くてうまい。
0615呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:05:09.66ID:1YO4dXZU
初期にティーチャーズとかの安いのなんて飲んだら俺だったらウイスキー嫌いになるわ
0616呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:06:00.63ID:bFhNmpmB
スペイサイドやハイランドの安くてもせめて10K以上のボトル飲んだほうがいいわな
0617呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:27:26.41ID:gDvkDM+w
10ポンド?
0618呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:51:34.73ID:l4O+nQOY
俺はオールドのバーボンから入ったけど、現行ターキーの不味いイメージしかなかったから驚いた。現行のなら10kならスタッグJrも買えるしな
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:56:16.80ID:wqVEwfz4
それこそ飲みやすいかどうかは個人差があるので、甘くて芳醇なのが苦手だという人もいると思う。
ピートが効きすぎて薬臭くてダメな人、色々だからね。
オールドパーあたりのブレンデッドを適度に水で割って試してから、山崎や白州や余市や竹鶴などの
ジャパニーズと比べて見るとそれぞれ違いがわかっていいんじゃないかな。
0620呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:04:32.42ID:wqVEwfz4
アイラをいきなり勧めるとかまずないわ。美味しいのが多いけどピートが立ち過ぎてて
たぶん初心者には地獄を見るようなもんだから。
0621呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:32:36.81ID:dYhvuyFS
初心者(酒呑みハイプルーフ可)と
初心者(チューハイ、ビールレベルのみ)と
初心者(酒始めて)だと全く違うからな
他の飲み慣れてるならアイラいけるだろうし一概には言えんよ
0622呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:30:38.47ID:NNF6jtg5
ジョニ赤 ラガブ16年 ハイランドパーク12年 ボウモア
俺がウイスキー初心者時代に飲んで死んだ銘柄。
今は余市新旧 宮城峡新旧 山崎 富士山麓やスペイサイドに落ち着いている。
0623呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:41:14.77ID:nu59y9lZ
いい事言ってるかと思いきや安酒勧めてて草
0624呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:48:30.95ID:tQidPoiP
現行の余市、宮城峡、山崎はもう安酒の範疇ではないよ
0625呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:56:58.23ID:4P4XiXnR
10kが高い安いの境界ですか
カワイイ
0626呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:02:50.72ID:dYhvuyFS
流石に現状のジャパニーズを殊更にオススメはしないほうが良いだろ
ジョニ黒かバラン12から始めて飲めるなら後はシングルモルトをフリーで選ばせてやれば良い
しいて初心者向けあげるならモーレンジかタリスカーかな
0627呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:08:12.70ID:8fqrHBxR
銘柄フラフラしなくなったら中級者かな
0628呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:11:15.73ID:dYhvuyFS
好きな鉄板決まってりゃそこは好みだろうが
銘柄とか熟成から飲みたい飲みたくないを自分で選べるようになって中級者じゃね?
0629呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:17:18.16ID:dYhvuyFS
まぁ、鉄板が黄角ですとかトリスですとか
数種類しか飲んでないのに中級者ですとか言われてもそりゃ困るがな
ワンポチで今時買えるんだから
エントリークラス一通り試せとは思うがね
樋口一枚で大抵買えるだろ
0630呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:27:15.45ID:NJUJcrkf
ほんとそれ四千円〜の12年ものからでよくない
バーで一杯お試しなら高いのからでもいいとは思う
0631呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:01:01.23ID:nu59y9lZ
300から400種程度は飲んでると思う
0632呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:01:36.16ID:nu59y9lZ
まだまだ中級入ったくらいだと感じるがどうだろう
0633呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:04:54.24ID:P7a/fvJA
>>629
誰が困るのw
0634呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:06:01.80ID:9BJ0Ze1U
>>632
一杯だけのバー飲みや試飲はカウントしないでね
0635呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:11:17.38ID:uITG1zy7
一杯だけだと感覚忘れちゃうから
テイスティングノートってのがあるわけでw
0636呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:12:31.75ID:uITG1zy7
プロでさえそうしてるのに…

よし自分は(飲んだだけで)感覚、体に染み付いた!
みたいのは笑止
0637呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:18:56.33ID:dYhvuyFS
0と1は全く違うから、カウントしない理由がないんだよなぁ
後、困るって反応に困るだろそんな奴いたら
説明しないと分からんぐらいairheadなのか…
0638呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:22:27.08ID:f7K+hSjV
飲んですぐ忘れてるんだろ
カウントを増やすこと自体が楽しみなだけ
0639呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:33:10.84ID:FWfyHuZG
>>635-636
カウント否定派でないことに注意
0641呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:10:46.52ID:wqVEwfz4
久しぶりに麦茶飲んだらウイスキーの香りがした。いよいよ麻痺してきたようだ。
0642呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:27:23.52ID:wqVEwfz4
>>621
たっぷりビール飲んだあとで水割りというパターンが多かった。
やっぱりウイスキーは高くて手が出なかったかもしれない。
オールドやリザーブ飲んでたころが懐かしいわ。
0643呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:06:54.34ID:nu59y9lZ
自宅ボトルは150行かないくらいかな
その程度でも意見して良いのかって単純な疑問です
0645呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:37:56.87ID:4naUijOQ
いくらでも意見出していいんじゃない?
今まで2〜3本しか飲んでなくでもいいんじゃない?
0646呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:40:37.54ID:4JEMksQ1
毎日1本ボトル飲んで
もう10年経つから…3650本飲んでるよ

どうだい?
0647呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:09:08.23ID:KnUklX91
偽アル中は閏年すら知らない馬鹿のようだ
0648呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:26:43.14ID:U/mt2+qv
ウイスキーは酔いやすいような気がします。
何故でしょう?

アルコールの量を測って、ビール350mlと同じだけしか飲んでいません。
チェイサーも重要と聞いたので水も500mlは飲んでいます。
0649呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:08:00.25ID:r/NrVM55
そんないちいち細かく計ったりしてるから
酔いが早く回ってるんじゃないんですかぁ?
0650呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:08:54.34ID:I4sAFETc
チェイサーはウイスキーと交互に
毎回一口一口飲むんですよわかってます?
0651呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:10:59.37ID:E9VGEBJZ
俺はゆっくり飲むのもあるけど、ビール2杯でふらふらなのに、バーだと4shotは飲むし体質ちゃうか
0652呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:14:48.41ID:4XuzNrcP
オレはワインだと一口でダメだわ
ボワリフェノールとかが気持ち悪くなる感じ
0653呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:23:45.01ID:jg7Pdi5b
ビール2「杯」ですか…2本じゃなくて?
もしかしてジョッキ?
今の人はコップで瓶ビールとかやらないのかなあ
0654呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:25:22.57ID:sdaFNBwT
ジョッキ1リッターだと
度数5%、比重0.8で40mgアルコールあるからなあ
0656呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:33:55.70ID:Etde+KA9
>>653
杯だ笑。居酒屋だと生中2杯でつらい。
カスクストレングスのウイスキー1shot(30ml)とビール350はほぼ同じだが間違ってないのかね?
0657呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:07:26.05ID:1Ga+t1ps
何が?アルコール量?
ちゃんと言わないとわからないぞお?
0658呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:53.40ID:rLbjonkt
ビール350mlアルコール5%→約14gの純アルコールと水その他を330ml程度飲む
カスクストレングス、60度と仮定したワンショット30ml→
14.4gの純アルコールと15ml程度+200mlぐらいのチェイサー

これならほぼ同じ?
ウイスキーの方が水分少ないか
0659呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:21:58.02ID:ABhRiYNx
350〜500mlのビールと
たった30mlのショットグラスとが
ほぼ同じとかいや違うとか、どっちが酔えるかなんて
比べて語ることができること自体がすごい
0661呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:01:04.26ID:CNnf9GYv
蒸留酒は不純物が少ないので分解しやすいとか分解後不要なものでなくて悪酔いしにくいとかなんとか
俺もチューハイとかカクテルとかはあんまり飲めないがウイスキーはいくらでもいける
0662呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:04:01.07ID:5uoUDoNh
>>648
普通は、炭酸の混じったビールの方がアルコールの吸収が早く
酔いが早く回るとされてるが、逆なのか

悪酔いするって意味なら、一般的に蒸留酒よりもビール・日本酒・ワインのような
醸造酒の方が悪酔いし易いと言われてるから、これも逆パターン

ご本人の体質では?
0663呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:01:18.11ID:N1Ad1OmR
Alc%気にして飲んだことなんてなかったな。割って飲んでるからか薄め濃いめていど。
0664呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:24:36.38ID:xReHn4wd
薄いんだよおまえらw
0667呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:53:45.80ID:HCu8o1j3
ウイスキーで酔いやすい人ってあんま聞いたことないね
味が合わなくて飲めないって人ならしょっちゅういるけどさ
0668呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:51:09.67ID:5T9fg8xD
第一、酒飲んで…酔うか?
酒は飲んで楽しむもの
酔って自分の思う展開にならないなら
もうやめとけw
0669呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:40:00.44ID:XjBFpgcu
ブランデーならいいけどウイスキーは合わないとか言う贅沢もんがいたので頭張ってやったわ
0670呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:48:35.15ID:bX18rOaK
>>669
何を?
0672呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:01:31.57ID:ATSLZOad
だーかーらー。

何を「頑張ってやった」のん???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況