X



ウイスキー 『富士山麓』 を愛でるスレ 8本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:07:43.07ID:aO5QD1Qq
他のキリンのウイスキーの話題も今のところこのスレで語っても良いチックです

引き続き、富士山麓について語りましょう。

【公式】
http://www.fujisanroku.jp/

【前スレ】
ウイスキー 『富士山麓』 を愛でるスレ 6本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/

ウイスキー 『富士山麓』 を愛でるスレ 7本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1475335061/
0147呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:57:07.24ID:6NKI/t99
客自身が楽天で買った方が良かったね
0148呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:59:37.18ID:nqO/Lm3R
リクエストまでしてるんなら客が野暮だろう。値段的にはプレ値考えたら良心的だと思うし、もとの価格設定が安い店だとしても常識の範囲内
0149呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:48:18.30ID:G9Sg+GAp
そんな客なら別に来なくていいだろ。
それか酔っててそう思っただけで、
冷めればまた来るかもしれないし、
そこで説明すれば解決じゃん
0150呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:58:48.40ID:Nwdiqlqw
いや高い安いじゃなくて一杯いくらか最初に提示しろよって思うわ
0151呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:08:18.53ID:WG4z4iPc
馴染みの店に行ってメニューにない料理や酒を「こういうの出来る?」って頼むときにいちいち値段聞かないわ
客側のリクエストなら店も聞かれない限り提示してこないな
そりゃ、あんまりにも手間がかかりそうなものなら、あっちも言ってくるかもしれんが相場がはっきりあるもんだし、リクエストしてくるくらいなら理解済みだと思うだろ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:44:29.99ID:II4Z4l+w
楽天で仕入れるとは思わなかったんじゃない?
0153呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:34:31.97ID:r46dBoFN
自分で買って家で飲めばいいのに
0154呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:51:01.94ID:rKnIlCxf
評判が良いので富士山麓を初めて買って飲んでみたが、思ってたより全然まともなウイスキーで驚いた(1本に2週間以上かけるから普段はあまり安い物は買わない)

もっと若いアルコールの刺激があるんじゃないかと思ってたし、バーボンぽいのかと思ってたら、ぽさはあれどもスコッチとの合いの子みたいな感じで飲みやすい

比較的評判の良い白角とかストレートで飲んでみて、やはりこのくらいのランクは舌がピリピリするなと思っていたんだが、この値段で50度なのにこれは凄いよ、マジで
飲み口はドライでそこまで好きな味ってわけでもないが、この値段だったらこれしか選べないし、たまに買っても良いと思った
0155呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:23:36.34ID:4GBP9vFK
いやー、そんなに褒められると照れるよ〜
0157呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:41:30.06ID:4fkzXMhH
チーフブレンダ―、チャラ杉ワロタw
0158呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:45:41.11ID:1H7LOhST
角、ブラックニッカクリア、富士山麓の中では富士山麓が一番うまい。
0160呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:33:25.40ID:bgOtTBxK
ブラックニッカクリアなら2倍量用意すれば同価格・・・いやなんでもない
0161呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:37:57.45ID:gAtlcn64
正味なハナシ、同価格帯のブラックニッカDBあたり持ってきても飲み応えは富士山麓の方が上だと思う
香りはDBの方が多彩で面白いが
0162呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:15.55ID:r2sKh8Ft
角、ブラックニッカディープブレンド、富士山麓の中では富士山麓が一番うまい。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:21:24.18ID:gAtlcn64
その律義さに免じて本当にブラックニッカDB飲んだのかどうかは不問にしてあげよう
0165呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:48:25.77ID:alHp2Thx
居酒屋には角ハイボールとかはよくあるのに、富士山麓ハイボールとかがほぼないのってなんでなん?
0166呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:49:48.30ID:eLCqdi/H
業務用の4gペットボトルが無いからとか?
0167呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:15:41.34ID:dJKhs+Qq
旧富士山麓の時は居酒屋メニューに結構あった
新富士山麓になったらホワイトホースに変わってた
単にコストの問題では?
0168呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:18:58.17ID:y1hefa05
角も富士山麓も値段そんなに変わらないから、ないのかなっておもってたけど。
あれか、業務用の有無が痛いのか
0169呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:26:44.86ID:vpyfAgFK
扱ってるビールがサントリーならハイボールは角かジムビーム、
アサヒならBNクリア、キリンなら富士山麓ってだけだろ
富士山麓ハイボール出す店も多くはないけど普通にある
0170呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:41:23.93ID:M5+Kt9/3
ホワイトホースもキリン…(´・ω・`)
0171呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:43:58.69ID:WYRX0Xbw
角、ブラックニッカディープブレンド、富士山麓の中ではスコッチ好きならブラックニッカディープブレンドがうまく、バーボン好きなら富士山麓がうまい。
0172呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:46:10.16ID:yAWEARzI
なるほどなー、自分が富士山麓好きなのは、初めて美味しいと思ったウィスキーがカナディアンクラブだったからだろうか
0173呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:53:45.35ID:STd7yj6b
キリンだと樽薫るだと思ってた…
富士山麓の店もあるけど
0175呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:34:41.17ID:aA0dpIX4
カナディアンとかエグ味強くした知多みたいなもんだからな
カナディアンクラブと富士山麓がどう通じたのか、俺も知りたい
0178呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:45:03.30ID:dXHs0K4v
お酒 実況 軽く一杯(230杯目) ウイスキー(ブレンデッド・ジャパニーズ) キリンウイスキー 富士山麓 樽熟原酒50°
お酒の塾長
2018/10/19 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=at-oeTwsW9I

「お酒の塾長」の富士山麓レビュー
0179呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:26:49.04ID:FG8ZtQTF
田中ブレンダーはグレーン原酒の樽詰めはアルコール度数60%でやるとおっしゃっていた気がするが、連続式蒸留器で何%まで蒸留しているのかな。
ニッカはグレーンニューメイクは95%前後だと聞いているし、バーボンのワイルドターキーは60%前後だと聞いている。
お客様センターでは教えてもらえないんだろうな。工場見学で聞くしかないかな。遠いけど。
0180呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:57:34.07ID:fMiqAcRc
ウイスキーフェスティバル近いし、そこでブレンダーに聞いたら?蒸溜所行ってもブレンダーに直接聞けるわけじゃないし。
0182呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:30:35.62ID:D4goKJfu
イチローズモルトの「モルト&グレーン」といい勝負です。
0184呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:27:14.29ID:ZyEYMiNm
UKプルーフ100が57.1度だから無理
0186呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:58:45.38ID:v84H/yke
>>185
スピリタスを少し薄めるがよろし、96度あるので、そのままだと口内粘膜を痛める
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:16:14.60ID:eVoKSgu7
消毒なら95%とかより80%が一番効くんだよな。なぜだか知らないけど
0189呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:36:11.49ID:5UxSTjtr
アルコール度数高すぎると人間の肌(or粘膜)が炎症起こすからね
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:16:49.51ID:YGz4KD0f
水がないとアルコールの殺菌作用が薄れるからだよ
0191呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:56:03.57ID:I3UXkd8J
富士御殿場シングルモルトブレンダーズチョイスって旨い?地元の酒屋に大量入荷してた
0195呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:26:31.93ID:yyAJWQ6N
シングルグレーンの方は良かったけど、シングルモルトは凡庸だと思う。
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:54:32.55ID:+2kCzVfY
ひっそりとブレンダーズチョイス出荷されてたんだな
シングルグレーンの方をお願いできませんかねぇ…

>>191
シングルモルトの方も悪くはないよ
レギュラー品の富士山麓気に入った人は”美味い!”と思うだろ
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:54:07.33ID:tQqIOymV
>>196
なんでグレーンなんやねん
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:40:15.80ID:xfx5qQXy
もっと連続蒸留すれば南米の自動車燃料としてなら使えるかも

味で言えばトンスルといい勝負だろな(笑)
バカ舌御用達として君臨中www
0200呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:33:11.79ID:ZrFa42tq
甲乙混合の減圧樽焼酎の味わい

麹使ってない分よりそれらよりも薄っぺらい
価格設定も割高だろう
0202呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:26:07.70ID:jgoVci65
Penの記事 キリンの提灯記事じゃん…
0206呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:11:45.85ID:K3u0paFS
   _, ,_           
 (; ´Д`)ヨッシャー!!!!!!!! キリン、50年ぶり蒸留所増強
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ       
 )  )        
0208呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:48:57.04ID:gvpVmogz
どこの蒸溜所もブームが来てから「増産するはwwwwww」
ってやってるけどこういうことしたせいで後々潰れるとこが出てくるんだろうなぁ

「何十年先を見据えて原酒を仕込んでいるのです(キリッ」って言ってるわりに
ブームに飛びつく庶民と考えてること一緒なんだね
0209呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:26:53.86ID:xgoPIOki
スーパードライに生産力で負けたの学んでなかったのか
0210呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:39.44ID:31VMr8as
いまさらかよw

これは株価下がるぞw
0211呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:44:23.81ID:448Ig8tQ
しかしいくらなんでも動きが遅すぎるだろキリン
0212呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:13:28.75ID:d0ONbgxk
久しぶりに旧ラベルの富士山麓飲みたくなってきたな
0213呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:04:05.77ID:8W8eON5G
シングルモルトとシグネチャー
どちらを買うか・・・両方とも5000円
0214呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:20:25.17ID:RZ4st/6e
両方買うと、キリンのウイスキーの生まれ方が分かって一番楽しめるんだが
あえて、どっちかというならシグニチャーだろうね
0215呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:21:54.17ID:7hAxPe39
キリンのシングルモルトなんて現行に有ったっけ?
0216呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:32:13.58ID:RZ4st/6e
ブレンダーズチョイスのことだろ
0217呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/23(金) 03:40:00.80ID:GBZp7i+A
1本ならシグニチャーだな
2本買える予算があればシングルモルトとシングルグレーン
0218呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:41:19.82ID:dDhHc+As
”Blender’s Choice テイスティングキット”が売り切れじゃなかったら、シグネチャーとほぼ同価格でシングルモルトとシングルグレーンが味見できるのだが(内容量は少ないけどね)
https://drinx.kirin.co.jp/whisky/fg/tastingkit/

一本だけ買うならシグネチャーがオススメだけど、全国流通用に原酒構成がリニューアルされたものはまだ試していないので責任は持てない。
0219呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:24:36.49ID:2GC4P6tK
ブレンダーズチョイスどこで売ってるの?イオンリカーにはなかったわ。
0221呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:02:26.77ID:Fy2Oy2hn
>>220 来週前通るけど売店は予約無しでも入れるのかな?
0222呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:44:22.16ID:0FUaeNHn
薫風って飲んだ事ある日といます?
味はどんなだろうか?
年代によって違うみたいだけど・・・
40度ってのがちょっと引っ掛かるけど。
0224呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:31:05.46ID:+Hg5/hN9
>>220
drinxはずっとから品切れだったとおもうし前に蒸留所行った時に尋ねてみたら終売って言われたんだけどな〜
>>191が地元の酒屋に大量入荷って言ってるから近場の酒屋で買えるなら買いたい
0225呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:06:15.76ID:gVllpuh2
>>224
ちょっと前にKYリカーに大量に入荷されていたよ
0226呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:28:12.11ID:cJcjdVOc
>>225
kyリカーか〜 近場にあるのはカクヤスなんで微妙に違うけどとりあえず行ってみるわ。ありがとう。
0227呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:09:45.43ID:uHzupCjd
>>209
そりゃ炭酸後から打ち込んでるほぼ発泡酒と比べたらねぇ…
0228呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:21:33.76ID:1A7+3HIG
KYリカーのチラシに載っていたので
ブレンダーズチョイス買ってきたは
0229呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:37:49.43ID:7jH7ec4g
出始めはスーパーで1000円切ってたのに値上がりしたね
0231呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:22:47.07ID:F1ZCnpRQ
白ラベルの富士山麓の話だろ
ノンチルになる前の富士山麓だったら、確かに九百円幾らで売ってた
0232呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:35:16.30ID:Tq+eGdDr
ブレンダーズチョイスまあまあ
ストレートだと硬いと思ったが
ロックで少しずつ薄くなってくるとウマウマ
NAながら若い原酒が目立ち過ぎないのも特長
0233呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:26.39ID:JEwiytTo
シグニチャーやばいな
減りが速すぎる・・・
0235呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:18:31.19ID:qi2NpI4y
3桁の頃のと、今の1400円の、何が変わったの?
0239呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:04:28.26ID:f7+q6big
50度を終売にしてメインをシグニチャーと、今後発売する新商品にすると
ってことでトリスとかブラックニッカクリアレベルにするんでしょ
0240呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:09:53.06ID:Evd5S4Gw
逆に値段上げるんじゃないの?
オークマスターあるし
0241呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:28.56ID:to5hpZAp
シグネチャーとオークマスターに集約じゃない?
0242呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:44.66ID:0FMjpDsQ
値段を安くし過ぎみたいな事を言ってたから一時休売からの値上げじゃないの?
0244呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:34:02.91ID:Jy5y6+gC
城太、なんでだよ!城太!!
0246呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:26:11.78ID:rmlwQmmq
50.5度って限定品じゃない一般的なウイスキーとしては度数高すぎるじゃん?
来年に普通の43度くらいに下げた新商品出すんじゃないの
0247呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:28:48.24ID:t4e7zgOW
はっ! 終売ってマジかぁああああああああああああああああああああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況