ウイスキーを味で語ってるけど、ある意味皆催眠にかかってるのかと思う。
まず、味覚ですら人それぞれなのに、ウイスキーは味覚ですらない。
蒸留酒って、単なる香りだからね。アミノ酸も脂肪も炭水化物も無いから。
オールドボトルが美味いって言うけど、現役に買えてた昔は、そんなにもてはやされてないし。
また、ウイスキー飲まない奴に評価高いボトル飲ませても美味いと言わない。
何か上記を考えると、流行りと希少性のブラシボに乗せられてる奴多いんじゃないか?
まあ、そうであっても美味いと思うなら良いのかもしれんが、需要と供給、値段を考えると不幸にしかならんぞ。