X



マイナースピリッツ、マイナーリキュールを語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:57:49.29ID:Os+EgbyA
日本でほとんど日の目を見ていないスピリッツ、リキュールについて語りましょう。

チャランダ、メスカル、アクアビット、変なところで造ってるウイスキー、現在何にも属さない制約のないスピリッツ、ほとんど知名度のないリキュール、それらに合うツマミ…何でもアリアリで。

かゆい所に手の届くスレでありたい…
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:58:58.76ID:p1lemG3F
中国酒
永昌源 五加皮酒(ゴカヒシュ) 500ml [ リキュール ] アルコール度数 23%
桂皮、橙皮、五加皮、朝鮮人参など厳選された14種類の漢薬を漬け込んだお酒。現行品の特徴である漢薬の苦味やスパイシーさを残しつつ、より日本人の味覚に合うよう、飲み易く飽きのこない香味を実現。飲み
飽きずスパイシーな味わいで食事にもマッチ。現行品のデザインを基本的に踏襲しつつ、より本格感を強調するためベースの赤はより深い赤に変更。中国伝統の酒である五加皮酒の商品名がより引き立つ
デザインとした。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:59:48.31ID:p1lemG3F
中国酒
永昌源 玫瑰露酒(メイクイルチュウ) [ リキュール 500ml ] アルコール度数 35%
ハマナスの花のリキュール、「メイ瑰露酒」。
ほのかな甘さの中にハマナスの花の香りが溶け込んだ、軽やかな味わいが特長です。
中国四千年の歴史・伝統を感じさせながら、シンプルで質感あふれるパッケージ。ラベルには永昌源の品質の象徴・双竜(ツインドラゴン)があしらわれています。
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:16:35.28ID:DiShWpye
ふむ
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:14:53.14ID:TzM0/Cub
こんな個人が飲んだ感想でもない
ただのメーカー側の売り文句みたいな文章書き込まれても
どないしたらええねん…
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:57:29.62ID:9avVCbQg
リモンチェッロって各社でけっこう味違うもの?
0107呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:08:29.62ID:iitOXy9j
ビックカメラの酒コーナーをぶらぶらしてたら
リカード・アブサンが1本だけ置いてた
700ml で 5K円は痛い出費だが即決

68度のロック、喉が焼ける
これ飲んだら普通のペルノーはジュースやな

胃に穴が空きそうだから
冷凍庫のジェット31で割る
アブサン+ペパーミントでスッとして飲みやすくなったが
なんか舌が痺れてきた……
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:11:41.06ID:iitOXy9j
>>107
リカード・アブサンじゃなくて、ペルノー・アブサンだ
酔ってるなw
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:44:27.82ID:/DlIfF2H
ペルノアブサン俺も好きだわ。
まあ確かに喉焼けるからちょっと割るくらいの方が無難かもね
俺はくったくたに氷溶かして飲むけど。
味に飽きてきたらレモン落とすだけで全然雰囲気変わるからオススメ
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:17:04.95ID:NvauShsm
かき氷のシロップ代わりに買った中埜酒造の「みかんのお酒」
ポンジュース味で美味しい

ソーダ割でも美味しいので、我が家の定番入り
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:48.61ID:SzjFy7RC
中埜酒造…みかんの他にも果実系のお酒結構出してんのな。
なしのお酒が気になる。
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:19:14.12ID:TyhM/pJ+
<<83
亀だが、
ラズールに近いのはアリーゼブルー。ヒプノティックはフルーツの甘ったるさが残る感じ。
色もアリーゼブルーの方が近い。
まぁそれでもラズールは唯一無二だとは思うけどね。
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:05:49.87ID:pfpuuzCJ
ウンダーベルグ、アマゾンで普通に買えるんだな
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:05:39.27ID:YdrvRAYV
ウンダーベルグは最近は成城石井ややまやにも置いてるから比較的手に入りやすくなったよ
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:29:13.63ID:YdrvRAYV
ジャンボアイエのパスティス結構旨いじゃん
アブサン愛好家にはバカにされがちなパスティスだけど、俺は結構好き
0117呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:11:07.19ID:pkiwVwk0
キウイリキュールのお湯割り全部飲んだ。心臓バクバクしない
0118呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:39:25.23ID:rFEwkYeR
ウンダーベルグそのままじゃアレだけどコーヒーとかココアにちょっと入れると美味かった
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:01:11.21ID:SXHA8R0e
>>118
その発想はなかったわ
両方とも味濃いのに殺し合わない?
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:35:50.11ID:+2LOKhQi
>>119
自分にとっては殺しあった結果ほどよくなったって感じw
元々コーヒーに色々試して入れるの好きなので
入れるってもほんのちょっとだよ
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:06:45.96ID:OLxtnnSc
>>120
香り付け程度って感じか。
そういや、スカンジナビアンコーヒーってカクテルもコーヒーに薬草っぽい香りが付いたカクテルだったか
ウンダーベルグも意外と合うのかも知れんね
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:41:25.01ID:1LqRdXgB
マイナーとか関係ないけどジンちょっとコーヒーに入れるとウマー
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:48.55ID:gx4c/XK8
コーヒーは意外と汎用性高いよな
コーヒー単体でも完成されてるのにちょっと工夫するとさらに化ける
アイリッシュコーヒー好き
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:44.10ID:8cuZWNWB
コーヒーにコーヒーリキュール入れる
0125呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:14:58.75ID:5diifyHU
紅茶にロングアイランドアイスティー入れるようなもんか?
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:25:02.52ID:QDWmVC+s
>>2
こないだノルウェー人に聞いたら
最近は飲む人少ないって。
さびしいねえ。
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:17:20.26ID:ZYm1gz2I
これ飲んだら体内消毒できるんけ?
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:16:46.30ID:QVCWe1EB
Vodka(ウォッカ)
Gin(ジン)
Rum(ラム)
Tequila(テキーラ)
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:20:46.34ID:QVCWe1EB
>>134
【修正】
Gin(ジン)
Vodka(ウォッカ)
Rum(ラム)
Tequila(テキーラ)
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:50:23.07ID:osYl/Ddr
イオンに売ってるリッチモンドってジンがアクアビットに味似てるらしい
自分はアクアビットは飲んだことないからわからないけど他のジンよりイモというか穀物感を感じた
まあ参考までに
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:10:46.09ID:q9FJMX9B
Gin(ジン)
Vodka(ウォッカ)
Rum(ラム)
Tequila(テキーラ)
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:38:33.24ID:TgWZu9P5
>>136
アクアビットとジンはある程度似てるのあるかもしれんね
アクアビットも雑な酒ではあるし
安いジンとかならそういう方向性のもあるかも
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:47:46.00ID:diQpO+F9
Gin(ジン)
Vodka(ウォッカ)
Rum(ラム)
Tequila(テキーラ)
0141呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:24:04.40ID:HVvCvy86
和ピリッツとかいうの見つけたけどなんなんだろうねこれは
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:56:12.56ID:znDywfoQ
税抜93円のリキュール(発泡性)アルコール分6%。安かったので購入したら韓国産だった
HITEjinroって書いてるな
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:32:02.97ID:ADLFldJ3
フレーバー付ウイスキーはスレチか?
ジャックダニエルのテネシーハニーうまい
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:14:35.55ID:KQ5B7PE3
なんかで割るの?
そのまま飲んだら死ぬほど甘くない?
0148呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:34:49.36ID:QTgGRYHH
>>147
ロックだな
何かで割るの合わない気がするわこれ
0149呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:41:57.65ID:KQ5B7PE3
あれ意外とクセあるからなぁ…
確かにヘタなもので割ると変な嫌らしさが出るわ
バーでカクテル作って貰うと美味しいんだがなぁ…

あ、普通のジャックにテネシーハニー少量垂らすと
やたら甘い香りのジャックが楽しめるよ?(笑)
0150呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:59:36.95ID:Z7mw2s/4
いや普通に良さそう>普通のジャックに少量垂らす
0152呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:57:50.26ID:lwLpaz3p
香雪とかいう梅酒を蒸留した酒を買った。
梅の香りのするウォッカ的なものを予想してたんだが
どちらかと言うと極限まで甘味を抜き取った梅酒って感じだな。
若干苦味のようなものがあってウォッカのようにクリアな感じではない
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:26:31.09ID:0IRqAALN
悪くないよ。
そんな強いって訳じゃない仄かな梅の香りが凄く良い
パーシャルショットにすると旨そうな気がするので
次はそれで飲んでみようと思う
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:35:48.12ID:MirMi//v
ホップの香りのリキュールないかな
セイクリッドってメーカーのは飲んだことあるんだが
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:02:27.27ID:28/rhc/L
リキュールは知らんな…。
ウォッカならホップヘッドウォッカってのがあるが…
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/01(月) 05:09:59.30ID:92HParhY
>>157
調べてみた
今度買ってみるよ
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:52:43.89ID:dqEe0mM1
日本酒専門店でホップリキュールってのがあったけどベースは日本酒みたいだし空けて数日で飲み切らないとヤバイ的な説明されたからパスした
好み合う人数人で飲むとかなら1本空けられるんだが1人ではな
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/31(月) 05:26:52.91ID:a3nnn5nQ
今年も段々暖かくなってきたのでアクアヴィットを購入
今年一本目は現行リニア。
リニアはパーシャルショットよりロックが美味しい
0162呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:27:06.74ID:WbKXDvRR
アクアビットって旨い?
どんな感じなのか、もし文字で表せるなら説明プリーズ
0163呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:28:01.01ID:pP+Nn2/0
甘くてスパイシーなウォッカorジンみたいな感じかな
キャラウェイの香りが嫌いなんでもなければ試してもいいと思う
0164呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:27:07.94ID:EReH6jXv
ラム酒だけど、ベルグローブとかいうヘーゼルナッツのフレーバー入ったラムを買った
味はドライなのに匂いは凄い甘いヘーゼルナッツ
単体だと微妙なのにカレーとか辛い食い物にやたら合う
コレがマリアージュってヤツか
0165呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:55:53.04ID:bHq6xUSo
キャラウェイかあ、ちょっと苦手
0166呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:32:20.45ID:N0Ql/cAV
オールボータッフェルうまい
リニアとかはちょっとアブサンとか薬草感あるからドライなタッフェルがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況