X



中堅ウイスキーランキング7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:39:43.92ID:FNcXrBy3
700ml/40度換算で1500円以上3000円以下程度のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1525832958

※関連スレ
安ウイスキーランキング89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1528368295

安ウイスキーランキング77(再利用中)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1492649290/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
0171呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:04:33.24ID:pw0JSXpG
ニッカのブラック、エキストラスイートはどう?
酒屋で勧められたんだけど。。。
0172呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:16:19.12ID:PRilckwj
>>171
結構うまいよ、好きな人は好き
また買おうとは思わなかったけど
0173呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:15:33.32ID:2jcVcmgR
悪くはなかったけど一本買うほどじゃなかったかな・・
0174呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:11.35ID:ScMnMQS4
ブラックニッカなんてよく飲めるな。絶対ウイスキー以外に入れちゃいけないもの混ぜてるだろって疑いたくなるほど気持ち悪くなって吐きそうになる
まあブラックニッカに限らず手に入るジャパニーズは大体そんなもんだが
0175呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:32:51.63ID:zrciUFY0
ニッカなんかより明日発売のジョニーの限定品買ったほうがいいぞ
0176呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:41:02.48ID:AxU0J0Uq
JWの限定品祭り見てるとブラックニッカのクソみたいな限定品ラッシュとダブる
地元の酒屋の棚にはライカスクもワインカスクも売れ残ったままだぜ
もういらねえだろw
0177呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:16:57.57ID:pw0JSXpG
ニッカってあまり評価良くないのね。

リザーブの甘い香りが好きなら、更に甘い香りがするからお勧めって言われたんだけどなー
0178呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:39:04.15ID:1KrjJle6
>>177
悪くないぞ。個人的にはサントリーよりニッカのが信用できる。BNエクスイはカフェグレーンの甘さ(臭さ)が許容出来ればいける。
まぁ値段なりだし1700円くらいなら試すのに全然あり。ジョニーの限定盤は知らんが現行ジョニ何とか買うならエクスイでええわ
0179呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:09:52.74ID:pktEFYJF
アロマティックかスーパーニッカの方が無難だが、一番ニッカらしいのはエクストラスイートだな
コーヒーとか赤ワインとかいけるならあの甘苦さはクセになるかも
0180呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:21:21.34ID:sREnfHcN
エクスイは薄めるとおいしくない
そのまま飲むならいいんじゃね
0181呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:21:31.74ID:89JlGy15
>>174
俺も普段では絶対に潰れない少量でゲロまみれになって潰れた(´;ω;`)
それ以後ニッカ自体を避けてる
12年くらい前に買った余市は美味しかったのだが…
0182呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 03:05:24.05ID:eGc/XQMr
賛否あるんだな。

まとめると、美味しいかもしれないが、気持ち悪くなるかも、ってとこか。

いや、まとめたらダメなのかもしれんがw
0183呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:12:09.44ID:ttEdHlH5
クリアの方だろ、気持ち悪くなるとしたら
0184呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:31:32.14ID:NjfsJ1z3
俺にとってのトリスエクストラとレッドだな
0185呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:16:36.46ID:s+nUjHdd
ニッカのグレーンはあえて不純物多くしてる
他のウイスキーと比べて少しだけ醸造酒のような旨味と悪酔いしやすさがある
0186呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:53:20.67ID:/WE3ZTU6
俺は黃角が駄目だわ。頭痛と気持ち悪さが酷い。
オールドパーも頭痛するって人いるね。輸入品で質が悪いのがあるのかもと言われてた
0187呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:27:27.11ID:gS17s3vn
俺は富士山麓が駄目だ。会社の宴会やる旅館の飲み放題で出るんだわ。
アルコール感強すぎてピリピリするし妙なシンナーっぽい匂いがする。
ニッカもサントリーも飲むけどこれはホント苦手。
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:50:51.22ID:eGc/XQMr
もしかしてエクスイが悪いのではなく、どんなウイスキーでも人によっては気持ち悪くなるし、エクスイで気持ち悪くならない人にとっては良いウイスキーである可能性が高いって感じ?

でも、初心者が買うのは怖いなー。せめてミニボトルだよなー。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:54:39.33ID:RJw1yYJT
人によるなら人を分類しよう
日本人の味覚よりも更に細分化してさ
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:06:47.26ID:NtQWKFXI
エクスイなら初心者でも勧めないことはないわ。クリアトリスなら止めるけど。

今やめとけって言うのは、最低価格のか無駄にプレ値なってるのだけやろ。響山崎(竹鶴)マッカランブッカーズエライジャ12辺り。
0191呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:30:35.96ID:17ENO1Wl
>>2
スペイリバー1点レベルなの!?
シングルモルトで二千円ですぐ売り切れた。最近また出て来たけどかなり値上げ。
0192呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:03:13.21ID:MxiIq1/3
>>183
クリアは焼酎と割り切れるから覚悟を持って吐ける。クリア以外はウイスキーと誤解させるから余計にタチが悪い
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:10:13.85ID:v8lBsZB/
甘いのが好きならアップルワインでも飲んどけ
0194呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:10:31.73ID:TjoqCutv
ニッカの作りたい方向と世間の味覚が合致してないんだろうな
クロスオーバーとかまんまその典型だろうし
0195呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:50:04.44ID:VlK+zeZv
世間の考えるウイスキーが作れてんならいいのでは?
問題はウイスキーが好きが手に入れられるウイスキーがないことだから
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:50:18.39ID:IMNAOow8
シーバスミズナラって甘いらしいね
飲んだことある?
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:42:28.95ID:MB4+F4tq
ジョニ黒シェリー 4点
硫黄臭ほぼ皆無だがシェリー感も弱め、ジョニ黒より若干強調されたヨードがアクセント
ボウモアやラガヴーリンほどヨードは強くないが、ほんのりシェリー樽アイラっぽい香り
味はジョニ黒よりやや甘いが、シェリー樽系にしては甘さは控えめでほろ苦い
W黒ほどモルト感は強くなく薄味だが、黒より香りは濃く円やかさも同等以上
0200呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:14:57.44ID:cd0YjC1A
ジョニ黒シェリーはもう少し安ければなぁ

同じ価格帯なら圧倒的に黒黒の勝ち
0201呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:39:45.61ID:OAj0RR81
そんなに文句なしのレベルだったら普通にレギュラー品としてリリースするだろ
お祭り的にパッと騒いで終わりなんだからええやん
0202呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:37:36.21ID:C+7Qv9Ns
3000円出すならコールドペックのジョニ黒適当に取り寄せるか、現行なら黒黒でええわな
0203呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:45:13.29ID:cqYZ14zX
黒黒を継続して販売してくれるなら黒12シェリーはもういらない。
0204呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:48:22.85ID:XNbPrIGP
3000出すならフィディックでいいや
0206呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:47.17ID:GAk9sjOd
ジョニダブル黒のストレートとオールドパー12とデュワーズ12の水割りが好きなおれにおススメある?
0212呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:50:12.61ID:FKpJg/jo
パー美味いよな
逸話も色々あるし贈物にも重宝してるわ
0213呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:12:07.21ID:41znftCI
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330099393
0216呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:40:15.70ID:ZjZeZjSO
まあ3000円じゃ買えんわなオールドパー
0217呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:30:37.21ID:XmOcV0Qr
1000mlが4000円で買えるので実質3000円以内
0218呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:23.60ID:9MiOxSCL
去年くらいの記憶だとオーケーストアで2999で見たような気がする
あそこの値付けは税別だから3千円超えちゃうけどニアピン感はあったかな
今も同じ値段かは知らんけど
0219呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:12.06ID:DHv9OIPT
か〇屋でも2919で売ってるしな
オールドパーお手頃やん
0220呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:46.84ID:LtsZOtw5
まじで。いつもオールドパー、2,500円くらいだけど。平行輸入品だけどね。
0221呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:31.05ID:iPo86J0i
オールドパーって高いイメージあるオッサン
近場のスーパーがフェイマスグラウス入れてくれなくなって悲しい
0222呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:03:53.94ID:7JPQdo47
1000円クラスなら、すべて誤差のレベルそこにレモン
2000円クラスなら、ジョニ黒ハイボール作ってそこに塩
3000円クラスなら、リベット12ハイボール作ってそこにミント
4000円クラスなら、ストームハイボール作ってそこに胡椒

中堅ランキングも時代の流れで2500-6000円にしていいかと思う人の書き込み、
2500円以下のゾーンは、バランタイン12、ジョニ黒、シーバス12の土壇場と思うし、
ストレートを語るなら、せめて余市10、宮城峡12レベルからにしてくれと思う。
正直4000円以下のでストレートとか蘊蓄たれるのは残念な人だと思う。

中堅ランキングにマッカラン12年が入らなきゃ何も語れなくないか?
バーに行ってマッカランが無い店はいまだに見たことが無い。
0223呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:20:50.54ID:pkpFQP/3
独壇場を土壇場とか言っちゃう人のほうがよっぽど残念ザマスよオホホホホ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:58:35.61ID:Kafb8JJL
シングルモルトは味見は楽しいけど飽きる
ブレンデッドこそ毎夜の伴侶
0225呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:12.45ID:OpHHVeys
ああそうかも
シングルモルト→美人なんだが飽きる
ブレンデッド→隣家のちょいブサ妻
気持ちよくてセックスが止められねえ
0226呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:52:20.93ID:wcdecSUL
まあ中堅は3000円から10000円までにしたら解かりやすいのではないかな
これでだいたい各社スタンダード品とそのちょい上あたりが入ってバラエティもある
0227呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:24.36ID:i2/UyE8p
リベットだのシーバスだのあんなうっすいのよく飲んでられんな。まあ気持ち悪くなるジャパニーズよりかは遥かにマシだけど
値段の範囲まで書いてて結構だけど,金出せるのは3000未満かなあ
0229呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:50:16.94ID:WyhMqci4
>>223
校正ありがとね

安い居酒屋のハイボールが嫌だから、皆ここに来てると思うけど。
消費平均値とると、飲みに行く費用って半日〜1日で稼げる額だから、
6000-7000円くらいまでなら、そんな高額だとも思わないけどな。
そんな稼げなく無いだろ?冗談いうなや
0230呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:55:19.09ID:XhxCcDfW
いるいる 高い=美味いだと思ってる貧乏人
0231呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:56:47.84ID:0IfJZ96W
ハイボールとミストならジョニ黒よりリザーブが好き
0232呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:59:41.11ID:WyhMqci4
ここはお酒の掲示板だから、小中学生が来るところじゃないよ
0233呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:36:51.92ID:EiihgwDD
パー3点はないわ
格上げを要求する
0234呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:56:20.46ID:sMY35/ZD
高い=美味いは1万くらいまでは、大体当てはまるやろ。マッカランは別だが。

デュワーズのシグネチャーは不味すぎてビビったけど。あと、ジョニーのxr21も。オールドブレンデッドを安く買い漁るのが一番だわ
0236呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:36.37ID:P2DKma6O
イオンでオールドパーシルバーが税込3002円で売ってるよ
0237呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:55:47.14ID:P2DKma6O
改めて見てみると、値段が3000以下程度に収まってないのが沢山入ってるね
作った当時の値段は3000円で収まってたのかもだが
今、店で見てるとボウモア12年なんて700mlで4730円もするし、グレンフェディック12年も3758円
見直し必要かもね
0239呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:59:54.45ID:P2DKma6O
知多も4000円近いか
ジャパニーズは高くなったなぁ
0240呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:12:55.63ID:Yh5O7qmE
知多は定価が3800円(税別)だからね
ジャパニーズモルトと比べたらプレミアもついてないし買いやすくはあるけど
0242呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:18:24.11ID:3XCypryr
山桜黒ラベル買ってきた
2000円弱だった
ジャパニーズらしい甘い香りの飲みやすいウイスキーらしいので、後で飲んでみよう
前に近所の焼き鳥屋で飲んだ山桜ピュアモルトが凄く美味かったから楽しみだ
0243呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:04:34.51ID:3XCypryr
山桜黒ラベルをまずストレートで飲んでみた
これはストレートで飲んでも辛くなくて、むしろ甘味が強く感じられる
香りも甘いし味も甘い
ピート香は全く無いので、ピーティなウイスキー好きには全くオススメ出来ないけど、甘いのが好きな人には良いと思う
次にロックにしてみたが、ロックだとあまり個性が無くて微妙かなと
レモン炭酸を足してハイボールにしたら、実に甘くていい感じ
香りは弱めだが、舌の奥の方で感じる甘味が炭酸の刺激で強く感じられる
これはハイボールかストレートの二択かな
0244呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:23:54.34ID:TETyrdI3
レポ乙。2000円でもその辺は買う気しないが、どこかにあったら飲んでみるか。
ジャパニーズ新規のところで、あっきしは美味しかったけど。
0247呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:18:51.45ID:5UxSTjtr
クビ切られたんでしょ
誤字・誤用が元でw
0250呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:13.73ID:SEcVbBR8
対象の上限をもう少しあげた方が語れる酒増えて良さそうだと思うんだけど、ダメ?
700 40度 4000円位にしないと安いスコッチモルトも実売だと結構超えてるような気が
0252呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:52:46.80ID:hfWa5TKB
酒板自体数カ月ぶりに来たけどいつの間にかこのスレ機能してるのね、総合スレはなんであんなんなっちゃったの?
0254呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:19:10.28ID:ayz3qIu0
やっぱパーうめえ
結局ブレンデッドに落ち着くんですなあ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:59:46.20ID:xyQ0F6RJ
ブレンデッドは甘すぎでバカみてぇ。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:01:46.69ID:SEoRSevO
シングルモルトは一本調子で深みがない
シンプルモルトに改名したら?w
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:18:43.69ID:69g8/gwd
一本調子の安モルトしか飲んで無いからそういう感想しか出てこないんでしょ
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:09:20.43ID:nkVrJVP9
むしろブレンデッドの方が深みはあるんだよなぁ。
芳醇さではそらモルトに勝てないけど
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:05:34.22ID:4/cMpXCN
シングルモルトは楽器の名演奏家、ブレンデッドはそれを合わせたオーケストラって、陶芸家の息子が言ってた
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:52:53.27ID:0XjgPx0Z
批判的な人多いと思うけど意外と自分でブレンドしてみるのもあり 
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:00:53.46ID:R7FIQgLf
ブレンデッドは、お前ら貧乏人が飲めるように
値段を下げるカサ増ししてるんだよwww
クソみてーなグレインで薄めて、なwww
0264呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:03:31.05ID:Yk6MW47t
日本酒やワイン、焼酎で
別生産地のものを混ぜて出したら大騒ぎ
フランスなら法律違反の犯罪者www
最底辺のゴミみてーな居酒屋で
客の飲み残しを
また再利用してカネ稼いでる土人の所業www
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:59:34.57ID:XNqX5DHl
ブレンデッド → 果汁20%ミックスフルーツジュース

シングルモルト → 100%リンゴジュース、ブドウジュースetc
0266呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:19:43.02ID:vpye/Yxr
値段を下げても美味しく飲めるもの作ってるなんて凄いじゃん
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:51:49.02ID:RcV7Et2w
>>266
日本酒の「3倍醸造」をググってねw
0268呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:51.23ID:hgr5nb5C
おまえらはバカ舌。
そう決まってる
0269呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:22:15.22ID:BfH7Vnir
>>261
批判するつもりは無いけど台無しにしそうで自分でやろうとは思えない…オススメのレシピある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況