X



余市・宮城峡15本目 【シングルモルト】 (c)5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:58:19.95ID:IMp/UBhA
マンサニーリャ一本ずつ買えた。
酒屋巡りした甲斐があった。
偶然竹鶴17年も買えて、超ラッキー。
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:20:39.99ID:QzodyB5O
宮城峡はちょっと水っぽい感じだな
余市は何と言えず、まあ、美味い酒だ
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:34:07.06ID:3qFNEZrs
噂だけはあるけど宮城峡ほんとに来年すげえやつだすのかなあ
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:41:59.00ID:RgnPxRM4
辛口はあっさりに感じ取りやすいから余市の方が合う

もちバー飲み感想だけど
0262呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:49:40.85ID:h6L3mxtb
マンサ、バーで飲んだけどピリピリしてた原酒が若いのか開けたてだからなのか。
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:07:18.81ID:nRdLF7m+
>>260
何年か前に蒸留所で一樽だけ残っているファーストヴィンテージの香りを嗅がせてもらったんだが、
もしかしてアレがとうとう商品化させるのだろうか?
香りはまだまだ生きていたよ。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:25.33ID:eO2KWrW8
今年はあと余市と宮城峡のバーボンウッドフィニッシュとシェリーウッドフィニッシュが出る
もう画像出回ってるよ
0266呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:03:32.48ID:XHlGlt2G
うーん12、12、6、6の奴まただしてるねww
0268呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:01.90ID:2Pvt3imO
>>152
1本は億?
うちは少将級だから億手前分くらいかも
0269呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:46.76ID:2Pvt3imO
>>252だった
0271呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:39:44.42ID:aYuxLoxt
イチローが美味くもない羽生原酒をフィニッシュもので無理矢理仕上げて売ってたのに近い感じになってるな
0272呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 08:01:39.65ID:Etfz6qA/
蒸留所行くと敷地の中が穀物入った袋だらけで絶賛量産中だから
あと5年もすればブームも終わって安定するだろうね
逆にその時に在庫がダブつかないかの方が心配だ
0273呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:56:10.35ID:7tFwMGZc
他の酒も作ってるサントリー、ニッカ、マルスはまあ大丈夫だろうけど、それ以外はブーム終わったら潰れるとこ出るだろうな。
0274呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:00:21.41ID:iE23+6Zz
大手と秩父以外はつぶれて良い。
ブームに便乗しただけだから潰れる
0275呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:02:43.97ID:e2/Qzk+5
高いエイジ者と大手3社の飲食で定着したハイボール原液の安ウイスキーは5年後でも需要は減ることはないだろうから心配する必要はない。
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:28:06.39ID:0XyoCUaM
>>268
滅相もない、100マソです
オクだと数量、手続き、トラブル等考えたら、実績のある店舗にある程度まとめて引き取ってもらう方がいいかなと
オクより値段が落ちるのは仕方ないが、査定も想定より高かったので
一気にいくには額もあるので、何度かに分けて手放そうかと
0277呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:26:51.64ID:WoZlhJxH
底辺同士でマウンティング大会してるな〜〜
0278呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:41:22.77ID:n9bIMI9q
億手前

クスッっときた

東大卒で官僚みたいなもんだな
0279呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:05:46.83ID:RTsE7QuI
売らずに飲めよ
現ナマは飲めないぞ
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:13:48.95ID:k2lpzWIJ
車で30分で蒸留所行けるから買って帰ってきたらすぐ開栓だわ
手元に残ってるシングルカスクは樽番号12126の10年1本のみ
0281呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:20:39.05ID:LjfwszZO
>>280
何よりも勝る贅沢
立地には敵わない
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:37:14.04ID:9YKWz2bF
うちは車で20分も走れば瓶詰め→出荷工場があるがなにも買えない
0285呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:16:08.85ID:m3jA6WtU
宮城峡最古の樽を拝んできた
まだ容量の四分の一は残ってるようだ
来年宮城峡50周年、東京オリンピック、ニッカ100周年(後15年後?)では使用するだろうな
0286呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:50:07.90ID:a9rdSYbC
>>283
俺も俺も
工場一般公開日に行ったが酒の提供は一切無かった

>>284
283じゃないがyes
0287呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:38:40.84ID:mnfHJNAt
>>279
飲むには数が多い上、持病が重症化して禁酒になっちゃいましたので
あと家のスペース何とかせいというのが何より・・・
自分でコツコツ集めたにもかかわらず、コレクションみたいになると公開へそくり扱いされてます。
公開へそくり発言でカチンときたので、一銭も還元しないつもりだが
0288呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:09:39.48ID:7/oPY/4E
俺もそんな感じになりそうで怖い
年に10本ぐらいしか消化できないのに200本以上ある
来年に還暦だから飲み切るのはまあ無理だろ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:13:03.61ID:lwpvppyS
還暦と同時にうっぱらって船で世界一周したらええ。
0290呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:25:39.16ID:mjXYZH/G
何というか…
廃人達の社交場だあねぇ(しみじみ
0291呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:52:47.40ID:5AgrokQy
大好きなウイスキーで病気になって死ぬんだったら本望じゃないか
0292呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:02:28.25ID:mjXYZH/G
健康だからこそウイスキーを愉しめるのであって
病気になった廃人にはウイスキーは一銭の価値も無いからなぁ

転売してあとはオシマイ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:08:47.40ID:PgbJU2XZ
千円瓶が売ってたから飲んでみたよ
寝かせてないヤツだけど
宮城狭は水っぽいね 余市は普通に美味い
0294呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:29:05.88ID:NWhnzROo
オレ、圧倒的に宮城峡の方が好きなんだけど
世間的知名度は余市ほぼ一択だよな
素人さんが余市NV飲んでさすが余市だわうめーって思うんだろうか
0295呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:36:08.43ID:Jcnfmh5X
マンサニーリャ値段が上がってきたしまった。
バーで飲んでメチャメチャ旨くて感動したので底値で狙っていたのに無念だわ
0296呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:12:08.77ID:eQQ3o9ij
変わってないだろ。大体二倍くらいが相場
0298呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:19:03.03ID:0Co94GiE
感動するほどじゃないだろ…
そこまで大袈裟に言われると他に目論見があって書いてると疑ってしまう
0299呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:27:57.13ID:1xE/ZWgl
NAに3万出すならバランタインの30年買う
0300呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:40:12.26ID:TJNaNBjC
余市と宮城並んで売られているの久々見た。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:52:03.43ID:yfcyUYrW
マンサリーニャを手軽に買える地域の人がうらやましいよ。
大阪市内の某百貨店では各二本づつの入荷で抽選販売だよ?
とても当たる気がしないよ。
0302呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:25:52.86ID:jeoB96Y0
それは少なすぎだろ。
なめられてんな
0304呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:17.99ID:FKZ7wJvC
タリスカー25年とドロナック18年で3万の方が良くない?
0305呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:37.14ID:Q+yGv3V2
両方楽しめばいいじゃない!(得意気
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:56:56.53ID:qrvl3kG/
酸っぱい葡萄みたいなもんだ。
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:20:47.21ID:Vq73W6d9
出来損ないの葡萄を市場に並べられてもな
0308呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:09:37.89ID:qrvl3kG/
この程度も買えない人の僻みが凄くて心地いいw
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:52:23.58ID:naaHgcRr
通常品なら樋口程度の価値なNAフィニッシュでホルホルw
いやーたまらんですのぅ
0310呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:43:13.37ID:5IahIlGQ
エイジドをまだ大量に持っている身としては食指が動かないが、うまいのかね
0312呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:02:28.83ID:5IahIlGQ
>>311
エイジドを持っているのが羨ましいのか?
すげーなw
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:18:06.22ID:KQYXXeWD
年数表記は竹鶴で買える
マンサリーニャと竹鶴21年なら絶対竹鶴21年買う
0314呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:11:36.59ID:XWaQlI8q
比べてやんなよ可哀想だろ
竹鶴17年でも竹鶴の方を買うわ
0315呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:04.47ID:IzjTEQUA
買えない奴のネガキャンw
0316呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:44.64ID:IzjTEQUA
エイジドも無ければ限定も買えないって可哀想。
普通にもってるだろwww
0318呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:49:39.56ID:FEmkzaBe
全て山崎50年の前では霞むという事実
それでもワイン界隈の方がもっとヤバイが…
0319呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:28:49.87ID:XWaQlI8q
その山崎50年もマッカラン60年の前では(以下略)
0320呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:34:38.88ID:5IahIlGQ
>>313
そりゃそうだw
ただ、今の17年だと迷うな
17年だったら、180mlボトル4本とマンサリーニャなら迷わず17年なんだが
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:19:05.58ID:l8lKDbh7
久しぶりに竹鶴17飲んだら美味しかった。
原酒割合どんな感じなんだろうね。
余市2 宮城2 ベンネ6くらいかな??
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:37:12.72ID:mOoGe00J
何年か前に買った宮城峡のシェリーカスクは美味かったな
もう買った当時の値段は忘れたけど、今入手しようとすると幾らくらいに成るんだろう?
0323呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:14:20.52ID:DoD05ssH
シェリーカスクとヘビリーピーテッドは傑作だった
あれのおかげでモスカテルとマンサリーニャのコスパは最悪に感じる
0324呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:19:15.78ID:VE66kDRS
モスカテルも決して悪くはなかった
あれは本当に品薄だったから買えない奴の酸っぱい葡萄キャンペーンが酷かっただけで
モスカテルは宮城峡しか飲んでないが、シェリーヘビリー、モスカテル、マンサリーニャと、着実に劣化していってるなあ
0325呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:45:45.44ID:fEkxd7IP
マンサニーリャ味だけならかなり良かった。モスカテルも素晴らしかった。
買えない君のネガキャンは恥ずかしいぞ

コスパが悪い事は同意。へビリー、シェリーと価格あわせるべきだったな
0326呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:52:53.91ID:DoD05ssH
シェリーカスク・ヘビリーピーテッドが1万円ならモスカテル8500円、マンサリーニャ7500円の出来だと思う。
0327呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:04:57.71ID:hqyZvRFS
シェリヘビと比べたら可哀想な気もするが確かに順当に劣化していってるね
条件が年々厳しくなるからそりゃ当然なのかもしれないけどさ
0328呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:30:21.48ID:DoD05ssH
マッサンの直前あたりは工場限定のシングルカスクの20年が真っ赤で
ショットバーの人に聞いてみたらシェリーカスクですって言ってたから
その頃はまだいっぱいシェリーカスクの原酒持ってたんだろうね
0329呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:45.06ID:UW2CuNI8
今日宮城峡に行ってきました
有料試飲でマンサリーニャウッドフィニッシュを両方飲んできました
売店は鶴が朝で売り切れ、2000'sが180mlだけ、限定3種が180mlと700mlでした
台風の後で空が以上に美しく工場がとても美しく見えました
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:25:19.07ID:PwpK+pSp
青空写真うp
0332呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:03:16.26ID:rXgvsj6A
「ニッカウヰスキー株式会社」から「ブラックニッカ株式会社」に社名変更するべきでは?

1997年6月 ブラックニッカ クリアブレンド 発売
2002年9月 ブラックニッカ8年 発売
2013年3月 ブラックニッカ リッチブレンド 発売
2015年1月 初号ブラックニッカ復刻版 発売
2015年6月 ブラックニッカ ディープブレンド 発売
2016年11月 ブラックニッカ ブレンダーズスピリット 発売
2017年5月 ブラックニッカ クロスオーバー 発売
2017年11月 ブラックニッカ アロマティック 発売
2018年5月 ブラックニッカ リッチブレンド エキストラシェリー 発売
2018年9月 ブラックニッカ ディープブレンド エキストラスイート 発売

余市10年、12年、15年、20年 終売
宮城峡10年、12年、15年 終売
ピュアモルト ホワイト 終売
オールモルト、モルトクラブ、博多、竹鶴12年 終売
竹鶴35年、鶴(17年)、博多、G&G 終売

竹鶴17年、21年 出荷制限
ピュアモルト レッド、ブラック 販売制限(蒸留所のみ)
0333呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:50:09.36ID:5v1Vbcep
宮城峡の工場の近くに住んでるけど、ウイスキー飲んだことない。

1度ぐらいは有料のテイスティング行っとくべき?

行く前に何かやっとくことあるかな?
0334呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:56:04.03ID:yYh06k+2
>>332
ブラックニッカ=黒ニッカ=つまりニッカのダークサイドなのだ
0336呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:36.57ID:gPHtF54d
いや出荷量でいえば「ニッカウヰスキー株式会社」から「かのか株式会社」に社名変更するべきでは?
0337呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:45.86ID:yYh06k+2
>>336

2017年の1ケース9リッター換算で
ブラックニッカクリアだけで3.0百万ケース
一方かのかは3.3百万ケース
出典はDrinks InternationalのThe ranking of the world's Million-case spirits brands 2018

なので、量的にはウイスキー全体だとかのかよりは多いだろ
それに上記のリストでは、かのかはニッカじゃなくアサヒのブランドになってる
0338呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:41:29.13ID:qzqWm82J
ニッカが作ってる焼酎全体とウイスキー全体を比べると焼酎全体の方が出荷量は断然多い。ラベルを見ると焼酎もウイスキーも製造ニッカ、販売アサヒは同じ。かのか株式会社か大五郎株式会社がふさわしい
0340呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:00:31.18ID:/jNw4jv/
>>333
今ならかろうじてシングル12年が一種類だけあるから飲んどけ
0341呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:34:16.56ID:Nz5SHshH
今日仕事の途中に寄ったスーパーにマンサニーリャ一本ずつ置いてた。
ついでに山崎、白州、響NAも。
田舎のスーパーってたまに凄い品揃えのところあるよね。
0344341
垢版 |
2018/10/13(土) 00:00:26.24ID:+mx0gM3L
>>342
定価でしたよ。
2本買ったけど2本ともさっそくヤフオクに出すつもり
0345呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:15:54.41ID:l0/WxeO9
>>342
スーパーなので定価販売だよ。
なので普通に飲みます。
ほんと最近転売ばかりだね、、、
0346呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:12:52.27ID:kcg07t/v
精神病が転売転売連呼しているだけ
知恵遅れも入っているから捻ること出来ないww
0347呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:25:20.01ID:1Mhhlmrj
余市NAって今時あんまり定価で売ってないもんなの?近所のスーパーにいつも置いてあるけど。
0348呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:51:12.33ID:9kEJWjej
売ってたら定価だけど売ってる機会は減った
竹鶴NAと同じくらいの出荷制限になったみたいだし
0349呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:13:00.68ID:1Mhhlmrj
>>348
実は飲んだことないから試しに一本だけ買ってみるわ
0350呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:23:45.97ID:HzPI2q9x
ジャパニーズNAシングルモルト全出荷調整ははっきり言って異常だ
0351呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:32:14.45ID:wDk++maP
宮城峡初めて飲んだけどフルーティと言うより酸味が強い感じだな。
0352呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:08:15.42ID:YWC/q6tn
山崎、白州、余市、竹鶴は大概なくて、宮城峡だけ置いてある店が多い
0353呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:02.03ID:YyCjnfFj
宮城峡NAは水っぽい感じじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況