X



安ウイスキーランキング91

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:32:02.16ID:VP+MlXN9
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング77 (実質90)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1492649290/
安ウイスキーランキング89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1528368295/
0875呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:08:35.55ID:K1U9ACfN
バーボンとブランデーはそのまま飲むもんじゃないの?
0876呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:33:06.54ID:KMsnnpr4
>>875
この価格帯のバーボンは基本ハイボール前提の調整がほとんど
たまにオールドクロウみたいにロックとかストレート前提の調整のもあるが
0877呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:10:46.85ID:F5ncIpbL
凛やWIZといった安いコーンウイスキー痛飲するとバーボン嫌いになるね
もうトウモロコシの匂嗅いだだけで吐けそう
0878呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:04:58.00ID:QGhn6fP+
俺も高いウィスキー一気飲みしたら気持ち悪くなったゾ
しかも吐いたぞ
0879呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:21:14.27ID:luXzrGuA
バーボンはコーヒーでスコッチはジュースの味の評価みたいなもん
基準そのものが違う
0882呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:18.26ID:3W7vM1R+
オールドクロウ飲みかけがあったので飲んでみた
香ばしさとスパイシーさはある。バニラの主張がない。
良い意味で飲みやすいバーボンかな?ヘブンズヒル系?
0883呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:42:06.88ID:KMsnnpr4
>>881
それはないな
スコッチは製法のバリエーション豊富だからか凄い違いが露骨にわかりやすいよ
バーボンはこの価格帯以外も飲んでみてくれ
0884呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:45:29.00ID:LdRtvbnP
ジムのデビルズカット(この価格帯ではない)がすっごい甘ったるかったんだけど
バーボンはそういう甘いのかそうでもないのかどの辺が人気なんだろ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:26.40ID:QXfAOMy3
スコッチ飲みのバーボン苦手なんだけど
ジムのデビルズカットはうまいと思った
0886呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:26:40.51ID:zZVEzOMq
わしはクセなしが飲みたい日はハーパー、クセありが飲みたい日は他のバーボンかティーチャーズ
0887呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:33:03.35ID:sdqAtU41
他は美味かったけどアップルは拷問だったな
薄めても薄めても全然ダメだった
0888呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:54:12.51ID:1uFWjm4J
ジムビームの白飲んでガッカリしちゃったんだけど、他のやつはうまいのか?
0889呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:01:00.71ID:KMsnnpr4
>>888
ジム白はバーボンスレでも毎回ぼこぼこに言われてるぐらいのうんこだゾ
ハイボール原液としてはそこそこだが
0890呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:22:39.53ID:PkaD8Y3v
生臭い生臭い連呼してるやつなんなの?
鼻に膿でも溜まってんじゃねーのか。
0892呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:54:26.12ID:QXfAOMy3
ジムビーム白はお値段相当だと思うけど、
黒とデビルズカットはイケると思う。
ま、でもその価格帯のアメリカンなら
自分はメーカーズマーク一択だけど。
アップルはなんか別の飲み物だよね。
そういう自分は、赤、グランツ、J&Bで廻している。
0893呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:07:31.73ID:q7KGKfNi
トップバリュの瓶のデザイン変わった?
0894呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:22:16.87ID:jXo9u1E/
>>892
メーカーズマーク買うくらいならジャックダニエルの方がちょっと安いしうまい気がするんだよなあ
0895呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:27:02.68ID:3O/eQZCO
>>893
デザインどころかメーカーが変わってモルト・グレーン比率が記載されてるw
スピリッツ90%wwww
0897呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:43:19.80ID:y0xO7XDm
未満といったところで89.9%とかそんなところ
0898呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:04:49.93ID:PA+6YR3X
法律上はウイスキーだ分かったか!という熱い意思表明
正直比率書いてくれる分ほかよりマシな感じはする
0899呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:21:37.16ID:UUUOHs4X
アーリータイムズ黄色買ってみたけどあまりうまくは…
この価格帯のバーボンとしてこれはどうなの?
0900呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:25:43.31ID:UUUOHs4X
まあ、ちゃんと特徴でてるしダメなウイスキーじゃないんだろうけど、なんか合わない
0901呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:52:14.38ID:cqYZ14zX
メーカーズマーク カスクストレングスは大好きです。
0903呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:12:44.67ID:NHMllcrA
>>898
ハイボールにすると化ける
0904呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:44:21.71ID:fSYiqljF
アーリー黄はハイボールにせんでも美味いわ

>>899がマイノリティなだけ
0905呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:11:23.25ID:60UgQ7QV
富士山麓2 白角,黒ニッカ2.5
白馬、ジョニ赤4
0906呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:46:39.28ID:MA/qh6nl
>>869
どっちもやまやで安いから買うけどベンチマーク好きだな
0907呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:38.94ID:wxLryWrI
スコッチに使われてるカラメル色素って絶対無味無臭じゃないよな?
そりゃ理屈では「色素」自体に匂いはなくても着色された安ウイスキーには共通のプラスチックな臭いがある
色素を作る過程でなんらかの匂いが生まれて残ってる気がする
0910呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:39:37.52ID:+45WCjZH
>>899
この価格帯だとオールドクロウとか
オールドクロウもジムビームの系列なのだが同価格帯の白をハイボール原液と割りきって
ストレート飲むならこっち飲んでよと言わんばかりの味調整
あと、ブラントンになれない原酒の寄せ集めではあるがエンシェントエイジとかもいいかも
正直ストレート前提調整の安バーボンがどんどん終売になってて選択肢が少なくなって来てるのが残念
0913呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:37:24.46ID:qtqo4p0k
調べたら色素添加okなのか勉強になった
0914呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:41.59ID:srtNQBff
何がえ?なのかぐらいハッキリ書かんかい
0916呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:29:52.91ID:QQ9HXWYR
やたらカラメル臭いのはなんか添加してんの?
BNDBとかBNDBとかあとBNDBとか
0917呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:30:30.27ID:q7KGKfNi
初バーボンにアーリータイムズ黄を買ってきました。
美味しいですねぇ! バーボン>スコッチが確定しました。
スコッチ最強のバランタインを上回る美味しさかと!
0918呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:32:43.86ID:jXo9u1E/
アーリータイムズはブラウンしか飲んでないけど黄も飲んでみようかな
0921呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:32:53.94ID:BlO6u2tR
>>888
合わんもんは合わん。もしハイボールでダメなら他試してからでも遅くない。
0922呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:56:18.24ID:Yitzp1kf
アーリー黄たんぱくな起伏の無い味の印象で、一回買ったきり飲んでないのだが今は甘くなっているのか
0923呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:41:47.39ID:1gQFYUUq
バーボン自体が甘いからそう感じるんじゃね?
0924呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:44:25.60ID:eM+1rQ2I
結構前にアーリー黄飲んだけどうまかったって覚えてる
茶は飲んだことないから今度買ってこよう
0925呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:24.66ID:PA+6YR3X
安ウイスキーなんだからガンガン買って飲んで試すのが正解
0926呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:58:08.75ID:bCNK4V8F
安バーボンは美味い
だが最安スコッチよりは高いので本当にコスパがいいのかと聞かれると正直答えに窮する
0927呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:08:31.61ID:NiFk5oO0
バニラバニラしてるバーボン好き
0928呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:34:06.82ID:gHgkKpe2
最安スコッチってなんであんなに安いんだろう
イギリス物価高いのに。スコットランドは物価安くて買い叩かれてるのかな?
0929呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:39:56.64ID:r6pU6vxh
確かに安いよね
ティーチャーズが800円くらいで買える事もあるし
角とか500円でいいだろ
0930呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:01.15ID:dEHUSGNd
>>926
まあウィスキーと名前が着いてるだけで別物だからね綴りも地味に違うし
肉じゃがとビーフシチューと一緒
0931呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:36.66ID:HZiAZIoo
イギリスは日本に比べて酒税がバカ高いから、結果的に日本で売られているスコッチの方が安くなる
じゃなかったっけ?
0932呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:02:53.87ID:lIzRbeey
自国の製品に対して不当に高い税を課していることについて異議を唱える英国人はいないのかね?
0933呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:06:31.80ID:HZiAZIoo
タバコ高いなぁといいつも文句も言わず買い続けるスモーカーと同じ心境なのでは?
0934呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:41:22.68ID:oVEwkFHV
バリュの新ウイスキーの瓶デザインええなぁ 格好ええわ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:51:22.77ID:mJLxICFT
>>925
とはいえあまりに口に合わないの買うとなぁ
Label5の200mlの小瓶でも持て余してる
0937呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:57:14.64ID:VsUA3Hm7
穀潰しニートのくせに酒なんか飲んでんじゃねぇよ。
0938呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:11:03.15ID:WR1pxDXR
ジョニ赤バラファイより角の方が高い時代だもんな
0939呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:07:35.17ID:014GhX/X
>>928
売り切れた古い酒が削除されずに載ってることが楽天なんかであるけど
10年前はシングルモルトやブレンデッドモルトで1500円ちょっとだよ
0940呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:40:34.99ID:wztQSI7F
醒めよ人! すでに舶来盲信の時代は去れり 酔わずや人 我に國産至高の美酒 サントリーウヰスキーはあり

なんか言ってたけど今は安スコッチのほうがモノがいいからなあ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:44.48ID:JqtuEPBh
ナマとか生きとか
畳と女房は新しい方がいい
とか言う日本人には所詮、熟成品で良い物を作るなんて無理なんだよ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:37:14.38ID:0q0Mjvvz
>>940
ビールもぼろ負けだから新しいものすら負けてるぞ
0943呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:45:04.74ID:P8Y1VBet
ビールは拮抗してるだろ
日本酒もあんまり熟成させないんだっけ?
0944呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:34.32ID:ERxfhg6j
少なくとも安ウイスキーの価格帯では国産<スコッチ、バーボンだな
0945呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:50:04.04ID:0q0Mjvvz
>>943
エールビール始めどう飲んでもボロ負けやんけ
種類も質も向こうのが断然上だわ
ラガーはまあまあだが日本が頑張ってるの発泡酒ばっかりだし
0946呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:03:16.12ID:0q0Mjvvz
ジャパニーズスーパードライ(笑)が
ヨーロッパの伝統と革新のビール群と拮抗とかどこの平行世界の話だよ
0947呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:45:36.24ID:311/fzLd
BIIA 2011(現IBA) 樽詰ラガー部門 チャンピオンビール
ワールド・ビアカップ 2014 インターナショナルスタイルラガー部門 ゴールドメダル

世界の5大ビール審査会 IBA・WBC・AIBA・EBS・IBC
ttp://beertaster.org/medal/compe.htm
0948呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:18:35.81ID:zDX78qb0
響とか山崎でホルホルしてるのと同じ流れで草
0949呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:26:15.98ID:6v0kqiYV
ジャパニーズウィスキーも賞取ってるからスコッチと拮抗してるナリよ
0950呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:36:18.25ID:qAhZlf1L
日本より海外の方がいいに決まってる!賞なんて関係ない!
海外に日本が勝てるわけない!海外ガー海外ガー!
0951呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:42:25.01ID:h+Z6pgRT
ジャパニーズ、スコッチ>バーボン

この価格帯での個人的な感想
0952呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:47:02.30ID:6v0kqiYV
>>950
ジャパニーズウィスキーは世界一ぃ!だもんねw
なお現実
0953呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:12:02.19ID:OO6XHHdi
実際輸送費と関税の観点から日本産有利だと思うんだけどどうなん?
0954呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:45:31.48ID:C3+Ft3fs
国産ウイスキーは需要に供給が追いついてないからお高い
0955呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 04:10:10.95ID:ugfDOhzI
スーパードライってウイスキーでいう響とか山崎とかのポジションなの?
0956呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 04:20:23.74ID:kn5Hp8r2
バドワイザー「ヨーロッパの伝統と革新のビール(笑)」
0957呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:01:30.40ID:oBt4YYRG
ウィスキーの入賞と一緒で何々部門の何々円内の何々の賞みたいな細分化され過ぎててあんまり宛にならんな
0960呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:50:38.01ID:3m9m2nDZ
ドライ 角瓶
発泡酒 クリア・トリス
第三のビール 凛
0961呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:12:41.62ID:K9ScHKVJ
受賞歴と格式と美味しさと好き嫌いをごっちゃにしちゃったのが問題だね
じゃあどうすりゃ良かったのって言われてもわかんないけど
0962呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:39:57.41ID:iQ3Iphgd
日本語不自由なクセにイキがるやつがいるね
0963呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:42:11.38ID:jKgpQP81
日本のウイスキーの場合
賞を取るようなウイスキーと街角で売られているウイスキーをごっちゃにしちゃいけない
普及価格帯のウイスキーにフラグシップモデルの技が生かされていると思ったら大間違い
0964呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:32:08.21ID:GurF64Iq
ブレンダーが駄目なんじゃ。日本人の味に合わせるなんて言ったって
0965呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:56:56.43ID:EPGHoFmM
日本語不自由なクセにイキがるやつ

つまり畳や藤村みたいなやつか…
0966呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:03:03.25ID:pzcCkM4u
自社の原酒の熟成度が足りないことやブレンド技術が未熟なことを棚にあげて
本格的なウイスキーは日本人の味覚に合わないとウソぶく大手メーカー
0967呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:39:31.97ID:dH3QQPhQ
>ブラックニッカ リッチブレンド
ストレートでぐいぐい飲めてヤヴァイ酒。
これとバランタインファイネストは近隣で1000円で買えるけど、ひと月に1本ずつと決めてる。
前に2日に1本あけていたら、健康診断で要検査と言われて肝臓の数値が3桁後半になってた。
0969呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:20:27.40ID:VaETkFDA
>>966
ブレンド技術はあるし、「食中酒としては」スコッチのストレートが合わないから、水割りやハイボールを薦めるのも理にかなってるだろ。

原酒不足でクソを高値で売り付けてるのは事実だけどさぁ
0970呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:33:13.57ID:PH8VnclZ
>>968
トップバリューのウイスキーにもそんな表記があったな。
温度管理がキモなんだろう。
0971呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:19:26.42ID:S9ZnEcGv
詳しくは知らんが生産量がもう全然違うんじゃなかったか?
そりゃスコッチバーボンカナディアンあたりの方がコスパ良くなるって
最近評価されてる台湾も量が少ないから高い高い
0972呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:48:47.01ID:iDPdbnzr
>>968
まさか、まさかとは思うが
アルコール度数と温度℃の間違いじゃあるまいな
0973呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:33:35.06ID:K7KfzPM1
松井がウイスキー蒸留してるの?
0974呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:47:17.27ID:v84H/yke
>>972

すげープロだな
流石に度数に%以外を見るのは初めてだ
なお、リットルの筆記体小文字表記も今は使用しない事になってる
0975呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:13:07.50ID:pzcCkM4u
>>969
食中酒として飲むなら日本酒や焼酎で十分
国産ウイスキーの売上が悪かったのは食中酒として適さないからは言い訳
食と切り離してウイスキーの地位を築けなかったのはスコッチに比べ数段劣っているから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況