X



第三のビール・発泡酒総合@酒板2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:31:38.99ID:7IwjBrmn
メガラガーのデザインが異質すぎるというか
買わないだろこんなの
0459呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:37:03.15ID:7IwjBrmn
中学生は飲めないんだし
ターゲットはどこなんだか
苦いビールは若い世代に支持されないらしいし
『アルコールの喉を突き刺す刺激』て昔の第三かよ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:29:41.98ID:WNWuZJ+O
クラフトスタイル
アメリカのほうは華やかなホップ風味の味わいから・・・
苦いww最近だと青鬼の次に苦いぐらいホップの苦みが利いてきて
米とかスターチ入ってるから今は亡きキリンのラガーまがいで飲めるかもだ
エールなんだけどなw
イギリスのほうは銀座ライオンみたいなブラウンでエール風味
と見せかけてホップ利かせるわけでもなくオーソドックスなラガー風味

両方とも後味に新ジャンルの嫌味が残るので
熟成系新ジャンルでお口直しするか、他の酒飲んだほうがいい
うまいとはおもう
0461呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:43:15.48ID:o/VAkYMI
たまにビール飲んだ時に超うめー感を得るために
普段は発泡酒
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:53:08.74ID:LIWUfv3t
>>457
リニューアル前の麦ホと何ら変わりないぞ!
リニューアル前の在庫を缶代えて売ってるようなもん
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:57:18.13ID:aYo+l8hG
一番搾りプレミアムってもう売ってる?
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:41:01.27ID:FRum4S1m
バーリアル美味くなった、気がする
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:10:38.18ID:hdzzzNwo
金麦6本パック買ったら鍋に入れるとかいうチキンラーメン付いてきたんだけど、これなんか他の使い道ないのか?
鍋には入れたくないわあ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:43:06.62ID:GCkneaSs
>>462
二つ前の麦ホに似てる
今のはまた軽く後味の悪さを一層消しにかかってるバランス
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:43:50.29ID:GCkneaSs
前の麦ホで仕込んでた汁に
ブラウン系の麦ホ汁をブレンドしたようなのが
今年の麦ホ赤な感じ
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:16:42.68ID:fgj7phiN
バーリアル
ロゴの色がピンクから黄色(ベストプライス)に変わってるけど
ランク落ちだよね?
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:47:16.00ID:fRgQXIXT
新バーリアル青を飲んでみた
刺激はあるものの飲みやすくなった気がする
リッチテイスト要素(コク?厚み?)は減ったように感じたがそんなのはどうでもいい
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:01:44.97ID:f4ByCkK/
トップバリュの新ジャンル「バーリアル」「麦の恵み」を一斉リニューアル
https://www.aeon.info/wp-content/uploads/news/pdf/2019/10/191023R_3.pdf
「バーリアル」を“さらにおいしく”リニューアルします。また、「麦の恵み」を“芳潤なコクと豊かな香り”が楽しめる“リッチテイスト”へ刷新

バーリアル78円+税に対して麦の恵み95円+税
それぞれキリンとサッポロ製造なのにこの差額
“リッチテイスト”は麦の恵み担当になったのかな?
昔飲んだ麦の恵みは不味くてリピなしなのだが
0475呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:34:10.51ID:PTFVbJke
バーリアル飲んでりゃ女房がご機嫌で夜も捗る
0477呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:40:07.23ID:SOLdHj/R
昨晩はじめてプライムリッチ飲んだけど相当うまかったわ
アサヒ新ジャンルは極上キレ味が最高かと思ってたけど全然プライムリッチのがうまいやん
なんかラベルの星3つのデザインが胡散臭くて避けてたがアサヒ新ジャンルはこれリピ確だわ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:35:59.35ID:/QdYdshs
>>466
麦ホ6本パックには焼き鳥の缶詰が付いてきた
家に4缶もある
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:32:23.56ID:lc0QNCot
麦ホは以前のいまいち美味しくないイメージあったからまったく買わなかったけど昨日飲んでみたら確かに美味くなってるね
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:37:41.00ID:Kzdy1S5J
麦ホ赤試しに1本だけ買ってみたら美味しかったので
今日も買おうとしたけど売ってる店少なすぎ
イオンにあったけどバラでしかなかった
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:36:42.25ID:2PzX4bwb
近所のダイエーにはたくさんある
6本パック、24本入りケースでも買える
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:56:05.58ID:J2bvp3T6
寒くなると発泡酒は進まんなぁ
ここがビールと違うところ
0486呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:56:11.33ID:8k6tSIvb
寒くなると、クラシックラガーがうまくなる
0488呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:21:29.40ID:m3NVce0E
クララガは美味いんだけど度数4.5%ってのがなぁ
せめて5%にしてほしい
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:55:04.53ID:K5HTjsEs
クリアサ吟醸美味いわ
ずっと販売続けてほしい
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:28:27.45ID:urwEvqNK
クリアサは
コクがないのに
キレもない
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:55:11.26ID:i8h80H0/
クリアサ系はプライムリッチだけはうまい
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:24:52.73ID:ovjnFhZh
吟醸たしかにいいな
山田錦を誇ってるのが意味不明だが
0496呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 06:25:06.38ID:gDFo6gEV
5.5増やせや、6はアルコール臭い
0500呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:15:00.90ID:UsrKqCMy
クラフトスタイルIPA
原価高そう
0501呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:53:24.44ID:t4c5PkNZ
バーリアルが缶のデザインを変えた
0503呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:42:11.20ID:qodTASU6
正月くらい贅沢しようと一番搾り12本買った
なくなったら第3に戻る ('A`)
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:32:23.58ID:rGf9CzzX
カインズ黄金8%
6%は全然芳醇じゃなくて今一だったがこれは濃くてうまい
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:02:11.05ID:667fOx0K
>>501
いつも緑を飲んでるが、日焼けしたみたいな色になってて驚いた。
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:44:59.72ID:9GbD3neP
バーリアルはノーマル一択だろ
500ml110円ってもう他の奴は選べない
0509呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:00:10.66ID:W+WC76st
冬は小便近くなるから500なんて飲まない
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:38:42.63ID:Ukwa2+io
缶の酒類飲むのは自宅だろうし尿意を催しても問題なさげだが
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:44:48.08ID:jzbk++/2
クラシックラガーとか書いてる奴いるけど今年飲んでないだろ
改悪されてて素のラガーみたいな味になってた
もう買わない、昭和の味は赤星か黒ラベルぐらいしか残ってないわ

麦ホ、シングルモルトは苦味をアクセントにしつつピルスナーまがいかな
まあちょっとリピートはないかな好みじゃない
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:11:41.19ID:aV3Aok89
麒麟淡麗極上生一年以上ぶりに飲んだわ
ずっとビール飲めなかったから
やっぱうめえわ (´;ω;`)
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:43:20.18ID:K9ztvNzF
安い方の発泡酒は麦芽使用率25%だから
67%の新ジャンル(リキュール@)の方がうまいというのは本当なのか
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:48:45.71ID:aV3Aok89
>>514
そうだね
麦とホップが黒ラベルだとしたら、麒麟淡麗はスーパードライって感じ

分かりにくいかw
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:06:09.07ID:Ndqy9+iy
スーパードライと初代HOPSは麦使用割合がほぼ同じなんだな
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:22:44.15ID:CYwoM+mJ
バーリアル黄だけあればあとは要らねえ
0518呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:45:06.82ID:RG2TzGbH
イオン専売?の金麦、香りがいいけど
原材料に香料は書かれていない
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:36:10.98ID:S633mVg/
ビールの香りはホップで決まるというけど
リキュール@は香料・苦味料の表示要らんしな
0520呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:02:57.82ID:RG2TzGbH
限定発売の麦とホップのシングルモルトってどう?
それにしても香川照之ってどんだけCM出るつもりよ
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:21:24.74ID:yRF5YOuD
>>520
ライトな感覚で飲める系
ノーマルのほうが好み。
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:03:26.63ID:9GbD3neP
バーリアルはラベル変更後ノーマルよりリッチテイストのほうが美味くなった
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:15:00.91ID:YIuBU5CD
サッポロ ゴールドスター
美味い
第三の弱点をコクで誤魔化していない
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 04:23:31.33ID:VMXEVNZn
サッポロ ゴールドスター美味い
麦とホップのシングルモルト美味しくない
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:33:23.52ID:g4MT30qx
>>523
スーパーで並べてる所に出くわして、手に取ったら試供品だった(350ml)
一本貰えてラッキーだった
まぁ、500mlのヤツを一本買って帰ったけども
何か知らんが試供品をくれたお姉さんがニッコニコだったのは謎だ

飲んだ感想はほぼビール
ただしアルコール感はビールよりある
味自体は麦とホップより好みだったわ
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:55:25.15ID:BG1FQ8UB
新ジャンルはホッピーの焼酎割りに近い
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:31:25.73ID:3+Fp4KDT
>>526
そうかな?大分ビールに近づいてると思うけど。
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:51:17.81ID:9h/QMO2r
>>520
ホップの香りがでてくるライト系麦ホ
春から夏に飲みたいのにw真冬にだしてきて・・・

で、ゴールドスター買ってきたんだけど
これやばいな、シングルモルトを製品版wにした感じというか
ライト系の癖に苦味結構入れてるので甘ったるさをうまくごまかせてる
麦ホは
すっきり:ゴールドスター
こってり:ノーマル金麦ホ

これでいいわ
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:57:40.94ID:9h/QMO2r
>>523-525
おおむね意見一緒ですね
今日寒いし冷やしてないで飲んでるんですが
冷えてなくてこれだけ飲めるの凄いわ
>>526
今時の第三って苦味とかコクのだしかたが頭おかしいぞw
これもう自社の缶ビールの家庭用シェア見捨ててるだろw
ほぼビールに近づきまくり

これキリンもついてこれない、金麦VS麦ホかな
クリアアサヒは明後日の方向にいっちゃったし
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:00:57.40ID:lsZErB0Q
>>529
アサヒは原材料を国産から韓国産に代えたから要注意な
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:36:34.18ID:vxwXfhta
>>530
ノンアルコールだけ韓国産が混じってるんだよな
0532呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:45:39.06ID:OgG7raLY
ゴールドスターはCMの窪田の顔だけが不満だわ
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:41:21.62ID:Ps7TkFG6
ゴールドスター1本あたり98円:麦、ホップ、スピリッツ
バーリアルリッチ1本あたり75円:麦、ホップ、コーン、糖類
ゴールドスターおいしいけど少し苦いな
やっぱい激安バーリアルリッチでいいいや
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:10:08.46ID:Ps7TkFG6
ちなみにサッポロ黒ラベル:麦、ホップ、米、コーン、スターチ

これ買う奴は税金払いたくてしょうがない馬鹿だろ
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:23:07.32ID:nOl/rxZH
第1のビールの極限まで麦芽使用率を下げたスーパードライこそが日本市場では至高だからな
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:34:41.68ID:o9Z+3dLH
副原料より麦芽が安いと思っているのでは、無いよね?
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:57:09.29ID:X6kgSWuL
>>533
コーンと糖類入ると後味酸っぱくね?
スターチもそう
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:04:44.24ID:X40VoWP7
そんなこと言ったら日本のビールはほとんど酸っぱいことになる
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:13:30.53ID:psbTTQbH
>>528
シングルモルト好きだったらか買ってみようじゃないの
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:03:05.35ID:vZJ6a70t
ゴールドスターは一番搾りとか黒星みたいな下手なビールより美味い。

貧乏人はゴールドスターを飲め!
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:59:46.30ID:wrHNMtHB
社員必死だな
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:52.55ID:NHcK90qM
ゴールドスター

飲もうとして口を近づけたら変な甘ったるい匂いがして吐きそうになった
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:43:54.94ID:8sWuLTC2
騙されて買った情弱かw
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:01:48.27ID:3Wr18jR5
コンビニにいったら棚に入っていたゴールドスター全部なくなってたところがあった。別のところ行ったらあったので助かったが。

麦とホップとゴールドスターがあれば今年は楽しくのめるかな。
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:04:13.04ID:3lGVhojf
それバーリアル青の隣で売ってるけど売れてるのか?
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:49:16.96ID:ANZx5WSn
ラガーズハイがこの値段ならまだしも
バーリアル青より不味くて50円高では厳しいだろうな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:43.85ID:hj80NQsd
ゴールドスター500ml6缶パック798円だったやっぱりうまい
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:40:05.18ID:bnqhDn5u
フライング販売してたゴールドスター6缶パックは美味しかったが
その後に買ったのは美味しくない
6缶x6回買ったので体調とか関係ないはず
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:23:53.08ID:aqvqyoNJ
今日ダイエーでゴルドスター見た
初入荷だ
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:31:33.39ID:eZAL4anm
ゴールドスターって期間限定じゃないよね?

この前生搾り箱で買ったらゴールドスターの真っ黒いティッシュ箱貰った
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:35:06.75ID:CaPBg7Ok
このカテゴリー5年くらい飲んでなかったけど
バーリアルリッチとゴールドスターは10月の増税まで飲み続けようと思った
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:08:12.49ID:p5fMyiNO
6缶パックにはウエットティッシュが付いてるのに24缶だと普通のティッシュでなんだか損した気分になるな
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:49:20.47ID:wQJ+z0yT
プライムリッチって終売になってるか?
製造年月ふつうに最近のも入荷して陳列されてるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況