X



【vodka】ウォッカ総合 part29【водка】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:06:05.94ID:OVy1OWw7
ちょっと潰れやすいがコーヒーのボトル缶でも良い
0822呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:46:18.98ID:h9Ym0pbr
ポケット瓶り発想は無かった。
ラム酒の200mlのヤツあったんだけれど、鞘バニラブッ込んで香料にしてしまった。
けど、匂がうつったりしない?
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:29:54.45ID:16ASvVQg
普通にミニボトルなら100均でも売ってそうだけどな

オイルボトルみたいなポアラーついた奴とか、と言っても寝かせるなら密閉型がいいか
0824呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:03:05.58ID:DfZdosQY
ウォツカの小瓶
ジンの小瓶
ラムの小瓶
別々に用意してる
0826呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:48:04.34ID:eQfuSkd1
”不”健康診断で
「お酒の度数を下げてみたら?」
と言われたので、50%のウォッカを37.5%に下げてみたんだが、
たんにボトルが空になるペースが速くなっただっけでした。

ウィルキンソンの50%を愛飲してた時は3日で1本空いてたんだが、エリストフの37.5%に変えたら
2日で1本空になりました・・・
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:18:28.28ID:mDXhhzcM
ここ最近、ウオッカだろうがジンだろうがなんでも
常温ストレートで飲むようになってしまった…。

そして肴は粗塩…。
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:43:50.67ID:mD18D4ys
ちゃんと塩分とるとか健康的な飲み方してるんだな
0829呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:56:08.94ID:fvcMW86u
サーロをアテに飲むとかは無いのか
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:12.18ID:Bn/Y4EG8
ただのアル中になってしまっただけだろ
0832呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:58:36.15ID:/ygzodik
>>829
自家製脂身多めベーコンとかたまにツマミにしてる。

>>830
二十歳の頃からの飲み続けてるが、単に常飲してるやつを
いちいち冷凍庫に入れて冷やすのが面倒になっただけさ…。
0837呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:38:21.94ID:6Qpn1so/
>>836
うまくURLが貼れんかったけどスミノフとアブソルートは200ml瓶がAmazonにあるよ
うまく検索できてなかったんじゃない?
0838呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:24:48.23ID:FKRpvWm3
高いね。
バカルディの200mlは300円くらいで在庫整理品勝ったことあるけれど、鞘バニラ入れてお菓子香料にしてしまった。
宝「柿のしぶぬき職人360ml」ってのを先週かっけど、バカルディ200mlとあんまり瓶の大きさ変わらんなあ。
しぶぬき職人使い切ったら、ウォツカ冷蔵容器にするかな
0839呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:20:25.06ID:1MjB1O6J
安さ命ならタウリン1000mgのドリンク瓶だけど何度洗っても臭いが取れないんだよな
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:00:33.46ID:01TdXA8m
スミノフって正餐ぢ韓国だから、中身チンロと同じだったりして
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:12:43.03ID:WPGjwNmH
青スミノフだったか黒スミノフは、半島製じゃ無かったと思う。
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:55:43.58ID:NiGXoDGC
アブソルベントって工場?水?が変わったよね。ちょっとなんか前と違う。
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:39:04.32ID:tM08Htub
>>844
たしかに今売ってるものだと瓶とラベルが変わったよな
水が変わるってそうそうないだろうから、工場(もしくは親会社?)が変わったかもしれないし
それ以上に原料の雑穀(の比率とか生産地とか)が変わったのかもしれないね
まだ地元には旧瓶しかないから新ラベルのは飲んでないけど、不味くなっちゃったの?
0847844
垢版 |
2020/05/03(日) 22:54:26.03ID:IWnRr72V
>>846
甘みを感じることが無くなったんだよね、毎回の初飲みの時に。前は確かにあったんだ。
あと翌朝に違和感が残るようになった。
他の食いもんは変わらず感じられるからコロナじゃ無いとは思う。
0848呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:00:36.76ID:8il7mQw8
しぶぬき職人
は、どっちの領分だろう?
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:42:28.16ID:GL2JfxdW
地元の酒蔵で売り始めた77%のアルコールはウォッカ
扱いなのか、度数の強い焼酎扱いなのか…。
一応飲めるが割ってねとラベルに書いてあるらしい。
味見してみたいけど問い合わせやら、販売日の人の
殺到具合がヤバいらしくて当分入手できそうに無い…。
0852呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:29:37.52ID:GnP58gYS
糖化に麹を使うのが焼酎、だとすると大五郎もしぶぬき職人も昔ながらの黒糖焼酎もこっち(スピリッツ)なんだよな
酒税法的には麹縛りは乙類だけなんだけど
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:09:54.64ID:c6bEzYWU
>>847
翌朝に違和感が残るという感想でピンとくるのが醸造用アルコールの存在
ウォッカはそれ自体が醸造用アルコール(中性スピリッツ)と言われてるけど、
もしかしてコストをさげるために更に低品質の他の中性スピリッツと混合させて
アブソルベントが持っていた微かな柔らかい風味を損なっている可能性はあるね
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:34:35.18ID:MA+obrR4
スミノフの白なくなった…クソ酒の割に楽しんでしまった…
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:30:03.01ID:s7d+bopm
近所のスーパーからエリストフが消えて、ウォッカは
スミノフ赤とギルビー青とアイスウォッカだけになった事を報告。
連中は味が苦手なんだよね。
エリストフは37.5と度数が低いんだが、すっきりとした味で好きだったんだ。
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:12:44.68ID:ng5lQ5AP
ウオッカが消毒需要で枯渇してしまったら
180度回って純35あたりに転ぶしかないのか
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:58:48.43ID:c/XWKsy1
わざわざ消毒用途に作った自称ウォッカが枯渇することはあっても、
従来の製品としてのそこそこ著名なウォッカは枯渇しないでしょ
アルコールが足りないんじゃなくて容器が足りないのが問題だし
そもそも国産のウォッカは申し訳ないけど嗜みの対象外だしね
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:47:40.18ID:OsVOuUmi
40度程度じゃウイルス対策には使えないしなぁ
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:21:07.41ID:yMTlZWlz
味噌にカビ生えたことないんだけど
どういう味噌?
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:13:42.79ID:eEzdxNs0
>>860
それは塩分が多いとか、市販のは強力防腐剤が入っている
0863呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:26:36.31ID:vdPbcwhV
自家製の味噌とかだとカビが生えることはよくある
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:52:44.38ID:0agQ/ccO
糖化 1日、醗酵 3、蒸留 1日
1週間で出来るものか背枯渇するか?
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:03:09.48ID:qNtsokvn
枯渇はしないけど儲かる方へ転嫁するかも知れないな
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:24:50.19ID:5OVnwlEA
原料 穀物・糖蜜・芋
原料の搬入から製品出荷までのリードサイクル最短3日
枯渇しようがないわなあ。

東欧のコダワリ系の専業でもなきゃあ、もともと他の蒸留酒の兼業ばかり。
リードサイクル短いから、手っ取り早く資金回収のできる副業ってなものだろ。
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:35:41.57ID:hMzs+V7t
やまやのウオッカのコーナーにドーバー酒造の
スピリッツ88ってのが売ってたから買ってきたけど、
ウオッカなのかこれは…。

味は柑橘かなにか、葡萄じゃない風味がしてなかなか
美味しいが、さすがに常温ストレートで飲むには
強いな…。
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:56:13.27ID:Dkfn7OoV
チンプンカンブンです。(;´д`)?????
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:45:33.24ID:sk/Odgtc
>>867
蒸留器やら瓶詰機やらあんまりきれいに洗わないままだから、前日に作った別の酒の匂いが残ってるとか?
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:07:24.57ID:pm5W+G1Q
>>873
単に材料由来の匂いが残ってるんじゃないかと思うけど。
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:05:31.12ID:hGb+AOVX
>>873
この日本でそういう衛生管理を行使してる工場があったら、とっくに保健所から営業停止くらってるわwww
世の中ナメ過ぎのガキか、日本社会で働いたことない引き篭もりだろお前w
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:36:58.72ID:xTRSh9Ml
>>867
オードヴィ原酒、酒精、香料だからオードヴィか香料の香りかな?
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:33:57.11ID:pf7OSP7u
フレーバードウォッカでウォッカにハマりました
フレーバードでオススメってありますか?
スカイのシトラスとラズベリー、アブソリュートのヴァニリエ、ストリチナヤのストロベリーは飲みました。
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/15(金) 02:45:41.95ID:Jleciysh
UVとかかなり味濃くて度数低めでリキュールっぽいけど一応ウォッカ
やまやが輸入して売ってたけど今どうなんかな
ネットでは全部品切れ

甘いのが好きなら合わないかもしれないけど、スタルカとかペルツォフカ、オホートニチヤ辺りはロシア産の定番
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:31:21.56ID:CmDBT34E
>>881
まだ売ってなかったかな?

ここしばらく買ってなかったストリチナヤ買って久しぶりに
飲んでるが、やっぱうまいな。
フィンランディアもアブソリュートもアフソルベントも
うまいけど、やっぱりこれが自分のリファレンスになってる。
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:00:31.91ID:Fyq618b+
>>881
>>882
ありがとうございます。
オホートニチアってのが面白そうなのでとりあえずそれから買ってみます
ヴァンゴッホは小さいお試しサイズのがあるんですね。
あれも買ってみます
ありがとうございます。
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:21:52.30ID:97n1Z1gx
>>84
俺は北の最高指導者様を抱きたい!
おれのデカマラをバックから尻のアナールにガンガン突きまくりながらの後ろから無理やりなベロチュー。

最高指導者様のあのプライドの塊みたいな顔が歪んで泣き叫びながらヒーヒー言わせてからの最後は俺様のザーメンを顔中にぶちまけるんだよ。
スゲーいっぱい出ると思うぜ。
0887呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:28:02.17ID:Ov62BwuK
近所のドンキでアブソルヴェントが700円で売ってて驚いた
ピナクルやウィルキンソンより好みの味でこの値段なんていい買い物したわ
0888呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:48:30.32ID:UCtV9SnO
ジンを常温で飲んでて買いだめしたのが切れたのでウォッカに戻したけど
癖にある臭いが少なくてウォッカは飲みやすい
0889呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:13:25.59ID:OfACbRLK
ヴィルヴァルゲのウォーターメロンが税抜300円くらいで売ってるんだが買い占めるべきか・・・
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:54:52.58ID:TyB76iWX
ふと、唐辛子印なペルツォフカ(で良かったかな)を買って飲んでみたんだが、辛くないんだね。
昔々見た時はもっと赤かったような気もするけど、まぁ
時代は変わるし。
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:25:53.77ID:06ZaF/Wd
>>891
昔行ってたバーではそれでブラッディーシーザー作ってた。
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:41:25.54ID:wV1fMTsR
新しい瓶デザインのアブソルベント、やまやに売ってたので
買ってみたが、確かに前と味が変わった気がするな。
前はもっとライっぽい風味が有ったが、新しいのはそれが
感じられなかった。
ただのスッキリ系なら他でいい…。
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:44.77ID:cfmdHVTX
キリンのスミノフって安いけど他と比べてどうですか?
0895呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:36:21.93ID:0w4WNaGt
富士白65、免税申請しろよ。飲用不可表示のヤツ
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:15:17.46ID:lAZtRFsX
新ラベルのアブソルベント、自分も最後に旧ラベルを飲んで以来初めて口にしたけどたしかに味が変わったね
アルコール(醸造アルコール)臭が強くなって、以前はあった微かな穀物の香りが全く無くなった
これだと赤スミノフ(韓国産)飲むのと変わらないね、まあ安いから価格相応と言われたらそれまでだけど
以前の旧ラベル品はその価格でこの風味ならお得と言えたくらいコスパの良いウォッカだったと思う

ちょっと調べたら、このアブソルベントを作ってる工場、PolmosBia?ystok社はズブロッカのメーカーなんだね
どうりで(以前は)低価格でもしっかりした質の良いウォッカを作れたわけだ、なるほど納得
このポルモス・ビャウィストク社の親会社がCEDC(セントラル・ヨーロピアン・ディストリビューション)
というところらしく、今はロシアのロシアンスタンダードグループの傘下にいるらしい

で、昨年秋ごろにCEDCでの大きな人事があって外販戦略が大きく動いたらしいのでその影響もあるのかも
ちょうどそのくらいにズブロッカのラベルも新ラベルになったよね(味わいのあるラベルからちょっとチープに変わった)
たぶん、あの時期にアブソルベントも刷新されたんだと思う、そしてそこから考えられるのは「コストダウン化」
予想通りというかあくまでも憶測の域だけど、まあ、コスト重視であまり歓迎したくない方向に変わってしまったのだろうね

残念だけど次はもう買うことは無いかな、価格相応の品であることには変わりないけど、これならもう少し金払って
フランス産のピナクルやポーランド産ならプラウダあたりを買ったほうが低価格で美味しくウォッカを楽しめると思う
コスパに走ったせいで大事なものを無くすのはよくあることだと思うけど、またひとつ目の前で良い酒が消えていくのは
アブソルベント好きだった身にとってはちょっと寂しい出来事かな、今までありがとう、アブソルベント
0898呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:30:09.37ID:9DwQ5O6v
誰か読むと思って書いてんのかな
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:47:00.28ID:uJYDwLUH
俺、読んだ
アブソルベント飲んだ事なかったから参考になった
旧ラベルがあったら買ってみる
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:14:12.04ID:h72I8eVt
そこまで変わったようには感じないけどなあ
少なくとも二重盲検してはっきり差が出るようなものではないと思う
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:01:49.79ID:V8aGfxw1
ウォッカって同一銘柄でも個体差があるのか
温度で味がかなり変わるのかわからないけど
飲む時々によって評価変わるわ
まだ20種類くらいしか飲んで無いが
0902呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:11:14.12ID:AuuL4jk3
温度でもアルコール度数でも変わるよ
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:01:40.84ID:6pTsXAuV
>>897
なるほど、コストダウンの話はともかく、親会社の
影響で万人受けするスムースタイプに変わった可能性は
ありそうだな。
やまやでも売り始めたぜ!!ってちょっとテンション
上がったが、新ラベルのやつはもう買うこと無いな…。
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:48:24.67ID:tUeYI+mV
バイソンの入っているズブロッカ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:48:12.74ID:wPVOS//m
バイソングラスじゃなくバイソンが入ってたらそら驚くな
0909呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:11:44.83ID:EBSJul+f
テキーラのポルフィディオみたいにバイソンのミニチュア入ってても面白いけどな
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:11:37.92ID:OCoh7cH7
テキーラは虫が入ってるのが嫌だ
0912呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:00:44.51ID:DzNUj+Z+
「一度でいいから見てみたい、ウォッカに漬かった生バイソン」
0914呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:06:02.99ID:2Mtw5QO1
ウオッカ風呂に浸かって酔っ払ったバイソンかも知れないぞ。
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:53:01.61ID:AJ8AuBGZ
アブソルベントまだ買ったこと無いから新旧が判らん
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:08:14.33ID:ydbvD54m
アブソルートのピーチぽちった。
楽しみ
0919呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:21:59.76ID:rAgC1rcx
20年前、赤スミノフよく飲んでたけど、
今の赤スミノフって昔と味や風味がどう違うの?
0920呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:27:40.14ID:fCWqjL0x
ベルーガってウォッカにしてはかなり高いけどうまい?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。