X



美味しいバーボンについて語るスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:14:57.65ID:n6ZZNxpn
また語ろうや
0186呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:05:09.18ID:s9Kj5Ms4
>>185
スコッチでも度数が高いと成分の抽出がいいのか味がいいけどアル中になりそう
ワイルドターキー8年はアルコールが合わなくてすぐに顔が赤くなった
50度以上は飲まないようにしている
0187呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:05:49.86ID:s9Kj5Ms4
むかし、ハチの焼酎漬け70度をストレートで飲んでいた時期があるけど(高校生時代)
今は無理だな
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:11.55ID:s9Kj5Ms4
度数の高いボウモアを度数下げるのに安いスピリッツ使ってる感じがする
0189呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:37.25ID:YGdD20q3
じいさんの昔のワル自慢カッコ悪い
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:09:24.67ID:s9Kj5Ms4
外国産のウィスキーは白人を基準にしてるんで農耕民族にはストレートだと合わないと思うね
0192呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:20:17.21ID:4xuwxDTb
>>180
ありがとうございます127です。

あれから、ブラントン、ブラントンSFBを買いました。
短期間で購入した為、妻にかなり嫌悪感を出されてます。
今も喧嘩中ですが来月スタッグjrを買う予定です。
先週、隣町のバーで
オールドエズラ12旧ボトルを飲みました
50.5度 ですが飲みやすく感じめちゃウマです。
甘みや香りもあり
また、ブラントンSFBは、まだ慣れてないせいかロックでいただきました。
ストレートで飲めるよう慣れてくしかないですかね。

ミクターズ10年にも興味ありますが、あまりお酒を買えない雰囲気なので、いまあるので晩酌していこうと思います。
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:19.61ID:s9Kj5Ms4
おまえら肝臓悪くするぞ
0194呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:20.12ID:IHD3xnw+
>>186
どうかな…。
逆に度数高い方が一回に口に含む量も一晩で飲む量も少なくなるから意外と体へのダメージは低い…と思わなくもない。
ハイプルーフもの飲んでる時の方が案外翌日スッキリだったりするんよなぁ。
酒の減りも少ないし。
まあでも、ターキーが変な酔い方するのは分かる
0195呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:44:11.49ID:0q0Mjvvz
ターキーはむしろケンスピとかレアブリとかは悪酔いしずらい
8年は変な酔いがある
不純物が多いのかも知れんな
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:04:38.03ID:s9Kj5Ms4
まあバーボンは壊れやすいガラスだと思う
水割りにしたらすぐに正体を表す
アーリータイムスはうまいと感じるけど表面だけの旨さ
0197呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:05:15.90ID:s9Kj5Ms4
フォアローゼスの高級品も2度めからは物足りなくなる
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:16:14.42ID:IHD3xnw+
>>195
13も変な酔い方する
不純物で酔い方って変わるもんなん?
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:49:49.00ID:0kMCvxz4
すいません、食中酒向きのウィスキーを探して色々ためしています。釣りキャンプに持っていきシンプルな味付けの魚介類料理(塩焼き、バター炒め等)と合わせます。

スコッチ、日本産は味が重厚でイマイチ、カナディアンはさっぱりしていて合いました。最初はスッキリしたでも明確な香りと風味で口中を洗い流してくれて後味は未練なくスッと消えるような酒が好きです。

バーボンやテネシーでこういう飲み方におススメはありますか?実売2500円以内だとうれしいです。
0200呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:56:12.34ID:fBJA3Zss
安酒ならオールドクロウ、バーボンでない括りならエンシェントクランとかどうよ
0201呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:58:21.78ID:ilNpoe8q
バーボンやテネシーで食中酒向きのは無いと思うよ
まだジャパニーズやスコッチの方がマシでしょ
0203呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:10:07.61ID:sXaTm3O+
>>200
ありがとうございます、試してみます!!

>>201
ジャックダニエルは飲みましたが飲みやすく美味しいんですが意外と甘い香りが残るのでデザートのような感じがしました。美味しいんですが食後に楽しみたいと思いました。バーボンも大体ああいう感じでしょうか?
0204呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:00:17.04ID:QRCmS1hU
そういえば、結構前に記事にされてた復刻フィッツはどんな感じなんだろうか
今年春に発売されたっぽいけど並行すらどこも扱ってないみたいだし完全に本国限定か
0205呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:07:03.89ID:iQ3Iphgd
バーボンはハイボール以外は食中酒にはむかんでしょw
スコッチで何試したかだけど、ハイボールでデュワーズとかシーバスミズナラとか合うけどなぁ。
0206呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:09:57.41ID:6v0kqiYV
>>198
肝臓がアルコール以外に余計なものを無毒化する手間が増えるから大いに変わる
0207呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:37:17.94ID:lnugEGmy
>>204
並行では入ってないみたいだよね
ヤフオクに一本出品されてるけど高過ぎ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:49:54.56ID:Ca0jmtYR
>>180
4件ともまだ店頭でお目にかかったこともないわw
テーラー大佐なんて初めて聞いたわw
0209呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:55:15.37ID:iQ3Iphgd
オールドテイラーの方も知らない?
上のやつミクターズ以外飲んだけどスタッグjrが一番コスパいいわ
0211呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:56:40.93ID:ZdtU9yPP
基本甘い方向かつ濃いめの味に行こうとするからソーダで適度に割るのが賢かろうね
0212呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:22:40.22ID:sXaTm3O+
>>205
スコッチは超癖強いのからサッパリしたのまで色々ありすぎて手に負えませんでした。ただスコッチらしいピート&スモーキー系はダメかなと思いました。今ある酒が切れたらおススメされたの試してみます。
0213呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:44:22.05ID:yClLYnrG
食中酒にはなんだかんだ角とかが合ってるのかも
0215呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:12:03.32ID:sXaTm3O+
>>214
多分サッパリ系のアイリッシュは合うと思いますが、あまり売ってないんですよね…通販で買ってみます。

カナディアンはCCがサッパリで食中にはいいと思いますがあまりに味気ない人はアルバータプレミアムが合うかも。口に入った瞬間は香りが広がるけど喉を過ぎると消えてくれるタイプです。

クラウンロイヤルは口に入れた時より喉を通った後に香りが湧いてくる感じで食後向きでした。3000円以上のクラスは試してませんが、高級なものは生産地問わず芳醇で余韻が口に残る事が多いので若い安めの酒が食中にはいい気がしています。
0216呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:25:52.36ID:RaL8hU0I
アイリッシュならタラモアかなぁ、シングルモルトは麦感出すぎて食事に合わん。

若者向けだが、ライウイスキー(エズラライとかでおけ)のコーラ割とかジンジャー割はめっちゃさっぱりして食事に合う。夏向きだが
0217呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:29:22.44ID:ezvLln3T
>>215
アイリッシュならロックスとかブラックブッシュあたりが食い物に合うかな。
安く済ますならパディーとかでも良いけど。
ジェムソンは合わんから止めとけ。
0218呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:52:23.71ID:2KlK9ZyF
>>199
グラガンモア
0220呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:26:36.72ID:hrvAuFoF
食中酒アドバイスサンクス!!食中酒に難しいジャンルなのに色々出てくるのは凄いです…
0221呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:36:28.20ID:4PIimG6F
なんだかんだモノ食いながら飲んでるヤツも結構いるってことだわな。
食後酒だからと変に意固地になるより自由で良いわいな
0222呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:52.78ID:S75hInTO
ツマミスレ見てるとウイスキー好きもいろんなもん食ってる
0223呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:54:40.98ID:5yXHTg5g
一生ビーフジャーキーかじりながら飲んでる
0224呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:26:18.64ID:tYQzrOaQ
安バーボンを大ぶりのグラスにドヴォンドヴォン注いでジャーキーとやると最高
0225呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:23:05.08ID:NYHd39wn
>>224
アーリー ヘブンヒル テンガロンハット ジムビーム 不味い安酒バーボンの四天王www
0226呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:41:30.84ID:MLvFI/L0
>>225
今のヘブンヒルでも氷なしハイボールにすると美味しいよ。
0227呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:55:11.17ID:sMY35/ZD
そんなん言ったらジムビも現行と並べたら違う飲み物やし。60年代までしか飲んだことないけど
0229呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:35.04ID:WabxBFmE
アーリーはたまにロックで飲む
ジムは、本当は今酒入れたくないんだけどワンドリンク制でなんか頼まないといけない時ジムハイあると嬉しい。
薄くて酒の味がしないし。
テンガとヘブンヒルは本当なんで存在してるのか分からん
0230呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:10.04ID:+GyuSNOq
ワイルドターキー13とウッドホードリザーブ飲んでみたがまあなんともだった…
そしてベイカーズ7飲んでみたこれはうまいな
0231呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:42:24.61ID:gs7HKFlE
ベイカーズ7はとにかく濃い
この濃さがたまらん
しかも渋みが少ないところ良い
だがウッドフォードの甘さの方が上品で格が上だと思う
0232呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:11:24.21ID:EZxmA96w
ジョニードラム4年ってどんなもの?
既出だったらごめん。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:23:31.23ID:LUfVLnee
ジム党だから安居酒屋でジムハイあると得した気分になる
0235呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:27.88ID:c6QFBPkH
だいたい男だと75超えると紙おむつ必要になるって周りでは言ってるわ
出てるのわからんようになるのとトイレでパンツ下ろすの間に合わなくなる
足も悪くなるしね脊柱間狭窄症やると力が入らなくなってもれるようになる
0236呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:24:10.68ID:TdPQOai0
ボケジジイがパソコン最近買ったようだな
0237呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:38:42.43ID:LUfVLnee
何と比較してるのかにもよるがバーボンのなかではベイカーズは濃くない
0238呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:43:37.30ID:eGSOc4ZA
バッファロートレース、見た目そっくりで
45%、40%の奴が結構値段違うってのがあるな
メカマ46も見た目一緒で値段が微妙に違う奴

所謂新旧ボトルって奴?
0239呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:51:03.39ID:oebNAwDT
メカマカスク注文したった
届くのが楽しみ
0240呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:52:06.82ID:RbOZI3dc
メーカーズマークのプライベートカスク、アマゾンの飲んでみたがうまいな
いろんな店からPC出てるが、やっぱかなり違うのかね
0241呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:51:56.44ID:tk/Ldtbc
ここ数年グランダッドのオールドボトルが全然手に入らない
オークションだとほとんど海外に買い漁られてるな
クロウやテイラーはそんなでもないのに何で今になって人気が高騰してるんだろう
0242呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:40:57.18ID:+CBIC+ML
メーカーズマーク好きアーリーとフォアロゼ普通ターキー苦手
ウッドフォードが気になってますが、上記の好みだと合いますかね?
0243呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:55:02.22ID:qr68BLcK
>>242
ちょうど普通ぐらいか中の上くらいになると思う。
アカンことはないんじゃない?
0245呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:09:14.42ID:GyjRcmUV
フォアローゼスブラックのリボン付き旧ラベルを飲んでて
前に買った特級時代のイエローラベルなんとなく開けてみたんだが
香りも濃くて味も特級時代のイエローの方が美味かった
こんなに違うもんなんだな
0246呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 03:17:28.12ID:Pux088q5
元々ブランデー民だったけど、バーボンの瓶が増えてきた
瓶だらけでやべぇ
0247呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:36.66ID:fQey8BC5
ブランデーよりは安上がりだろ?
0248呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:30:46.51ID:ViGweUT/
ブランデー興味あるけど値札見たらウイスキー売り場にリターンしてしまう
0249呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:57:08.86ID:x7IEnSYR
ブランデーは高いイメージあるけど、旨いのってなると結局10k前後だしバーボンとあまり変わらんぞ
0250呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:15:04.10ID:axkMXZcR
どの酒も何が理由でいつどれだけ値上がるかわからんから気に入った酒は買い込んどいた方がいいな
0251呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:48:48.55ID:nL6tkbfj
魂はブランデーに捧げてるんだけどバーボンはバーボンでうまいからなぁ
コスパは変わらん気がする

ボディだけなら長熟のブランデーだが、バーボンは早熟で年度の割に驚くべきうまさがある
0252呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:56:04.06ID:axOFpJQn
高級ウイスキーが手の届かない価格帯になってきてるから
プレミアムバーボンが代用品として人気出てる
0253呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:50:57.25ID:UCK44uMl
バーボンもウイスキーだし、プレミアムバーボン今普通に高いからそれは違うだろ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 04:36:11.84ID:ViGweUT/
>>249
恥ずかしながら当方5000円未満のバーボンしか買ったことないんです(貧)
0255呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:12:31.76ID:iq5j03jo
有名どころのVSOP以上でないと飲めたもんじゃないからな
高いのはうまいから許されてるだけで基本的に欠陥のある酒でしょ
バーボンなら(ウイスキーでも)安物でも普通に飲める品質だ
0256呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:20:25.15ID:OuMELP6n
>>254
それが普通だと思うよ。
それくらいの価格帯で安定したもんをちょいちょい出してくれればありがたいんだが。
バーボンで当たり前のように万越えてくる今は異常
0257呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:24:04.40ID:OuMELP6n
>>255
コニャックにこだわるからそうなるんだけであって
アルマニャックやらその他のブランデーに手を出せばそんな値段出さなくても美味しいのいっぱいある。
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:57:16.07ID:BdaUPkG4
>>256
モルトウイスキーのプレミアムクラスだと、もう普通に3万越えてるから
それに比べればマシ
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:21:41.25ID:OuMELP6n
スコッチ、国産はもう高過ぎて手が出ません。
完全に金持ちの趣味と化してる。
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:26.87ID:L4cWao2/
ブレンデッドでいいじゃん。竹鶴響以外の
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:43:18.64ID:eCSraAvT
>>241
原因は己の乏しさにアリ買うときはケチらずドーンと買っとけ後悔しか残らんぞ
0262呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:32:37.10ID:eCSraAvT
>>258
ジャパニーズも大概酷いけどな余市、宮城峡など限定シリーズは大した味でもないのに値段いっちょ前ときたもんだから非常に困るわ
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:13:55.28ID:r69MIg8T
スコッチとバーボンなら5000円前後でマシなのはある。ジャパニーズは壊滅的。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:18:39.84ID:lUo4ASpc
>>241
オールドのクロウは最近ヤフオクでもチラチラしてるから落とそうかなとも思うんだが
こないだディッケルの特級落としたとこだしなぁ…
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:07:43.11ID:FuyxzBqF
先輩諸兄に教えを乞いたくて質問させてもらいます。
スコッチ一本槍できたのですが、エズラの旧12年を飲んだら美味しくてびっくりしました。
美味しいバーボンを飲めるうちに飲んでおきたいと思っています。
今のうちに飲んでおくべきバーボンはあれば教えてもらえると嬉しいです。
0266呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:10:42.87ID:eCSraAvT
>>265
旧エズラ12年ってどんなやつよかったら写真貼ってよ
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:13:47.08ID:eCSraAvT
>>264
クロウならラストボンデッドがオススメだな味もしっかりしてるしロックで呑んでも昔のバーボンだけあって味が落ちにくいけっこうオススメなクロウだね
0268呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:41:59.30ID:R3NS4FNi
>>265
手に入れやすい現行のエバン12年とか飲んでみては?
0269呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:00:35.96ID:alExNMA/
>>267
黒地にオレンジ色でOLD Crowって書いてるヤツ?
これは見たことないなぁ…。
リザーブは大昔に飲んだことあるけど。
どっかで見かけたら飲んでみるよ。ありがとう
0271呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:21:31.99ID:JsS83bb/
>>265
ミクターズ各種
ピュアケンタッキーXO

あと、飲んでおくべきというよりは
近いうちに無くなるんじゃねーかと勝手に思ってるのがベイカーズ
0272呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:24:47.90ID:JsS83bb/
>>270
みんなテメェほどヒマじゃねーんだよ
すっこんでろサル
0274呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:32:35.12ID:pQJBxkJ1
>>266
旧ラベルのエズラ12年と言いたかったのです。
紛らわしくてすみません。
0275呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:34:42.08ID:jt77kqwI
最近PCやりはじめたボケじいさんが居着いてるみたいだからしゃーない
スルー安定
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:40:22.02ID:pQJBxkJ1
皆さんのオススメな過去レスを教えてくださってありがとうございました。
エバン12年
ピュアケンタッキーXO
ベイカーズ
>>180 のやつ
今度バーで飲める範囲で全部飲んでみます。
勉強になりました。
0277呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:09:36.38ID:7TKLoZFK
>>274
旧ラベルでも4種類ぐらい有るんですよエズラ12年
0278呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:30:19.62ID:flDiiiBq
>>277
君がラベルに詳しいのは分かったけど、せいぜい1個前だし、90年代以降ならオススメする銘柄が代わるわけでもないだろ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:32:14.61ID:flDiiiBq
>>277
俺はたぶん旧ラベルなら1_2種類しか飲んだことないけど、ラベル毎の味の大きな特徴の違いとオススメするボトルの違いを教えて下さい
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:40:06.21ID:PFaikHYR
旧ラベルの方が美味しいの多いと思うけど
昨今のできで本場のアメリカ人は満足なんかな
コーラ割りが流行ってるとか聞くから気にならないのか
0281呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:19:38.89ID:eQcaIArU
本場といっても、バーボン飲む奴なんかごく一部だし
旧ラベルと比較して云々言う人なんか相当限られると思うよ
0282呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:33.80ID:JsS83bb/
バーボンブームとはいえ、ハイボールやウィスキーリキュールみたいなのが流行ってるだけで
プレミアムやオールドみたいなちゃんとしたバーボンが流行ってる訳ではないからね
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:51:45.24ID:3IjJavIz
アメリカではコーラ割りが主流になってきたのでバーボンがどんどんライト化している。 ワイルドターキー8年でさえ日本限定でアメリカではワイルドターキースタンダードが主流
0284呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:13:34.22ID:R8oSblBg
>>283
ついでに13年も日本限定な
0285呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:16:09.62ID:R8oSblBg
>>270
お前このリストで現行じゃないならどれのことか説明してくれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況