X



美味しいバーボンについて語るスレ14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:14:57.65ID:n6ZZNxpn
また語ろうや
0386呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:41:44.47ID:7pboqGwl
>>384
おれは終売後に買ったよ。終売と知ったのは買った後だった
0387呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:01:03.12ID:j+IYX9R/
終売は、ゴールドの旧ラベルでしょ?
今あるのはブロンズ色のは酒屋でもネットでもどこでも買えるよ
0388呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:47:03.09ID:2rqmoDnp
(ゴールドとかブロンズって何や?)
0390呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:59:00.85ID:SkCtQpOb
ああ分かる分かる。キャップに付いてるペガサスが何種類かあるアレね
0391呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:09:12.69ID:+1QwrJm6
右だとゴールド、左だとブロンズみたいな感じ?
0392呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:44:10.44ID:pbccwmNF
LoLのランクやろ
ブロンズシルバーゴールドプラチナと続く
0393呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:08:42.74ID:Goq7nn7L
お爺さんが大きいのが今のラベルで
お爺さんが小さいのが旧ラベルでしょ?
0395呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:59:29.82ID:/jyRhIEd
おじいちゃんドーンッ!ってラベルしか飲んだことないんだけど、そんなに味が違うもんかね?
0396呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:01:28.37ID:Tg53vCZ+
てことは114自体は終売ではないということか
ヨカッタ
0397呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:36:13.23ID:RMFk5ib+
>>395
ゴールドとかブロンズとかは分からんが
ラベルにおっさんドーンのヤツとボトルネックに小さいおっさんの生首がぶら下がってるヤツはかなり味違う。
0398呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:37.99ID:V3JyECtN
>>397
周りの額つーか枠が今のはブランド色で
旧ラベルのはゴールドって事でしょ?
0399呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:43:00.93ID:V3JyECtN
ブロンズ色の間違い、予測変換時にミスリードするなw
0400呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:52:06.87ID:qhrBmdwM
メーカーズマークVIPレッドトップの中身はレギュラーとの噂があったが熟成年数が違うらしい
0401呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:50:30.84ID:Is7X3xqg
>>375
その程度のバーボンにレア度は感じられんけどなやっぱり知識がないと分からねーもんなんだな?
0402呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:51:35.74ID:Is7X3xqg
>>372
ちなみにそれが何だったか教えてくれよ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:24:52.94ID:RMFk5ib+
あー、確かにヤフオクちょいちょい強烈なのが流れてるな…。

>>402
自分で調べたら?コジキさん。
テメェの目の前にある四角い箱はオモチャか何かかな?
0404呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:24:49.10ID:3cnyEzcD
>>400
マジで、日本に来てた蒸留所の人に聞いたときは同じって言ってたと思うんだけど、英語能力が低かったかな。
0405呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:25:59.79ID:APNPK8ii
ワイルドターキー、またラベルが変わるみたいだぞ
今度は七面鳥のドアップ
0408呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:09.75ID:bnIYMFB1
>>401
むしろ、どれくらいがレアなのか教えてもらいたい
0409呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:00:40.35ID:DrQf6+bn
バーボンではないけどグレンマレイのトーステッド
超美味いバーボン感で良し
もう少し安かったらなあ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:20:34.93ID:/dagwe1W
ジムビーム白買ってみたけど、5年以上前に買った時より
少し匂いが柔らかくなってる気がする

以前買った時は湿った木にペンキか接着剤塗った匂いで
うへー!鼻曲がるって思ったんだけど今度のはいい匂いする

でもなんだか物足りなくて接着剤の匂いのバーボン欲しい
0412呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:32:45.91ID:bEXX8HAK
>>405
線画になってラフ画になって最後にはネームになるのかと思ったら違ったのか
0413呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:51:01.63ID:Z0AgAlvu
ターキーラベル変わるついでに8年消えてNAになったりしてな
0416呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:43:53.97ID:rhbBtLsJ
並行の多分最新のドデカターキーラベルの101(リッターボトル)にはsix years…的な事が書いてあったのでスタンダードと同じような原酒構成なんじゃないかね
店売りのを見ただけなので曖昧でスマヌ
0417呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:49:01.77ID:G/iEzE1X
8年も寝かせてあの味ならそんな寝かせる意味ないだろ
樽が悪いのか原酒が悪いのか知らんが?
0418呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:10:15.96ID:m1vkLGLz
>>417
樽の置き場所を変えたのか焼き加減が違うのか
方向性が全然違う酒になってるよね
8年も樽に入れてりゃコテコテのバーボン味になってるはずだが
0419呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:37:10.15ID:xuMw0Mxl
樽材の樹齢の問題だよ
昔のよりだいたい10〜15年くらい若いのを使ってるみたい
あと栗の記事見ると、樽材の乾燥の作業も省略してるとかなんとかってのも関係あるんだと

もちろん原酒そのものもライトに作られてるけどな…
0421呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:25:01.63ID:xOr0lWIg
そういえば、フェスで本家スタッグ試飲できたみたいだけど、どこが出してたんだろう?
0423呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:04:39.03ID:Ahr82+S3
フォアローゼススモールバッチ?丸くて平たい瓶のやつ貰ったら美味しかった
プラチナはどのくらいおいしいんだろ、フォアローゼスの一番高いやつだよね?
0424呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:25:20.95ID:sPVtONzy
>>421
たしかKen'sBerとMILWAUKEE'SCLUBのどっちかだったと思う
0426呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:45:58.70ID:5pUIyTnl
フォアロゼの最高峰は蒸留場限定販売のプライベートリザーブだぞ
0428呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:18:36.25ID:zO/U5yhu
>>426
さすがに本国までは買いにいけんわw

スモールバッチもシングルバレルも瓶が上等だよね
バーボンの高い奴はやたらかっこいいのが多い
0429呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:27:32.75ID:RyOuDWgh
プラチナは今ちょうど飲んでるけど、とにかく飲みやすさが特徴って感じがする
キレ良くライトボディでいて若い樽の香りが華やかというか
樽香が全面にあって、水分が入ると裏の香ばしさが開く感じ
華やか、安定って言葉が似合う感じ
0430呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:35:33.84ID:KLvSbQ6S
>>425
リミテッドタカーーー…プラチナのがまだ手が届くね…
ボーナス出たら奮発してみようかな
この写真だとよく分からないけど、貰った方のが瓶に薔薇の浮き彫りあって凝ってるように見えるw
0432呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:48:13.10ID:RyOuDWgh
>>425
バーボン版キュベってところか
個人的には興味あるな
どういう方向に伸ばしてんのかなって
0433呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:47:41.16ID:n8EJTp0h
ヤフオクに沢山放出されてたオールドボトル、高過ぎて1つも落とせなかったわ。
ジャズクラブ20年は5万くらい突っ込もうかと思ったけど踏みとどまった・・。落としてるのって中華なのかなぁ?
0434呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 03:08:47.01ID:pR0NfwjE
>>424>>427
ありがとうございます
やっぱその辺は持ってますよね

>>433
何か入札してみました?
0435呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:43:01.35ID:L8UVzlhf
>>431
2013って125周年記念とか書いてなかった?
あれ、こないだオクで3万オーバーだった気がする。
0437呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:46:12.17ID:HQjOXuCo
>>435
125周年記念のやつだね
箱には書いてないけど瓶の正面に125アニバーサリーって書いてある
0438呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:17:57.38ID:L8UVzlhf
>>437
教えてくれてありがとうな。
やっぱりそれか、美味いらしいね。
なんか他に美味いのあったら教えてくれないか?
もちろん主観で全然OKなんで。
0439呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:05:02.57ID:HQjOXuCo
>>438
コレはなんか勿体なくてまだ飲んでないんだけど美味しいって聞いてるから楽しみにしてる
日本で今買える他のリミテッドエディションだけど年々高くなってるから味が値段に見合っているのだろうか

ここ何年かで飲んでるのはメーカーズマーク、ブッカーズ、ブラントンFTBでこの中でなら別格にブラントンFTBが美味い
他にコロネルEHテイラーやスタッグJRも買ってあるんだけどスコッチ飲みだすとそっちにいっちゃってなかなか開栓出来てない
あんまり参考にならなくてすまん
0441呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:12:36.18ID:HRoCyd/P
>>433
俺も挑戦してみようとしたけどアッサリ断念したわここ最近ではかなりレアボトルの出品だったよねまぁラインナップ見た瞬間に中華の餌食になるやろーなぁって思ってたけどなwww
0442呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:30:50.86ID:33KZhv+2
中華はマッカランとか山崎とか有名所がメインでまだオールドバーボンには手を出してないと思うけどな。
0443呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:58:06.82ID:CUAavE0D
>>441
俺も中華系だと思うね。レアボトルが出た途端ゴキブリみたいにウォッチが付きやがる。
どうせ張り付いて監視してるんだろうな。
>>442の言うことも分からんでもないが、その辺のボトルはもう中華でも「ちょっと金持った」程度のヤツらじゃ手が出せないんだろうさ。
んで、スコッチや日本産に手が出せない連中がバーボンにまで手を出し始めてる
0444呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:27:51.56ID:7UsI1GMw
昔っから2桁万円で落札してくれるのはアジア以外の人でしたけど
最近は中国の方もいるんですかね
海外のサイトだと日本流通のバーボンはアメリカの方が買ってるイメージ
0445呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:29:05.56ID:7UsI1GMw
その昔競り合ってたアカウントが
レアなバーボンとか出品してると
ちょっと悲しくなる今日この頃
0446呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:00:40.19ID:L8UVzlhf
>>439
ブラントンFTBか、あれ買えないんだよなあ。
今度見つけたら買ってみる。
ありがとう。

バーボンもなかなか買えなくなってきたよなあ。
0447呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:07:52.49ID:n8EJTp0h
ちょっと甘みがあって度数高い酒って中華が好きそうだよね。
高騰してるっていっても高い物でも7〜8万出せば大抵の物は今の所落とせるから山崎とかマッカランと比べたら手頃だし。
0448呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:45:46.68ID:cIY9ox43
ブラントンゴールド高ぇな
ブランデーならミドルレンジ以上が買える値段だ
0449呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:38:30.64ID:auvP9wB7
フロムザバレル美味いか?
アルコールの辛さが立ってあまり美味しくは感じなかったわ
スタッグJr.は好きなんだけど
0450呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:10:51.54ID:pnHOEDmw
俺もニッカは合わない
0451呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:18:30.79ID:MgsJf9hO
>>445
もともと転売目的だったのか肝臓イカれてしゃーなし売ってるのか…
0452呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:02:41.77ID:Siv2Cp0w
それにしても、原酒不足ってホントにおそろしいね。富士山麓ごときの終売ニュースが出ただけでメルカリにズラリと出品ラッシュ。
購入する方もよく吟味して買わないと、しょうもない酒を掴まされちゃうよね。
0454呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:22:56.13ID:MgsJf9hO
原酒不足は国産に限った話じゃないんだし良いんじゃね?
バーボンも散々言われてる。お前ら買いすぎなんだよ
0455呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:25:48.68ID:+LyZvKxW
転売やーだけがブクブク膨れるっていうね
0456呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:00:50.52ID:1jAgmGt8
流れぶった切ってすまんけど、ジョニードラム4年っての飲んだことある人いる?
緑色のボトルのやつ。
近所の店で見つけたんだけど、終売品らしいから買っておこうかなと思うんだ。
ただ荒い感じのバーボンは苦手でさ。
どんなもんだろ。
0458呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:24:08.08ID:1jAgmGt8
>>457
詳しい人ありがとう!
2000円ぐらいだったのでチャレンジしてみます。
0459呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:06:41.88ID:Siv2Cp0w
ジョニードラムって昔のはウィレット原酒使ってたんだっけ?
0460呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:16:12.75ID:MgsJf9hO
ちょっと調べたけど分かんね。
現在の発売元がウィレットらしいし可能性はあるんじゃね?
現在の原酒は毎度お馴染みヘブンヒルらしいけど。
0462呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:46:31.41ID:zbtPJvx9
俺の中のスタッグゲージが溜まってきた
0464呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:43:18.34ID:+WfgfeKw
>>463
どんなやつだろ?逆に気になる
0465呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:38:28.01ID:qC/FLNOV
マスターズキープのリバイバルじゃない?
0466呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:09:11.17ID:Z8fLHmCP
>>465
ホントだw
マスターズキープ笑
あのクオリティでシリーズ化するのかw
今思うと、限定品系がワイルドターキーらしい品質を保っていたのはダイアモンドアニバーサリーまでかなぁ。
0467呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:43:27.98ID:r4PUuWPI
>>466
シュガーバレルの次くらいまでだと思うよ。
箱が立派になるのに反比例して中身が下がっていった
0468呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:43:24.03ID:6LyVZhrD
知人から酒屋で見かけたジムビームプレミアムってのはジムビームホワイトとそんなに違うのかときかれたんだが、俺知らなくてさ。
ホワイトと値段そんなに変わらないらしいんだけど、飲んだことある人いる?
0469呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:39.15ID:Z8fLHmCP
シュガーバレル懐かしいね。確かに型使い回しの瓶にどうでもいい箱だった。
当時、9000円くらいで成城石井に長期間放置されてたわ。
0470呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:28:53.49ID:fdqK82Tx
ジャックダニエルと似た値段でジムビーム白以上ジャックダニエル以下の味だから買う価値はない
0471呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:01.39ID:rmYocTjy
>>466
アニバもたいがい酷かったぞwww
0472呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:53.54ID:IN9t9OlG
>>466
あの毒にも薬にもならん何の印象も残らないダイアモンドのどこがターキーらしかったんですかねぇ…
0473呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:16:32.23ID:6LyVZhrD
>>470
サンクス
スレチな話題だったけど教えてくれて助かったよ。
0474呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:03:45.99ID:Z8fLHmCP
15年シュガーバレル→14年→15年アメリカンスピリット→14年→ダイヤモンドの順だっけ?
0475呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:22:38.91ID:Afu1GXM8
ターキー味変わったってのはよく聞くけど
連続蒸留して新樽熟成、これ以上単純にできないくらいシンプルなのにどこで味わい変えてるんだろう?
新樽に8年も原酒入れてりゃ、何を詰めていようとも大体似てきそうだけど
0476呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:34.96ID:r4PUuWPI
>>475
ブレンドの方向性をライトな方へ変えてるのかと思いますよ。
ラッセルズリザーブは昔ながらのターキー感じますし。
0477呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:47.03ID:Afu1GXM8
>>476
ライトな方が売れるんですかね。バーボンの魅力って新樽のパワー感だと思うんですけど
0478呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:53:27.57ID:med3Sjk8
>>477
ストレートで飲むならな。
ハイボールやカクテルにするならライトな方がバランス良くなるし使い勝手も良い
0479呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:03.79ID:Z8fLHmCP
>>477
安いのはライトな感じでカクテルにしてガンガン消費するのが流行りみたいですよ。
富裕層向けの高額品はオールドボトルに負けないヘビーな感じですが1万円〜くらいになって来ちゃいます。二極化してますね。
0481呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:27:43.06ID:7IqoDGni
アメリカではコーラなどで割るのが流行りだから昔のような濃厚なものを作ってもかえってクレームが来る。アメリカはスタンダードのみで、8年や16年は日本限定だし。
0482呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:34:16.67ID:KblU9/Fn
ストレートじゃ飲まない不味いバーボン(名前は伏せる)をコーラで割ると案外飲めるんだよな
酔いたいだけなんだろうか
0483呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:37:35.22ID:Ab/RRQbk
>>482
日本でいうところの焼酎というかデイリードリンクなんじゃないのか?
0484呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:12:58.99ID:wb3SHQUP
>>479
1万円のバーボンなんて嫌です
安くておいしく飲めるのがバーボンの良い所なのに
0485呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:14:16.64ID:gOuphbar
>>484
もうそんな時代とっくの昔に終わってるから
安くやりたいならおとなしく割って飲め
0486呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:56:19.02ID:rqRVlVla
>>484
安いのはエヴァンウィリアムスとかエズラブルックスの黒でいいじゃん
じゅうぶん美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況