X



紙パック日本酒(パウチ・ペットボトルも) その十九

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:54:37.50ID:yh3d9dPv
紙パック入り、パウチパック入り、ペットボトル入りの日本酒に関して語るスレです!
※純米酒にこだわる人は別に専用のスレが有るのでそちらでどうぞ
安くても美味しい日本酒の情報をお待ちしてます!
◆ 【荒らし・煽り・騙りは禁止】(反応する人も同罪です)

前スレ
紙パック日本酒(パウチ・ペットボトルも) その十八
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1512648444/
0007呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:31:51.78ID:kk+3sV6M
地方と言えば土佐鶴の紙パック、近所で売ってるけど高いので
手を出す気になれない
0008呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:45:25.12ID:IviB31UD
北秋田 生モト純米!旨し
福光屋 金色のしずく!旨し
0009呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:58:01.04ID:6fG7Xvjv
日本紀行、1.8Lで500円弱とコスパいいんだけど近所のコンビニにもスーパーにも売ってない。通販だけかな?
0012呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:47:12.39ID:wdiKSRZp
合成清酒って昔はぬか臭かったもんだけど最近はどうなんだろう
そもそもあんまり見かけないんだよな
0013呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:55:15.70ID:UpdBtZ3R
ドンキPBの純米酒はどんなものだろう?一升パックで800円くらい
売り切れでポップしかなかった
0014呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:59:31.45ID:kk+3sV6M
合成清酒なら最近話題になることもない菊川鬼ころしだろう
何本か飲んだ合成酒のなかでは一番違和感が少なかった
0015呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:40:12.27ID:KA4MZZ3T
電子レンジで清酒に変わる魔法の液体だからな
0016呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:59:08.66ID:glsdk8Lj
紙パックの大吟醸なんてあるんだな
0017呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:44:32.45ID:zl9jik4w
日本盛の紙パ大吟は結構前から見かける
あとBiBなら白雪が出しているな
0019呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:59:47.54ID:w0AU0KbW
寒くなるとおでんで日本酒ちびりちびりの季節だ
0020呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:10:19.32ID:fhNe4i8h
業務の菊川は三増だよね
三増じゃないのでおすすめないですか
0021呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:01:44.59ID:zrUx/OHW
会津磐梯山 米だけの酒(青・黒)
0022呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:29.39ID:20oo7jUl
お土産でもらった月桂冠の吟醸、瓶入りだが美味いわ
普段は紙パックだが、週末だけ吟醸
0023呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:35:45.61ID:s+F9WhXq
>>21
西友にはないみたいだけど
見かけたら試してみます
0025呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 03:39:11.00ID:UAXbIq9C
コンビニで菊正宗の樽酒ってカップ酒を買って初めて飲んでるんだけど
本当に少し木の香がするんだな
木片浮かべたりして作ってるんかな?
いつも飲んでるのは1000円3Lのやつだけど、同価格でこういうの作ってくれよ頼むよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況