X



お前ら自分のγーGTPを書きなさい@6γ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:04:55.58ID:Re/MH2tY
前スレ
お前ら自分のγーGTPを書きなさい@5γ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1467331690/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@4γ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1384219533/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@3γ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1330151941/

おまえら自分のγ-GTPを書きなさい@2回目@
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1257038305/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1166012454/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020261260/
0201呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:00.07ID:BsRBqk6G
腹水って黄疸や体に痛みもでるんかな
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:21:58.11ID:nT6h7SIJ
>>201
それ肝硬変とマロリーマイス症候群を併発してないか?
0203ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/07/20(土) 23:55:02.83ID:iaS9+F3K
去年γ380とかあったのに今年はなぜか51まで激減してたわ
0204呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:26.29ID:8pjO6ZtW
>>203
アルコールから上がったの?
今は飲んでないの?
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:37:37.80ID:A6BIr2tX
>>201
腹水、黄疸は非代償期
肝炎でもなりうるが少数
0206ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/07/21(日) 12:24:50.61ID:zMpV/lbo
>>204
わからんが缶死亡とも言われたことあるから食生活も影響してそう
飲む量は今もまったく変わってない
一週間にウイスキー一本程度だから量は大したことないレベルではあるんだが
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:26:47.91ID:vROeAe/O
腹水なのか、中年の脂肪で出てるのか……
症状は特に無く、断酒は2ヶ月位継続中。
今年はじめに撮ったCTでは内臓異常無しで。体重BMI変わらないけどお腹ややポッコリなんだよなぁ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:21.16ID:f2NPxWLw
>>176
断酒しているの?
偉いねえ、俺は2000は超えなかったけど1700だいで禁酒3ヶ月で100くらいまで下がり、そこからスリップと連続飲酒の繰り返し

さすがに前みたいに四桁になる飲み方は止めたけど、朝から晩まで飲んでいるから身体は怠くて困る

アンタはマジで凄い、よく止めれたな
0209呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:00:03.98ID:TgbVeOH5
先日の健診の結果北・・・55!
一日で飲む量は日本酒一合、焼酎25度原酒分2〜3合を湯割などして飲んでる(週一の休肝日)


因みに糖尿持ち・・・食事療法のみでA1cが5.9前後
結構健康的だね
0212呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:44:25.71ID:2jbYVWwJ
まれに命を落とす場合があるって点滴にサインしてCT撮ったら問題なし。
ガンガン呑みまくべ。
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:35:48.82ID:4g6LmVXn
700超えたので
明日病院行ってくる
あと禁酒しよう
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:30:12.95ID:uH7zfiJN
病院行っても何もしてくれないよ酒飲むなだけ
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:46:19.31ID:w01uFthV
本当に肝機能壊すと細胞死んでるから数値出ないからCTやエコーも大事よ
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:26:21.97ID:0EItNTAL
男 39歳 176センチ 63キロだが、数年ぶりに検査したらAST92 ALT97 y-GT573 でした。
自営業で、ストレス多く週6でウイスキーのボトルを3分の2位を呑んでたからか…
全く体の調子は良いが、まずは休肝日を週3に増やしてみよう。
こちらの皆さんからしたら、まだまだですが、ショックだな…
と、書きながら珍しく2日休肝日明けで呑みだしたわ。
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:39:24.91ID:ZgKkWLBO
>>218
数字は単に数字だから飲むも飲まぬも好きにするがよい
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:46:40.42ID:0EItNTAL
>>219
返信ありがとう!
通信検査なので、書類もって病院行ってみます!
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:33:06.98ID:AtHQnMLm
5月に血液検査した時は1,200だって言われた。もう絶対酒は飲むな
肝臓の細胞が死滅している可能性があるって。それでも毎日ビール8本
金土には20本近く飲んでる。下手に酒が飲めるって恐ろしいな
今のところ黄斑は出てないけど今は1,200じゃきかないと思う
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:10:07.15ID:Wu7GLyZu
>>221
沈黙の臓器も、吐血したり他の臓器に毒が転移したりしてからじゃ遅いよ!
病院は酒嫌になる薬とか、入院とか進めんかったの?
0223呑んべえさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:48:20.56ID:j3/bQtt3
肝性脳症になると、とんでもない事言ったりやったりするらしい。
インフルエンザ脳症に、近いみたい。
0224呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:38:28.13ID:z9wWEOiz
今日から、ウルソの市販を飲みだし休肝日を週1から3から4に増やして2ヶ月後に再検査してむみよう…
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:58:54.43ID:/90/UgG6
200前後。量は少ないけど飲酒頻度は高い。夜勤ある仕事だから夜勤終了後寝るだけだけど当たり前のように晩酌の替わりに朝酌
これいかに?
0226呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:04:05.15ID:uJ4+xymk
夜勤なら普通だろ。朝やってる居酒屋はそういう人で賑わってる。
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:13.50ID:WrlKKd4e
新橋のサラリーマンの間でよく、γの話が出るそうだが、
100〜120なんて、「幕下」みたいなもんらしい。400
超えたら、節酒なんて言ってた。
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:08:35.45ID:qXGKuvgY
じゃあおいらは小結くらいかな。どうしても夜勤から日勤のあれだから量は少なくとも連続気味になるのよ。一応産業医から注意はあった。
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:21:24.86ID:Mrke4VcY
>>222
ノックビン飲んでるんだけど全く効かないんだよね。逆に二日酔いにならない。恐ろしい
アルコール依存症治療施設に入院はいやだから精神科にかかってるけど
詳しく言ってないんだよね
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:03:14.88ID:FDMhBKjr
>>0229

朝、目が覚めた時「まずビール!」って
思わなきゃ、まだ大丈夫。ホントのアル中は寝巻きのまま、枕元にあるコップに瓶ビール注いで「ゴクゴクゴク.....」だから。
0231呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:10:13.59ID:Yoq0trqD
>>230
それ本当の本当にヤバいな
アル中末期過ぎる……
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:39:55.16ID:Mi7lwXqn
コンビニ行くときもバジャマだけど
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:18:30.38ID:8+/JDZ5o
いやいや、俺だって仕事終わって夜コンビニに酒買いに
行くときは、パジャマ代わりのスエットだよ?朝起きで
パジャマのまま、フラフラと酒買いに行くのはやばいよ。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:01:42.62ID:AbKTeQ79
>>223
重度認知症の人にも似てくる
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:11:31.50ID:cLPPxecM
家に帰るまで我慢できずにコンビニ出てから
すぐ明けて飲んでしまうのは本物
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:34:57.42ID:3FIjiQj5
>>235
店を出た瞬間ワンカップ一気飲みするじいさんは見たことがあるな。
空き瓶は自動ドア横に置いて自転車で去っていった。
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 02:12:20.29ID:1einakqj
会社の奴は宝のワンカップ焼酎一気だった。
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:31:19.14ID:Q3vQAJfb
大五郎をストロングで割って飲むのがイケてる大人
割合は五分五分で
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:54:35.45ID:m7FfIy02
ここに居るみんなはただの大酒飲み?
アルコール依存症者?
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:35:31.94ID:q0UrhsyU
コンビニやスーパーで買ったの我慢出来ずにそこのトイレでガブ飲み→倒れて入院中の知り合い、
退院してからも止めても飲み続け、ついに肝硬変→肝臓癌になってしまったよ
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:17:49.97ID:YL3H6qPy
体質かもしれんが肝癌にならんなぁ〜
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:59:51.02ID:VwL2FXTg
今日病院だったんだけど700だった
1200→750→700だし。まあええかなと
https://imgur.com/ZHvRgrY.jpg
0245呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:20:08.54ID:BtdKcHs8
36と68で報告した者です
今日の結果
AST  136
ALT   96
γGTP 825

何もしていないのに改善しました
祝杯をあげよう
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:30:05.78ID:MQL3w1BL
よく近くのコンビニの前の歩道で、夕方3人くらいが座り込んで買ったチキンと
ストロングで、酒盛り始めてるよ。みんな私服なので、自営の勤務者だろうね。
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:25:08.25ID:ZQuSuLR5
2000近くあったのが300まで下がったの苦しい
どうしでたろう・・・・
0248呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:43:58.83ID:sNQTZQK9
肝細胞を使い果たしましたね
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:34:21.35ID:Gi/vDi6b
>>247

それ、肝臓の細胞がほとんど死んでおにぎり1個分くらいしか生き残ってないから、
300になってる。それでも肝臓は必死で働いてるから、マジヤバいよ、病院行きなよ。
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:38:29.25ID:BB7HjZaW
>>247
俺より高い人がいた。俺は1,500くらいだけど肝臓の細胞が死滅してるかも知れないって言われた
そうなると流石に回復する臓器って言われてる肝臓でも無理そう
>>251
病院行ってもどーせ何も治療法がないと思ってるから行かないけど行ったほうがよさそうだ
行くの怖いけど
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:09:25.59ID:VOJrm/lo
>>252
そうなる前になぜ踏ん張って止めたり入院しなかったの、肝硬変や肝臓癌なってるかもよ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:03:46.14ID:GyyD465f
>>252
問題は肝臓の細胞がどれほど繊維化しているか
肝硬変と宣告されても初期であれば(繊維化が少し)肝機能はもどる
とくに原因がアルコールであれば

それと肝硬変初期とアルコールの関与は
個人の体質に大きく左右される場合がある
中期以降は断酒しなければ道筋が絞られてくる

血液検査
項目 M2BPGi 肝線維化マーカー
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:50:59.81ID:xG7i1o8+
ここに来ると感覚狂うな
698の数値でびひっている俺は修行が足らないか・・
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:37:15.95ID:xBKghVqA
何か最近疲れるなと思って病院で血液検査受けたら、γ400超えてた。
でも600とか800でも全然元気な人、凄いと思う。体質かね?
0261呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:32:19.57ID:/PYkWCCV
アルコール飲んでるんかね、高い人。非アルコール性もあるけど。
500〜や1,000以上ある人って不調出ないんか
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:15:04.32ID:D5+tN8lS
>>259
いや、体はだるいよ。700ぐらいかなあ?超えると体が動きにくくなるよ
俺の場合は肺の薬のキツいやつ飲みながら酒飲んでるから
そりゃガンマも上がるだろうって話だけどね
酒飲んだらダメっちゃダメな病気なんだけど
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:49:06.62ID:3F6gmPw5
37男。
今はガンマ70でALT43でAST28だけど、1年前が最高でガンマ539でALT294でAST242あった。
それまで毎日ウイスキーロックダブル3から4杯ぐらい飲んでたけど、内科医にたしなめられて休肝日作ることから始め、週末飲酒→ほぼ機会飲酒持って行って、ウルソ飲んだりしてようやくここまで下がったよ。
今でも気を抜くと連続飲酒になりそうだから怖いわ。
実際、この1年間で何回か連続飲酒やらかしたし。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:52:37.02ID:3F6gmPw5
>>261
俺の場合はダルさより体が痒かった。
あと慢性的な食欲不振もあったな。
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:29:14.87ID:HsciPl/z
ウイスキーダブルは60ml?それ4杯でそんなに悪くなる?
0266呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:44:52.45ID:3F6gmPw5
>>265
それを3年ぐらい毎日続けてた。
それプラス抗鬱剤とか色々薬飲んでたからね。
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:03:39.91ID:mfpyiLGn
分かってると思うけど、鬱の薬と酒の相性本当悪いから。鬱もどんどん深くなるよ……
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:08.27ID:qVqJurRW
うん、分かってる。
だからどっちも今はやめてるよ。
0269呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:30:03.33ID:sNKXrAFW
>>268
おぉお良かった。
自分も両方(時間はあけてるつもりで飲んでたが)で、鬱もかなり酷くなってしまって。
それでも、鬱消すために、あんな飲まないとやっていられなかったのに、断酒4ヶ月経つ今は1滴も飲みたいと思わなくなったし、
毎日に幸せを感じて生きれるようになった。飲まないでもきっといられる、飲んでた頃には考えられないような幸せな日くるよ!
頑張ろう!
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:10:53.44ID:W7askNGa
>>261
γが2000近くまで行った時にまともに歩行できなかったし、スマホの操作もできなかった、aを押そうと思っても指が隣か更に隣まで飛ぶとか
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:42:06.48ID:f5OBPAFC
凄い
そんな状態から帰ってこれるんだ
改めて肝臓の修復能力の高さに恐れ入る
0272呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:24:55.57ID:9j88bLzS
肝臓が完全にイカれてなかったら肝臓の数値は1ヶ月の禁酒でもかなり戻るみたいね。
俺は血液検査1ヶ月前まで割と飲んでたけど、血液検査を次回の診療でしましょうと言われて3ヵ月前から比べてほぼほぼ1ヶ月禁酒したら見事に正常値になった。
まあ、脂肪肝は相変わらずだけど、脂肪肝自体は血液の状態から遅れて年単位で治るらしい。
ともかく、禁酒でもまだ肝臓が完全にイカれてないうちは食事やウルソなんかでも効果あるから、ちゃんとした禁酒だな。
0273呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:10:45.14ID:MnPymPFp
>>272
他の数値(赤血球、白血球、MCVとか)大丈夫だった?
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:14.78ID:iVuyP1hF
>>273
赤血球とMCVは正常だよ。
白血球は正常値よりやや高めだった。
しかし、白血球はストレスでも高くなるらしいし、実際、血液検査で禁酒した月は仕事のストレスがあったからなあ。
基本は全部普通なんだけどね。
0275呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:28:34.09ID:VHwYGHM6
>>274
自分は赤血球と白血球は基準値より低くて、MCVは高いんだよね……赤血球の球が大きい貧血らしい。
なかなか数値良くならなくて、内科医も首かしげていて辛い……朝とかダルいし(。´Д⊂)
0276呑んべえさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:56:34.98ID:fwjWyonO
俺は「何か疲れが残るな」と思ってて、定期健診でガンマが250だった。
だから、ここで2000とか1500とか聞くと恐ろしくなる。とりあえず市販の
ウルソとサプリと節酒(禁酒じゃないよ)で、1か月後にガンマ110まで戻った。
あんまり酷くなければ、それくらいの治療(?)でそこそこまで落ちるんだね。
0277呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:07:30.39ID:nKQhc3Zt
>>275
あなたと俺が顔出すスレが大体一緒だw
だから他のスレでも話した事あるからなんとやく分かるけど、貧血は辛いよね。
こちらは逆に完全にではないけど今回の血液検査で基準値を少し超えていたのがヘマトクリットとヘモグロビン。
これは医者はやや多血気味ぐらいは特に何も言わないけど、ここ1年は割といつも少しだけど基準値より高いからなんとかしたい。
あと今回は善玉コレステロールが基準値より低かったなあ。
悪玉も基準値より高かったけど、こちらは以前とほぼ横ばいかな。
もう少しで基準値内にいきそうな感じ。
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:14:11.89ID:nKQhc3Zt
>>276
本来、肝臓が機能してて若ければ1ヶ月節酒や禁酒なりしたりすれば肝臓はかなり機能が改善するらしいしね。
そのペースを守りつつうまく酒と付き合って行くことが、肝臓を長持ちさせるコツなんだろうね。
沈黙の臓器とは言えど、疲労感とかちょいちょい色んな形でサイン出してくるから、それにいかに応えるかだよね。
俺もこのスレでガンマ4桁越えとか見ると怖くなるわw
まだまだ俺は脂肪肝でとどまってるけど、そのあたりまでいくともっと肝臓酷い状態なんだろうなあ…。
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:01:26.14ID:SP5zTGC6
>>275
麻衣ちゃんっぽいね?
0280呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:09:40.96ID:zWln0pyH
ミラグレーンってのが肝臓に効くらしい
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:52:48.79ID:MBzX97PP
>>277
血液のスレでですかね??
本当、激しく体調が……は、ないんですが朝がちょっとダルかったり、しゃがんでいる所からの急な立ち上がりで軽くクラリとしたりします。
本当に僅かにですが、基準値に戻ろうとはしてくれているんだけれど、なかなか上がりづらいですね。
やはり医者も微妙な範囲だから様子見、という感じですよね。そこがまた、悩ましいところです。本人としたら基準値に戻したいですよね。食生活、運動、かなり気を付けているのですが……
明日健診再検査で採った血液の結果聞きにゆくのですが先月末のだから、変わらず……かな(^^;
0282呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:51:10.32ID:Kdzvmvdw
>>279
自分もそう思ったw

>>281
断酒とかのスレかなあ?
その手のスレ色々見てるけど、なんとなく赤血球、白血球が低いって書き込みよく見てたのでw
(別人だったらごめんなさい)

そうか。
食事、運動とかちゃんとしてるのに改善されないのはなかなか辛いね。
貧血は親戚にもいるけど、本当に辛そう。
クラっと来るだけでもしんどいもんね。

自分の逆の多血気味は突き詰めるとストレスらしい。
こちらも食事、運動はきちんとしてるけど、ストレスだけは無自覚にたまったりする。
なるべくストレスから解放されたいけど昔から悩みやすい性格だからね。
うまい対処法が見つからない。
だからと言ってお酒に逃げると体壊すだけだしね。
0283呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:18:03.86ID:qN9oQR0P
>>282
お疲れ様です、
覚えていて下さってありがとうございます、相変わらず基準値より低かったり、高かったりはしたのですが

http://imepic.jp/20190823/758820

7月23日に採血したものなのですが、白血球が基準値内に!
相変わらず赤血球は低いですが、前回より少し上がったかな?MCV、MCHも高いですが、ちょっとだけ改善されたかな、です。
運動と食生活、気を付けているのですが、なかなか戻るのは難しいですね。
でも少しずつの改善が見られるから、ヨシですかね?
ストレスは本当影響しますよね……メンタル部分、かなり身体に負担かかってるんですよね(´Д` )
夏の疲れもこれから出てくる時季だし、お互い無理せず、極力、ストレス解放された日々を過ごすようにしましょう!

ちなみに3ヶ月位したらまた採血してみよう、です_(^^;)ゞ
0284呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:19:21.03ID:D8lqMrX3
肝繊指数
M2BPGI をしらべてもろらいなさい
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:34:43.85ID:hBbICrlL
>>159
車乗る乗らないはアルコールの量に対して大きいかもね。
以前はヒマさえあれば運転してたんだけど、
病気で免許取消になってしまい、
それ以降、ヒマさえあれば酒ばっかり。
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:27:11.23ID:6mvPT88U
病気で免許取り消しとは何の病気だい?
0287呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:27:11.72ID:6mvPT88U
病気で免許取り消しとは何の病気だい?
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:48:55.36ID:l32bmwWt
アル中だと免許更新出来ねぇやろ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:36.96ID:hBmPMU4v
突然の「脳梗塞」なんかで、半身がほとんど動かなくなったらそりゃ
免許は無理だろ、あくまで「憶測」だけどね。俺の知り合いはいきなり
片目緑内障で、矯正視力でも0,6しか出なくて免許更新できなかったよ。
0290呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:31.78ID:arOfw6BU
去年の健康診断でγ500超えだったわ。今年は8月の頭から週4休肝日作ってる。
10月にまた健康診断やってくるけど下がっているのだろうか
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:08:36.05ID:21lCIh3K
γ500〜、1,000〜の人とか驚く。
アルコール性?
自分は2年間位毎日のようにストロング500や宝缶チューハイ500を5〜7缶飲んでたらγ104とかに慌てて断酒、今は落ち着いてる

結構飲んでた方と思ったが、体質とかにもよると思うが、数値4桁とかいってる人どれだけ飲んでる?もちろん、アルコール性じゃない人もいると思うが
0292285
垢版 |
2019/08/31(土) 14:17:58.06ID:cZ5S3nzM
>>286
てんかん
0293呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:43:47.47ID:arOfw6BU
>>291
多分やけど自分は20こえてから毎晩のように飲んでて、最初数年は二桁やったよ。歳とって蓄積してきたのか知らんけどあんたは気をつけな。
でもこんな数値出ても病院いったら節制しなーで終わるんよw
0294呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:54:06.48ID:ZIcwco0n
>>291
俺は1700だいでアルコール性だった、3000超えていた人もいた
γはアルコール性と体質が大きい
酒量は日本酒一升と発泡酒1.5リットル毎日で休肝日無し

肝硬変とかはγの数値はあまり上がらないしウイルス性が多いから、そっちのが怖い

肝繊維マーカー悪いとへこむ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:20:30.58ID:f/g/Egf6
ガンマ800越えでも「下がった下がった!」って喜んでる人は、
かなりポジティブな人なんだろうな。俺なんか800行ったら精神的
に、落ち込んで仕事も手に付かないと思う。
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:32.60ID:veiynWd9
僕ちゃん1658でつ・゜・(つД`)・゜・
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:32.68ID:veiynWd9
僕ちゃん1658でつ・゜・(つД`)・゜・
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:32.79ID:veiynWd9
僕ちゃん1658でつ・゜・(つД`)・゜・
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:46.72ID:0XSZIg1g
大事なことかもしれんが、3回も言わなくて良いw
0300呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:08:48.11ID:0XSZIg1g
このスレ見てると昔出したガンマ300とかでもまだ大丈夫なのかと錯覚するけど、知恵袋や病院のサイト見てると怖い事書いてあるからビクビクするわ。
来月末健診だけど先月飲みすぎたからなあ。
前がギリ正常値だっただけにまた上がってないか心配だから早めに禁酒しよう…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況