X



【トリス】最低価格帯のウイスキー 19【クリア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/14(月) 06:51:36.56ID:Qtn3vNHn
前スレ
【トリス】最低価格帯のウイスキー 18【クリア】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1516003027/

当該スレの対象商品
ブラックニッカクリア
トリスクラシック

などボトル700円(4Lペットボトル4000円)以下のウイスキーが対象です
0486呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:24:50.10ID:eQcU+Snd
>>485
ディスカウントストアーで
売られてる格安ウイスキーって
聞いたことの無いメーカーとか
あるよね。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:56:27.43ID:jtrzicTg
メルシャンのオーシャンラッキー飲んでる
いい匂いするが、味は薄め
リピートするか、悩み中
0488呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:46:16.71ID:zevY0es7
リピートしたいかは終わった後に答えが出るものさ
0489呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:18.15ID:FDDQ+AVD
ブラックニッカクリアは柏でビン詰めじゃなかったっけ?
ラベルに製造場が門司(旧協和発酵)になってるけど。
0490呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:21:47.54ID:KRnvt0I4
リピートは翌朝〜夕方あたりに身体が自然と求めるものだ
飲んでる最中は落胆・後悔・憤慨しか無かったはずなのに
翌日ふと(昨日のあの不味いのをまた飲みたいな)という欲求が湧き上がってきたりする
0491呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:42:28.28ID:rBnl9LXr
>>483 凛と甲州というのについては、あれはとにかく何か別の分野だろうと思ったよ
変に味をつけてウィスキーのつもりみたいにしてるから、妙な事になるわけで、
これよりは下手に何もしてない純粋アルコール的な甲類焼酎でいいやと思ってしまった

ということでもう余り冒険はせずに
定番で安定のブラックニッカの大ボトルでも買ってくるとしようかな
以前はハイニッカ4Lというのがあってよく買ってたのだが、とっくに廃盤だ残念!
0492呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:49:20.49ID:K0GAaafs
カクヤスに置いてるウイスキー365ってデカイやつのレビューはないのか?
0494呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:48:02.33ID:cTcKJ8yR
トップバリュの一番安い奴は麦茶600mlに15mlほど入れて持って行くものだ
0495呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:08:38.55ID:WdI6bdRn
>>388
なんだこの後半ベロベロなお粗末なできは

おまけにまともな文字変換もできないヤツの言うことなんか気にするなよw
0496呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:13:58.92ID:WdI6bdRn
>>494
自分は、まず取り敢えずビール派で
家では一杯目は缶ビールで
出来上がったら酔えればいいんで
トップバリュ4Lに自家製炭酸ハイボールでで楽しんでるわ
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:07:11.79ID:pBzuIes7
いやいや、流石にトップバリューはぶっちぎりで不味い部類だとおもうよ

↑の動画も言ってるとおり、もはやウイスキーじゃない、変な味の焼酎。
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:45:15.08ID:6YqtHcpo
>>496 炭酸水は買ってるんだよね
もしそうなら、も少し上の酒で水割りやロックのほうが美味しくて安いかもね
炭酸水作成できるマシーンあるが炭酸ボンベが結構高くてコスパは余りよくない
0500呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:40:39.58ID:kEmLUrWP
>>492
カクヤスと言えばハイランドクイーンが気になる
0501呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:42:09.55ID:pBzuIes7
>>499
炭酸まで自作って徹底的に酒代安くあげてるんだね

あくまでもコスパ重視ウイスキーならWiZがおすすめよ、一応は原材料モルト&グレーンの真面目なウイスキー
価格は税込みで700r/650円ちょいだったと思う、4Lでもたしかトップバリューより安かったはず。

カインズのPB商品だから買えるなら試してみるのもいいかもね
0502呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:40:02.98ID:9pvIpM96
>>500
ハイランドクイーンはBNクリアと同じとしか言いようがない
0503呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:20:30.32ID:9/e+iJxh
>>501
カインズ、近くにできるんで買ってみるよ
あんがと
0504呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:34:55.37ID:NVvFGOCV
サンフーズの言うグレーンがどんなものなのかは気になるところだけど
甲州韮崎の金と銀で一応表記を分けてるぐらいだから
穀物由来のニュートラルスピリッツって事は無さそうだな
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:53:37.19ID:Lk0S8266
韮崎とWIZって販売元同じで価格もほぼ同じだけど
スピ添云々はともかくとして、味には明確な違いあるの?
なんかクセは似てるって書き込みは結構見るけど。
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:10:31.88ID:RLQ/IS24
以前にも5,6回オンラインで購入済みだが
久しぶりにカインズからWIZを取り寄せた
半年ぶりくらいか
しばらくぶりだからか
倍額くらいの好みのウイスキーを飲んだ後だからか

薄めた気の抜けたコーラにウイスキーを混ぜたような味
初めだけはアルコールを感じるウイスキーっぽさがあるが、それ以降は余韻もない薄っぺらな味

こんなだったかなぁ、と残念感
テイスト変わったりした?

まぁ舌が慣れれば以前の感覚に戻るかもしれない
安い酒しか飲めない自分が悪いのは分かってるw
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:14:32.18ID:QOkhNTO8
韮金もWIZもその時に取り寄せた樽で全然味が違ってしまうのだ
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:50:05.89ID:eOj+sSdf
お前らもトップバリュから消毒用アルコール留出して家族サービスしたらどうだ
世の若いパパ連中は自宅待機の暇潰しに日本男児らしい技術力を見せつけて、えらく尊敬されてるみたいだぞ
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:49:05.44ID:oToKlv/G
>>474
凛がお勧め。
何か炭のような風味がする。
アルコールはキツく、水割り、ロックはやたらと不味い。
ジュースで割ると美味しいよ。
0511呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:54:18.93ID:oToKlv/G
>>489
門司の工場(煉瓦の倉庫がライトアップ
されて綺麗)には、ブラックニッカクリアの看板があったなあ。
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:20:07.64ID:k427LfKu
いま鈍器で税抜き価格
ジョニ赤900円
ブラックニッカクリア608円
お前らの近所はどうよ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:53:02.56ID:AWM64loh
おまいらならこんなの暗算楽勝だろ
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:42:37.56ID:mQQSomqU
>>516
無能アンド無能
百歩譲って8%なら計算ややこしいかもしれないが
10%ならよほどの無能でない限り暗算も面倒ではないだろ
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:21:47.84ID:UU//4Ae7
クリアはトライアルと同じぐらいだがジョニは最安レベルだな
0520呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:57:32.60ID:mD18D4ys
ママにお買い物頼んだら消費税とかわかんないもんな、しょうがないよ
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:27:56.81ID:kT+9jV20
おもしろいと思ってんのかよ
恥を知れド底辺が
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:30:37.91ID:mD18D4ys
口調が君の言うド底辺になってるけど大丈夫?
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:54:39.06ID:j/JSIBvY
たかが消費税10%の計算で他人を罵倒する時点でお察し
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:02:59.89ID:rRWNLpQb
ティチャーズが安いのでいいんだが
35年前、就職したてのぺーぺーの時分に
行きつけのスナックで飲んだときに感じた
リンゴ果汁に近い香りがあまりしない。
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:43:38.91ID:HTbzLIev
35年前に就職したてでスコッチ飲めるなんてマジハンパねぇ高給取りじゃねーか!
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:19:13.83ID:tNfY1Jfw
カティサークとか3500円くらいで売ってた時か?
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:23.66ID:NM94/2th
>>524
おい化石
あれがそれからどんだけ劣化したと思ってるんだ
一段階劣化したのを指摘しただけでバカ舌信者どもからフルボッコを食らうというのに
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:27:50.32ID:IeKxEgru
>>527
ちげーよ画像貼らないから嘘つき認定されてんだぞ
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:06:03.86ID:X7TSDe+g
久しぶりに凜を
セレクトになってからは実に初めての凜

まず、以前よりカドが取れて飲み口が柔らかくなった
これが気持ち悪い
きりっとした飲み口が良かったのに

以前の樽香は後退して薬味酒のような味が前に出る
もしや杉樽か?
スピリッツの刺激を隠そうとするあまり変な味になってしまったようだな

トップバリュよりははるかにマシだが韮崎オリジナルにはかなり劣る

凜に炭酸もコーラももったいないということで
水で出した新鮮な麦茶で割ってみたらこれが美味かった
旧品は水道水で割って飲んでいたしこれも雑に飲もうと心に決めた
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:04:44.99ID:/i6sllcz
20年30年前と較べて……って、
現物の製法の劣化でもなく、思い出美化とかでもなく、
自身の官能の劣化があるんだよなあ。
若い時分の鋭敏な味覚嗅覚が、今のそのまま同等に
維持できてないってことはちゃんと考慮しないと。
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:29:26.07ID:uwyglnlA
西友に南アルプス産で税抜598円があった
トップバリュと同じやつか?
0532呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:52:37.58ID:GG/e7YOm
>>531
俺も見たwwwwwwww
なんか地雷臭がしたのでジョニーウォーカー買ったよ勿論赤だが。
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:09:27.69ID:ryt0ppnW
コロナで金稼げない人、爆安ウイスキー
コロナで金使い道が無い人、爆高レアウイスキー
ウイスキーはとりあえず安泰
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:59:00.64ID:kzVhbmDp
アンクルトリスの昭和の瓶がほしい
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 03:19:04.05ID:CtJ9/1e1
旧凜は樽香があってアルコール刺激もあった
凜セレクトになって完全にフルーティーに振った
香りはスピリッツ&フルーツなのだが
飲めば舌触りマイルドで、熟れたドライマンゴーがしっかり感じられる
ストレートでもアルコール刺激は抑えられているのが分かる
レモンサワーで口直しするときもこいつが引き続き使われる
京料理に合いそうなイメージを持たれがちだがそれは間違いで
南国の、いい意味で貧しい家庭の郷土料理に合う酒であることに驚く
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:01:36.70ID:ClULx4E2
ブラックニッカクリア久しぶりに飲んだら
りんごっぽい味になっててかなり飲みやすくなってたけど
俺の舌がアルコール多飲でおかしくなってるだけなのかな?
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:12:11.33ID:1s+uaAAZ
飲みやすいことは飲みやすいよな
色付き焼酎だもん
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:02:12.53ID:lS9R9zMW
美味くはないが飲みやすいってやつだな
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:55:32.62ID:yq+8TeQc
ブラックニッカクリアやトリクラ飲むならトップバリュの方が安くて良い
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:11:43.72ID:duyb9cp5
嶺と比べてどうよ?
格上?格下?
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:17:39.55ID:yA3TSaKX
ブレンド変わったんかね

>>541
あの強烈な風味が合えば最高かもとは思う
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:38:02.56ID:ROog+0Ek
ブラックニッカクリアもハイボールなら飲めるからな
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:32.75ID:jfJjKlpi
トップバリュのクソまずいウヰスキーをいろんな酒入れて育てるのはどうか。ひょっとしたら化けるか?って下らんことを書いてみた。
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:45:36.75ID:yq+8TeQc
自分でブレンドするのか
楽しそうだな
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:10:27.18ID:QnMR2YRN
ブラックニッカクリアとクレイモア混ぜるのおすすめ
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:33:28.35ID:dEGXXIz3
トップバリュはモルトの中の熟した桃の風味を味わえるかどうかで評価が分かれる
俺は無理だった
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:52:16.50ID:NErRAt1s
>>551
まあ、あれだ。
流石にいつもトップバリュって訳じゃないと思うんだ。たまに買ってくるバーボンやらスコッチを少量混ぜていくんです。んでたまに飲んでまた減った分なんか入れるわけです。

スモーキーなスコッチ風味のトップバリュとか変態じみてて草ですがwwww
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:04:54.06ID:kgo8d0ij
>>548
他の酒と混ぜるんじゃなくて、ミニ樽にでも詰めた方が良さそうだな。
その方が旨くなるかも。
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:32:30.79ID:NErRAt1s
結構楽しいもんだな。わりばし焼いてウヰスキーの瓶にいれとけば美味しくなるとか。
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:36.81ID:R0SyaJc1
ホワイトオークだかミズナラだったかの材木を浸しておくみたいな商品あるよね

プラベートブランドの安ワインが船で輸送中に桜チップみたいなのを浮かべて匂い付けしてるのと同じ話だね
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:11:10.64ID:C87gg4BK
>>553
いやーね、実を言うとね、あー言ってみたものの
先々月ぐらいまではトッブバリュー愛飲者だったのよ、自分もw
でね、ここのスレ見てね、もうちょとアブグレートしようかなぁ、とねw
で、嶺なんか買ってみたら「コレ行けるねぇ」なんてネw
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:24:22.00ID:VLk5vLqo
自分はマッサンブームでBNRBで入って
その後は実家で眠ってたサントリーローヤルで味をしめて
アードモアからシングルモルトに走って
その後は各種1000円スコッチで沼に嵌まり
飽きてきたのでジン、ウオッカ、ラム、
本格焼酎から甲類乙類混和、甲類と逆流して
BNCから凛セレクト、トップバリュと退化して
そろそろ電気ブランに逝ってみる頃合いと感じている
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:29:48.62ID:xbyKOL3x
トップバリュのコスパは最高
言うほど不味くないし
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 03:08:42.00ID:oo+c1TtE
>>559
そか、わかるわwwww
特に金の無いとき色々考えちゃうよな。
ああこれが旨い酒に化けないかなーなどとな。

トップバリュの前の奴も正直旨いとは思わなかったのでどうにか旨くなる方法を考えてみたが結局旨い酒とブレンドしてオリジナルを作るみたいな。そう結論に行き着いた。良き酒ライフを。
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 03:13:58.08ID:ALBVTAyv
トップバリュ買うなら西友のやつ飲んでレビューしてくれ
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 03:25:13.57ID:oo+c1TtE
>>563
西友のマッケンドリックのスコッチですか?
スコッチは酒造法で作られていて最低三年寝かしてます。ラベルみると3yearsoldと。

トリスやブラックニッカクリアを買うなら
こっちが私は好みです。飲みやすいとは思います。
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 03:26:31.98ID:oo+c1TtE
主にハイボールですが美味しくいただいてます。
0568呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:07:03.65ID:oo+c1TtE
>>567
これも面白いねー
バーボン風味になってみたりスモーキーなスコッチ風とか。手軽に熟成できるのがいい。どこで買えるかとみたらアマゾンにあった。これの他にもミズナラとかも売ってるみたいだ。
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:39:26.53ID:zCFvx6OO
冷静になってみて、700円くらいのウヰスキーが対象のこのスレにミニ樽とかエレメント突っ込むと値段が跳ね上がってしまうのだな。
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:58:54.75ID:Mr6vzMnt
うむ、毎回検討して楽しそうだけどそれならランク上を買った方がよくないかってオチに
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:55:47.77ID:Gx/Us20K
>>570
ミニ樽は長い目でみればさほどの負担にはならんのでは
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:24:20.95ID:VEghXqtN
>>572
再利用出来るかでミニ樽は出来そうな感じでエレメントは再利用不可?そんな感じで長い目でみればミニ樽は買っても損はなさそうだね。趣味としてもインテリアとしても。
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:43:47.23ID:HaOa/8j1
消毒向けのニューポットウイスキーをミニ樽に入れておけば熟成を楽しめるのかな?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:18:42.28ID:VEghXqtN
ホワイトリカーは洗浄の意味でもいれるみたい。日本酒とかワインは度数が低くて腐るそうで入れないで下さいとある。
熟成の速度がミニ樽は速くて数ヵ月単位の熟成で楽しめ、乾かさないように常に酒を入れて効果は段々低くなると。

調べたところではこんな感じでした。
トリスやブラックニッカクリア、凛やトップバリュwwww が化ける可能性がある。
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:30:39.42ID:E+E3JEWU
ミニ樽のチャーリングがしたかったらホワイトリカーと硝酸カリウムをぶち込んで火をつけんだぞ
アルコールに引火して硝酸カリウムが酸素を生み出して樽がメラッメラ燃えっぞ
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:30:57.40ID:E+E3JEWU
ミニ樽のでかめの方がいいんかね
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:44:39.17ID:VEghXqtN
私がみた天使のミニ樽は一応中は焼いてあるとのことです。サイズは好きなだけwwww蒸留酒ならラムだろうがジンだろうが行けるそう。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:36:28.40ID:yARqQfOH
>>580
知らんwwwwwwww
この人ミニ樽で色々試してるみたいだから
参考になる…と思う。
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:32:41.87ID:LGVr8tp6
トリスクラシックの令和瓶は見つけたがわたしゃ昭和のが欲しいのでヌルーしてきた。
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:05:08.29ID:FkN/PwOA
埼玉県中心に展開するスーパーでロヂャースっていう店が作った(OEM?)
ウィスキーがあるんだけど(ちなみにゴードー)誰か呑んだ?
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:14:45.36ID:9riHk9Tp
旧TBウイスキーで伝説になったゴードーさんか…勇気が要るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況