X



【スコッチ】アイラ総合15樽目【ウイスキー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:51:06.31ID:ql8gT3I9
・単一銘柄ではなく幅広くアイラモルトを楽しみましょう!
・オフィシャル、ボトラーズどちらでも良いです!
・多少の脱線は良いですが、ここはアイラモルトスレです!
・ここはアイラモルトスレです

前スレ
【スコッチ】アイラ総合14樽目【ウイスキー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1544862684/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:54:03.93ID:IVwy0hK0
>>1乙です
0003呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:03:15.43ID:b38dkAPJ
モルトバーに(昔からの)リアル友達と行く設定w
モルトバーでできた友達ってことは説明なしw
0005呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:05:27.57ID:jbU8IeiP
話がよくわからん…
リア友とウイスキーを語るという話が何故モルトバーでできた友達と、ということになるのか?
0006呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:06:34.19ID:pGnP7olt
昔からのリア友のウイスキー理解率は…平均7%
それが答え
0007呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:07:35.86ID:iPPZ92Y1
オタクは常に都合のいいシチュエーションで語りたがるからな
自分都合ワールドが前提だからw
0008呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:09:23.23ID:ql8gT3I9
ウイスキー好きな友達いないのかよ
普通に家のみでも居酒屋でもウイスキーの話になるわ
0009呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:10:10.27ID:1K52evoD
ウイスキーを深く語り合えるリア友が以前からいた確率…13%
酒を飲み始めてからそいつと友達関係ができた確率…75%
実は本人が、そのリア友からウイスキーを手ほどきされた確率…65%
0010呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:11:05.68ID:FTGHTPYf
3番目が一番ありうるなw
0011呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:12:00.31ID:de1piFtY
自分で習得したものより
他人から吹き込まれたものほど
また他人に言いたくなるよね
0012呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:33.64ID:eNhVN870
同好の仲間探し・仲間づくりがオタクの本質だから
0013呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:54.70ID:oEPrtaSr
アイラモルトがわかる、積極的に興味持ってくれるリアル友人ってのは難しいだろ
ワイン好きな奴がいるとして、ボルドーが、新大陸が、おまえも味分かるようになれとか言ってきたらうざいだろ?
0014呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:17:05.46ID:E3fNIEfW
深いな。

心の内をあばかれる拒否感ハンパないw

「不快な。」とでも表現できるほどにw
0015呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:18:18.59ID:CD+jXZeD
>>13
それを認めたくないんだよ、ここの変人どもは。
ホント笑える虚構設定人間って話。笑
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:20:35.43ID:CD+jXZeD
このスレは
>>8のように浅い理解を前提とした
クチゲンカもどきしかできない低能ばかり
0017呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:24:51.17ID:RhPY3hKx
>>9は信憑性ありそうな数字で書くなー
実際にもそんな感じだろ
アイラファン同士なんて
酒やバーから派生した人脈がほとんど
そこから初めて友達づきあい始めた人ばっかり
0018呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:25:12.89ID:ql8gT3I9
すまんなコロキチ俺はお話したいだけなんだ
ちなみに俺は3番目の友達からウイスキーを手ほどきされたに入るかな
2chでよく聞くから初めてラフロイグ買ってみたって報告したら友達はバーでアードベッグにはまってたってやつだ
0019呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:21.05ID:SqVY7I6u
もしくはリア友がもともとウイスキーファンで
そこから自身が布教されたか
自分がウイスキーに目覚め、そこからリア友を洗脳したかだよなw
0020呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:29:03.88ID:daju0vxH
>>18
なかなかの偶然だね
その友達はバーで知り合ったわけじゃないんだ
俺は高校の時以来から数えてみても
学校、会社関連でアイラが好きな知り合いにはまだ出会えていないから
酒の場でなら結構たくさん知り合いできたけどな
つまり逆パターン
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:37.55ID:daju0vxH
バーボン好きなバツイチおばさんならいたけど
再婚狙ってたみたいで、怖いから距離置いてたw
0022呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:39.48ID:ql8gT3I9
>>20
もともとの友達だよ
ほんとたまたまだよな
実際にそいつ以外でアイラが好きってやつにはリアルでまだ出会えてないわ
0023呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:32:51.35ID:daju0vxH
でもここの平均的常駐どもは
「普通にしてれば、常にアイラファンで囲まれてるに決まってる!」
みたいな世界観で…怖くて怖くてw
0024呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:35:50.32ID:ql8gT3I9
>>23
そこまでは言ってないだろう
ただアイラ好きがもう何十年も続いてる人はそんな友達が何人も出来ていてもおかしくないよな
同じ趣味の人は惹かれ合うものだ
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:39:10.81ID:oEPrtaSr
酒の中でウイスキーみたいな高アルコール飲めるのは少数派で
ウイスキー派でもブレンデッドが一般的でシングルモルトは1割程度だろ

酒飲み1万人いて、数百人くらいじゃねーの?

酒飲みの大半はビールと焼酎で足りててマニアが日本酒とワイン
最近になってドラマの影響で余市と山崎買ってみたって人が少し増えた程度じゃないの
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:40:03.33ID:daju0vxH
いや
酒発の友達関係スタートなのか
以前からの友達も(多かれ少なかれ自分の活動によって)
アイラ好きが増えていってるのか
この違いを言ってる。ここは大きい

ここの奴らは
これをうまいこと適当なナゾ設定で言いくるめてるから
気持ち悪く感じてるんだ
0027呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:48:12.33ID:ql8gT3I9
俺は学生からの付き合いだから確かに珍しい例かもな
シングルモルト愛好家は思ったより少数派なのか
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:49:24.66ID:daju0vxH
いつもと違ってみんな静かだね
これからはこういう路線で行こうか
0029呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:54:18.89ID:ql8gT3I9
路線も何も好きに話せばいいよ
ただみんなを意図的に不快にさせるのはいい加減やめようぜ
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:01:31.97ID:daju0vxH
俺なぞ、毎日アイラの香り嗅がせているツレ、
よく飲みにも付き合う友人はもちろん
成人した2人の子供(男女)にさえ
アイラの魅力を理解させることが全くできずにいるわな

好きな音楽はかなり洗脳することに成功したというのにw
0031呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:05:02.71ID:QbBnRzRS
これにより
虚構勢い書き込みが消えれば何よりだ
0032呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:05:37.85ID:8m5R1+X/
リアル前提での書き込みでなければ
スレの意味がないからな
0033呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:05:58.47ID:ql8gT3I9
>>30
それかなりわかるわ
ってかアイラって人に勧める時になんて言ったらいいかわからないんだよなぁ
薬臭くて煙たいけど美味しいんですって言っても全然伝わらないし
0034呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:54.49ID:VgRtuk6N
>>29
やめようぜと言って、コロ吉が「はいやめます」となるわけがない
キチガイが従うわけない
0035呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:08:53.70ID:ql8gT3I9
>>34
そらそうよね
でもいなくなってくれないし、ワッチョイも使えないからNGも出来ないし
共存するしかないじゃない
0036呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:13:03.74ID:r9bw136R
最近、アイラそのものを飲み続けると
消費ハンパなくもったいないので
グラス半分にアイラ、半分を色付けが少ないジョニ赤とかの安いブレンデッドを注ぎ
風味壊さないギリギリに伸ばして楽しんでる
特に初めの方の1〜2杯をアイラ純粋で楽しんだ後は
酔いも進むため、節約優先でかなり成功してる

こういうのは家飲みでこそ実現できるワザだよねw
0037呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:16:05.96ID:oEPrtaSr
>>36
元々はそうやってブレンデッドの味付け用に使ってたクセー変わった原酒が
マニアによってそれ単独で飲まれるようになったんだろうな
0038呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:16:37.26ID:yYWnKSuh
おまえらモルトバー以外でウイスキー好きと公言するやつと話すとだいたい
バーボンとスコッチの区別もついてないやつらばかりだろ?
0039呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:22:08.41ID:XBwvJRH1
俺はまだそんな人には会ったことが無いな。
0040呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:25:43.66ID:ql8gT3I9
職場で最近ウイスキーばっか飲んでるって人の話聞いたら缶のハイボールのやつだったな
角だかトリスだか
0041呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:34:52.92ID:hmjSjH0X
ここの人は喫煙者と非喫煙者どっちが多い?
0043呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:46:25.92ID:r9bw136R
ちょっと酒にこだわってるって公言してるヤツは
たいがいワインか日本酒
0044呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:37.41ID:r9bw136R
>>37
でもさー
普通に考えて、全国流通が発達してこないと
各地のウイスキーを手配するとかできないから
超初期はシングル飲みが当たり前で
ブレンデッドの方があとじゃないかな
アイラ島のウイスキーは
まずはアイラ島で消費されてたと考えるのが自然じゃないのか
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:32:00.40ID:9VGmsyPd
今日の結論

コロキチはここの常駐よりも
はるかに正義・リア充ということが判明

つまり、お前らは
一方的に攻められて当然の存在ということ
0046呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:44:29.31ID:jbU8IeiP
でもここまでのレスを見てる限りはコロキチ三平さんにはアイラへのコンプレックスしか感じないんだが
無理せず俺には口に合わないって言えばいいのに…w
0047呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:46:19.56ID:W6KPoNWN
>>46
そう思うんだ
じゃあ、そこからこのスレを盛り上げる出発点になるよう。

陰ながら祈ってますw
0048呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:46:58.38ID:B1CCII5m
ほとんどアイラモルトの話ししてなくて草
0049呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:48:34.30ID:ujBUP7x1
アンチのスレ汚しが
マイナス方向にしか作用していないと
なぜ思えないのか

究極の独善思考アワレ
さてお手並み拝見
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:48:52.54ID:fYBz/sN+
>>48
オマエモナー
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:50:16.29ID:MDeUhe2Z
>>46
バチヘビ!
0052呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:07.10ID:B1CCII5m
じゃあ100まで一番好きなアイラの蒸溜所かこうや
カリラ
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:24.54ID:v+VziEdE
>>46
いつも飲んでますよアイリーク
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:55.84ID:gCjWfdcd
>>52
あと47も蒸溜所あるのか?笑
0055呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:07.58ID:oEPrtaSr
ウイスキーをストレートで飲める人はリアルの世界ではほぼいないよね
たまーにいてもロックで飲んでる
0056呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:53:11.81ID:gCjWfdcd
>>52
あー
一番好きならカブってもいいんだね理解。

ラガ。
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:53:55.45ID:gCjWfdcd
>>55
俺は常にバーでもストレートで頼んでるよ
普通にチェイサーも出してくれる
0058呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:54:43.98ID:gCjWfdcd
ショットバーに限るけどね
居酒屋系ではまずやってくれない
0059呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:32.03ID:i/qXisjc
>>56
ラガヴーリンうまいけど
ボトラーズ少ないのがネック

ボウモアかも
0060呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:58:15.11ID:gCjWfdcd
>>59
オフィシャル非珍重するのは何故なの?
レア物を集めるのがより価値があるという考え?

オレはとにかく飲んで消費し
自分が楽しくなればいいからその辺の感覚ないなー

考えを聞かせてほしいです
0061呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:00:05.31ID:4L4hVVxs
>>60
ヒント
美味しんぼの生クリームの回
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:25.27ID:cxXdqK17

「この牛の乳だけだったら?」
「世界のどこに出してもグランプリものです!」

みたいな?
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:02:25.07ID:i/qXisjc
>>59
オフィシャルもおいしいけど
いろんな樽の個性を見せてくれるボトラーズの方が
楽しいし飽きが来ないというか

探究心も湧くし当たり外れの射幸心を
くすぐるのもいいところ
0064呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:02:59.01ID:H6O6sIwu
物珍しさと仲間内での自慢大会のアイテムなだけだろ
いい方向のみのでの品質の揺らぎを期待してる御都合主義
0065呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:50.48ID:oEPrtaSr
ボウモアはボトラーズだろうがなんだろうがとにかくボウモア味になってしまう気がする
いい意味でも悪い意味でも「ボウモアだね」って思うときない?
それが強烈な個性なんだろうけど
0066呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:04:18.05ID:KN4Ayo1i
>>63-64
そうなんだね
オレは常に品質安定してる方が安心して楽しめる系なんで
やっぱりオフィシャルでいいですわ
0067呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:04:56.48ID:jbU8IeiP
>>51
バチヘビって何なの?寡聞にもそういう日本語を知らないんだけども…
ご教示願いますw
0068呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:28.09ID:BHc8v9rL
>>67
矢口高雄先生の代表作でもある読み切り漫画。
当時ブームの日本UMA「ツチノコ」をこう呼んだ。
0069呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:08:11.97ID:BHc8v9rL
これを知らないのに
釣りキチ三平のもじって語るなとw
0070呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:48.70ID:i/qXisjc
>>65
ボウモアのボウモア感はすごくわかるけど
良くも悪くもの両方があるだけじゃなくて
たまに"良くも"だけのボトルとか
"悪くも"だけのボトルとか
その振れ幅が面白いと思うんですよね
0071呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:11:25.90ID:fxxBYfbx
そうは思わないな
当たり外れを楽しむのが大人、というのはただの一面性
むしろ、はしゃぐ子供にさえ思えるんだが
0072呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:31.37ID:heAwAj/4
どちらもメリットデメリットあるなら
比較した物言いは慎むべき
あるいはどちらも同列に認めるという姿勢を残すべき
0073呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:13:38.13ID:0RymAxJl
オフィシャルがハズレ樽を売りつけてるということはないの?
0074呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:43.08ID:K3FmFAjV
価格が高めだから
盲目的にいいものという信仰もある
そこらへんから不幸の始まりw
0075呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:29.86ID:er6kM2W7
他人の褌担ぎ
虎の威を借る狐なクセに偉ぶりすぎというw
あとは価格相場の思惑でフラフラする山師思考w
0076呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:26.97ID:/kfHO9wE
普通に考えて、蒸溜所が
そこで1番のデキの樽を他社に譲り渡すと思っているのかw
0077呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:34.12ID:AxViSoju
オフィシャル味オンチバカ説に立脚したボトラーズ礼賛は恥ずべき思考
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:28.51ID:To7qrLoy
「でも流れに乗るしかない…!」

このみっともなさwww
0079呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:22:45.68ID:oEPrtaSr
>>70
いろんなシングルモルト飲みますけど
ボウモア感のわかりやすさはすごいですよね。キャラクターなんでしょうね

>>73
オフィシャル側は透明なニューポットだけを売って
ボトラーズ側が樽業者から買った樽に詰めて保管すると思うのだけど違うかな
0080呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:24:40.15ID:cjgps1JS
>>79
デットストックを何十年ぶりかで古い倉庫から発見し
それを限定販売!みたいなマユツバモノもよく聞きますけどw
0081呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:01.46ID:xxCWCCru
ニュースピリッツならまだ品質の違いはほとんどない説ですかな
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:19.94ID:HFuaApzk
>>79
ならボトラーズは
オフィシャルの邪魔にしかなっていない存在じゃないですか
その樽をこっちに売ってくださいとw
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:30:12.40ID:3eFfcv/F
子供じみた射幸心

大切なようで、実は、この世でそれほどでもない要素。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:55.27ID:vo3H8C4m
コロキチは路線変更したんですか
このスタイルは少し面白いです
0085呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:34:44.31ID:PKvO01nZ
戦慄かなの落ち着いてからまた再開しますねー
0086呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:39:24.10ID:Ch6IT8O7
すごいエネルギーを感じる
どこで貯めてきたのか笑
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:41.31ID:LtRcSOr6
>>36
オレの好きなジョニ赤に謝れ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:47:03.28ID:H4WH+YMm
>>58
言えばやってくれるけどね。
やるに値するほどのウイスキーかは別として。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:50:18.38ID:oEPrtaSr
>>82
作って12年後に現金になるのと、蒸留した直後に現金になるのとだいぶ違うんじゃないかな
ウイスキー冬の時代には従業員も機械も遊んでいたわけだし
ボトラーズに原酒売って食いつないだのかもよ。当時は樽も余ってたわけだし

今みたいにフル操業してる時はボトラーズには売り渋るだろうね
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:04:55.09ID:rBjZ+ACe
>>89
オフィシャル12年ものの価格の
何十分の1とかに買い叩かれてるんでしょ
所詮ボトラーズは山師・寄生虫のダニ
0091呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:38.72ID:7OORp0gC
>>88
今の居酒屋はハイボールマシンしか入れてないから
原液がすでに水割りになってる
つまり…ストレートは客に出せないよw
0092呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:23:16.67ID:iQ0vIlFH
>>91
そこで再蒸留しろ!笑
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:04.16ID:ErbEaD1S
>>91
昔そういうところで無理を言って
わさわざ大将の個人飲みのシーバス12年を
メニューにないのにロックで出してもらった経験あり
あとで知って恐縮しました
0094呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:19.63ID:WFHjKrss
>>89
ボトラーズが現金買取とは限らないっと
下手すりゃ年1の農家払いw
0095呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:33:39.12ID:2MvYmRdn
言えてる
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:36:49.30ID:Fa3kDY13
あれこら好きなアイラメーカーの書き込みがないな…
もうすぐ100だぞ?笑笑
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:25:41.89ID:S84i6+i2
知多ハイボールに浮気中なもんで
すまんな
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:57:45.76ID:rd/bSKBr
>>91
店によってはメニューにロックがあるところもあるでしょ。
氷を入れずに出せば良いだけから。
(ロックの氷無しでっていう言い方で通じる場合あり)
もちろんロックグラスで出てくる。
チェイサーは同時にお冷やをもらえばいい。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:34:37.54ID:QlVp64Sg
ジョニ黒のスモーキーさが好きなんだけど、アイラモルトはジョニ黒のスモーキーさをもっと強くした感じなの?
それとも、ジョニ黒とは全く質が違う感じの煙さなの?

フェノール値が高い方がスモーキーなんだよね?
ジョニ黒のスモーキーさをフェノール値で表したらどのぐらいになるの?
0100呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:07:09.02ID:UJCiX225
>>98
そこは普通のボトルがあるところ。
しかし今はハイボールマシンにどんどん置き換わっている
バイトがラクだからな
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:07:10.94ID:/U+HyPS5
>>35
リア友ゼロのガチヒキ虚言・妄想癖持ちの基地と共存した結果がこれかい?
ひどいもんだな

コロ基地はスルーの上撲滅でいいぞ
荒氏の相手をする奴も荒氏
おまえも基地と話したいとか言うあたり、ヤバい奴っぽいがな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況