X



【山崎】サントリーウイスキー総合スレ54【白州】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:17:11.38ID:qvsvPt1O
公式
http://www.suntory.co.jp/whisky/


https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/
白州
https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/

購入や発見報告は下記スレで
【プレ値】ウイスキー発見購入報告スレ1【舐めプ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1516716451/

※※※総合スレでの購入報告はご法度※※※
※※※荒らしはスルー※※※

【山崎】サントリーウイスキー総合スレ53【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1548848141/
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:51:06.75ID:NmbygeK5
多分74の言ってる事と同じだと思うけど
今までは毎月出荷されていた山崎12年が
出る月と出ない月があるみたいだ。
休売の話しまでは出なかった。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:01:19.11ID:A3dgyqhC
今までほとんど酒なんか飲んでこなかったし、弱くて飲めなかった
なのに一週間で1本空けてしまった
これは今までの人生では考えられんことや
日中、頭がぼうっとして全然思考がついてこないし口も回りにくい
流石にやばいと思って昨日は休肝したが状態かわらず
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:19:09.25ID:yVihpurq
BSテレ東ワールドビジネスサテライト
WBS▽白州も響も販売休止…ウイスキー原酒不足で地方蒸留所に商機?▽24時間営業
2019年2月26日(火) 23時00分〜23時58分 の放送内容
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:37:43.88ID:YVf8qw2Q
>>103
サントリーのウイスキーが入手困難になったとしても自分は地方蒸留所のウイスキーは買わないなあ…
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:07.21ID:0ERqnLXj
ロハコで山崎12年が売られてる事?
それとも山崎12年が来月から変則休売になる事?
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:20:18.68ID:p4g+YzLR
地ウイスキーに商機っていうか原酒不足に便乗してボッタクリ価格で売ってるだけだろ。
最近リリースされた岡山の4年熟成だかの加水43度のやつが小売価格16000円とか悪い冗談だろ。
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:21:38.43ID:uj+3Uw3q
厚岸はまあ期待できるけど他はどうだろ
まあ倉吉とかよりはマシなんだろうけど
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:24:45.46ID:JJN1CXGM
まさかの松井出る?
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:27:16.83ID:7MTPb6UK
厚岸は第3段のミズナラで判断したい。個人的には嘉之助に期待ニューポットはかなり完成されていてニューボーンを買いそびれてガッカリしてたらオムニで見つけて昨日買った。一番どうしようもないのは三郎丸じゃないかな
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:36:21.94ID:/zC7+GQF
>>102
中年危機やな
俺も同じ状況、毎日ウイスキー飲みすぎて思考停止、子会社出向させられそうやわ…
まだ家のローンあるのに中高生の子ども残して田舎に単身赴任するよ
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:21.81ID:IlAUFR/g
始まった
0116呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:10:21.13ID:IlAUFR/g
貯蔵増やしてグレーンいっぱい作るんかな
0117呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:10:46.35ID:yhufZblA
堂々と3倍以上でプレ値販売を放映する長谷川さんかっこえーっすw
0118呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:14:29.65ID:2h+Qvjy9
シングルモルトの響か、めっちゃレアだな
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:15:50.90ID:JJN1CXGM
>>112
あたりー!三郎丸特集ー!!
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:18:19.77ID:Lm8Qc4Vu
>>117
海外では6万なんだ〜
ウチは1万円も安くて良心的だね キリッ。
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:22:22.29ID:2h+Qvjy9
トランプのおかげで途中で切られた感があるな
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:24:58.57ID:IlAUFR/g
ワールドブレンデッドのくだりがあっても良かったと思う。トランプでカットされたかもだけど
0126呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:25:43.56ID:/zC7+GQF
カットされまくりワロタ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:26:25.95ID:oUAVMfGl
金 麦
キムタクかよ、オワコンじゃん。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:27:00.38ID:Lm8Qc4Vu
>>127
シェリー
0129呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:28:38.91ID:uj+3Uw3q
聞き分けのない松○の頬を
1つ2つ張り倒して
背中を向けてタバコを吸えば
他に何も言うことはない
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:28:45.74ID:JJN1CXGM
>>122
ちょっと見応えなかったな。
本当は、まだあったっぽいけど生放送だし
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:31:05.91ID:/zC7+GQF
アランモルト 21年
とりあえず3本買った
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:31:51.62ID:Lm8Qc4Vu
>>129
今問題となってるのが、、海外原酒を使って国産ウイスキーとして販売してる現状です。
とかで松井だして レオパレス並みの報道をテレ東には発信して欲しかった
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:08.50ID:oUAVMfGl
檀れい、なんであんなに顔デブになった?


にしても、白州コケにする輩も多いけど、久しぶりの白州水割りもいいな。
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:34:07.87ID:uj+3Uw3q
白州は夏に飲むのがいい
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:35:07.93ID:/zC7+GQF
>>132
ウイスキー知らなそうな会社員3人組とかが、訪問先の手土産買おうとビックカメラ来る
松井しか売ってないので、これでいいじゃんとかで買って逝く光景見まくり
そういう意味じゃ需要はあるんじゃねww
価格的にも1万円越えで会社経費手土産にちょうどいい
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:43:06.30ID:7MTPb6UK
>>119
三郎丸出てきたん?
あんなとこダメやで人気出ようにもポットスチル一機でどうにもならん敷地も小さい
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:46:00.29ID:qi5rvMD5
ポットスチル1機かたとえ味が良くてもそれはどうにもならんな…
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:46:38.02ID:JJN1CXGM
>>136
大手が原酒不足に悩む隙をついて、小規模ウイスキーメイカーがシングルモルトなら勝機があるとかで出てた。
ここへ来て山崎12年も出荷制限に追い込まれました。 みたいのはなかったよ。
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:54:20.48ID:7MTPb6UK
シングルモルトなら勝機がある言われてもな…
通常ラインナップはブレンデッドだし毎年出るムーングロウもブレンデッドでうまくない。商品化されてないやんけ
0141呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:09:59.26ID:4p/GfjxC
要はブレンダーとしての技術も備わってないんでシングルバレルみたいな樽の個性を味わって下さい的な感じ?
だって大手は100近い原酒を味覚嗅覚のエキスパートがブレンドできて
かたや、小規模はブレンド技術もなければ樽作りもスカスカで天使が持ってき過ぎちゃって
みたいな感じでしょ?
0142呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:18:58.60ID:Kef48CPh
なんか怖いのがブーム過ぎて、廃業に追い込まれた蒸溜所が中国とかに買われて
樽はベンリアックから持ってきて、ジャパニーズ&ヨーロピアンシェリーカスクとかやりだしそう。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:20:29.36ID:caZB2yxX
新規の参入障壁がクソ高い業種だなぁ。
ビジネスとしては松井が正解なんだろうね。
マジメにやるのがバカバカしくなるくらい荒稼ぎしてそう。
よく知らない人ならご進物で倉キチ18年あたりが使いやすいもんね。山12がないならこれでいいかってなるよ。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:21:18.06ID:Pcb7x54E
エッセンス第2弾って限定何本?
0145呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:31:03.57ID:ND4HaYhO
三郎丸は一見小さい酒蔵にみえるが実際は若鶴酒造っていう北陸コカコーラの株主もやる馬鹿でかい会社なわけ
そのくせに一般人から金集めて集まったから改修しましたっていうウイスキー造りに対する姿勢がもうしょうもない
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:39:24.30ID:j9Ue3f92
あのクラウドファンディングはそういう宣伝だけどね 
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:43:32.27ID:7g38RYtf
サントリーも売れなくてどうしようも無かった時は樽を個人に売ってたんだよな
酒販店もお付き合いで1樽買う程度だったが
今後はサントリーが個人に樽ごと売るなんてありえないだろうな
0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:51:37.92ID:caZB2yxX
>>147
原酒の資産価値が下がって、泣く泣く北杜12年にして安く売っぱらってたんじゃなかったっけ?
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:57:35.59ID:ND4HaYhO
今となりゃオーナーズカスク置き場邪魔で仕方ないだろうな
0150呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:39:13.61ID:dzpL+C90
おまいらもその時代に買い支えしてあげれば今ごろは日本のゴードン&マクファイルになれたのにな。、
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:58:21.66ID:Gaa0LpSh
今だからこそ樽ごと買いたいけど、エイジドやらカスクストレングス?が捨て値みたいな値段で売ってた頃だからなぁ
もし当時宝くじ当たってても買ってないだろうな
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 02:38:33.66ID:84JF5eSR
昔社員旅行で蒸溜所に行って特別なセミナー開いてくれたけど1樽のオーナーが400万円だかで諦めた記憶がある
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:17:48.22ID:a40ANH51
これ一つとってみても、チャレンジ精神や資金難に耐え忍ぶことが無ければ金持ちや成功者に慣れないってことだな。創業者はすごいや。
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:16:38.28ID:IC9KqxAS
エッセンス三種飲んだけどリフィルシェリーはシェリーがリフィルだからまぁシェリー弱く感じだ
ワインは木香と渋みを感じたからまぁワインらしいっちゃワインらしい
スパニッシュは山崎らしい香りがあって飲みやすかった
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:30:08.24ID:KabGUOfV
全部高い(味のわりに)
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:33:11.68ID:kfQ++svX
今回いくらだっけ?
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:19:45.06ID:bbP6e1Du
>>154
120位のやつ購入直前まで行った
買っておけば浴びるほどシングルカスク飲めたのにと後悔してるw
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:26:11.23ID:q57THGTV
>>156
エッセンス今回は全部山崎蒸留所だからオクで激しく爆上げしてるな 
バー限定なのに誰が出品してるのか?
問屋?
0161呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:26:35.55ID:kZ7heUJK
アスペはなんでも略す
「万円」くらい略さずともよかろうに…
0162呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:39:28.60ID:ujmSbsMV
リフィルシェリーは他の香味が分かりやすいから特徴的な原酒だと美味しいんだけどね
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:39:42.67ID:c2NwmhQV
>>161
むしろその程度にこだわる方がアスペだよ(笑)
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:46:30.50ID:bK/IU8Oh
120万ぐらいのカスクだと単体では美味くなさそうな方が問題では
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:47:22.32ID:IC9KqxAS
>>158
ボトル一本500mlで8000円
蒸溜所だと300円
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:48:04.68ID:IC9KqxAS
>>165
訂正
蒸溜所だと一杯300円
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:19:59.53ID:kfQ++svX
>>165
Thx 前回と値段大差ないんだな
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:26:41.85ID:D3d1kkV3
エッセンスは蒸留所で飲めるからありがたい
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:27:49.29ID:kZ7heUJK
各家庭で飲めればもっとありがたい
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:43:18.35ID:caZB2yxX
限定品にリフィルを突っ込んでくるあたりに今の苦しい原酒事情を感じるね。
0171呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:52:33.51ID:AxdEqyZP
>>170
まあ、悪くないリフィルものがあったからリリースしたんだと思うけど、蒸留所が近所だからそれで呑めたらいいかなぁという感じかな。それより普段呑みはローヤル15年で十分だわ。あと、意外と特級ダルマが旨かった
0172呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:58:03.06ID:S6Seg5EO
初期の響、裏ゴールドラベルを飲ませてもらったけど、あれは美味しいね。
現行のJHしか飲んだことしかなかったから、感動したわ。
ここの人達は、オールドボトルの響も飲んだりするんですか?
0173呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:01:07.69ID:5qJ/Ougt
オールド響はたかいじゃん普通にインペリアルを飲んでるわ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:23:09.15ID:AxdEqyZP
>>172
5本キープしてるよ。響17年より旨いんで安いうちに買えて良かった。でも、他にも旨いボトルはあるから無理してプレ値で今更入手は狙わないかなあ。あれはコルクが死にやすいしね
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:24:38.95ID:bbP6e1Du
>>172
年代表記のない金箱のならいくつかある
ただ、あれ飲むとJHとかBC飲むのが辛くなるんだよなw
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:13:21.50ID:put/TEqE
響は年を追う毎に軽やかなハーモニーを奏でるようになっていったよね。
最もバランスが良かったのはテキトーだけど大体2008〜2014年くらいのものじゃないかなぁ。
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:21:23.04ID:7g38RYtf
>>176
ブレンダー輿水の黄金時代だな
その頃に出たサントリーのウイスキーはどれも至高

こういう味わいの樽を足したいと考えた時に貯蔵100万樽の中から
どの樽が最適でどこに置いてあるかまでイメージできてたらしい
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:22:37.92ID:Cn0h50dr
マイレージ2014年末が一番好き
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:53.07ID:xk9Jxtos
ディープハーモニーが良かったよ
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:47:00.73ID:sBqftqjQ
エッセンスオブサントリーは何故一般発売しないの?特に今回は3種共に山崎蒸留所のシングルモルトとは…
支払い能力もあり所有欲にかられるが転売屋の軍門には降りたくない
蒸留所の試飲は安上がりだが心は満たされない
本当にジレンマだわ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:00:52.23ID:HUzEbZRA
所有欲を満たす為のもんじゃぁ無いからだ
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:02:35.60ID:IC9KqxAS
>>181
飲んできたらスッキリするよ
三種12万もする味じゃないから
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:56:23.01ID:7g38RYtf
>>181
品薄で超迷惑かけてるBarへの罪滅ぼし商品だから
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:07:23.31ID:qIY3zanQ
エッセンスの山崎が1弾は2005-2018だったのが、2弾は2009-2019に飛んだから、2009年蒸溜からは比較的潤沢なのかもね。
ハイボールブームの始まりとかぶるし。
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:18:24.86ID:lnAu9oPf
>>174
あんぎゃー。5本も。。。
凄いです。自分も買おうかな。。。
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:19:42.28ID:lnAu9oPf
>>175
レベルの違いを知らされました。。
ちょっと高めですけど、どうにか手に入れたいです。。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:55.88ID:54lTnuJ+
>>186
前山崎の蒸留所で聞いた話では、2008年から生産量を増やしているらしい。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:32:20.37ID:G5C7URjY
このクリスタルディスプレイって普通に売られてたの?
この人いつもこれ出してるけど
https://item.mercari.com/jp/m33268356764/
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:27:19.42ID:lT8/A0rk
山崎12年 来月から出荷制限。
0192呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:29:45.19ID:KSwWcRZz
今もしてるようなものじゃん
0193呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:49:39.88ID:lT8/A0rk
3月のメーカー出荷予定は無し
明日よりアナウンス無しのステルス休売に突入
0194呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:55:48.99ID:KSwWcRZz
白州の狂騒で学んだのかもねw
0195呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:56:32.39ID:G5C7URjY
何が起こってるの?
山崎NV×2と山崎NV180×2のセットで17,000円即売れ
意味がわからない
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:01:06.94ID:N9LEdZcY
それは別に普通じゃない?
700mlの相場が1本6500円〜7000円でしょ?

それより最近の12年の即売れは、そういう事だったのか
4月の出荷があるかないかで、また相場が上がりそうだね。
0197呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:06:00.45ID:tNmVWTX1
メーカーの関係者スジから聞いたけど来年から山崎12年休売は本当だそうだ。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:06:25.16ID:WR2Izg4P
出荷制限とかまるで今まで潤沢に出荷できてたかのような言い草だな
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:14:01.83ID:N9LEdZcY
オリンピック年に休売ってマジかよ?
まぁ、どのみちこれからの争奪戦は激しくなりそうだ。
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:16:43.08ID:KSwWcRZz
だれだよ、今出荷絞ってるのはオリンピックの時大放出するからって言ってたの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況