>>342

世間様の評価もひととおり出切ったとこで自分の感覚と比較してもいい頃かなと 。。

・外観 色
すこし濃いめのゴールド
輝き 透明感 ◎
・香り
立ちはよい しっかり語りかけてくる印象日陰で湿った黒土のようなややこもったピートと熟した黄色いトロピカルが並立している奥からミントやハーブ 果肉入りのジャム
・味わい
アタックはマイルドよくいえばバランスがよい
ハチミツや蜜のある熟した紅いリンゴ
徐々に上顎へ展開していくカンジ
甘さ 柿のような果実感 
余韻はとても長い
熟した白い果実さわやかな白いスパイスを引きずる
後味にカナディアン様のホィートやライウイスキー由来の人工的なフルーティーさをカンジる

立ち香にシッカリしたピートがある割りに飲んでみたカンジではどこにも見つからないがそれ以外はよくまとまってるなぁという第一印象
ファイブメジャーという前知識があるからいろんな先入観があるのにバランスのよさがそれをカンジさせない。バーボンをどう使いこなすのか興味があったが特別な存在感もなくよくいなしてるなぁと思う。
秩父のホワイトラベルと比較したくはなるがアメリカンウイスキーの使い方が異なるからそこは無意味だった。違うんだが違うんだけどアイリッシュへの解釈が立ち香のうふふんってのは肥土さんは流石だなぁ

はキモいな。

擬人法、、
特に女性に例えるのはバーテンダーとの洒落た会話ではよく話します。
が、婦女子もご覧になるSNSではご法度ですかねー(笑)

とか、あの見た目でよく言えるよな。

たかが5000円のウイスキーなのに。