X



ブラックニッカ 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:32:01.16ID:3IL4LLn5
>>85
クリアにしろトリスにしろ
ウイスキーを楽しむために、これをチョイスするか疑問
この程度の味なら、俺だったらむしろ麦焼酎かちょっと高めの甲類焼酎を選ぶと思う
ニッカで選ぶならスペシャルかディープくらいでないとウイスキーを飲んだ気がしない
あくまで俺の主観だが
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:09:56.69ID:wZJCgN2i
>>76 同感!
普段はディープブレンド、時々スコッチの12年で幸せになれる。
スーパーニッカも美味しいよ♪
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:12.33ID:AJEJP3G3
ハイニッカ亡き今、PETウイスキーでまともなのは白馬とサントリーホワイトだけ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:16.13ID:vi6ugJGq
ホワイトの名前は出さないで
最後の聖域なんだから
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:57.59ID:wkwu3nsr
>>88
ハイニッカは現役です
ディープ、スペシャルの箸休めに今も飲む
0091呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:19.71ID:wkwu3nsr
あぁ、PETのハイニッカがないってことね…
0092呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:18.53ID:wkwu3nsr
ホワイトもいいけど
お財布に余裕があれば白角もトライして欲しい
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:26.94ID:Mqyh22Oi
久々にRB飲んだら案外うまいなと思ってしまった
0094呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:54:37.92ID:T//s53lq
単独ではそれなりに美味いCBやCLに降りたとき
たまに買うRBがやはり美味かったんだと一番感じる
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:06:51.75ID:4xuMeyJR
クリアとかリッチが好きな人は
あかしとか3&7とかも好きなんだろうか?
あと角鷹とかハリスとかも
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:48.25ID:TCBhd2kq
クリアどんなバカが買うのかokのウイスキー売り場で1時間くらい見てたことあるけど、
貧乏そうな子持ちのおっさんがDBと悩んでクリア買ってくみたいのが多かった
独身ならまだしも年収300〜500万円+αの貧困家庭なんだろうね
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:49.12ID:jaClXA7w
一時間ずっと監視してるお前の方がキモいわ
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:46:26.32ID:LMo1NzLJ
>>94の書き込み見ちゃうと
経済的にクリアしか常飲できなくて、特別な日にリッチ飲めた感があるなぁ
単にスモーキー感が苦手なら
角とかジェムソンとかの選択肢もあるからねぇ
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:01:47.22ID:pdCeSEMg
CBクリアブレンドと
CLクリア
って同じ?ラベル違うだけ?
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:58:00.90ID:6Sp0+NR5
>>101
それ、俺とは別人な
あと、スモーキーが苦手ではない


>>102
味違う。っても、クリアブレンドは廃番だからもう飲めないけどな
クリアブレンド時代は、もっと雑味が多かった
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:04:57.13ID:M7SU+LWH
雑味の意味がわからない
クリアやリッチは雑味がなくて
その他は雑味があると感じるなら
多くのウイスキーがもつ特徴的な味わいを雑味と呼んでいるのだろうか?
(ブレンドでさえ、モルトに比べれば、はるかにマイルドだと思うが…)
だとしたら究極に雑味のない酒は甲類焼酎やウォッカではなかろうか?
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:07.88ID:6Sp0+NR5
もうええ、好きにせえよww

一々、お前の主観に合わせた説明する義理もないしなww

DBが好きならそれ呑んどけよ、なwww


喧しいねん、一々www
クリア飲んで、甲類焼酎と同じと感じるなら馬鹿舌としかいいようが無いが
なんかしらんが数人のアホが、随分前からそう言って絡んでくるwww

DBがこの世の最高のウイスキー!
これでええんやろ?
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:00:05.45ID:M7SU+LWH
いや
クリアが最低のウイスキー
というのが多数派の意見
0107呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:13:46.21ID:M7SU+LWH
というか
クリアの味わいがわからないバカ舌
というのは斬新な意見
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:09:20.04ID:6Sp0+NR5
>というのが多数派の意見
どこのソースだよ、それ。
お前がアンケートでも取ったのか?

バカの癖に、思い込みだけは激しいな。
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:38:57.70ID:OzDqkv5Z
甲類の安いのを死ぬほど飲んだ後ならクリアも美味い
ただ、クリアのライバルはトリスだけでなく韮崎やら角鷹やらも出てきた
グレーンをしっかり味わいたいなら安スコッチの方が楽しめる
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:21:36.82ID:Kzy6Fj14
こんだけ国産ウイスキーがゴミ化したら飲む以外の楽しみを考えるしかない
というわけで職場のアホどもにハリスホークを進めていくことにした
舌バカ国民に美味く広がってハリスホークフィーバーになったら笑える
セブンのイメージも悪くないし利用して工作してやる
お前らも乗れ
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:24:19.08ID:DdY5J5TW
>>106チョントリー乙
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:47:10.80ID:Ew3Lkedk
クリアって周りじゃ色付消毒液扱いされてるなw
飲むならRBから
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:53:56.46ID:Kzy6Fj14
おまけのグラスの方が値打ちがあるとか言うからな
蚤屋で言うと、近所の蚤屋で一見だけクリアのハイボールを出してきたがそこでは美味かった
核やジムを出してこられてもそれらは必ず薄い
店のハイボールに限ってはクリアとトリスは救世主になってる(濃い)
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:53:06.78ID:4ReCnhWu
>>1
DBとSP原理主義者は、基地害やなww
昔のニッカの酒飲んでないから、妄言丸出しwww
マッサン後数年辺りの過去スレ読んだら、こいつ発狂しそうwww

確かに昔は旨かった。
現行商品なら今はクリアで充分。


>色付消毒液
DBとSPがそれだなw DBは臭過ぎるし、SPは劣化した後だがwww
どっちにしても消毒用には度数が足らんがなwww

昔の基準から言ったら、DBも現行SPも商品化されないレベル。


まあアサヒビールの役員にチョンがなった訳だし、今後に期待しても無駄だろ。
シャープやサンヨーのような家電産業と同じく、名前は昔と同じでも中身は支那チョンという事。

旨いニッカの時代に飲めたことを感謝するか。
竹鶴12、G&G、オールモルト、ピュアモルト3種、昔のハイニッカ…
昔はそらー安くて旨かった。

今は…w 何も言うまいww 
0116呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:36:44.13ID:ZZzuxLu0
貧乏人のひがみにしか聞こえないw
ニッカ自体を批判するならクリアもやめて、スコッチに鞍替えするべき
0117呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:39:42.84ID:ZZzuxLu0
しかし、金がないとこんなにもクリアを美化するもんかねぇ
いっそ、へんなプライド捨てて、キンミヤにでも下ればいいのにw
0118呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:48:23.42ID:5QeUlrIt
イソップ寓話
狐と葡萄

しかし、これだけ批判にさらされながら自分が特異なことを言ってる自覚がないとは…
そうとうな偏屈者だな
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:36:32.73ID:w03pRGwG
でもなんかシーバスとかオールドパーとか飲んだ後にスペシャル飲むとホッとするよね
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:41:11.88ID:2aYVijXX
俺はジョニ赤とかバラファイの合間にスペシャルやディープ飲むけど
それでもスコッチの複雑さに比べて ニッカはシンプルな味わいだね
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:51:40.15ID:CiDAOdYC
そもそもブレンドしてるモルトの種類が違うだろ
シンプルな脳みそしてんな
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:30:51.42ID:rEdVFHU/
モルトの種類は同じニッカでさえ銘柄によっても違うでしょ
何が言いたいかというと
スコッチは意図的に複雑な味にしてるし、その環境(蒸留所が沢山ある)もあるけど
日本は日本人の嗜好に合わせてか自前の原酒しか使えないからか
スコッチに比べシンプルな味わい
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:20:44.15ID:P/ILeDME
日本にはウイスキーの蒸留所は少ないが膨大な数の焼酎蔵があるんだから
色規制が無くなったらウイスキーとは別にもっと面白い樽貯蔵焼酎の文化が出来そうなもんだけどな
0125呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:24:33.21ID:2+/UoiNQ
日本は単色だけど濃淡と繊細なタッチで表現する水墨画
イギリスはカラフルな絵の具を使ってダイナミックな色彩で表現する絵画のイメージがあるなぁ
水墨画はそれなりに味があって良いけど…
0126呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:53.08ID:Y5hdcvbC
樽熟成のジャガイモ焼酎はうまい
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:58:58.07ID:htWCCVi4
レッカニッカはシンプルというよりはチープ
今のDBとSP
それでも後年振り返ったらまだ良かったと言われるのだろうが
0128呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:09:40.52ID:bmp8RSaK
チープかクリア
明日はどぉっちだぁ〜
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:50:44.65ID:J31OeT/k
【原材料】『アサヒビール。ほんとうだった…』
https://snjpn.net/?p=125724


関東50Hz
@early_bird_21
アサヒビール、リニューアルで韓国製造の原材料に切替え。
新取締役に朴秦民氏
『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売

サヨウナラ、スーパードライ
でもサッポロ黒ラベルがあるから全然平気
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:53:02.91ID:J31OeT/k
イタジゴロ
@AkCuoco
アサヒビール!!!韓国由来ニダ!さよならアサヒビール!
日本政府が制裁しようとしているのにwwwイオンの韓国ビールは売れているのかな?

33
16:42 - 2019年3月11日 ・ Meguro-ku, Tokyo


日本人は危険な韓国産を食べるように報道され続けてる Help!!
https://www.youtube.com/watch?time_continue=17&;v=vQwDjnOVxfQ
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:37:10.97ID:fdWEgN43
>>129
いいね、レトロっぽいというか昭和っぽい感じで雰囲気出てる
連休中は眺めながらのんびり飲る予定?
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:30:18.59ID:bAxSzEhM
>>129
いいね
一列で並べるとディスプレイ的になるね
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:11:09.05ID:cYEfpxWn
>>129
DBが嫌いなんだな
最近のは味がペラいし
どこがディープなんだよとw  
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:59:53.77ID:ZCk6nhKA
GWはニッカ党なんでニッカ中心にゆっくり飲るよ
自家製ベーコンを燻す予定だからこれから豚バラを塩漬けするよ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:23:24.49ID:2uijBuGS
>>129
いいね。あれこれ眺めながら今日飲むボトル
選んだり。
俺は、紫外線での劣化が気になって段ボール
の中にボトルを入れてるンで、ついつい同じ
ボトルばかり飲んでしまう。
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:32:44.99ID:ov3ib6Xy
>>129
ワイのとそっくりな構成で驚いたわw
だけど紫外線対策で最近は飾らなくなった
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 03:22:19.63ID:B2Yk4be4
>>136
段ボールはGさん大好きだからたまに確認も兼ねて掃除した方がいいよ
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:41:34.27ID:wFHguOGS
LED照明なら紫外線出ないだろ
蛍光灯なのか?
0140呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:38:33.21ID:9QenaOrV
窓からの透過光のほうが重要だろ
紫外線はレースカーテン程度だとバンバン室内に入ってくんぞ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:36:00.44ID:OvAAvlCh
>>129 スーパーで買えたちょっと前ジャパニーズたち、すばらしい
0143136
垢版 |
2019/04/21(日) 09:55:59.26ID:FaWFGGc+
>>138
Gはいないけど、紙魚(シミ)対策で月一
くらいで段ボールから出して掃除&空気循環
させてるよ。
防虫剤とか、ウイスキーに悪影響がありそう
で入れられないし・・・。
飲むペースより買うペースの方が早いし、
買ったらとりあえず開栓して味見するンで、
ちょい飲みボトルばかり増殖中。
パラフィルムは巻いてるけど、劣化まっしぐら
何だろうな。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:10:57.19ID:9QenaOrV
どうせなら吹っ切れてようつべの『Whiskey Vault』とかいうチャンネルの禿オヤジ並に飲みかけボトル並べてほしい
0145136
垢版 |
2019/04/21(日) 11:22:03.38ID:FaWFGGc+
>>144
観てみたよ!
清々しい程に直射日光浴びまくりじゃねえかw
直射日光が入ってない&LED照明の店を選んで
購入してた自分がアホらしくなるな。
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:22:36.63ID:IZtq+IE0
ここの住人なら全員、今朝の茶屋町ヤマヒロ会議の福井さんの話を聞いたと思うが
やはりウイスキーの保管は紫外線対策が第一、次に温度管理だったな
(ラベル焼けを気にしてるとか言ってたが)シンク下でも段ボールでも押し入れでもアリだった
カリラのトゥワイスアップをスタジオのメンバーに飲ませたりしたけど、その前に
ラッパ飲みは良くないということも言ってほしかったな
0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:52:37.14ID:FaWFGGc+
誰も聴いてないと思うが・・・何を根拠に?
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:29:34.45ID:9QenaOrV
>>147
ローカル放送のラジオ番組とか聴いてる訳ないでしょ(笑)
ググって初めて知ったわ

まあ言ってることはおおむね正しいと思うけどね
0150呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:49:27.77ID:aAnFApgC
初めてFTB買って飲んでるんだけど開けて一週間過ぎたらまろやかになって香りもよくなってきた
単なる好みかも知らんがそういうもんなの?
0151呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:49:56.63ID:S3FRDBcK
FTBに限らずウイスキー全般の話じゃない?
開封後日々不味くなると主張するお方もいたが…
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:14:21.84ID:aAnFApgC
それなりの熟成期間のあるウイスキーは開けたててでもわりと完成されてるイメージだったんだけどFTBって案外若いのかな?
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:18:58.68ID:S3FRDBcK
空気に晒されれば、どんなウイスキーだって変質するわけで
その変化を旨いと感じるか不味いと感じるかは個人差があるということでないの?
0154呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:39:26.86ID:aAnFApgC
まあ、そいうことだね
若いのは開けて少し寝かしとくとおいしくなるっていう民間療法じゃないけどFTBって何年か書いてないし意外と若いのかなとおもって
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:49:15.52ID:aAnFApgC
まあ、単純に個人的にまろやかな味と深めの香りが好きなだけな気もするから気にしないでください
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:07:13.74ID:Q5LT/frU
>>154
若いのは放置するとアルコールの刺々しさは多少収まるけど、香りは開かないどころか弱まるのが多い気がする
少なくともグレーンはアロマやエクスイあたりよりFTBの方が熟成感あると思う
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:40:24.01ID:DoSOy4DL
エクスイ
いまだに方々の量販店で在庫品販売してるな、その割りに売れてないようだが…
ナイクル出る前に処分したいんだろうな
エクシェリは引き取り手がいなくて風前の灯火…叩き売りしないとハケないんじゃないか?
アロマもやまやでいまだにみかける
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:17:19.60ID:KOWUocs1
エクスイ美味しかったから何本かストックしようと思ってたけど
一本飲み終わるぐらいになったらどうでも良くなってきたわ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:48:00.97ID:DUZNIM2j
DBとSPだけど旧ラベルと新ラベル味違うか?
何回飲んでも違いわからん
0161呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:54:03.73ID:fpkixshh
なんも違わねえって

違う違う言ってる奴は同時に開栓してないか
あるいは思い込みだろうよ
0162呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:46:54.20ID:/EEXEv5P
エクスイはハイボールにすると甘ったるさや若さがごまかせて案外悪くないぞ開けて何週間かすればだいぶまろやかになるし
問題はその割には結構な値段することだが
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:01:09.47ID:q6OkJSL9
エクストラシェリー欲しくないけど予備に2本買った
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:13:30.16ID:MwFb41J1
エクしぇりが何か美味いと思ったらSP用の原酒を回してたのか
美味さを分散させた笠間氏商法やめろ
山家にはクソ高いエクしぇりと薄くなったSPの大軍が埃かぶって哀れだぞ
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:14:25.06ID:MwFb41J1
エクしぇりじゃなかったエクスイな
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:19:18.47ID:x7NcVE41
あれは、変な甘みのグレーンが嫌だ
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:32:36.46ID:OXKzFljF
>>166
何も分かってない奴だな。あのグレーンの甘味がブラックニッカの特徴だろ。お前には合わないから、ここにはもう来ない方が良いぞ。
因みに俺の酒戦場は5千円クラスのスコッチだから。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:07:36.33ID:x7NcVE41
>>167
じゃ、もうこない
こっちは、1万5千円ぐらいまでの手ごろなスコッチ・モルトがメイン
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:30:48.88ID:UhwNSmsM
安酒スレで何のマウントのとりあいだゴリラ共
おまえらは二足歩行でもして黒人インスタの餌食にでもなってろや
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:52:23.43ID:DiiIY28p
5千円クラスのスコッチブレンデッドの乗員となるとバラ17ぐらいしかないだろ
ジョニ金とかJ&B15とか飲んだことがないが、あまり話にも出てこないな
0171呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:42:32.47ID:Z9fgilDk
私は量を飲んでしまうので
高い酒はほどほどにしています
0172呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:57:36.86ID:6UNo2Uy3
お客さん
うちはひやかしお断りだから出ってくんねぇか!
0173呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:14:24.17ID:pTBwAWkw
五千円のスコッチとは言ったが、誰もブレンデッドとは限定してないぜ。シングルモルトなら選り取りみどりだしな。
スレちだからもうやめるが、夏のロックにBNSPは欠かせない。
「ニッカ最後の良心」と言うキャッチコピーも俺が最初に付けた...(はず)
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:18:09.04ID:WjgsZO5b
ニッカ最後の良心なんて初めて聞いたが
>>173は自意識過剰くん?
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:42:02.86ID:DiiIY28p
なんだモルトフィリアか
マリッジレスの片手落ちウイスキーじゃねーか
かくいう俺もいろいろモルトを飲み散らかしているけどな
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:43:39.35ID:Wg2zlTqA
シングルモルトは飽きる
普段飲み用じゃねー
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:25:46.24ID:leM8rR8a
ニッカ最後の良心
という「キャッチコピー」はどこかの媒体で発表されていたのなら まあ判らないでもない
けど5ch上ではねえ…
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:28:27.22ID:vdfW/9v6
なんだかんだ言っても、「ナイトクルーズ」飲むんでしょ?
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:00:10.10ID:UhwNSmsM
ナイトクルーズは楽しみにしている
エクスイがわりと好みだったからな
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:14:15.59ID:/jE/YzMl
ニッカ最後の良心って言葉はスーパーニッカ復刻初号が出た時に一番見た言葉だな
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:29:05.81ID:NWmiQu8e
ザニッカついに変わったんだな店に置いてあってビビった
0182呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:17:11.23ID:UkzhSI4L
>>180
スーパーニッカ復刻版は、本当に美味いよな、スモーキーでもあって、余市を感じる。
取置きがまだ6本ぐらい有るぜ。
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:19:04.99ID:KGxcc6d0
SPは2回に別けて味を変えたと思う
同時に4本開栓してのみくらべた。
ボトリング順にみると、一度目はグレーンを劣化・二度目にグレーンを戻しモルトを劣化させた。
甘さが特徴なので一度目のを飲んでないかそれしか気にしない人には判らないと思う。
ラベルも劣化させたのこそニッカの良心

異論は認める。
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:03:59.94ID:SMF3mDEO
>>182
取置って意味わかってる?
もし意味わかって言ってるのだったら
何年も取置きああせて店に迷惑かけんな!
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:16:38.89ID:izLwLjqe
>>184
家に取っておいてるって意味だろうよ。
お店に取り置きしてもらってるって意味ではなくて。
そんないきり立つ前に文章から読み取れん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況