X



中堅ウイスキーランキング9【1500〜4000円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:59:11.17ID:HUIKfnTf
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1548433250

※関連スレ
安ウイスキーランキング95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1557770477

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:59:06.79ID:TH0Arc7s
個人売買なんて中身別物入ってそうで買う気起こらんわ
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:05:59.62ID:K/Vf2BLx
酒屋で買うのと同じ価格なら個人からは買わないわ
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:08:05.36ID:0voCY8DZ
>>568
ありがとうございます!ありがとうございます!
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:46:33.88ID:5n+16tME
旧ラベルのオールドパーをたまにオクでみかけるけどやっぱ未開封でも当たり外れとか劣化とかあるのかな?
オールドパー好きな知り合いの誕生日にあげようかなって思ってるんやけど
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:52:16.46ID:SfE3ZbWf
>>572
ワインみたいにブショネはないけど劣化はあるから薦めない。

飲みなら中身確認してから持っていって「珍しいのあるぞ」って出すのがええけど、知らないと開栓済かよって思われる可能性あるなー
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:57:55.15ID:1CrK8I9S
>>572
オクのオールドボトルはなぁ
陽当たり良好な窓辺に横に10年以上寝かせ続けただろうっ言いたくなる場合もあるからなあ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:45:58.58ID:ZrCyZpma
>>565
スタンダードな15年や18年も美味しいよ
12年に似ていて濃いのはクライヌリッシュ14年
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:22:34.59ID:5n+16tME
やっぱ旧ボトルはレアな感じはともかく劣化してるのかあ…大人しく普通のオールドパー買うか
最近リニューアル?してたし
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:34:00.19ID:GeakEBnw
>>576
もし12年のアルコール43度が残っていたら40度より美味いからお勧め
小さなボロい酒屋なら……いやもう無いかな……
ミニチュアボトルならまだ43度は普通に見掛けるんだけど
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:53:31.46ID:h0mDfbiu
オールドパーうまいけどこれならジョニ黒でいいやになる
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:05:11.19ID:7CpyTFp/
オクはジョニ黒でめちゃうま当たることあったけどオールドパーはホコリ臭いのと鉄臭くて飲めないのしかないからやめたなー
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:07:44.80ID:dlQFZ4Ws
フィンラガンが4点ってマジ?
好みの問題なのかなぁ…
最近のボウモア12年は5点じゃない気がする

ギリギリ4000円で買える
ラフロイグクォーターカスク
ノブクリーク
あたりは5点か4点に推したいけどどう?

あと他にも書いてる人いたけどファイティングコック
2500円で買えるのに美味い
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:18:03.55ID:hCx/XNa8
>>581
個人的には5はちょっと個性的で美味いが嫌う人もあるかもってイメージで見てる
誰にでもオススメできる美味いのが4かと
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:25:37.96ID:HXclvxow
ド初心者で、ジョニ黒とターキー8を毎晩交互にロックでチビチビ飲んでる

次これ行っとけってのある?
0585呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:34:56.96ID:bT/fu9Bu
シーバスミズナラ12年、グレンフィディック12年、グレンドロナック12年
変り種でボウモア12年
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:41:33.13ID:sxpzSoNq
>>583
どっちが好きよ?またはどっち系を試したい?
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:50:17.65ID:dpNISlE6
>>583
別にセオリーなんて無い
自分が興味持ったの手当たり次第にいっとけ
いっそジンとかラムとかブランデーとかもいいかも
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:53:18.59ID:bT/fu9Bu
ラムだったらロンサカパ23年とか気に入るかもね
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:56:30.85ID:HXclvxow
表現は下手くそだけど

注いですぐから分かる飲みやすさと香りならジョニ黒
飲み始めはキツめだけど氷が溶けてくに従いあからさまに変化が感じられて面白いのはターキー8

どっちもアリだが、どっちかというとジョニ黒かしら

皆さんに意見もらったんで、参考にして色々調べてみま
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:05:47.78ID:bT/fu9Bu
>>589
ジョニ黒はブレンデッドウイスキーの基本中の基本だから
次はシングルモルトの基本でフィディック12年
あるいはアイラモルトの基本でボウモア12年もしくはラフロイグセレクト辺り面白いかと
0591呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:14:52.59ID:/BfxFEd1
そんなに小難しく考えないで、パッと見気に入ったボトル・気に入ったラベルを手に取ればいいと思うよ
”ウイスキーはジャケ買いでいいんですよ!”と初心者にアドバイスする某有名酒屋店長もいるくらいだから
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:15:13.51ID:NqRGYXyp
ボウモア繋がりで質問
ボウモア12年より煙さが穏やかで、ジョニ黒よりはハッキリと煙い
という銘柄はありませんか
5000円までなら出せます
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:18:26.73ID:9vJ87wBc
ボウモアほどでないのが好みならタリスカー10年とかアラン10年とかはどうかな
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:19:37.03ID:1imQHi5D
オーバン14年
5000円では無理か
0595呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:20:33.39ID:NqRGYXyp
アランは初耳でしたが探してみます
タリスカーは丁度良いベビーボトルが出てますね
両方買いますありがとうございます
0596呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:21:32.11ID:NqRGYXyp
オーバン14年も懐と相談して一応候補に入れておきます
ありがとうございます
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:25:19.14ID:1imQHi5D
後はちょっと異端だけどカネマラとか
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:38.34ID:/BfxFEd1
ちょ、アラン10は全然煙たくないでしょ
候補に挙がるとしたらハイランドパーク12年とかじゃない?
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:29:01.57ID:4oY6LOiB
ボウモアとジョニ黒の中間ってムズいな
スモーキーなのが好きなのか苦手なのかどっちなんだいっ!?
0600呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:30:34.85ID:4oY6LOiB
レダイグはうまかったけどボウモアより煙いよなぁ
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:35:56.61ID:1imQHi5D
ジョニ黒寄りでさらにスモーキーさを求めるならジョニW黒か
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:47:33.60ID:VHGUXBcX
煙いのはジョニ黒なみが好きですが煙いアイラの初心者向けとして聞いて飲んでみたボウモア12年の
香りをかいだら死にかけた程度でございます(´・ω・`)
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:49:17.90ID:BDsvM7p3
アランとかハイランドパーク好きやけど、煙さよりも果実蜂蜜感強いからボウモア好きならもの足らんと思う
0604呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:52:43.56ID:VHGUXBcX
ボウモアって煙すぎて蚊避けになりそう
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:53:15.39ID:VHGUXBcX
ハイランドパークも候補に加えます
ありがとうございます
0606呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:58:13.58ID:i81dSawX
俺もダブルブラックがいいと思う
0607呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:44:16.33ID:9A2KmYev
アイラだとカリラはボウモアより煙さが控えめだと思う
あとはアードモアとかグレンギリーとかハイランド系に行くのもいいかも
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:26:35.10ID:sOSM/sTF
ちょっとお高いけど
グレンドロナックやエドラダワーのヘビーピートタイプなんてどうかな
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:27:00.76ID:rSnOrEBY
煙いとか言うとピートだヨードだ樽香だとまた荒れるで
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 04:18:56.80ID:Uw7HK2B+
ダブルブラックってボウモアより煙くね?
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:43:37.47ID:f333La/A
ジョニ黒はスモークチーズ
ボウモアは牡蛎の薫製
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:06:57.56ID:NA92ugj6
ジョニ黒で薦めるなら、そのまま使われているモルトを巡ればいいじゃん?

タリスカー、カーデュ、クライヌリッシュいっとけばハズレない。
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:36:11.38ID:XmYlgJRV
クライヌリッシュはいいけど、タリスカーやカーデュは肩透かし食らうで
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:54:38.99ID:5lWpwodx
>>609
荒れるというか、実際にアイラ慣れていない人が嫌になるのはヨード臭であってこれは>>602が反応したボウモアでも同じ
ジョニ黒との中間というのはなかなかな難しくて、結局アイラをさらに飲みまくって慣れるかどうか次第な気もする
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:09:33.17ID:XmYlgJRV
ジョニ黒は内陸系ピート香寄りだからな。ブレンデッドだから断定できないがw
0616呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:51.23ID:MoySOZTl
>>591
今更やけど、ジャケ買いは後からジワる名言やね
ターキー8はオマケのグラス欲しさに買ったが当たりやった
0617呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:02.76ID:JoaBQD/7
グレンフィデック12年を勇気出して買ってみた
安い1,000-1,500円のばっかり飲んでたけど美味しくてハイボールするのは勿体なくて出来ない

他にオヌヌメあったら教えてエロい人
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:32:40.79ID:Gf+TroAw
スペイサイドを飲んだから次はハイランドから何か1本。後はアイラ系やアイリッシュからも1本飲んでみる。他にはシェリーが効いてるのも。これでだいたい好みが決まる。
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:37:55.37ID:e/QB/oCC
俺も色々試したけどやっぱりアイラかスプリングバンクだわ
他のじゃ物足りない
ブレンデッドだとジョニ黒が最強だと思ってるけどなんかオススメ教えてほしいわ
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:08.90ID:zNaAmgT5
>>617
ジョニ黒、シーバス12、バランタイン12、オールドパー12、ネイキッドグラウス、アベラワー10、ハイランドパーク12、ボウモア12、
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:30.08ID:Gf+TroAw
2000円ならジョニ黒に勝てるのは無い。3000円ならシーバスミズナラかオールドパー12年か
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:16.39ID:uKYoeCdE
俺もジャパニーズ以外ならもうジョニ黒とシーバスミズナラしか買わん
テネシーやバーボンは無理して飲みたくないし
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:55:42.70ID:Ei+KwrV5
3000円以上出す用意があるなら>>2の3点〜5点をひたすら飲み漁ったらいい
どれもある程度以上に美味いし自分の好み次第で点数の逆転する事も多くて楽しいよ
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:51:28.18ID:e/QB/oCC
>>626
それも買うと思うってかジョニースレで聞いたけどまだ売ってないでしょ
>>624
いちおうここの3〜5点は8割くらい飲んだよ!
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:04:57.08ID:HRY0jN2h
>>627
ボトラーズのブレンデッドモルトとか安い割に美味しいしオススメぞ
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:25:10.36ID:e/QB/oCC
>>628
ボトラーズって高いイメージだけど安いのもあるんすか!?
ダグラスレインとかシグナトリーしかわからぬわ
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:34:04.60ID:FucR4BDh
>>629
ダグラスレインだとスカリーワグは安いし、(一般的には)マイナー所だとBBRとかモリソンマッカイはググればすぐ出るけど5kくらいで色々あるよ
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:39:31.88ID:wFzWg4Q5
後からじゃ手に入りにくいボトルを今のうちに手に入れておくというのも良い
例えば、グレンリベット12年の旧ラベルとかね
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:43:02.35ID:e/QB/oCC
>>630
そっちに踏み込むとキリがなさそうで怖いなw
とりあえず5〜6kのやつ適当に買ってみますわ!ありがと!
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:40:38.32ID:d6T1VQAK
好みによるとしか言えん
新しいラベルの方が好きだという人もいた
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:17:44.71ID:T1YdgM3o
どの旧ラベルを指してるのかによる。直近なら好みによる
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:59:09.30ID:tm0bF3qP
美味いとはどういう状態なのかを議論しないと答えられんよな
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:38:58.22ID:NeLSYBNI
比べたことないけどリベット12年て1個前と今ので味変わる?変わるなら試しに買ってみようかな
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:02:22.03ID:W2Y9FivK
リベット12年、10年くらい前と全然味が違う気がするけど思い出補正なのかな?
逆にフィディック12年は美味くなった気がする
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:16:43.94ID:d6T1VQAK
アザミの頃なら圧倒的に旧ラベルの方が美味い
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:52:46.66ID:MarqGiFK
余市3980円でコンスタントに買える店見つけた!!

と、思ったが定価4200円だからこのスレ的にはアウトなのかしら?
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:33:58.09ID:/zd+0/Qh
まぁ余市は余市だしなぁ笑
別に味分かってるし点数付ける必要もない
0643呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:33:28.43ID:eWb5X7bW
スコティッシュリーダーっての誰か飲んだ?
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:48:17.78ID:rXiAa9VZ
フィデック超うまぁ
中堅巡り初めていきなり正解引いたなこれは
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:43:00.79ID:57jZYs+C
フィデックまろやかでロックでも美味さわかる
ハイボールには勿体なくて出来ない
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:41:54.76ID:mHZWNmu9
フィディックとリベットがスペイサイドの標準的な双璧だな
マッカランは別物
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 07:38:18.31ID:ACI/L/77
シーバスリーガル12年とメーカーズマーク2000円は買っておくべき?
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 07:47:50.13ID:KlSaYYR0
よく分からんがド初心者なら買ってもええけど、そこそこ飲み慣れてたら別に面白くもない
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:54:47.64ID:qf7cK+gy
金額の話じゃない?

シーバス12が2000円なら買い
メーカーズマークはたまに1980円とか見るけど、飲んだことないなら買い
0652呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:43.12ID:FNKJd0NV
シーバスは中古酒屋で1700円だったな
ミズナラが好きだから買わないけど
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:55:02.39ID:A4UbaOa1
シーバス12年とバランタイン12年を買って飲み比べてみたけど正直どっちでもええかな感あった。
まあリピするなら箱なくて安いバランタインかな。
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:12:54.93ID:aGXu2rHI
年代物って年数じゃ無く古い物って事かな?
だとしたら特級ジョニ黒よりコスパに優れたものはないだろうな安い上に
あれ飲んだら今のジョニ黒はなんだこれは?となってしまう位完成度高い
0655呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:44:13.11ID:kiNbKwWb
>>638
全てのスコッチは昔よりより味は落ちてる
10年後のスコッチはどうなってるのやら?
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:10:36.23ID:c6ur9yhb
>>654
まぁ今はこれやな。

前はオールドブレンデッドも色々あったんやけど、大分出品数減って相場上がったからな
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:09:37.80ID:Yi1weLkR
>>655
そうだよ
昔であれば昔であるほど旨い
50年後の人間に今の香薫飲ませたら感動でしょんべんもらすだろう
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:24.40ID:5RQefim6
>>638
おれは逆にフィディック12年ピリピリ感が増した感じがする
昔もっとフルーティで洋梨、青リンゴ感がすごかった様な…
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:12:45.96ID:ktbFXS6p
カナディアンクラブシェリー欲しいけど売ってないorz
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:35:29.74ID:++BaAC85
ロイヤルロッホナガー話題出ないねぇ
好きなんだけど
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:43:45.01ID:Nn380iKG
ならせめてもどんな感じか言えばイイのに
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:41:05.89ID:SJK+RS+4
>>661
飲んだことない人も多いんじゃない?
貴方が話題にを提供してくれたらひょっとしたらコメする人もいるかもしれないよ
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:58:22.67ID:grF3CuM+
カバラン美味いって聞いたから一番安いディスティラーズみたいなの買ったけど値段の割にはって感じ
バーボンカスクとか1万くらいのは美味いのか教えてくれ
スレチだと思うけど他でどこで聞けばいいのかわからん
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:16:28.84ID:gxwURbzE
コンサートマスターは結構美味しかった記憶がある
でもボトルに\7000も払う価値があるかと言われるとよく分からないな...
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:18:50.16ID:grF3CuM+
>>666
やっぱまぁ美味いけどちょっと高いなって感じっすか?
ミニボトルで試すかなぁ
7000円以上出すなら他にも買いたいの沢山あるしな
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:44:31.79ID:SJK+RS+4
ソリスト美味いけどやっぱ値段が引っ掛かるよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況