X



ジン 45 本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:28:48.64ID:m9BH0gj/
生ハムツマミにバスタブジン舐めてるけど別段喧嘩してない希ガス…
個人的に合わない組み合わせは魚介×赤ワイン
位かなぁ…
0699呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:39:21.06ID:NLS0wQeF
甘辛い魚の煮付けに果実味がある赤ワインは意外と合うと思う
だいたいメシ食うのに酒飲む必要はない
食った後か食う前に飲めばいい
0700呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:12:25.14ID:m9BH0gj/
>>699
食事を更に楽しむ為にそれに合う酒を探るのが楽しいって感じてるから必要ないと言われると悲しい…
口に広がる料理の香りを水で流すより酒で流して美味しいと感じるか否かってだけだけど
0701呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:55:17.55ID:BSfeiKFC
ケンカしないのは無限にあるし蒸留酒なら何食ったってたいがいそう
上にもあったけど他人、お互い知らん顔ってね
合うってのは昇華させるってレベル
0702呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:12:20.15ID:BSV4xDzW
ウイスキーなら樽香ラムなら甘みテキーラメスカルなら薫香が食事する相手によっては邪魔する希ガス
ジンだとベースの蒸留酒や使うボタニカルあと熟成の有無で風味違うので選ぶのが難しく楽しい…素人だけど
結局個人の好みと言える範囲であると思うけど
0703呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:25:42.04ID:+szVtdnQ
ジンの熟成品ってそんなに種類あるか?
0704呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:43:09.33ID:CqhWbn+a
ビクトリアンバットが3ヶ月?だっけほど寝かしてるらしいが、ロンドンドライジンで寝かしてるのはそれくらいかな?
0706呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:26:08.42ID:iyzcQbD5
ジンは色々流通しててそれぞれ好みがあって良いと思うけど。
生ライムもっと安価で流通してくれ頼む
0708呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:51:26.09ID:viGVkEKd
ポッカライムジュースとか使っても生果実には遠く及ばないしな
0709呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:00:46.74ID:50fo/S9m
( ^ω^)リンギジュース少量と炭酸割うまお
0710呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:14:25.67ID:bbpYOShn
クドイ
チラ裏で
0712呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:27:00.58ID:kaVxUKM+
結局ジンスレはその役目を果たし終えたんだな
語るべきことは語り尽くした
知識や意見の集積はログとして残り、おれたちはまた新たな地平へそっと歩き出していく
すりむいたままで
0713呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:47:07.30ID:3habVI/E
ほんの少し前までは樽熟なんてレアやったし
まあ今でも熟成品は全体に比べれば少ないし定番化してるやつといえばなおさら
0714呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:19:00.34ID:Bg70jP+Q
>>710
お前もまた
0715呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:57:17.48ID:AY0U6sj6
>>712
酒スレらしいマニアックな蘊蓄を垂れている時にリンゴジュース割旨いとかほざいて
場を白けさせるアホが消えればまた息を吹き返すよ
0716呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:16:55.53ID:n4e1x8Lc
初めてバーで飲んだジントニックのベースがショリゲルだったから樽熟するんだと思ってたけどレアなんですね
0717呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:02.66ID:yE5br6js
ジンアップル否定とかどんだけいい酒飲んでんだ
このスレに意識高い系がやってくる日がくるとは
0719呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:30:17.11ID:JI7O3AQO
顔文字と文体が旧態依然なのがウザイ
0720呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:48:25.62ID:zOr7mxTq
>>717
僕が思うのは、逆に意識低く見えることがカッコいいと思っているような
ある意味意識高い系の人がこのスレには多いのかな
0721呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:09:31.56ID:yE5br6js
>>720
俺の記憶ではジンは貧乏人の酒だみたいなレスが多かったから、
高級志向はクラフトジンブーム以降の最近の傾向なんじゃね?
掲示板なんだからしたい話にレスつけて勝手にすればいい
個人的に気に入らない奴を追い出すのはなしだろ
0723呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:06:15.05ID:dOjgSSPM
(#^ω^)語尾におをつけないのはヘラだお
0724呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:28.16ID:n4e1x8Lc
ヘラも何も内藤スレでしたっけ…此処?
0725呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:27:07.78ID:IQJ/nXa7
内藤スレが分からないとうっとうしいな
0727呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:39:52.46ID:reyHHmo4
クソどうでもいいからまとめてタヒね
0728呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:47:19.71ID:+ZmsGqqF
色々古い
0729呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:40:48.90ID:Rxrlz6U7
ジンとスピリッツの違いが分からん
スピリッツのアメリカ製steelを飲んでいてもう無くなる
0731呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:11:18.54ID:ly0J1cpX
意味が分からん
「水」と「液体」で比べてるようものだ
0732呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:55:01.39ID:E0/lPOHf
敢えて言おう!!
スピリッツとリキュールは違うけどジンはスピリッツだぞ!!
0735呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:12:26.31ID:KWC1DZti
焼酎と芋焼酎の違いがわからんというのと同じだな
いわゆるジンでもウォッカでもない何らかの蒸留酒をスピリッツと呼称して販売してるんだろうけど
0736呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:59:32.63ID:YhqDTTL3
そういや京都蒸留所から4万円以上するジンが出てるな
どこをどうやったらそんな金かけたジンができるのやら
0737呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:58:12.12ID:oYRphd5B
広告宣伝費です
だったら笑えないよね
0740呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:53:54.45ID:Fu+7+CMJ
原価がいくらだから、というより高級感の演出としてゼロ一つ多い値段つけてるような気がしないでもない
限定プレミアム品が5千円と言われても「ふーん」としか思わないけど、5万円だったら話題になるし
ありがたがって金払うやつも出てくるかもしれない
0742呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 04:56:40.89ID:x9Ev+g1L
どんな味なんだろうな
飲んでみたい
0744呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:45.88ID:IQVRLD8L
味はビーフィーター飲んでた方がうまい、とかになりそう
0745呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:33:01.78ID:E7S62snT
>>744
まあ良くある話だな
つかマジでビーフィーターはとっても美味いとは言い切れないが不味くはないぞ
0746呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:24.46ID:tEnUS9Po
素人だけどジンらしいジンはビーフィーターとかゴードンとかで
クラフトジンはまた違う分類に思える
0747呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:49:24.95ID:1u7bTtXY
そりゃロンドンドライジンのこった
0748呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:29:36.43ID:O8TRHHDS
もうニューアムステルダムってやまやに置いてないな
半年ぐらい見てない
代わりにプリマス買ってきたけど、これも旨いからまあいいか
0749呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:20:20.50ID:2EIfy/Zf
やまやは取り寄せお願いすると、すぐ準備してくれるけどね
0750呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:47:17.89ID:IQVRLD8L
>>745
俺も下手な酒より全然うまい酒として挙げてる
0751呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:33:41.70ID:Qe76J5nR
>>749
メーカー?欠品だけど他店舗に在庫あるから取り寄せるって言われたけど、しばらく行く予定無いから断ってプリマス買ってきた
0752呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:34:12.18ID:RicjNyfu
瓶やラベルに始まって宣伝広告戦略等を含めればコストは高いんじゃね?
0753呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:40:17.57ID:1V/M96ef
( ^ω^)やまやの紅茶コーナーが激しく縮小されてたお
(#^ω^)ビキビキ
0754呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:25:02.10ID:U4kx8R6W
お高いジンに付いてくる?茶葉の値段調べたら
30gで3000円もするらしくてビックリした
そんなもん使ってたら高いに決まってるわ
0755呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:38:58.39ID:Pgejgylj
小売価格とメーカーの仕入値が同じだとでも思ってんの?
0758呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:48:28.81ID:HdFHvqi/
スピリッツ
├ジン
├ラム
├ウォッカ
├ウィスキー
├ブランデー
├テキーラ
└焼酎
0761呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:09:19.84ID:QLFrPlOi
ガバガバ分類にも程があるだろwww
0763呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:11:01.97ID:HdFHvqi/
>>746
焼酎の甲乙っていうとちょっと違うかもしれんけど、テキーラのミクストかプレミアムかくらいの違いだろうねぇ
ジンの場合は下手するとこだわりの範疇かもしれんな、、、
0764呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:40:08.73ID:p1vQZuaq
クラフトジンのボトル管理するアプリったないかな?
ワインはたくさんあるんだけど。。
0765呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:10:12.20ID:gGv4Ge2k
ginventory ってアプリにしました
今日買ったやつ乗ったなかったけど
0766呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:45:46.25ID:DdrcaK59
めんどくさくない?
例え仕事だとしても
0767呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:44:50.72ID:I0VK9/Ek
消費増税前にちょこっとでも買いだめておくかな…

なんて思いつつ地場の安売りチェーン見たら輸入酒はのきなみ値上げしてた(´・ω・`)
0768呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:14:04.73ID:v8Rh9UZ5
日本の酒税法のカテゴリ分けやと酒屋にあるのはほぼリキュール
0769呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:20:33.08ID:v8Rh9UZ5
>>746
基本的にクラフトジンは個性を出す方向に走るからね
イロモノが多くなるのはしょうがない
しかしオーソドックスで飲み疲れないクラフトジンも多々あるよ
0770呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:07:46.21ID:1coAxANT
自家製をキーワードに色々検索してたらジンって自家製できるって知ってびっくらこいた。そもそも酒ってどうできるのか知らんレベルだからご愛聴を
ベースの酒に上野で買ってきたスパイス入れるんだよね?無趣味のオレに趣味が生まれそうな予感
0772呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 04:47:42.22ID:8a7ajMYY
上野かー
0773呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 05:30:15.86ID:nfwTsuG+
楽しそうだ
なんかできたらアップしてくれ
0774呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:08:08.76ID:lRdMXrxP
>>770
40°超えの麦とかジャガイモとかの焼酎にジュニパーとハーブで香りづけしたようなもんだしな
0775呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:48:00.26ID:VnwQEPGu
シロック(プレミアムウオッカ)飲んだらプレミアムジンとの差があいまいで
こまけえことはどうでもいいんだよ
みたいな気になってきた
0776呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:28:38.64ID:TA/Qa8Cl
色々試したけど結局ソーダ割りに戻ってきた
0777呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:40:25.18ID:HFU6udfQ
家にシロックとジーヴァインがあるが飲み比べるとやっぱりジーヴァインはジンだしシロックはウォッカだなって思う
でもシロックでマティーニをつくってもジーヴァインでモスコミュールをつくってもうまい
0778呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:50:33.97ID:uFsgNZjj
シロックってぶどうで作るのにウォッカなの?
0780呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:46:49.26ID:Dr6kkQdY
どういう意味か詳細の説明を求む
0781呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:49:16.33ID:7XYibCjr
なんとなく経験にと、リッチモンドのジンとウォッカ、安いし一応は飲んでみよっかと買ってみたけど・・・

これ不味くはないよね?
0782呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:53:37.29ID:0SCNE/0K
シロッコファン
0783呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:47:59.60ID:tQZ58gnL
>>780
シッコ出ちゃうってことだろ。クソつまんねぇけど。
0784呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:07:43.64ID:PILgN8I9
>>781
270でレポした者だけど、最初は悪くないと感じたんだけど、その後なーんか不思議と手が伸びないのよね。
2/3は飲んだ。でもその間にビーフィ47は1本空けた。
ホワイトスピリッツとして平均的にうまい。ただジンらしさは薄い。
0785呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:12:16.96ID:dwTozhl4
リカマンが配ってる販促雑誌にジン特集あり
0787呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:16.37ID:7Zqqvjis
ジンの原料が麦なのでミニチュアの50ml瓶を飲んでも麦アレルギーが出る
ジンはもうやめてブドウリンゴサボテン米の原料にする。麦は毒よ
0789呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:52:56.09ID:qGP+xZWC
>>787
麦がダメなら海外旅行とか大変だな
ちなみに発疹とか?
0790呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:26:50.61ID:kF6w1z2z
アレルギーばかりはしょうがないな
避けるしかない
0791呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:45:19.51ID:68rE69Gn
ジンの定義に麦由来のアルコール使用ってあったっけ?
ジュニパーで香り付けしてれば元が芋焼酎でもジンになるような印象だったんだが
0792呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:59.04ID:Qk1/YY1b
サボテン原料の酒興味あるわー
ジンってセイヨウネズ使ってその香りしてれば良いもんだと思ってた
0793呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:24:17.87ID:7EQ4+6nr
他の物で言うと
アールグレイに使われる茶葉はキーマンがメジャーだけど
必要条件ではないので別にキーマンを使ってなくてもアールグレイを名乗れる
位の感じかと思ってたわジンと麦の関係
0794呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:06:51.90ID:wQT5YWlA
>>791
麦が多いだけで、芋もあるよ
流石にサツマイモじゃ無いけど
0795呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:42:40.30ID:qL0T1d9u
>>791
ジンの定義は、ボタニカルにジュニパーベリーを使っていること
それだけ
スピリッツの原料はなんでもいい。
0796呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:13.08ID:kF6w1z2z
香り付けとかそんな薬味みたいに薄っぺらく言ってくれんなよ
ジュニパーこそが始まりであり究極、基本にして理論、
アルファでありオメガなんだぞジンにとって
0797呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:33:57.41ID:VWRYIKml
所詮は安酒、アル中御用達の酒

排水のジン
0798呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:33:48.94ID:/qYPT/wW
>>796
大げさなこと言うなよ、、、、マジで気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況