X



【山崎】サントリーウイスキー総合スレ61【白州】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:15:34.23ID:qeq49JWZ
公式
http://www.suntory.co.jp/whisky/


https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/
白州
https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/

購入や発見報告は下記スレで
【プレ値】ウイスキー発見購入報告スレ1【舐めプ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1516716451/

※※※総合スレでの購入報告はご法度※※※
※※※荒らしはスルー※※※
※前スレ
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ55【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1552230920/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ56【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1553463293/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ57【白州】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1555598886/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ58【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1557220557/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ59【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1559318839/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ60【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1560865364/
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:14:36.16ID:oq0eOQ09
山崎12年空けて飲んでるけど、やっぱ美味いな
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:19:44.84ID:TfZvy8rS
>>101
いいなぁ。
NAとは全然違うんでしょ?
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:26:54.68ID:lmp8oizr
ミニチュア山崎12年開けて飲んでるわ
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:42:17.54ID:u7u9MoVA
山手12年はイオンに2ヶ月に1回は6本入荷してるので、毎回買ってる
仕事終わりにビックカメラや百貨店めぐりしてたらここ1年で山手12年700mlが15本越えた
18年は1本だけという悲しい結果
響き21年も1本、竹鶴17年と21年はなんとゼロ。。。
俺運ないっしょ
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:15:45.30ID:ZyLosm+9
山手12年はイオンに2ヶ月に1回は6本入荷してるので、毎回買ってる
仕事終わりにビックカメラや百貨店めぐりしてたらここ1年で山手12年700mlが15本越えた
18年は1本だけという悲しい結果
響き21年も1本、竹鶴17年と21年はなんとゼロ。。。
俺運ないっしょ
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:28:54.29ID:06nYWjfK
山手12年はイオンに2ヶ月に1回は6本入荷してるので、毎回買ってる
仕事終わりにビックカメラや百貨店めぐりしてたらここ1年で山手12年700mlが15本越えた
18年は1本だけという悲しい結果
響き21年も1本、竹鶴17年と21年はなんとゼロ。。。
俺運ないっしょ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 06:04:37.28ID:3PXEwbDt
山手12年なんて15本も買ってどうするんの?
そんなパタモン誰も欲しがらないし
美味いとも思えんとりあえず一本開けてレビュー頼むよ
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:38:27.47ID:9lku/qBs
古くない普通の山崎と響が同じ値段でどちらか一本買えるならオススメはどちらになりますか?
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:24:46.45ID:AWFij6kb
>>110
山崎がシングルモルトで響がブレンデッドだからね。一般的にブレンデッドの方が飲みやすい
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:27:47.61ID:op//GCFk
>>108
響を買って山崎はコンビニまわればミニボトル買える
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:43:19.56ID:9lku/qBs
>>112
現在、都内千葉寄り、市川、草加のコンビニでは置いてません。
知多だけが売れ残ってます。
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:44:48.09ID:BAK5uBQt
>>112
確かに、そう言われれば山崎白州知多は
コンビニでお試し価格で買えるけど響はないね
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:36:18.75ID:qsOK+c86
マジでコンビニで売ってるのって
限界集落じゃないのか?
都内では見たことない
0116呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:51.38ID:/LcuQ3Yk
市川は白州あったけどな
山崎は置いてた形跡もない
0117ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/07/16(火) 11:47:45.89ID:IFGo2b5B
コンビニの山崎白州は特定期間しか発注かけられないから無い時期はまったく無い
ちなみに一回の発注で入れられるの3本くらいなので買い占められたらすぐおわるよ
0118呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:50:21.15ID:BAK5uBQt
都心は昼ごはん買いや仕事帰りついでに買われちゃうから一日もたないけど
郊外ならちゃんと余ってるよ。
主婦も手間かける割りには利益出ないし周りの目もあるからNA物はそんなに刈り取られてないんだと思う。

あと地域性もあるかも新潟や奈良県とかは日本酒が基本だし和歌山なんて2018年のブッカーズ売ってたわ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:03:52.98ID:etM/7kC1
神奈川県の横浜市じゃないとこですが山崎のNA700mlスーパーで売ってました
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:04:52.15ID:kf8dSeU+
NVの山崎なんてそんな挙って買うような物でもないと思うけどな。定価で12年見かけたら自分用にゲットするけど、18年〜は例え定価でも自分で飲むにはコスパ悪すぎる
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:31:08.28ID:op//GCFk
白州はすぐなくなるけど山崎は割と残ってるイメージだったわ
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:35:26.35ID:BrI83cTj
>>117
3本ってことはないな。
大体のコンビニでもっと陳列されてたよ。
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:35:53.14ID:uNAjX/3c
>>115
東京住み。ここ最近2回コンビニに入荷って情報が出たと思うけど、1回目は大手3社は各店舗3??4本ずつの入荷があった。2回目は全く見かけなかった。
0125ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/07/16(火) 12:49:59.10ID:IFGo2b5B
>>123
タイミングにもよるが山崎白州は基本発注制限かかってる
無論一回の発注上限がそれってだけで売れ残れば次の発注が上乗せされるから店頭在庫はもっと増えるけど
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:08:41.08ID:nuWFFOfP
>>124 全く一緒だね、初回はあったが2回目の情報では見ない
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:29:39.57ID:HlIm4WrZ
今だと山崎白州響は買えないし
碧はおいしくないって評判でしょ
現実的に簡単に買える物の中で一番はローヤル?
サントリーの中で序列がよくわからん
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:10:40.88ID:1pOagHqY
モルト系は山崎、白州おなじで
ブレンデッドは響>碧>ローヤル>リザーブ>以下略
って感じじゃないかな?
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:36:44.44ID:ODmb8LAI
最近、山崎12年のミニチュアよく見るね
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:58:32.59ID:mYxnnMH0
180mlも50mlもみんなに味わってもらいたいっていうつもりなら良いと思う。
転売ヤー対策にもなるし、外国人のお土産や一般の人が山崎味わってみたいけどプレ値でフルボトル買うまではいいやって思ってる人多いと思うし
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:06:25.10ID:iRQ6Nv6p
180mlも50mlもみんなに味わってもらいたいっていうつもりなら良いと思う。
転売ヤー対策にもなるし、外国人のお土産や一般の人が山崎味わってみたいけどプレ値でフルボトル買うまではいいやって思ってる人多いと思うし
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:20:48.59ID:y3lpsqIi
>>132
どこにもないんだけど?
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:06:41.55ID:OhbOnnW4
尼プライムデーといっても何もないな
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:14:07.25ID:e6q+6X15
180mlも50mlもみんなに味わってもらいたいっていうつもりなら良いと思う。
転売ヤー対策にもなるし、外国人のお土産や一般の人が山崎味わってみたいけどプレ値でフルボトル買うまではいいやって思ってる人多いと思うし
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:23:37.05ID:6jXGKD3k
連投気持ち悪い
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:37:51.32ID:TfZvy8rS
>>123
セブン各3本
ファミマ各4本
0140呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:15:10.51ID:YOjJTrzi
転売ヤーにセブンの営業連中が多数居る事が判った!
給料安いから利鞘を稼ぐんだとか。
0141呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:51:21.82ID:5Js7ah/8
白州12年50ml
山本12年50ml
はロフトが狙い目
制限なく箱買いできるでー
転売益で中だし風俗いけるでー
0142呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:10:49.56ID:4sw2AsP+
転売益がなくても中出し風俗行けばいいじゃん
0143呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:23:59.11ID:TfZvy8rS
>>141
5転売やめてよ
50mlくらい貧乏人に飲ませてください
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:07:01.98ID:Y3UfQOCy
>>145
ありがとう!
でも船橋は家とは真逆で遠くて行けてません。(泣)

あと皆さんに聞きたいです
響のジャパニーズハーモニーと、そうでない物ではどう違うのでしょうか?
買うならどちらがいいですか?
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:07:15.14ID:35KVQLUH
>>146
そうでない物が何を指しているのかわからないけど。手に入りそうな物。

現行ローヤル
現行リザーブ
現行オールド
知多
白州NA
山崎NA
山崎12年
響JH
響BC

0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:05.73ID:9p1+/hwt
>>147
響の〜と書けばわかってもらえるかなと思ってました。
申し訳ない!
通販で見るJHやBCや17年の表記物と特別な表記が無い普通の響と差があるのかなと…。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:44.79ID:q8pjtcFT
>>148
余計にわからん
0151呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:53.52ID:4gXfh+Qa
>>149
響シリーズの味の違いを教えてください
ってことだろ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:23.66ID:35KVQLUH
>>148
これ全部回答してー。そうすればみんなアドバイスくれるはず。

・贈答用 or 自分用
・予算感
・甘い方が好き or 辛い方が好き
・スモーキーなウイスキーは大丈夫か
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:36.32ID:35KVQLUH
>>151
そういう事か、スレ汚してしまった。

響JH、響BC、響MS、響DH、響MH、響50.5、
響12年、響17年、響21年、響30年

これのうち買える範囲でオススメってこと?
0154呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:46.87ID:VLcVqBVO
特別な表記が無い普通の響って書いてるから、12年以前か17年の表記なしゴールドラベルのことかと思ったわ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:57:46.52ID:gM51SwmL
発売当初の響を知ってる人が特別な表記のない普通の響なんて表現するか?
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:04:58.77ID:d9Rc/K++
今って何も表記のない響なんてあるの?
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:31:36.82ID:k3ZUqjsz
JHでもBCでもない普通の響って何?
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:46:28.91ID:ykPSVbOn
金キャップとか出始めのやつじゃね?
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:40:28.29ID:SedgYdS1
知識ありげに言葉を列べてる割に
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:33.81ID:3+Zq1hGX
今年中にはジャパニーズウイスキーの定義が決まりそうだね
JWAには頑張ってほしい!
0161呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:05:54.51ID:dWdLLky0
響21年は2017年を最後に店頭で見かけたこと無いなぁ。
山崎18年に至ってはは2015年に買った2本が最後で、以降は見たことが無い。
スモーキーなウィスキーが苦手なんで買わなかったが、白州18年は12年の休売前はたまに見かける事があったな。
0162呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:12:00.49ID:ykPSVbOn
>>160
マジ?そりゃいいな
そうなった場合、国産と海外比率を明記
もしくは、食品みたいに多く含まれてるものからになるのか?
ウイスキー (外国産グレーン、外国産モルト、国内産グレーン、着色料)
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:19:48.24ID:eIuZ9jeT
ざっくりとこんな感じかも
純国産ウイスキー(100%全原料国産)
国産ウイスキー(51%以上国産原料使用)
国内製造ウイスキー(51%以上外国産原料使用)
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:19:59.67ID:HX/P7UYj
>>154
ゴールドラベルは贈答品用だから、
初代響はゴールドキャップって言ったりしてるな

響シリーズの中でも初代は全然味違ってヘビーでモルティ
甘さよりも飲みごたえな感じ
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:26:29.61ID:kNEQHVhh
>>148
非常に大雑把に言うと、普通の響が「ジャパニーズハーモニー」です。
品質(味や香り)は値段に比例しますが、高級品ほど入手難度が上がります。
後はお財布と相談して下さい。
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:30:28.26ID:dRxT9NAH
なんかなあ山崎も響も白州も巷では異常に高くなっちゃったから
在庫開けられなくなっちまったよ。軒並み当時の値段から5倍以上だもんな
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:35:58.44ID:oauu7JMX
>>166
5倍もしましたっけ?
樽出し原酒とかですか?
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:43:58.68ID:WoThC+pH
前スレ299ですが、返信下さった皆様有り難う御座いました。
今月の給料日シーズン辺りに響が売っているのを見たいものです。
まぁ、抱き合わせやBCがプレ値(マミーマートで15000円程)なら見た事有りますが単品で定価は無いんですよね。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:28:33.24ID:7R+hh7eh
>>167

当時の値段って書いてるから、ウイスキーブームが来る前の安かった時代の値段じゃない??
0173呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:44:13.67ID:5LY+xJ5+
浜名湖をちょろっと泳がせただけで国産になるようにこっちの樽でちょろっと寝かせたらジャパニーズになるんだろ
どうせ抜け道なんてたくさんある
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:58:40.06ID:7R+hh7eh
国産の大麦は収量の変動が激しくて不安定だから、スコットランド産の大麦を輸入しています。と仰ってましたよ。at 山崎蒸溜所
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:59:40.80ID:R4OnqneH
>>172
ベンチャーウイスキーが国産麦で自家モルティングをし始めてるくらいか?
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:17:26.82ID:ykPSVbOn
>>172
ニッカもそういえばスコットランドからピート付けした麦を輸入してるんだった。
そしたら、発酵蒸留をしてるかってところか?
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:20:52.99ID:WAxtGydN
>>176
やっぱりそのレベルなんだな
もう少し現状を知っておこう
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:25:24.04ID:ykPSVbOn
あとは熟成年数は何年以降をウイスキーとするかだよな。
仮に3年って言ったら少なくとも三年以内に蒸留機動かしてなきゃ、国産として発売出来ないだろうが結局は味や受賞歴がブランド作ってくんだろうな
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:42:49.05ID:2kbqQ5wh
大麦はまぁ仕方ないんじゃない
蒸溜と樽とその土地の気候が大事ってことで
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:43:21.63ID:5LY+xJ5+
>>179
じゃあ何なら仕方なくないの?
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:56:24.60ID:dZQe4ZXm
原料にまでケチつけ始めるとどうにもならないけどな
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:03:14.68ID:5E+q/a40
松井のような詐欺にジャパニーズを名乗らせたくないってのがみんなの思うところじゃないの。原料国内調達は日本は無理でしょう。。
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:45.69ID:eIuZ9jeT
ってことは、今の中国とアメリカや韓国と日本みたいにスコットランドと喧嘩したらサントリーもニッカも今までのようにウイスキー作れなくなるってこと?w
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:09:08.46ID:L1OXh2Hn
スコットランドとアメリカが喧嘩しても大変だな
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:12:23.68ID:lQxNw32w
日本国内の大麦生産量は、17.1万トン(2005年)で、うち、栃木県が第一位26.8%を占め、第二位は佐賀県(21.8%)、第三位は茨城県(7.9%)と続きます。しかし、日本での大麦生産量は年々減少しており、200万トン以上を海外からの輸入に頼っているのが現状です。

だってさ。
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:27:34.10ID:5LY+xJ5+
>>183
社長の開き直り態度がよくなかっただけで別に詐欺ではないんじゃ?賞もとってるし実力もまぁあるんじゃね?
バルクなら竹鶴にだって入ってるがそれは詐欺と騒がないのか?
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:47:55.09ID:qI7jbQ+X
上質な大麦を輸入して何が悪いのかわからないや。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:55:34.90ID:ykPSVbOn
>>188
ニッカは、歴史があるしな
蒸留機も持ってなかったところがブームに乗っかっただけ、デザインも山崎丸パクリ。
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:04:32.52ID:hhWOIqZH
>>189
上質な輸入ウィスキーを混ぜて何が悪いかわからないや。
0192呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:09:53.50ID:FPoZegth
そうそう、金儲けして何が悪い法律破ってるわけじゃないしな?
バカな日本人や百貨店にが山崎の置き場をせしめてるのがまさスコッチとは気付かずにな!
ラベルや化粧箱つければそれっぽく見えるから笑いが止まらないよな
0194呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:38:32.11ID:hhWOIqZH
ジャパニーズのルールだと外国産混ぜても構わないのにそれは許せなくて麦の輸入は仕方ないとかマイルール野郎ばかりでホンマ草
0195呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:54:55.61ID:xPG+1D3l
文句を言うな!
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:02:46.12ID:pRry7caJ
>>194
そのルールが無いから今作ろうとしてんでしょ。
0197呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:31:15.08ID:hhWOIqZH
>>196
だからルールがないうちはお前らのほざきはただのマイルールやと言うてるんや
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:41:43.40ID:hhWOIqZH
松井には詐欺だとか言ってニッカには何も言わないバカと
麦はよくて原酒はダメだと言うバカに言ってるんだが?
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:16:11.13ID:GPFxFb/0
>>199
君はあんまりよくわかってないみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況