X



ジン 46 本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:12.36ID:fHYkahFz
>>457
そ、今の用途は和菓子用の菓子楊枝がメインだけど、
かつては鉱山(石見銀山とか)で、鉱山労働者が匂い袋に入れて、気付けに使ってたとか聞いた。前も書いたけど。
クロモジはクスノキ科でカンフル(樟脳)を含んでて、かつ匂いもいいので割と効くとか言ってた。

あと9月の記事だけどインフルエンザウイルス増殖抑制効果があるんだってさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP519603_Q9A920C1000000/
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:13:30.27ID:QlOHiKK8
香味植物原料、種類を沢山入れました、変わったもの入れてみました系の、クラフトジンの風潮が嫌いだ
0464呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:41:06.11ID:axvSXEXU
言うてもクロモジくらいはお高いところにある程度限られはするにしても料理に使われたりするから、突拍子もないってほどではないんじゃない?
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:53:45.93ID:wag2jowD
クロモジをゴミとか言うと無教養がバレるからやめなさい
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:38:21.19ID:erx8tA4e
アル中の人はサラ金とも縁が有るとサラ金の人がyoutubeで言っていた
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:49:34.99ID:J1qx1YOR
いうても香の雫とか高いけど300ml800円とか買いやすいけどフルボトルで5000円当たり前な新規国産ジンとか手ぇ出しにくい
1000円前後のビーフィーターやゴードンが普通に美味のに舐めてんのかな?って思ってしまう
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:12:34.62ID:OMjdZgph
ハーフボトル作るのにもコストがかかるからだろ
それに広く流通したらプレミア感が出ないからな
珍しい酒ほどバーに卸すのを前提としてるだろうし
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:33:45.85ID:J1qx1YOR
プレミア感ねぇ
ウィスキーと違って寝かせなくていいからいきなりジン作り出した感じしかしないが
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:45:54.31ID:OMjdZgph
酒屋も商売だからそんなもんだろ
プレミア感というかレア感かな
バーで同席した身なりのいいおっさんが喜んで飲んでたよ
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:57:32.11ID:EiIfM89L
なるほど、ウィスキーは原酒不足が問題視されてる背景もありそう。
モルトを知ってブレンデッドの完成度に気が付く人がいるように、
香りや特徴が掴みやすいクラフトジンから入って
自分好みのスタンダードジンを見つけていくことだってあるかも知れない。
どんな形でもジンが流行ることは喜ばしい。

スーパーの陳列棚にビフィーターゴードンタンカレーボンベイ常備されれば良いなあ
0472呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:14:33.62ID:QlOHiKK8
>>467
作られた流行に乗って稼げるときに稼ぐだけ稼いでトンズラだろ。
ラベルもブランドも蒸留器も維持する気全く無し。
タピオカの流行りを酒でもやってみました系だよ
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:26:06.46ID:J1qx1YOR
>>472
そんな感じがするのが嫌なのかなぁ
まあ商売なんだから流行りに乗らなくてどうするよ?ってのもわから無くはないけれどね

>スーパーの陳列棚にビフィーターゴードンタンカレーボンベイ常備されれば良いなあ

この辺は大き目のスーパーなら結構置いてあるかな
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:40:49.74ID:Nsojb2Ct
まぁ流行りに乗るのは別に悪い事ではないし
群雄割拠が終われば淘汰が始まるよ
0475呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:10.55ID:wag2jowD
流行ってるからといってしょうもない国産ジンをわざわざ追う必要ないだろ
0476呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:07:58.49ID:QlOHiKK8
>>474
定着させようとする気がほとんど感じられないのが嫌なんだよ
0477呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:50:01.20ID:Nsojb2Ct
どうしようもない国産ジンだから自分の作った物で勝負出来ると思うんじゃね?
消費者が好きな酒を買ってれば不味いのは消え洗練されると思いたい
上手く行けば儲けものって考えは割と好き
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:05:19.25ID:QlOHiKK8
意外に美味しかったウィルキンソンのジン。47度の方だけど、37度のも美味しいかな?
0479呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:59:31.84ID:yKI7J3lX
( ^ω^)蜜柑味だったお
( ^ω^)個人的にはウォッカのが良いお
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:15.72ID:yKI7J3lX
( ^ω^)ちなウィルキンソンじゃなくポーランドとかのウォッカお
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:33:27.40ID:QlOHiKK8
ポーランドのウオツカというと、壜にイ草が一本便に入れてある、青畳風味のヤツか?
ラベルがコッテ牛のイラストのヤツ
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:39:57.86ID:KXiNsFC2
( ^ω^)そのメーカーの普通のウォッカのだお
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:34.95ID:OfliMHLU
「六」を飲んだが凄すぎる!
これぞ和!これぞ日本の味!
桜に玉露に山椒、たまらんな〜
地酒じゃい!
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:39.17ID:vIGo2TK+
>481
桜餅じゃない?
0486呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:51.40ID:zqa7KUAS
馬鹿舌だから六の凄さは分からない
0487呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:02.40ID:MeJ2GwLg
ブルドッグハイ作るから
サントリーの1800のやつでいいや
0488呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:46:03.86ID:bZfG8mRU
喜んで飲んでるレスのあとにわざわざ盛り下げるようなこと書かなくてええやろがい
0489呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:37.25ID:5IA9pW+f
後藤羽矢子「うわばみ乙女ずかん」に自家製ジンの作り方が乗ってた
やってみたいけど、ジュニパーベリーなんてどこで売ってるんだ?
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:54:08.31ID:oMWtZqnF
>>489
ググッたら普通に通販で売ってるな
GABANやSBのもあるし大きいスーパーとか行けばありそうな感じ
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:27:17.61ID:+gBP/XOf
ジャパニーズなら桜尾が最強でしょ
2000円台というリーズナブルな値段。リッキーでもトニックでも美味しい汎用性
ビーフィーターやゴードンに匹敵する逸材だよ
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:55:39.89ID:hCLzT/NX
無印桜尾は美味かったから写真撮ってうpはしたけど、
2000円という値段から、そうしょっちゅうはリピートしてない。1500円ならビーフィやゴードンに十分勝てるけど。
香の雫みたいにハーフで売ってくれればちょいちょい買うちゃる。
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:25:38.94ID:RltzV7lp
>>490
回答サンクスコ
でもうち田舎だから店じゃ買えないし(ライムすら売ってない)、ネットで購入だな
0494呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:36:15.97ID:zDYYhpO5
>>445
あんまり美味しくない……ビーフィーターのジンには合うのに。
ウィルキンソンのジン自体も美味しいのに、なんで?
0495呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:37.79ID:BW0obcO/
無印桜尾買うなら、ふつうにタンカレーやビフィーター買うわ。
ストレートで飲めないなら、スタンダード以上の値段出す理由がない。
0497呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:03:28.62ID:kUQs2dY6
なんだかんだでビーフィータータンカレーゴードンあたりのスタンダードが美味すぎるんだな
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:29:57.95ID:AytCEa/b
>>491
倍の値段で匹敵程度じゃ大負けじゃん
国産クラフトジンの中ではマシな方だけどさ
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:50:09.96ID:QnCFReXf
>>495
消耗品の酒と嗜好品の酒って分けると
消耗品としてそれらに勝てる国産なんて絶対に出てこないでしょ
それでも2000円て値段はすごく頑張ってる方だと思うけどね
0500呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:06:25.26ID:kUQs2dY6
毎度ビーフィータータンカレーだと飽きるけど高級クラフトまではちょっとって層向けだろうな
0502呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:20:21.23ID:/Ui4m+aI
オリジナルロングドリンクジンって売ってたんだか…これ美味いのかね?
0503呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:24:49.89ID:l/KczgpC
誰かの意見をうけて行動するより、まっさらな状態で飛び込む方が面白い時もあるんだぜ。
0505呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:02:02.35ID:BZ7qlfnQ
>>503
最近他のスレで明確に言葉にされてて見て知ったのだが
いわゆる外れ商品や何かと比べて見劣りする商品を一口でも口にしたら
他人にバカにされると言う強迫観念に捕らわれている
と言うような人間が世の中にはいるようだ
こんな強迫観念にかられて冒険心無くす方がどうかと思うかも知れないが
0507呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:19:17.34ID:yh8GS19x
あんまれあれこれいれなくていい。極論するならジュニパーベリーだけでいい。
精々、アニスとセージくらいにしてくれ。
柑橘は、飲むときにライムやらレモン入れるから、フレバー足さない方が良い
0508呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:50:50.64ID:GmGWQ8Ga
ハズレ商品口にしても別に他人に馬鹿にされる!とは思わないけどフルボトルとかだと残りどうやって消費しよう…と途方に暮れたりはするな
日本酒やワインは料理にぶち込めるからいいんだがジンとかどうすりゃいいんだ?
まだそこまで酷いのには当たってないけど微妙な奴は割り材変えてもどうしようもなかったりするし
0509呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:38:19.55ID:v6JGVoaY
ジンは香りが高いから料理に使うのは本当に難しい
俺はサラダのドレッシング代わりに使った事はある
0511呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:09:33.67ID:RMU72ZVT
鶏肉と野菜のトマト煮込みに面白半分でぶっかけたことあるけどなかなかに馴染んでうまかった
0512呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:31:05.45ID:RcRYR8La
オリジナルロングドリンクジン買ってみた
グレープフルーツ風味で度数は5%甘口で飲み易いけど個人的にはもう少しジュニパー感欲しかった
0513呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:36:42.22ID:D5LmjibT
冬場はホットジンに限る
作り方はホットワインと同じ
0514呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:24:19.47ID:iJMxVA3+
ロックで美味しい安いジンって無いよね
0515呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:09:36.21ID:yh8GS19x
これ続けたらアル中になるなあーと思いながら、ときどき、ビーフィーターを素で飲んでるよ。
アテは塩振ったライム齧る。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:53:11.54ID:Ci6bNLfl
夢の中でカレーの隠し味にジンを少々入れると言うのをやっていたので
現実でも試して見ようかと思うのだけど
カレーに特に合いそうなジンって何かある?
0521呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:39:55.04ID:LpSsWsxV
安かったので 桜尾の黒いのを飲んだけれど
ピンとこない味でイマイチだった。
日本のジンのオススメはなんですか?
0524呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:52:28.78ID:kzsoIasl
無性に牛タンカレー食べたくなった
0526呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:14:19.77ID:leuoo4Yw
とりあえず香の雫ハーフ飲んどきなさい。懐も痛くない
ふんでマズーって感じるならもう思い切り柑橘系に振ったらええねん
0527呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:29:18.35ID:Tdd/gxdd
( ^ω^)2000円くらいだったスコッチも値上げしてないかお
(;^ω^)これわ年末用に奮発してボソベイサファイヤを買うしかないようだおね
0528呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:20.92ID:BODsxBWJ
>>525
お湯沸かして少し冷ましてから入れりゃいいからやってみよう
0529呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:59:19.07ID:BcIiHT+7
モンキー47のディスティラーズカット2019飲んだけど美味かった
これ飲んだら全てのジンが過去の物になっちまった
0531呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:23:54.53ID:2b2Dfw41
焼酎とかもお湯割りやお茶割り(ホット)定番と言うけど自分にはクソまずかったので個人好みだろう
気になるならちょっと試して見りゃいい
0532呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:28:44.43ID:K5JRlXQ1
あとストレートや炭酸割と違って少し砂糖足すと味が整う
0533呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:11:30.27ID:M7NNnFeQ
ホットジンは蜂蜜とショウガ、レモン入れてジン・バック風にすると悪くない。
ホット蜂蜜ショウガレモンに1tspジン足して香りを開かせる感覚。
アイリッシュコーヒーやティーロワイヤルに近い。

飲んでるウチに、冷えたカナダドライにタンカレーでも垂らしてたほうが美味いなと気が付く。
0534呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:16:47.92ID:zyGctd8W
( ^ω^)ぼくわカルピス少量入れたお湯割りお
0537呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:19:38.13ID:QsfXhAsJ
鍛高譚のジンが赤紫蘇すぎてまずい
0538呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:31:51.80ID:rwH6Jf3v
鍛高譚は焼酎じゃなくてジンが出てるのか?
まあ赤紫蘇嫌いだから飲まないけど
0539呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:36:42.85ID:oWNuTS80
ジンマーレとかいうジン買ってきた。
ジンの瓶 お洒落なのが多いから
見た目で買っちゃうわ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:36:53.20ID:R1Wdv3oh
>>517
つ[座布団]
0542呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:35:40.12ID:CS3zO+r9
>>540
樽熟成しなくていいとはいえ、蒸留する過程でも散々外気に触れるんだよね
東京の汚れた空気から生まれたスピリッツはどんなあじでしょうね
0543呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 05:38:19.20ID:3ddbzDGV
アキバとか何かオタクの汗や呼気が混じってそう…
0546呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:29:25.22ID:XiNzDuza
鍛高端はそもそもホワイトスピリッツに紫蘇で香り付けしてるようなもんだからいわゆる焼酎臭さは無いはず
0548呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:13:19.27ID:0w/CtxIb
針葉樹臭さがツンツンしているような銘柄はどれかい?
0549呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:15:31.03ID:0w/CtxIb
>>542
サントリーの山崎の工場だっていっつも渋滞する天王山トンネルの出入口すぐそばだよ
0550呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:23:05.37ID:bY1Rgs5s
醸造もやるのか何処から持って来るのか
0553呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:37:05.68ID:kVWjZr+G
コンビニでアイスジンとやらを買ってソーダ割で飲んでみたらクソ不味かった
0554呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:49:11.27ID:kMyhLsR+
やっぱり無難にビーフィーなんとかだよな
0555呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:20:24.27ID:rleSwR9I
いやラリオスだな
スペイン産の
0556呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:42:47.08ID:tqcIp2F4
でもアイスジンずーっと売ってんだから好きな人がいるんだろうな
何か種類も増えてたし
0559呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:54:43.32ID:UTDdmPAs
全然別関係のスレで「松ぼっくりジャム」というのに当たってだな、
pine cone jamで画像検索するとロシアなんかではちょいちょい食べられてるんだとか。
んでゲテモノ食いクラでは有名なざざむしの人のサイトを見たら作って食ってた。

これジン好き(ジュニパー好き)には響くんじゃね
http://zazamushi.net/matubokkuri/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況