X



安ウイスキーランキング102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:44:15.67ID:HTsrA0nL
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1574250313/
安ウイスキーランキング101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1576346993/
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:11:15.13ID:lDycbpte
REDってあんなの凛とかと変わらねーよとボロクソに言われてる割りにどこの店にも置いてあるんだよな
サントリーパワーのおかげだけど
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:13:29.64ID:y4BNxz3/
地雷ウイスキーと言えば鶚あるけどアレのシェリーカスクが4000円くらいで売ってた
やっぱ地雷?
0902呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:31:57.90ID:n4Fb1lrS
吉牛が500円で美味いけどこれが2000円だと一気に地雷なるよう感じなのは多いんじゃない
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:53:21.56ID:AinPHUpY
>>900
REDがなくなりゃ凛なりオーシャンラッキーなりが置かれるようになるだけだよ
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:03:29.66ID:m8RPlY+n
今日もスーパーの焼き鳥とカティサークハイボールが美味い!
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:14:04.94ID:njYpuo9u
今マカダミアチョコレート摘まみながら飲んでるんだけどさ
よくウイスキーのツマミにチョコレート勧められるけど
本当にチョコレートってウイスキーのつまみとして相性良いと思う?

チョコレートって結構、味も香りも強いから
ウイスキーの味と香りがぼやけちゃう印象なんだけど
一切甘くないチョコレートだとまた印象変わるんだろうか?
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:15:36.08ID:9ukFq7GO
( ^ω^)ぼくわツマミ喰ってる時点でニワカだと思いますけどお
( ^ω^)蒸留酒にツマミは不要お
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:23:56.45ID:AinPHUpY
ベタ甘いもんはチョコレートに限らず合わんと思うが人それぞれだからなんともね
納豆にウイスキーかけるとかいうきちゲフンゲフンもいるようだし
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:26:04.29ID:464Dd9nx
ニワカでもいいけど
ローソンのバスチーと一緒に飲むと美味い
0909呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:36:23.43ID:S/Eq2AWl
>>905
合うのと合わないのはあるね

アイスクリーム、スイートチョコ、ビターチョコ、ナッツ、サラミ、イカフライ、焼きそばパン
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:56:52.91ID:gSpPbucq
個人的にはチョコとウイスキーはありだと思うよ
0911呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:16:26.40ID:BEghBZOB
話すこと無くなっててワロタw
0912呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:47:34.65ID:cTLfG+bl
ウイスキー自体の味わいはどうなるかさておき、おやつタイムとしてチョコとウイスキーは合う
トマーティンのウイスキーボンボンもあるしモーレンジのはオレンジチョコを使ってる
ウイスキーをしっかり味わうならどう考えてもチョコは無用だろう
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 05:16:54.22ID:PIX6vzdi
チョコレートはアルコールの分解に糖分が必要だから
食べたほうがいいよ。水飲んでチョコレート食べて
できるだけ起きてる。眠るとアルコール分解しないので。
0914呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:10:18.92ID:bPfIOmRa
アルコール分解するには起きてたほうが良いのに
二日酔いは寝たほうが良いという不思議
アルコールとアルデヒドで性質が違うから?
偉い人教えて
0915呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:56.82ID:PvrKm06r
>>911
飲まないといつまでたっても話すことがないよ
このスレでロードキングスレーの話しても誰も返してこない
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:49:24.71ID:PgPbh4Ds
つまみにするなら、ちょこっと冷凍したチョコレートがいいよね
なんちてwwwなんちてwwwww
0920呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:38:48.16ID:R50RFpSc
ファミマ限定ウイスキー 隼天
セブンのハリスホーク枠になるか
0921呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:54:53.19ID:LGmmqHPW
>>920
あれ?聞こえはいいけど全部3年以上?


南アルプス山系から湧き出るウイスキーに最適な天然水で仕上げました。最低でも3年以上貯蔵したウイスキー原酒を独自ブレンドしました。芳醇で甘みのある味わいが特徴です。
【アルコール度数:40%】
[ファミリーマート限定]
発売日:2020年2月25日発売予定
ファミリーマート通常価格 980円(税込1,078円)
0925呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:35:08.64ID:ZuOWuKiR
「アルプス山系から湧き出るウイスキーに最適な天然水で仕上げました」じゃアルプス山系からウイスキーが涌き出るのかとw
「海外から輸入したバルクウイスキーをアルプス山系から湧き出た天然水で最適に仕上げました」が正解だろ
0926呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:35:15.74ID:YDrCA3Pl
南アルプスの天然水だの富士山麓の醸造所だのがアピールポイントの酒に美味かったためしがない
0927呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:43:43.98ID:mjL96DDx
>>924
てか、中身スコッチならもっとそれをアピった方が良いのに
中途半端というか、なんというか
0929呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:53:01.24ID:/ovbB5KO
ウイスキーの前に「、」読点打てば良いのにね
0930呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:53:44.96ID:PHN8XlfQ
>>927
ファミマとしては流行りのジャパニーズウイスキーぽさを全面に出した方が情弱に売れると思ったのかも
0931呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:04:36.80ID:sqm4ugNU
でもまあ、イギリスにもデパート・スーパー用の銘柄があったように
同じことが日本で起こるのはなかなか好都合なことでもある
そのうちどこかが良い酒をひいて、有名銘柄よりこっちのほうが絶対にうまいぞ
っていう当たりをやってくれることを期待するわ
0932呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:21:11.32ID:x8+DAaoW
本場スコットランドから最低3年以上寝かせた原酒を取り寄せ、南アルプスの天然水を使用することで日本独自の味わいにブレンドしました
じゃダメなのかな
0933呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:24:07.25ID:qqA4E2v/
安くておいしいウイスキーですでいいだろ
御託はいらねぇんだよ
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:45:04.31ID:mAaAQEhI
>>933
売るにはその御託もいるんだわ(笑)
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:14:08.98ID:AYeYCIcQ
アーリー黄を買ってきた
茶よりはあっさりだな
悪くないけど薄いかな
0936呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:16:00.45ID:u6WIawHa
とりあえず

セブン→ レジェンダリースコット…トマーチン製造でエンシェントクランの兄弟分の完全なスコッチ
ファミマ→ ハヤテ(漢字はあれだがはやてと読む)…原酒はすべて3年以上〜と書いてあるのでおそらくスコッチ、あの表記でもしスプリッツとか入ってたら…たぶん入ってないでしょう

次はローソンさん、あなたの番です、
と言いたいところだが
ローソンって暦をやったんだっけ?
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:17:19.43ID:MIIraUCa
( ^ω^)酢プリッツうまそうお
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:52.10ID:AYeYCIcQ
今気づいたけどペースが上がってる
セーブしなきゃ
0940呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:40:25.97ID:u0c5tnFQ
俺的にはこのクラスに求めるのは当たり障りのない平凡なレーダーチャートで言えばキレイな円形になるよなのがイイ
ので何種か飲んでみたけどもうバラファイだけで良いかと思ってたけどグランツもクセも何もなくてイイね
0941呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:22:03.34ID:ddZXLV/7
そのへんだけでも満足できるけど異質なものも試してみたいんよ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:34:56.36ID:mRig6y2X
気持ちはわかるけどそれはもう少し高い価格帯で試したほうがいい
安酒に多くを求め過ぎだ
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:20:45.38ID:NHZk8w/j
隼天って、蜂角鷹とかハリスホークとかと同じ猛禽類シリーズってことで
南アルプスW&B製かな?輸入原酒ブレンドなら角鷹同等なのかと推察
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:29:33.21ID:BMi0aiE0
バラファイも最近は原酒が若いのかバランスが悪いのかあまりうまくなくなったな
5年ぐらい前は蜂蜜系の甘さが好きでやみつきになったのだが
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:52:00.46ID:ERhsTIi0
ウイスキーって馬鹿みたいに金がかかるな
途中で違うの飲みたくなってほぼ毎日瓶持って帰宅してる
酎ハイじゃ満足出来ないしな
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:01:21.68ID:BMi0aiE0
カティーサークストームだがコルドンヴェール品と過去のバカルディ品
ロットはそれぞれL034とL025
今、同時開封で飲み比べをしたのだが、新しい方は味がやや薄い
旧マッカラン12の甘い樽香を大胆にカットしてスッキリ飲みやすくしましたドウゾだなこれ
モルトの甘さは健在で高いモルト比率も維持してて美味いことは美味いのだが
最近こういう系統の変化ばっかりだな
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:31:08.61ID:BMi0aiE0
続いて鰹の叩きと戦わせてみた
さすがは稀代の怪速帆船
見切り品をだらしなく切った鰹の生臭さを抑え、大根人参とも調和して土佐の荒波を見事に乗り越えた
カティーサークストームのハイランドパーク的要素は健在
5点もしくは1500円オーバーで安スレ卒業
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:22:51.26ID:JN2g2Pje
>>947
そこらへんで売ってないとまったくピンと来ないよな
youtubeで塾長がJB12年のレビューしてたけどあれも売ってないんだよな
あとはカティ12年なんかもそう
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:48:36.06ID:n+7GvSvv
カティサーク飲んで仕事と言う名の荒海に出てくるわ!
じゃあの!!
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:45.38ID:HGL6+XHV
レーダーチャートが小さな正多角形というとハイニッカかな
0952呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:08:18.75ID:jQFK9Ffl
グランツそこまで美味しくないね
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:03:57.95ID:dv7so+ma
安いグランツは私も好みじゃなかった
ハイボールとかでようやく1本飲み切ったけどもう買わないと思う
0954呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:19:56.21ID:tNJzBjIG
貴重な中庸枠なんだけどな
最初グランツまずいって俺もこのスレに書いたけど
悪くないよ
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:03:12.10ID:0idkWvSC
グランツ俺も一度はダメだと思ったんだが、
開封後、2週間放置して飲んだら
あれ?悪くないじゃん?って風に変わってきた

結構、開封直後だけまずい酒ってあるね
0956呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:15:21.42ID:7ol5Jyq9
角が取れるというか、丸くなる感じがする
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:11:27.86ID:JcL5svkT
これね
これがグランツ
分かりにくいけど慣れるとおいしい

>スコッチウイスキーの世界で最も権威ある評論家の一人、ジム・マーレー氏に「ウイスキー業界が製造した中で、最も複雑なブレンドの一つ」と言わしめた
0958呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:28:28.09ID:eCJCpabw
開栓直後は香りがきついけど次の日くらいからだんだん丸くなるのは多いね
そういう意味では飲み続けないと良さがわからないのもある
逆にだんだんダメだなって思い始めるのもあるが
0959呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:24:12.95ID:b70IkAdU
ブラックニッカクリアとかも開封して1年置いておくとおいしくなるよね
0960呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:35:48.11ID:BMi0aiE0
>>957
それはファミリーリザーブ時代のものじゃないかな
ファミリーリザーブは甘くて芳醇で美味かった
トリプルウッドを名乗るようになった現在は、味は軽薄単調になってしまった
それでもハイニッカなんかよりははるかに濃厚芳醇だが
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:38:06.49ID:jQFK9Ffl
もしかしたらグランツ飲む前に癖の強いお酒飲んじゃったせいかもしれん
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:02:30.26ID:HTsnUSiP
>>959
4、5年くらい前に開封したジムビームは劣化気味。ハイボールには使えそうだが
0963呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:47:26.44ID:7ol5Jyq9
先生のハイランドクリームというものを飲んでみた
ピート感じるこれ?
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:47:37.56ID:ngufnhz7
( ^ω^)バーボソのア-リ茶色のカルピスお湯割りの発泡酒割りうまお
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:48:37.80ID:pONA/Qku
>>962
やっぱさすがにそうなるんだろうな
参考になるわ
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:07:20.49ID:bv9AAwPK
>>963
安い中でおすすめされて飲んだ事あるけど何も感じなかったなー
0967呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:13:13.48ID:ngufnhz7
( ^ω^)昔のティーチャーやホワホは安スコッチでわだいぶ個性的だったけどお
( ^ω^)今のはだいぶマイルドだおね
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:49:11.98ID:NI/V/QRX
>>932
東南アジアや韓国だったりして。
ギルビーのジンと同じランビキで作ってたり
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:19:43.71ID:7kDdPnKr
コーラに合う1000円以下の商品無いでしょうか?
ジャックダニエルが美味しいですが頻繁に飲むには高いです
0970呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:34:30.36ID:sO6++G12
アーリーやまやなら2本2kで買えるよ
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:44:57.22ID:R6w34nVl
>>969
1000円台ならまだしも以下は選択肢が少なすぎる
そもそも1000円前後のバーボンってアーリー、ジムビームくらいしかなくない?

ジャック好きならめっちゃデカイ瓶も売ってるから、それ買えばml単価は安くなるよ
0972呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:27:58.46ID:0YmRDSGt
>>967
昔の白馬と先生は飲みたい固有の理由があって選択していたが
今のは何となくとか、ただ安いから飲むだけだな
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:59:28.78ID:0YmRDSGt
>>969
やまやの1000円棚で売ってるアーリーその他のバーボン
ロングジョン(イオンで1000円以下で売ってる劣化版)
トリクラ(トリクラのコークハイが缶入りで売られることがあるが同じものが簡単に自作できる)
0974呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 05:09:11.30ID:M0F8PWxs
ほんのちょいオーバーになるけど、やまやのよりどり2本2000円でアーリー黄・茶、エヴァン緑があった。
ジムビームは1000円以下で見たこと無い。ヘヴンヒルは900円台でも見かける。

バーボン関係無いけど、中堅カテゴリーで2点のパディも
よりどりのラインナップに入ってたから買ってきたけど、すっごいバナナだなこれ。
0975呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 05:54:06.78ID:0YmRDSGt
パディの分厚いボディは魅力だな
ボディでこれに匹敵するのは響JHまでないというほど
やまやの1000円エンドにはジョンハミルトンとかジョージディッケルとか
運が良ければオールドテーラーまである
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 06:19:42.18ID:PyGLQrV+
1000円コーナーなら今のところフォートウィリアムだわ
カナディアンがいくつかあったから飲み比べように何本か買ったけどまだ開けてないな
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:02:37.16ID:NnWUR57Q
>>969
同じブラウンフォーマン系列のアーリー黄一択でしょう
基本的には同じ系統の味なんだから
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:33:41.04ID:WzYiX4pU
コーラには凜
コーラはあまり好きじゃないけど凜が入ると不思議と美味く感じる
0981呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:43:08.22ID:43faKWXy
コーラだけ普通に飲んだほうが美味いぞ
0982呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:09:00.92ID:TjNIdQVv
ウイスキーだけでも十分甘いのにねぇ
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:07:59.73ID:e4GAA2To
>>971
ケンタッキージェントルマンは1000円前後ではないかと
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:20:25.43ID:aP6tr1AL
バレルスムース限定品かと思ったら違うのね
ストレートでちびちび飲んでます
若干慢性的な鬱だけどこれ飲むと普通の人間になれます
0985呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:01:29.96ID:JMxbFL5J
ジムビーム、ケンタッキージェントルマン、ジョンハミルトンは似たような味
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:05:30.31ID:gZhcl7wJ
先生にぼくの精液混ぜたら凄くおいしい
おすすめ
0988呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:18.65ID:Cgqbm2P/
ハイランドクリーム、不味いとは言わないけどなんか全体的に薄い印象
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:25:37.63ID:ixgPFpiE
なんか香りとか口に含んだ瞬間はオッと思わせるんだけど
その後が尻すぼみに終わってあれ?ってなるティーチャーズ
0990呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:47:55.60ID:eCqKFqUy
安ウイスキーって良くてもそんなもんじゃない?
やっぱこの値段でそこまで厚みのある満足感は求められないよ
0991呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:51:46.69ID:3lMZWCSj
( ^ω^)1000円前後のとかウイスキー風味の甲類じゃんお
( ^ω^)リンギジュースやカルピスお湯割りか炭酸割りにしたほうが美味いお
0992呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:56:23.58ID:JMxbFL5J
日本人にとってクリームってクリーム想像しちゃう。なんでウイスキーにクリームなの?って。
0993呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:15:11.70ID:i+OfFSWA
英和によるとcreamには最上の部分とか選び抜かれた精鋭的な意味もあるそうだ
0996呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:30:28.94ID:9xHpwBCr
エヴァンウィリアムス黒とヘブンヒル買ってきた
楽しみだ
0997山田ヤコブ
垢版 |
2020/02/25(火) 00:35:24.09ID:/qVYm2LQ
山田ヤコブといいます
>>985
それはないな
ジョンハミルトンはヘブンヒルの仲間だ
ジムビームは独特のくっきりした輪郭と生木臭が売りだ
他所のどこもマネできないはずだ
0998呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 01:01:32.38ID:WJydI1pX
( ^ω^)コテや顔文字つけるオッサンってNGしてくれって言ってるようなもんだおね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況