X



安ウイスキーランキング104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:44:31.66ID:9/4EheWf
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1574250313/
安ウイスキーランキング101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1576346993/
安ウイスキーランキング102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1579344255/
安ウイスキーランキング103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1582573106/
0194呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:58:45.89ID:mOEMIeGe
>>191
ベンネヴィスの名前で売ってるようなもんです
0195呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:00:31.79ID:tGZRCC5m
税抜きでも千円以内となると
グランツくらいしか入手できない
激安店に近いひとは羨ましいよ
0196呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:02:03.88ID:RzmaTJKL
ネット通販で買うのオススメだよ
酒屋に無いのも手に入るし、探せば安いサイトあるよ
0197呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:29:12.12ID:B+e5rIli
日本酒でもビールでもフルーティーフルーティー言うやついるよな
生グレープサワーとか飲んでろよって思う
0198呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:36:12.19ID:FHcFGd5s
しょせんその程度だったという事だ
フォートウイリアム美味しいよ
甘くて好き
0199呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:39:27.84ID:JBO95XAb
炭酸水は腐りにくいから、昔の航海時代の飲み水として積んでたらしいな
0200呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:46:36.53ID:Rli+GaD8
なんで炭酸水は腐りにくいの?
0201呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:08:05.49ID:tGZRCC5m
>>196 送料・手数料入れて千円までに収まるの?
それでダース買いなどはちょっと無理だからね
結局近場で、白馬千円未満を除いて、テンプレ品を千円以上で買っているよ
0202呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:10:15.75ID:htiXnoYW
まあフルーティなのは旨味も感じやすいからな


スモーキー(笑)
0203呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:20:47.17ID:VZpaaWLW
スモーキーさもちょっと苦味系か
苦味フレーバーみたいなのは、味を上級レベルにひきたてるのには極めて有効らしいよ
料理の味付けで苦味フレーバーを微妙に加えると、それで味の高級度が増したと判断しやすいらしい
その苦味フレーバーについては、微量のコーヒー抽出液でもよいらしくて
人間の味覚は、高級さについては割と簡単に騙されるのだなというのが報じられてたよ
そんなものかもね
0204呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:43:09.52ID:fQhvn1Th
>>201送料500円くらいとしても12本くらいまとめて買えば良いのよ
0205呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:52:39.06ID:MrON8KWX
>>200
「らしい」で文末がくくってあるのは、大抵ウソ出まかせ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:11.55ID:YlR1sksV
インディアンウイスキーのモンキャッスルってどうなん?
美味しいん?
0207呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:42:42.04ID:aHVRjGR1
>>197
生グレープサワーってスゲーめんどくさそうだな
0208呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:46:10.52ID:ULY+M/tR
最近おもうのだが下痢したり気分悪くなる酒は
体が悪いものだと判断したからじゃないかな

少し高めのおしいお酒は不思議とこうういことが起きない
0209呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:50:54.74ID:ZTCrfAij
>>208 千円レベル程度では、そんなのなかったね
もっと下のレベルじゃないの
飲んで最初にいきなり違和感ってのは、これより下になると結構そういうのあったりするよ
0210呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:06:06.05ID:ULY+M/tR
>>209
4点や5点の千円クラスでもありました
愛飲されてるかたもいるので銘柄は控えます
フォローするなら飲みやすいから飲みすぎたのかもしれません
0211呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:49:56.40ID:S3V2Qvf9
>>202
そんな時は…
逃げるんだよ、スモーキー!
あー、やっぱりそうだったー!
0212呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:17:48.62ID:YlR1sksV
モンキャッスルどうなんだよ!😡
0213呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:18:01.77ID:I8/lbUlM
一番悪酔いしにくいのはウォッカとか不純物が削がれてるものと言われてる
逆に言えばアルコールに不純物が混ざっているものほど悪酔いしやすい
ちなみに果実由来の蒸留酒にはメチルアルコールが入ってるから
アルコールに強い人、アルコールの分解能力の高い人ほど悪酔いする
0215呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:29:06.36ID:ULY+M/tR
>>213
概ね正しいような気がします

わからないのがあやゆるレビューで評価が高くて世界一売れてるウイスキーが
体に合いませんですした
0216呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:37:30.52ID:fs7yNHW4
悪酔いってなんなんすかねホント
ただの飲み過ぎかペースが早いだけ、または体調悪かっただけだろ
0217呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:50:23.11ID:NWKYjNVd
でもあきらかに固有の酒飲むと出る症状って自分も思い当たるんだよね

個人によってそれが何なのかは知らないけど
悪酔いというか、単純に体に合わないのか、変な頭痛や胃がもたれた感じになる症状

量や体調も勿論だが、自分にも明確に受け付けない酒や銘柄はある。
0218呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:53:53.58ID:OPiQvzbv
俺もだいたいの酒は好みこそあれ飲めるけど、ウイスキーではカティサークは体に合わん
調子悪くなるよ
0219呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:54:36.76ID:yY9nqy54
アルコール分解すんのに水要るから水分摂った方がええで
0220呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:56:30.96ID:a/Bja8Xg
シエラレオネに住むナンシーちゃんの妹は、家の近くの汚れた水を飲んで・・・
命を落としました。
そんなシエラレオネのウイスキー、ブラック・ブースターをよろしく!
エイシー♪
0222呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:01:48.58ID:d7jf4Xvw
>>215
世界で一番売れてるウイスキーってインディアンだからなあ
0223呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:10:08.16ID:soDJ5teV
>>219
糖分もな

おまいら酒飲んだあとはポカリも飲んどけ
0225呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:48:13.29ID:heYPA2mz
蟻戦争U#109 ゴキブリに缶チューハイ飲ませたらびっくりするぐらい吐いた。編〜I tried giving alcohol to cockroaches〜
https://www.youtube.com/watch?v=TjvKFSuYdjY
0226呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:06:14.23ID:dRAmWGS6
甘い缶チューハイ飲むと肩とかの関節が痛くなるわw
0227呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:24:16.57ID:+3s3wU18
インディアンはほぼ国内需要で賄われてるからな
ジョニ赤から先が実質世界的なシェアのリストになる
0228呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:00:54.35ID:heYPA2mz
ランキングが超適当だね
いっそのこと無くせばいいのに
0229呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:01:48.35ID:OGnVwF0H
酒豪の政孝氏が、もっぱら飲むのは安価な「ハイニッカ」だったという。
「何でそんな安いウイスキーを飲むの?と聞いたら『自分は日本で本物のウイスキーを作って安くみんなに楽しんでもらうことを目指してきた。自分が飲まないで誰が飲むんだ?』と。
『高くておいしいのは当たり前、安くておいしいから本物なんだ』と話していました」と思い出を打ち明けた。
0230呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:11:58.12ID:kQLTPj9b
フォードとトヨタ初代、そしてウイリアム・ティーチャーみたいなもんだな
0231呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:13:47.50ID:k+b5fpVH
いいね!安くて美味しいジャパニーズ欲しいよ。
0232呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:14:29.30ID:ogUh8oIz
自分が飲まないで誰が飲むんだ?
ってそれ不味いって言ってるのと同じじゃん
なにこいつ
0233呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:15:11.25ID:ngkRP88q
>>217
お酒には多かれ少なかれメタノールが含まれる
悪酔の1番の原因

メタノールに敏感な人だとメタノール多めの酒には弱い
0234呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:18:41.77ID:1v0xIdfN
232
それは自分の立場以上に適した人がいないって言う意味で使うんだよ
0236呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:55:08.84ID:nC3HCXWD
( ^ω^)ドソキでティーチャーズの1000リットル買ってきたお
( ^ω^)普通にうまお
0237呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:10:31.03ID:a/Bja8Xg
>>236
さすがサントリー安酒
コンテナ売りを始めたか
0238呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:18:34.96ID:ULY+M/tR
よく漫画にでてくようなサイズの樽で250lだから
4本分になる

販売店で一番手に取りやすいとこに先生がある
販売元の力関係もあるのだろか
0239呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:21:24.03ID:80vhrR7Z
>>227
ジョニーウォーカーの先も後もインディアンだらけなんだがw
0240呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:22:32.50ID:80vhrR7Z
>>235
居酒屋によくあるのグレープフルーツサワーじゃね?
0241呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:34:47.21ID:pw8w0R/F
>>240
半分に切られたグレープフルーツと絞り機と、ジョッキに入ったサワーとマドラー。
おまえ本当に見たことが無いのか?
0242呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:41:19.49ID:jHm5MCrV
>>241
生ぶどうサワーってめんどくさくねって言ってるんだと思うよ
0244呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:03:52.85ID:pw8w0R/F
生葡萄サワーかよ!
見たことないわ
スマン
0245呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:09:15.30ID:3vhqD4kT
暇で檸檬サワーの元を見てたら鬼ころしのメーカーのがうまそうだったんだけど
その鬼ころしって名前よく聞くけど成分見たらこんななんだけど
これって日本酒としてはどういう扱いなの?ふつう?
このスレって日本酒焼酎くわしいやつ多いし暇な人教えて

原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
0247呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:25:33.04ID:nZJvmK6N
>>245
ワンカップレベル
最近はウイスキーもちゃんと自社蒸留で作ってるけど5年ものしかないし、そんなに評判はよくない
0248呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:25:59.38ID:MrON8KWX
>>223
酒飲んだ後ホットケーキ食べる
呆れられるけれど
0249呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:27:30.52ID:pw8w0R/F
>>245
日本酒焼酎詳しい奴が飲む日本酒としては糖類が入ってるところがありえないレベルだけど
一番多く製造されている紙パック日本酒としては普通だと思う。
0250呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:41:22.77ID:ngkRP88q
>>245
鬼ころしという名前は普通名詞でいろんな蔵元が出してる辛口の安めの清酒
0251呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:33:23.52ID:MrON8KWX
>>245
所謂、三倍醸造酒。
米と麹と水だけで造る酒と較べると、出来上がりの分量が三倍くらいになっているからという。
0252呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:33:57.50ID:dmtfw5uE
>>251
今の酒税法だと45%までしか醸造アルコール入れられないんで
いちおう2倍醸造酒だけどな
0253呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:44:13.92ID:MVrs3S0h
>>247
一般的な鬼殺しとワンカップじゃ価格帯が違うぞ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:52:54.60ID:EBRj6cNh
ちがう
一番美味い酒を作った、だからこの酒を飲むに決まってる
俺が飲んでない→他にもっと美味い酒がある→作った本人が美味いと思ってない酒なんか誰が飲むんだ?
0255呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:19:58.52ID:KIewx7ag
>>252
杜氏が仕込んでるような蔵ではどうだかしらんけど、ステンレスのごっついタンクで全自動でやるような醸造だと、醪の液中アルコール濃度は22パーセントまで簡単に上げられる。
22度の原酒に、アルコール比率で45パーセント他のアルコールを加えて、最終製品として16度で出荷するとすると、原酒の量に対して出荷する酒の量はちょうど3倍だな。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:29:45.36ID:KsPnadre
>>256
獺祭は全部純米大吟醸だから醸造アルコールは入ってないぞ
0258呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:53:16.69ID:xE4T/cCQ
フルーティーだよね→わかる
スモーキーだよね→まあわかる
スパイシーだよね→???
0259呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:01:41.09ID:5q1VdOAa
スパイシーって言う奴マジで頭悪いと思う
0260呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:31:01.24ID:6N7Yt+tx
いい歳で
マジで〜と言う方がよっぽど頭悪そう
0261呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:43:54.65ID:2JXys1DI
加水調整しないで鬼のアルコール度数のまま出荷したのがサムライスピリッツ越後侍
0262呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:49:02.02ID:8RqC737S
あれは冷凍庫でトロトロに凍らせて飲むと旨い
0263呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:49:10.17ID:sva4yrO3
>>258
確かにスパイシーはYouTuber見てると「アルコールのピリピリ感」にのみ当てはめてる人が多い気はする。

タリスカー10年は「黒胡椒を爆発させたようなスパイシー感」とスパイシーの代名詞のように言われるけど、決して安アルコールのピリピリアタックとは違うしなあ。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:30:10.17ID:xS0L8xxg
流れぶった切って悪いけどストームってなに??
0265呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:32:18.85ID:KIewx7ag
>>258
樽香ではないの? バニラ、シナモン、アニスみたいな表現してるじゃん。
ウイスキーに使うかどうかはしらんけど、クヌギとかアベマキとかカシワの生木の丸太は何とも言えない独特のピリピリ辛そうな匂いがするよ。
ミズナラと近縁のオークだよ。
0266呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:34:07.08ID:34Zi7R9Z
♪Storm Storm Storm うずくまる 男を叩け
0268呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:44:55.20ID:xE4T/cCQ
>>263
>>265
なるほど
にわかだからスモーキーとスパイシーの感覚がイマイチわからんかった
0271呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:49:49.81ID:KRl4kV3x
>>270
オーク知らないの?
豚の頭してて野蛮でよく女騎士とか手篭めにする魔物だよ!?
0272呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:52:23.05ID:cf3y3Z4a
テキーラなんかだとはっきりと胡椒を感じる
スパイスと言っても胡椒とシナモンとナツメグじゃえらい違いなのでスパイシーの一言で片付けるのはやっぱりおかしい
0273呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:55:31.58ID:lshcyUnJ
スパイシーとはタンニン・シナモン・クローブ・ナツメグ・ジンジャー等の香りを言う
といわれてもな
0275呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:08:50.40ID:bwWvcekw
スパイシーさ分からない?
ハイボールにしたときの後味、抜け感

あれがスパイシーで美味いのよ
0276呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:13:22.60ID:0YdT/k8+
誰もハイボールの話してねぇよキチガイ
0277呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:32:51.47ID:MVrs3S0h
ワイルドターキー ライもスパイシーを感じる
0278呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:37:25.96ID:rBnl9LXr
カナディアンってべったり甘いとか聞くが
もしかしてウィルトンハウス的かもっと甘いって感じ?
キャラメル香であったりとか

そんなに甘くなるものかな
製法的には9%程度まで何かリキュール的投入も可能という規制になってるんだっけ
カナディアンは
 
0281呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:47:24.33ID:kzKnkVqs
二日後に死ぬ地場スーパーに行ったけど割引セールやってなかった
バランタイン17年のリミテッドが5つあったりAOがあったりしたから割引セールやらないのかも
安いウイスキーはバラファイと角瓶以外の定番は殆ど置いてなくなぜかタリスマンが置いてある変な店だったな
だから潰れるんだろうけど
0282呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:02:32.28ID:JlHLSKq1
>>270
ホワイトオークとか、マッカランなんか自前で植林してるで。
0283呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:04:58.62ID:JlHLSKq1
なんか安ウイスキースレのくせして妙にスパイシーとか気にしてそうで頼もしいわ。
ウイスキーは結局それなんだよな。
0284呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:17:18.99ID:EBRj6cNh
おまいら現金給付来たらウイスキー買うんか
0287呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:04:26.32ID:JNlBhKC2
最近、ジャックダニエルじゃなくてカティーサークなの?
0289呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:32:23.74ID:xuahaUnd
安いゾーンのウィスキーの中から好みを発掘するの楽しいよな
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:41:10.06ID:0i6q5sLM
>>289
今のところフォートウイリアムとカナディアンミストがお気に入りだわ
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:47:37.84ID:JlHLSKq1
オールドやリザーブってストレートでも美味しいのかな?
昔はハイボールが流行ったって聞いたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況