X



美味しいバーボンについて語るスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:35:23.42ID:KHSaYwkq
ようこそバーボンハウスへ
この1杯はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい

     ∧_∧
    (´・ω・)
    (つ と彡  /
      /    /
     /     /
    /     /
   /      /
  /      /
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | _    |ガシャン
 |(_();o。 |
    ゚*・:.。 コロコロ

前スレ
美味しいバーボンについて語るスレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1560672097/
0495呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:09:41.42ID:1hQ5Pv60
>>494
もともと日本向けだったと思うんだけど、現在の流通在庫で終わり?
0496呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:06:02.77ID:+j/pd81V
サウザブルーが値段安定してるのって、材料のレアさ考えたらすげーよな。あんま売れてないのかね?
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:04:36.97ID:KUjs6zGd
売れすぎて2〜3年前から原料不足で高騰し始めてるから今後上がるかもね
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:53:11.75ID:7/UdqYes
8000円位までで美味いバーボン教えて

ベイゼルヘイデン美味かった
ブラントン(黒じゃないやつ)入手済、これから飲む
0499呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:55:39.41ID:3WBPaMa/
ジャックダニエルシングルバレルは反則?
0500呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:36:45.22ID:Yxx7kJ3c
今さらになって向こうのが長熟評価し始めて急にこっちにくる長熟がへった印象
0501呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:53:08.91ID:2+wSk5VY
>>498
安定のミクターズ、EHテイラー
0503呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:34:33.35ID:tnMtpvD2
>>496
サウザみたいな大量生産メーカーは自社栽培だから問題無いそうな
あとバカルディ傘下になったパトロンも
0504呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:37:12.69ID:DC2jHHiv
>>503
絶対に引かないし媚びないし省みないよな
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:46:39.14ID:lh4fcWWr
>>502
ノーマルのUS1バーボン
気に入ったらサワーマッシュ、ライ、10年でいい
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:22:29.75ID:8U95pSBc
ウッドフォードリザーブはどう?
評判いいけどバーボン飲まない人や弱い人に高評価って感じがして踏み出せない
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:35:51.51ID:DLdJr7t2
まあよくあるハイボールにするとメチャクチャうまいバーボン。
ロックで飲むとクセがなさすぎて物足りないと言う人がでそうだが、ようするにそういう酒は完成度が高いわけだ
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:06:17.20ID:xnKNGDii
ウイスキーの評価をするときにハイボールなんて飲み方の評価しても無意味だろう
0509呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:26:01.11ID:BIcZxkC+
ウッドフォードリザーブはストレートだと正直つまらない
美味しくない訳じゃないけどお上品に纏まりすぎててあまり引っかからなかった
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:33:07.71ID:G35bxhIe
色々飲んだけど結局ブッカーズになった。
値上がりと入手性が問題だが。
0511呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:56:40.75ID:lh4fcWWr
ウッドフォードとミクターズ常飲してるけど
ウッドフォードは軽くて飲みやすいから確かに物足りないって人もいるかもね。マイルドさっぱりって感じだね
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:44:21.51ID:qND4ThjM
ストレートでキツイ安酒は、ハイボールとトワイスアップで評価
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:00:58.89ID:R0sREgZw
>>512
まあ無意味ってことはないわな。
でも、このスレの性質考えるとハイボールにしたときの味はあんまり重視されんだろ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:02:06.99ID:8U95pSBc
>>512
1番売れてるマックが1番美味い食べ物じゃないだろ?
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:04:27.14ID:8U95pSBc
ウッドフォードリザーブやっぱり俺の好みじゃなさそうだな
ダブルオークなら刺さるかな
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:19:05.41ID:S4AAexOK
ストレートやロックじゃまずくて飲めたもんじゃないようなのはハイボールや水割りだな。サントリーの角瓶なんてストレートやロックじゃ飲みたくないだろ。
0518呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:28:29.42ID:DLdJr7t2
>>515
そのレス来ると思ったわw
ただ全然状況が異なるから使いどころが間違ってるわな
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:28:31.26ID:yBhLwET0
アメリカで一番売れてるジムビーム
日本で一番売れてるブラックニッカクリア
安いけど美味しくないね^^
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:47:58.16ID:yBhLwET0
言われてみたら角のほうが売れてるかも
適当言いましたごめんなさい^^
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:06:21.74ID:8U95pSBc
>>518
それを狙って最大派閥なんて言ったんやろ?
おっちゃんの目はごまかせんよ
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:29.69ID:dC9JuHqY
マッシュビル ハイライが旨い季節になってきたな
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:28:42.47ID:xnKNGDii
>>512
すまん無意味は言い過ぎた
ただウイスキーの味香り個性潰したりごまかしたりする飲み方で「これはうまい!まずい!」って違くね?
自分もハイボールは風呂上がりや食事に合わせるときは飲むけどな
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:19:54.06ID:T8meLIPr
ハイボールで飲むならバーボンが一番
他は何飲んでも味も香りもうっすく感じる
テキーラの炭酸割りも濃くて中々良い
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:46:04.68ID:YK4JvuIf
アメリカではハイボールとはいわないんだよな。
”ウイスキー&ソーダ””バーボン&ソーダ”という。l
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:19:11.08ID:oTSZOWYT
ソーダ割は日本だけがメジャーっぽいけど、アメリカ人はジムビームとかコーラで割って飲んでるんかな
それとも普通にグイグイストレートやロックでいけるのかしら
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:36:38.98ID:5iAseGQP
>>530
若い人はコーラやセブンナップで割って飲む人が多い。
ただ、バーボンよりもウォッカの方が人気がある。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:51:59.98ID:DLdJr7t2
アメリカでの流行りを考える場合、低所得者層なのかエリートなのか、白人層なのか有色人種層なのか、体脂肪率10%前後の奴らの流行りなのか否かでその印象は全然変わるんだよな。

NYやLAで体脂肪率10%台の腹筋割れたボディの男女、それも白人で20〜30代の連中の流行でないと日本語でいうとこの「アメリカで流行」に該当しないわな
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:53:10.09ID:DLdJr7t2
そういう点で、ウォッカは自分でNYで見た限りではよく飲まれている印象がある。何でかは全然わからないが…
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:03:27.07ID:URNcSpKw
近所の酒屋でイエローストーンっての買ってきたけどどうなんだろう味は
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:36:50.20ID:YK4JvuIf
富裕層の多くはアメリカ人でありながらバーボンを馬鹿にして
コニャックやスコッチにする人が多いしな。
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:41:18.71ID:XzWW6ig6
>>532
それアメリカ全体で見たらマイノリティだよね?
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:44:29.20ID:8U95pSBc
山崎がアホな高騰を続けて味まで落としてる事実
俺は5000円前後のバーボンが1番好きよ
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:48:12.83ID:R0sREgZw
なんでウッドフォードはハイボールで飲むと美味しいよって話から
アメリカ全体の流行なんてデカイ話になってんの?
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:48:51.09ID:daidhLfp
>>533
なんでNYやLAなんだよ
バーボンなら南部じゃないの
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:55:44.14ID:8U95pSBc
>>538
酔っ払いっぽくていいじゃん
でも酒の評価にハイボールとして云々は正直言って萎える
まあ飲めない人の方が多いってことね
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:09:17.65ID:XXkvVbL5
ハイボールとか有り得んよな
クソみたいな安酒なら良いかもしれんが
まぁそんな酒飲みたくもないが
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:11:07.47ID:qCM0AyZI
毎回律儀にストレート、加水、ロック、ソーダ割りの4通りでテイスティングして、
どんなにクソまずい酒でも文句言わず貶さないでレビューしてるお酒の塾長の爪の垢を煎じる
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:19:35.32ID:YK4JvuIf
テネシー人の前ではジャックダニエルを割って飲んではだめだよ。
嫌な顔をされるばかりか
「お前にはウイスキーを飲む資格はない」
とか本気で怒る奴もいるからな。
0544呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:21:59.24ID:T8meLIPr
テネシーって酒禁止なんじゃなかったっけ?
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:23:16.74ID:T8meLIPr
3ヶ月くらいバーボンはワイルドターキー8年に縛ってたら、
なんか無性にジャックダニエル飲みたくなってきた。
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:37:44.34ID:RjwXKSyd
禁酒郡

郡によっては禁酒法以前に創業した業者に配慮し製造を認めていることもある。

ジャックダニエルの本社と蒸留所があるテネシー州ムーア郡は販売が禁止されているため、蒸留所の見学ツアーで試飲ができない。ただしテネシー州法の例外規定として、併設された売店では、ツアーに参加した観光客向けとして少量の販売が認められている。

(ウィキペディアより抜粋)
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:12:36.15ID:DC2jHHiv
オールドグランダッド114はアタック強すぎて持て余してたけどオールドファッションドにしたら中々良いわ
こんなんもありやね
バーボンはいいねえ
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:48:53.92ID:lh4fcWWr
>>516
ダブルオークは濃厚で美味いよ
ロックとか加水すると嫌らしくない渋みみたいなの出てくる
後味はウッドフォードだから余韻が長く楽しみたいって人だとスッと消えちゃうような気がする。俺はそこが好きなんだけどね
ウッドフォード上位互換だからあくまでウッドフォードが好きなら次のステップって感じがする
同じ価格帯で美味しいのたくさんあるから
異論は認める
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:10:51.92ID:KTlNXWCe
ドライカウンティーですな。
昔はJD蒸留所見学行くと最後にレモネード?オレンジジュース?が振舞われて肝心のJDは飲めなかったような。
今はどうなのでしょう。
0551呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:13:51.00ID:8U95pSBc
ウッドフォードリザーブ飲んだよ
薄!
これジャパンウイスキーが大衆に媚びたやり方と一緒の酒じゃん
飲めない人が飲めるように薄く風味のある酒造りして販売を伸ばしてそれが美味い酒だと成り上がっていく
なんかガッカリだわ
最近飲んだ酒の中でブッチギリにガッカリ
トイレに全部流してやる
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:31:18.07ID:CQCseJxL
好みじゃないかもって自分で言ってて買ったらガッカリしたって言われてもね
トイレに流す前に俺にちょうだい
濃いのがいいならブラントンFTBをどうぞ
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:34:58.42ID:8U95pSBc
>>552
もう流しちゃった
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:44:49.93ID:CQCseJxL
>>553
ダブルオークじゃなかっただけ傷は浅かったかな
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:47:25.45ID:fRyffiJp
>>553
酒好きとは思えない行動
メタノールでも飲んでるといいよ
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:47:32.55ID:l0g1AtxV
自分の好みじゃなかったらボロクソに叩いていくスタイル
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:51:06.38ID:8U95pSBc
>>554
一応ダブルオークも飲んでみるよ
ライも買ってあるけど今日はいいや
カクテルやバーボンソーダのベースに良いってのはうなずけるね
あの柔らかな味わいは万人にはウケる
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:52:29.62ID:8U95pSBc
>>556
酒飲みは正直じゃないとね
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:04:29.37ID:NYfebT0i
>>555
何酒好きを美化してんだよ
お前酒じゃなくていつも自分に酔ってんだろ
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:09:50.32ID:CQCseJxL
>>557
ドMなのか?わかってると思うけどダブルオークも同じウッドフォードリザーブだから。トイレに行く可能性が高いな
今度は俺にくれよな?
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:10:18.26ID:yBhLwET0
ブラントンFTBはコクがあってまろやかでいいよね
度数65でもストレートでくいくいイケる^^
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:15:43.63ID:8U95pSBc
65度くいくいやり続けてると腸のガンになるよ
飲み過ぎには気をつけて
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:22.52ID:R0sREgZw
不味いと言われると逆に興味が沸く
俺も同じタイプだから分からんでもない

ちな今、ウッドフォードではなくウッドワードというパチモンみたいな名前のバーボンを飲んでる
0566呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:32.44ID:CQCseJxL
ガツンと系 ブラントンFTB
マイルド系 ウッドフォードリザーブ
フルーティー系 ミクターズ
炭酸割用 グランダッド114
思い出の甘い味 ジャック黒
グルグルバーボンの沼にハマってこのメンツに落ち着いた
0567呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:19:52.32ID:T8meLIPr
ハーパーが口に合わなくてハイボールにしても若干苦痛だったが、
頑張って1L飲み干したぜ。
グレングラントも最初は口に合わなかったが、3年寝かせて飲み直したら、
自分の味覚が変わったのか意外とイケた。普通においしい。

蒸留酒は日持ちするんだから、そんなすぐ流さなくてもいいと思うの。
その日の体調によって味覚なんて結構変わるもんだし。
0568呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:04:24.87ID:2eNSkFHc
ハイボールにはターキー8年がうまいなと思ってたがグランダッド114もいいのか?
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:20:32.64ID:xjTE2EK8
確かにハイボールにはターキー8年が激ウマ
ターキー101も試したことがあるが、8と比べると香りや喉ごしがもう一歩だった
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:23:55.76ID:TglONVaF
>>548
そのうちストレートでも楽しめるようになる
俺がそう
レアブリードとか飲みやすいカスクストレングスで慣れてったら飲めるようになった
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:26:23.63ID:CQCseJxL
>>568
グランダッド114はロックでもハイボールでも美味いから重宝してる。最大の理由はコスパがいいから飲んでるってのが大きいかな
ジャック黒も3L瓶で常備してるからコスパいいよ
ターキー8年は値段の割にって感じちゃって、あんまり合わなかったってのもあるし
好みの問題だね
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:34:34.50ID:CQCseJxL
ブラントンFTB、ミクターズがあればいいやって思っちゃったから、3kから5kぐらいの層を我慢してコスパ重視するようになってしまった
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:44:35.70ID:xjTE2EK8
度数考慮すれば、ターキー8年1L3200円として、ジャックダニエル1L換算て2560円やぞ?
コスパは同レベかターキーに分がある。
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:57:20.87ID:CQCseJxL
ジャックダニエルは始めて美味しいと思ったバーボンって思い出補正がかかってる(テネシーだよの下りはいらないからね)
甘めの感じが好きだからターキー系よりジャック、ダットが好きかな。メカマは甘すぎてダメ。
やまやのベンチマークを冷凍庫に入れてトロトロにして飲んでた時もあるけど、物足りなくなっちゃったからジャックを抱きしめてるよ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:18:24.58ID:q2y+D/di
色々とウォッカ、テキーラ、ラムに手を広げ過ぎてた結果、
部屋がボトルでごった返してしまったので、バーボンはターキー8だけでいいかと思って絞ってたが、
無性にジャックダニエル飲みたくなって、急遽買って飲み、
やはりローテに欠かせないことを再確認。

ちょっとターキー8ではジャックダニエルとは味が違いすて代替品にならないことを再確認。
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:22:38.07ID:UtPMOmjz
10年以上前だったかオールドエズラ12年を3000円くらいで買って飲んで旨かったなぁ
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:41:28.49ID:oXztdld+
旧ウィレット系のバーボンスター15年とオールドディスティラー15年が飲みたいのですが今でも飲めるお店ってありますか?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:16:40.84ID:T86p6pTy
>>577
バーボンスター15年ってダンピーのやつでしたっけ?
たぶん両方とも愛知のGEMORなら置いてあると思いますよ
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:41:26.34ID:rhB2f6G9
>>579
そういう問題じゃないのは誰だってわかりそうなもんだが、わざわざ遅レスでそれ書くか?
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:15:17.14ID:Te9s7/vK
ウッドフォードリザーブの件で思ったけどあの酒ブログやレビューじゃ絶賛の嵐で何か引っかかってたんだよね
万人向けにマイルドにしてるんだから合わない人も多数いるのに称賛しかされてない
アサヒ頑張りすぎでしょ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:47:22.96ID:oXztdld+
>>578
千葉県民なので関東近郊で飲める店ないかな〜と思って聞いてみましたがやっぱGEMORまで行かないとないか
7月以降から政府が始めるGo To キャンペーンってやつを利用して行ってみようと思います
ありがとうございました
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:28:26.04ID:Te9s7/vK
>>573
ターキー8年1Lは2800円で買えるんだなこれが
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:44:43.76ID:x3YK8s4g
ウッドフォードリザーブに限らずハーパーゴールドメダルとかフォアローゼズブラックとかに長々と特徴あげてる奴は信用しない
あれらストレートだと全く特徴無く飲む価値無い
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:45:26.45ID:x3YK8s4g
評価見て買ってがっかりしたもの
ハーパー、フォアローゼズ、ノブクリーク、ウッドフォードリザーブ
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:54:58.22ID:Te9s7/vK
>>585
業務スーパー
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:39:54.39ID:Te9s7/vK
ブログの酒評価って全然当てにならんよな
まだここの酔っ払いの方が的確な意見があるわ
Amazonのレビューはおもしろバカ発見機としか見てない
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:05:41.21ID:pgVwMIW+
まぁ個人の味覚や好みの話を間に受けてもダメだろうね
万人受けするマイルドな味が好きな人もいれば玄人好みの荒々しい雑味だらけの味が好きな人もいる
例えば俺はウッドフォードリザーブは好きだけどワイルドターキーは8もレアブリもマズいと思ってる。ケンスピはまぁまぁ飲めるけどあの値段なら間違いなく違うの買う
バーとかでこれは好きであれは嫌いだけどおすすめある?みたいな聞き方がいいんじゃない
手当たり次第ボトル買って並べても面白いけどね
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:01.46ID:r4Up+6ZS
喫煙者、非喫煙者でも意見が違いそうだよね。
禁煙してから飯がうまいって話しも聞くし。
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:01.30ID:Te9s7/vK
俺は10代の頃からターキー8年がバーボンの基本になってるなあ
ターキー8年だけは複数ストックしてるが最近のボディの弱いバーボンよりライの方が美味い物が多いと感じてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況