X



ニッカウヰスキーに轟く Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2020/04/15(水) 21:31:34.36ID:eV0FM20T
>>64
ラベルがベリベリで売り物にならないから+知り合いだから?みたいな話
ベリベリって程ではなかったけれど。
0066呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:30:57.29ID:Y7PDlieP
>>65
そりゃいい買い物したな
0068呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/17(金) 01:24:35.70ID:VRXBoqYV
ブラックニッカ8を飲めば、20年前を思い起こす
ストックのある奴は元気なうちに飲んでおくべき酒
0072呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:58:31.48ID:JFEh0OWb
>>68
あれうまいよね
残り6本だわ
0073呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:33:52.99ID:aTNWz7lZ
>>68
終売発表後1099円で売ってたチェーン店があったので買い集めたのが10本ほどある。良い時代だった。
0074呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 09:56:29.27ID:NceqjNFK
今日ホワイトニッカを開ける予定
どんな味かな
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:04:50.59ID:a+MgMmNf
じゃあ俺はサントリーホワイトを
0076呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:15:02.29ID:+nEZu9d1
じゃあ俺はデュワーズホワイトラベルにするか…
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:47:45.66ID:ucdEC2Jl
fortune開けたらひねてました
残念です
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:53:49.16ID:+nEZu9d1
ひねてるって具体的にどんな味になってんの?
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:01:41.89ID:ucdEC2Jl
なんだろ
ひねてるやつ1度飲むとわかるようになるんだけどまぁ不味いよ
コルク臭はまだいいんだけど金属は捨てざるを得ない
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:15:57.28ID:TuMk5NKe
暫く放っておくとヒネ臭さが和らぐって話も聞く。
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:26:36.44ID:qn3sq4xD
金属はヒネとはちょっと違うような
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:48:21.70ID:9QF0zoxn
金属
プラスチック
コルク
直射日光

原因はこんなもんか
0085呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:26:58.70ID:qDe1giRx
ヒネ臭はいろんな例えがあるけど自分的には古家のジメっとしたタンスの中みたいな臭いとしか言いようがない
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:31:52.09ID:dYSE3N4g
あとユーチューバーがよくやってるのだが
パソコンのモニターのブルーライトに長々とボトルを晒すのもよくないな
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:32:07.74ID:Ri3FBgVm
高温多湿状態のホコリカビ臭いのもか
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:48:57.43ID:KkMNMz95
意外とブラックニッカクリアのハイボール缶より、うまかったりして
0092呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:23:58.66ID:IeHIfonW
>>89
朝日の主要ブランドの炭酸を使うんだからウイスキーもそれなりの物を使ってほしいな
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:23:39.71ID:dLtKoptM
>>92
どうせBNCダゾ
あと原材料に食物繊維入ってるので絶対買わない(アサヒは食物繊維を国産から韓国産に切り替えた企業)
ウイスキー(国内製造)、レモンスピリッツ、食物繊維/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:30:13.73ID:Ri3FBgVm
ウィル金損ハイボールの方がBNCハイ缶より安値なので
もっと駄目な酒入れてるだろ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:53.42ID:Or1xwjvR
ウイスキーじゃなくてもハイボール名乗っても良いわけだしな
日本の言い回し的には
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:51:57.32ID:WZtb7nHB
>>86
何がいけないの?
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:21:24.41ID:83PXFXjg
モニターから紫外線が出ていたら日焼けしまくりなわけだがw
0101呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:28:19.99ID:4GGQN1na
酒屋で売れ残ってる酒も蛍光灯の紫外線でヤバいことになってるな。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:30:02.00ID:5JhGyE9W
今の液晶のバックライトってLEDでしょ?
液晶に使われるLEDは紫外線出さないよ

紫外線が出るLEDはUV検査用のフラッシュライトや植物育成用のライト用ぐらいじゃない?
あと思いつくのは紫外線硬化樹脂や接着剤用のやつとか
0103呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:14:02.94ID:G0EuIoCs
黒を全画面表示させてほんのり明るければ蛍光管
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:15:03.57ID:G0EuIoCs
って思ったけど、ledも常時点灯か。
0105呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:07.51ID:zOzGrfK4
有害な電磁波は紫外線だけじゃないよ
0106呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:42.09ID:9P7VylD8
ディープブレンド 1000円切ってたので買ってみた
初飲み
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:46:27.62ID:YtMJLuh7
DP限定版をいくつも飲んできた先輩方に聞きたい。
いままで5種類の限定版が出たけど順位をつけるならどんな順番になりますか?
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:51:28.91ID:dZ3osXZO
1ブレンダーズスピリット
2エクストラスイート
3ナイトクルーズ
4クロスオーバー
5アロマリッチ
6コンフォートアロマ
7エクストラシェリー
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:11:33.75ID:dZ3osXZO
と言ってもトップ3以外大したことないブレスピが5kなら買うけどそれ以外なら余市宮城峡買った方がいい俺はブレンデッドが飲みたいから皆貴重だけど
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:46:18.51ID:xaMpOTp3
ルパン捕まえて1万円のギフト券貰ったけど、ウィスキー何を買おうかな。
個人的には余市とかアイラが好き。逆方向の感じのウィスキーを買ってみようか
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:08:24.12ID:NYKa+bsj
最近訳あって飲むつもりのないナイトクルーズを飲む羽目になったんだが、やっぱり旨かったなあ。
ブレンダーズスピリットとやらはそれより旨いとか一体どんな味がするんだ。
なんとなくエクストラスイートはまた違った路線なのかな。
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:07:31.78ID:OzTtlmP7
1ブレンダーズスピリット
2ナイトクルーズ
3 クロスオーバー
4 エクストラスイート
5アロマティック
6コンフォートアロマ
7エクストラシェリー
0116呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:43:25.15ID:iw4flKzC
ブレンダーズスピリット
エクストラスイート


クロスオーバー
アロマリッチ

この間に大きな差があるからな
上2つはストレートでもいける
0117呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:54:20.99ID:ywiRNKoy
ホワイトホースを飲んでいるけど、やっぱり他のやつに比べて薄いな
香りは良いのだけれど
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:00:48.70ID:Ee4eiK+K
ホワイトホースはなんか飲みにくい
同じ価格帯ならティーチャーズがいいなぁ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:25:03.02ID:zchzvLHv
今、AT(エイジングトリプル)飲んでるけど
昔は安酒でも旨かったな
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:28:51.32ID:Pbi378Vx
俺もAT
写真撮って開栓しようかな
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:27:18.78ID:6xBy6xYE
錫?やっぱり、まろやかな感じします?

ボトルラックいいですね。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:35:59.46ID:zchzvLHv
タンブラーの材質はチタンです、真空で二重構造なので結露しなくて便利ですよ
味はイオンの影響を受けないのでおそらくガラスと同じで変化はしないと思います
後ろのウイスキー棚はホムセンで2x4材買ってDIYです
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:20:32.68ID:smk6cXXp
真空断熱チタンタンブラーとか良いお値段するのでは
自分もウイスキー並べる棚を作りたいんだけど直射日光とか当てたくないしエアコンの風も当てたくないとか考え始めるとどこにも置けないってなる
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:32:04.39ID:Pbi378Vx
>>121
いいね、酒が生きてて、うまそうな写真だ
畳の写真とは違って
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:01:30.52ID:LnmWCb7I
いつも通りがかりにあって気になる酒屋に寄ってみたらオールモルトとスーパーセッションあった。
オールモルトを買ってみたんで今晩楽しみ。ところでスーパーセッションってどうなの?
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:13:00.73ID:zchzvLHv
スーパーセッションは発売当時は酷評だったね
(だからまだ店に残っている)
モルトとカフェグレーンにプラスしてライ麦のグレーンが入っているんだけど
国産ウイスキーが冬の時代となっている現在では
ロックやストレートでも普通に飲めるウイスキーだよ
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:13:54.54ID:LnmWCb7I
>>126
オールモルト今ひとつやったw
アルコールの刺激強いw
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:40:43.18ID:CbCB19k2
オールモルト、モルトクラブは期待外れだったな。ニッカスペシャルの方が旨い
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:44:23.25ID:Pbi378Vx
オールモルトって、一番まろやかな晩酌用の酒だけど。
女房酔わせるw
0132呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:44:59.62ID:Pbi378Vx
水割りでじっくり飲んでみてほしい
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:46:25.31ID:SyKE5oqz
なんだそれ
ブラックニッカスペシャルなのかニッカスペシャルエイジなのかはっきりしろ
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:34:02.92ID:Ju3fTDFw
オールモルトとかモルトクラブは低価格帯の中でも万人受けするマイルドな風味と味付けだからそんなに特徴は無いぞ
ニッカ全体に言える連続蒸留器由縁の甘い香りに共通する平凡なウイスキー
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:39:29.54ID:do8wo8LM
オールモルトなあ
一昔前までのボトルはアルコールの刺激が皆無でむしろまろやかさが武器なボトルだったんだが・・・
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:27:10.01ID:sPbPSUAL
モルトクラブは嫁のハイボール用として1920mlのを7本くらいストックしてたけど
昨日も1本空いたから残り1本のみになっちゃった
早く嫁のハイボール原液を探さないと、貴重なストックがヤられる
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:59:12.66ID:7bB7KOX+
ハイボール用途ならこっそり角に変えてもバレないよ
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:11:17.84ID:+DF7l5tJ
飲みかけの瓶にちょっとずつ別の足して水増ししていけ
最終的に瓶だけ使いまわして中身違ってもハイボなら分からん
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:50:31.67ID:sPbPSUAL
それがさ、結構わかるみたいんだよ
今まで俺のニッカのストックでは
BN8◎
BNES○
余市×
宮城峡△
竹鶴○
伊達○
BNBS×
BNSP○
BNNC×
BNCO×
BNAR△
BN復刻×
BNES○
BNCA×
BNC△
BNDB△
FTB◎
BNRB 未経験

BNSPにBNC混ぜてみようかな
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:44:34.92ID:5kHA4BoQ
>>137
1000円スコッチおすすめ
うち嫁のラムコーク用ウイスキーはバラファイ、ジョニ赤、カティサーク、ホワイトホース、ティーチャーズあたりをローテしてる
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:45:20.61ID:5kHA4BoQ
ラムコークちがうわ
ウイスキーコーク
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:01:25.63ID:ZnnRYkle
フレーバー多すぎてウイスキーの味が
0145呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:50:32.40ID:IoRA2TVe
オールモルト水割りにすると旨かった
持て余してるなら捨てる前に試してほしい
0146呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:54:48.03ID:Y0Nqqw71
ニッカのアップルブランデー買って呑んだけど
思っていたの違う
シェリー樽で熟成させたウィスキーのような甘
さを期待していたけど違う
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:09:49.17ID:TWG4A9k0
今日カクヤス行ったらカフェグレーンが売ってた形跡があったな
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:55:59.47ID:BloN8/4l
>>121
ボトルラックに有るのアクアヴィーテ?
低迷期の中々希少な奴だね
口開けより後半がとんでもなく開くよ
好きで探してるんだけど先ず見ない…
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:58:43.43ID:7bB7KOX+
>>147
川崎もそうだったわ
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:20:09.79ID:4ZbjQqrV
>>149
本町の店舗?
1週間くらい前から何度か確認したけど、グレーンは在庫ないまま。
隣に並んでるFTBは数本残ってた。
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:58:17.53ID:z/a9RE3u
>>148
そう、よくわかったね
2年前くらいに見つけて数本買ったんだけど樽香が凄く、旨い酒だね
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:11:21.90ID:n+bRcmCR
>>151
数本かぁ良いなぁ〜

今に無い樽酒感有るよね
0154呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:14:12.88ID:n+bRcmCR
>>151
数本かぁ良いなぁ〜

今の国産に無い樽酒感有るよね

またボトル後半開くと堪らないんだこれが

自分も頑張って探します
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:21:54.58ID:yDP9PBtO
>>128だけど、
オールモルト、昨日フロムザバレル飲んだ後に二杯目として飲んだが割といけるようになってきた。
やっぱり開栓すると良い方に変化するみたいだ。
0156呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:24:47.25ID:wmFddOzW
昨日ヨーカ堂行ったら、コンフォートアロマ税込2068円に30%引きシールが貼ってたな

ありゃ買うべきなのやろか
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:29:31.39ID:qIhxwFtZ
コンフォートアロマ人気無いね
値段も高く無いし普段飲みには良いと思うんだけどなぁ
0158呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:39:28.60ID:gxIjqGki
30%引いてもディープブレンドの方が安いじゃん。
それならDBの方を買う。
原酒限られてるのにクソなブレンドしやがってもったいない。
ニッカブレンダーは猛省を。
0159呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:58:49.67ID:ne43GnaZ
そもそもコンセプトが分かりづらいんだよな。あまり評価高くなかったアロマスティックと名前も似てる
ブレンダーが指示を受ける側だとしたら責任は別にありそう
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:26:01.43ID:XnGTOMTa
使っていい微妙原酒だけで売れるものを作りなさい
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:14:58.72ID:t69VEHsg
新竹鶴の定価っていくらなのでしょうか
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:58:35.28ID:GasTweoU
>>163
定価は4000円です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況