X



中堅ウイスキーランキング11【1500〜4000円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:19:01.65ID:NWCRvklf
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング10【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1584293776/

※関連スレ
安ウイスキーランキング106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1587678755/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
0059呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:23:58.45ID:KZ9bxWWb
ジョニ黒おし多くて草
ドラッグストアにマスク見に行ったついでに買うのか?
0060呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:37:27.70ID:KyVZNgUl
>>58
激しく痛々しいからもう喋るなw
0061呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:48:33.39ID:KZ9bxWWb
家で飲む中堅でいいのか?w
0062呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:51:29.09ID:KZ9bxWWb
>>60
おまえもジョニ黒おしなのか?かの糞ダサい黒い箱の
2500円ぐらいのW
0063呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:12:47.26ID:BSCADVgg
ランキング改めて見ると中坊臭いわな
ブレンデッドに辛くシングルモルト志向
子供舌おじさんが多すぎる
0064呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:33:03.88ID:susDnL7M
>>58
中国人のキチガイがいきなりオールドパー連呼か
次の動画はそれなのか?
0065呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:47:55.11ID:KZ9bxWWb
オールドパー12、安いの探して3990円であるな。
ジョニ黒?wこのスレっていい値段の枠つけといて、論点をずらして
ドラッグストアとか超大衆スーパーに置いてあるジョニ黒おししてんのな。

恥ずかしくないのか?っていうか味覚大丈夫か?
味覚感じてんのか?嗅覚大丈夫か?
0066呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:50:10.86ID:BJ6T8fdh
値段=点数ならこのスレは要らないね
1000で割って四捨五入すれば良い
0067呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:55:03.31ID:KZ9bxWWb
だったら、どうしてスレに値段枠つけてんだよ?
矛盾してんだよね。
4点w。ジョニ黒2500円w.ドラッグストア、庶民的スーパーの定番w。
0068呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:26:46.71ID:KZ9bxWWb
ここって、せいぜい980円〜2500円だな。
あんまり背伸びするのはやめような。

ちなみに中堅にはならないわな。残念ながらw.
0069呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:41:07.23ID:urHgUDoQ
金麦350ml24本ワンケース3000円
スーパードライは5000円
2500円なら金麦20本買えるんだから、結構なもんじゃね?
0070呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:57:45.06ID:p6GRtvHk
ブキャナンズの玉付き瓶の分解方法誰か教えてくれ…
0071呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:48:02.00ID:LTmMZk+8
あれ圧入してないか?つまり破壊するしかないんじゃないのか
0072呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 03:48:12.98ID:UK2IJR0Z
みっともなくマウント取ろうとしているのが馬鹿を晒しとるなw
0073呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:02:19.21ID:5qQ+ObAZ
>>71
結局破壊した、樹脂強度高すぎるし硬いわ
リサイクルマーク書いてあったけどリサイクル性とか考えてねえだろこれw
0074呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:47:54.27ID:4nHFyYss
オールドパー好きなだけにこの流れは悲しい
近くの酒屋で12年が2500円だったので買いだめした、バラ青も1600円で買いだめしたから暫く新規買えない、痛し痒しだ
ブレンデッドはブレンデッドの良さあると思うぞ
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:29:23.41ID:nkp1BSdn
ジョニW黒ストレートで飲んでみた
飲んだ瞬間はスモーキーで美味しいけど、あとに残る甘さでチェイサーが飲みたくなる
ジョニ黒の上位じゃなくて、味は同格でその日の気分で飲み分けるってイメージだった
もっとスモーキーで後味スッキリ系ってなにがいいだろ?
0078呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:51:22.87ID:nkp1BSdn
サンクス!後で酒屋までいってくるわ!
近所の酒屋、色々売ってるんだけど高いんだよなぁ。。まぁこのご時世遠くまでいくわけにもいかんししゃーないか
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:15:36.51ID:ZBzdPbRo
>>78
アードモア レガシー飲めよ
アイラほどの強烈さはないがしっかりスモーキー
飲みやすく値段もそこまで高くない
ティーチャーズが何で美味いかって、
このアードモアがキーモルトだからだ
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:24:25.48ID:+bSSdRRZ
アードモア レガシーは後味甘い部類だと思うけどなあ
アイラとは違ったハイランド系の煙さのお試しには最適だね
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:06:11.08ID:4NbGxL/t
横からすまん
アードモア飲んだこと無いんだけどベンロマックとかレダイグみたいな煙さなのかな?
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:51:22.02ID:y4cR4ZEj
アードモアレガシーは飲んだことあるけどベンロマックもレダイグも飲んだことないのでわからん
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:16:54.30ID:OhC/j/to
久しぶりに飲んだけどナイトクルーズ美味いわ
在庫もうないから似てるの教えてくれ
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:34:40.65ID:EzAPYKUB
あかしシングルモルト¥3,500
だろ?
0085呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:00:30.45ID:iUWvrlb0
やっぱバランタイン12年がうめえや
17年も飲んでみてえなあ
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:13:22.05ID:CVP8nEq2
ジョニ黒のスペイサイドオリジン買ってみたけど、めっちゃ好きだわ
甘いウイスキー好きな人には超オススメ
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:21:17.48ID:uPed66u1
近くのビックは休みだし売ってる場所がない。Amazonや通販は割高だしな
0088呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:32:17.08ID:QleYhQfa
>>83
余市
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:53:46.13ID:iM3nfAH0
フロム・ザ・バレルは月初に某スーパー行くと定価で買えると学んだ。Amazonが品薄なので。都内
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:00:21.96ID:Or1tJEii
ジェントルマンジャック飲んでみた


これの何処が5点なんや...
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:09:12.61ID:J5Di5ty4
バーボンはスコッチより興味ある人少ないからあまりメンテされてなさそう。よく分からんけどジャックダニエルだけ飲んでれば満足だろ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:59:35.07ID:1AoK6O+s
ディンプルって全然話題に挙がらないけど何点が妥当かね?
個人的にはシーバスバランよりは上なんで4点だけど
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:04:11.68ID:uPed66u1
4点で
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:08:23.93ID:XlV+TK49
>>90
マジかよ
俺もここで5点っていうから期待して買ってみたのに
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:02:47.43ID:oQr/0WDZ
>>94
こんなんオールドファッションドとマンハッタンのベースにしか使えんわ
残念
0096呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:40:46.46ID:dDJVrj14
ジェントルマンジャックよりはジャックのシングルバレルの方がうまいと思う
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:23:34.35ID:2nKN64yL
>>90
俺も5点て書いてあったから買った事ある2500円だったからダメージは薄い
ターキー8年の方が全然うまいと思うけど
ジェントルマンジャックのあのサラリとした後味たまに飲みたくなる
でもターキー8年の方が好き
0099呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:25:32.37ID:icTN9WGL
ジェントルマンジャック香りはいいんだけどサラッとしすぎて好みじゃなかったな
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:35:07.23ID:k07ILO7B
ファイティングコック4点
度数のせいもあるが主張あって好き
0101呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:40:25.56ID:9Q8UQTqM
この価格帯で普通に流通してていちばん度数高いのどれ?
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:37:35.78ID:oQr/0WDZ
これからエッチで女がシャワー浴びてる
この待機時間はいつもワクワクするなあ
ズラリと並んだボトル眺めながら電マも忘れずスタンバイ
エッチ終わったら何飲もうかな?
0105呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:06.46ID:+rpbwTMf
やっぱバランタインうめえわ
これが座右の一本になりそうだわ
0106呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:42:36.73ID:HFl62dcR
今この価格帯でコスパ最高って何?
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:45:26.21ID:XVJZnfvY
価格を考えたらジョニーウォーカーブラック
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:18.61ID:dFID2J34
コスパならジョニ黒、シーバス、バランタインの3強
これより下の価格はパフォーマンスがちょっと落ちる
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:40:45.95ID:I2X/zCYH
飲んだことないがあかしとかはどうなのよ?
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:15:21.56ID:HWltasZW
個人的には1000円あかしは現代のモルトクラブという扱いをしている
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:15:42.54ID:ZzYVobmT
ワイルドターキー8じゃないか?
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:29:38.39ID:8o+rdI54
>>108
この三つは安定してるよな
ネットで評判の良いニッカのディープブレンド飲んだら悪くないけどこの三つの良さを再確認した
値段が安い方がコスパはいいけど自分の納得できるパフォーマンスはこの三つだ、もっといい酒じゃないと納得できない人もいるだろうけどね

ところでジェントルマンジャックは自分は嫌いじゃないんだがここまで評判悪いなら4点でいいんじゃない?自分もターキー8の方が美味しく感じるし
0113呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:13:12.85ID:/Lz9gexp
ちょっと高いけどオールドパーも加えて4強にしたい
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:22:56.67ID:3PH35NTv
オールドパー12年は本当に良い酒と思うけど地味よねオッサン臭いというか
ニッカの中堅ブレンデッドが好きな人なら気に入ると思う
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:50:28.39ID:cR9E2v0e
ディープブレンドは近所じゃ1300円だわ
700円の差はでかい
0116呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:35:41.72ID:isbZXayI
フロムザバレル買えた
1本税別2359円
棚にあった3本全部買ってきた
0117呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:15:15.26ID:KqSxpSzJ
グランダッド114はこのスレ的にどうなんですかね?
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:52:37.63ID:banaUd57
フロムザバレルは飲んだことないけど、この価格帯の日本ウイスキーって魅力的なのないイメージ
品薄じゃなければ山崎、白州、響NAがこの価格帯に入るんだろうけど
フロムザバレルは飲んでみたいけど、定価で売ってるの見ないからなぁ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:00:17.33ID:p1tAre7P
フロムザバレルはカフェグレーンを楽しむウイスキー
唯一無二の魅力はあるがウイスキーのスタンダードからは外れる
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:47:10.38ID:yA9G1PG7
バランタイ12年飲んでみた
まろやかで蜂蜜バター的な甘さ、ハイボールより水割りの方が美味かったな
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:49:02.28ID:5+/pjlwr
>>117
もう数も限られてるし(まあまだまだあるけど)、あんまり言いたくないけど美味い
バーボンの中でコスパ考えたら候補に挙がってくる銘柄だと思う。バーボン値上がりしてるし
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:09:02.16ID:4pqd0jua
FTBは最近は都内だとドンキやらコストコやらで常にあるイメージだけどね、国産は昔はコスパ良かったんだけどな、竹鶴12年が好きだった
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:59:21.36ID:h9wOoL0h
国産ウイスキーは何飲んでもイマイチだなあ
水割り前提で作ってるような感じがする
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:26:42.55ID:1jQfvjqt
好みによるだろうけど今のジャパニーズに4000円出すならスコッチで良くねってなる
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:28:48.35ID:wLQdeGRu
ジャパニーズ4000円以下だと白州余市旧竹鶴フロムザバレルくらいだなぁあとはブラックニッカ限定の当たりのやつ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:37:20.62ID:EqtNoNaL
スパニカとリザーブはまあまあ好き
モルトは今の価格では買う気しない
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:14:05.71ID:Q8LAPTuf
ザ・グレンリヴェット12年 vs グレンフィディック12年

シングルモルトの原点と最古のシングルモルトの究極の対決

甲乙つけがたい
決着がつかない!
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:06:33.12ID:suZG9pv+
ジョニーウォーカー初が黒のスペイサイドだったんだけど。
普通の黒と結構違う?スペイサイドは結構好きだわ
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:51:27.01ID:HoSsEuYM
出たばっかだからまだ飲んだ人少ないんじゃないかな
とりあえず煙たさはオリジナルより少ないらしいけど
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:26:28.71ID:QoLxzVRe
スペイサイドはカーデュとグレンデュラン中心なのか
アイラオリジンも出るみたいだから個人的にはこっちが楽しみだな
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:20:56.44ID:tT/w+CBz
やまやでアイラオリジン売ってるよ
ジョニグリーンで1ℓ6480円
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:36:22.11ID:cTts21qQ
FTB最初ストレートで飲んで、こんなのが評価高いの?
って思ったが、水割り、ハイボールだとかなり美味い
最近は慣れてきてストレートもうまい気がしてる
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:53:42.12ID:Q+92BoI7
ウイスキーは体調や飲む順番でガラッと印象変わるから中々判断が難しいよな
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:58:43.30ID:QUuRfGEQ
>>135
すごくわかる。
ストレートだとアルコールの強さでちょっとキツいんだけど
水で薄めてもアルコールだけ薄まって、強い香りと味は残る印象。
個人的にはフロム・ザ・バレルはハーフロックが好き。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:41:17.29ID:tT/w+CBz
>>134
やまやの通販にある
URLは長いから貼らないけど
アイラオリジンは緑だと高いけど黒だと1ℓ4000円位らしいからコスパ最高だな
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:10:12.85ID:IKsn0A3s
ジョニーウォーカー アイランドグリーン 1000ml
これか
アイランドな
カリラ以外はアイラかどうか分からん
ブレンデッドのNAだな
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:13:17.34ID:RQQe5kzp
カリラ12ってギリこの価格帯じゃないの?
5点の中でもトップだと思うんだけど
0141呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:15:38.26ID:IKsn0A3s
4000以内に収まってるのは見たことないな
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:34:52.99ID:rAQaWFT6
アードベッグもドンキでは4000未満で売ってたけど今はどうなのかな
入れて良いならカリラ12、アードベッグTENも5点だと思う
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:38:05.47ID:p9myRGu1
>>138
ジョニ緑をアイラオリジンと勘違いしてるのか?
オリジンシリーズで調べてみろ
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:06:48.61ID:Hhp+akfW
今価格.comで調べたらカリラ12年の最安が3964円だった(送料抜きで)
参考にしかならないけどカリラ実売4000円以内は厳しそう
0145呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:10:07.31ID:tT/w+CBz
あれ?勘違いしてたのか?
これで知ったのだが
https://www.youtube.com/watch?v=U4OavSuiCCc
免税店限定ってのがオリジンシリーズではないのか?
0146呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:17:56.55ID:tT/w+CBz
もう一度見返したら、オリジンシリーズではないのね間違えた
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:23:17.98ID:cMSdR39u
緑2種類あるよね
通常の緑とアイルランドグリーン
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:38:05.33ID:QoLxzVRe
>>145
結構前からあるよねこれ
飲んだことないけどカリラっぽいなら買ってみてもいいな
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:41:27.90ID:IKsn0A3s
ベルの劣化の原因が分かるかもしれんな
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:07:10.08ID:lxIIx5NX
カリラは十数年前に飲んだっきりで味忘れた……どんな味だったっけ
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:18:08.69ID:bL8jo51F
カリラはくそうまいってだけ覚えてればいいよ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:14:48.23ID:tT/w+CBz
アイラストーム初めてだけど結構うまいな
ピートはボウモアとタリスカーの間位で
アルコール感はないし甘めで飲みやすい
星五つです
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:58:00.74ID:SFv8l2lM
FTB実店舗で買えた人どこか教えて
0154呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:35:09.18ID:mAC07Z1e
ライフと東急ストアとちょっと前に行ったやまやと名前忘れたけどスーパー
0156呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:57:15.66ID:E924ZZ7n
ウイスキーイベントで過去に飲んだことがある>アイラストーム
アイラ系好きじゃないから覚悟して飲んだけど
実はこいつ、嵐ってイメージの荒々しさが無くてピート香も少ないんだよなw
騙されて飲まない人いるんじゃないの
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:59:23.70ID:E924ZZ7n
ピート感はあったかもしれん!覚えがあるのは意外に優しい味だったから
アイラ嫌いでも飲めるってことだ
0158呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:47:09.33ID:CQVLBvNw
白州NAコンビニの小瓶買ってみた
品薄になってなければこのランクに入るかどうかって価格帯の酒だよね
700mlが定価で手に入るまで待とうと思ってたけど今日はたまたま目に留まったから買っちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況