X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】60皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:49:46.19ID:o+H2/M+p
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980あたりで立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】58皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1582233320/
※前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】59皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1586174007/
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:43:46.51ID:85crWd5t
それ、これからの時期良さそうだね
千切りキャベツとかでも良さそう
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:37:39.89ID:pcwwXTri
結婚式で貰った選べるギフトでホットサンド作れるフライパン選んだ。
ここ2ヶ月くらい毎日ホットサンド作ってる。
王道のハムチーズとか出来合いの惣菜挟んだりとかバナナ・ベーコン・ピーナッツバターでエルビスサンドとか。
マジで食事にも酒の肴にもなるわ。
電気式のホットサンドメーカーは手軽だけどやっぱりガス火で焼くホットサンドに美味しさが負けるわ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:38:36.03ID:bfFPZNMK
>>562
あんたの地方。
冷やし中華にマヨネーズ入れるよなぁ?
0567呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:38:58.26ID:pcwwXTri
一食あたりも食パン2枚と具だけなんでランチパック買うより安いぜ
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:48:31.89ID:B9ponDZi
外面カリッカリに焼いたツナマヨホットサンド食いたくなった
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:05:21.79ID:pcwwXTri
言い忘れてた。具を敢えてキャベツの千切り、塩胡椒、マヨネーズだけで作るキャベツサンドがまためちゃ美味い。
酒がいくらでも呑めるし下手に肉とか入れない方が逆に美味しい
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:07:56.97ID:pcwwXTri
それとホットサンドメーカー買う時はフチをちゃんと圧着しながら焼ける奴を買った方が良い。パン耳切らずに焼くと圧着された耳がガリガリ香ばしくて美味すぎる
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:39:13.11ID:eOnKbEW7
>>571
何ひとりでブツブツ喋ってんの?
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:24:16.14ID:s/f9Kp4C
今日も金がないし酒もない
酒はどこに行けばよく落ちていますか?
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:15:24.80ID:KMIVL+WT
トウモロコシとか麦スーパーで売ってるだろ?
コレをだな……
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:25:41.15ID:1EuOxFig
>>571
昔 軽食コーナーでホットサンドを提供してた。40年位前
コンビーフとタマネギ炒めたのとか角切りチーズ キュウリ マヨとか
今思えばもっとバリエーション増やせたのになあw
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:27:45.83ID:1EuOxFig
>>573
米麹とご飯とドライイーストで酒を自作 どぶろく。
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:37:38.41ID:XY4h5BpT
蜂蜜と水とドライイーストを混ぜて蜂蜜酒を作るんだ
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:50:48.45ID:yn+S/Fg5
>>551
冷やしトマトってなんにも調味料追加しないの?
俺は塩かマヨがないとつまみとしては無理なんだよ
0579呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:53:30.83ID:D/KjdJ/i
ファミレスにも冷やしトマトあったぞ
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:01:59.99ID:k7QsexzF
>>578
塩とオリーブオイルがオススメ。
バジルか大葉があると更に美味しくなる。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:08:57.31ID:5/tDEaY+
そこにモッツァレラチーズ挟めば完璧だよな
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:35:12.22ID:SUnH8hFX
ふつうにトマトそのまま丸かじりでも自分は全然ツマミになるわ
ハンバーガーとかに挟まったりしてるトマトはなんか嫌い
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:09:36.68ID:4CFNMilC
牧歌的な
冷えてるトマトを丸かじりってのは
相手の鼻を折るとかシャウエッセンをかじるとか
根源的で現代の社会生活にはそぐわない
そういう快感だろうから
とりあえず医者にはかからず突き進んでいくといいよ
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:21:29.68ID:Y3YGWvNo
なに言っとんコイツ
とりあえず医者にかかっといたほうがいいよ
0585呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:28:44.22ID:4CFNMilC
猿はヒトに似てるけど
ヒトの考えが理解できるほど頭は良くないな
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:33:36.31ID:6MXy792C
マッマが毎年トマトとプチトマトを庭に植えてる
でもワイはトマト嫌いやから、早朝カラスが盗んでいくのを笑顔で見守る毎日
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:00:20.79ID:SUnH8hFX
プチトマトは産地でかなり優劣の差が出てるね
いまの所は熊本産のが甘くて美味しい
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:05:47.46ID:SUnH8hFX
ちなみにHPSライトで水耕栽培プチトマト育てたことあるけどケミカルな味で相当不味かった
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:15:15.83ID:SUnH8hFX
庭やベランダでの土耕栽培は謎の虫とか青虫が絶えないから嫌
万田酵素とか散布したらさらに虫だらけになって栽培どころじゃなくなるw
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:18:09.73ID:UiU5sNU7
トマトなんぞで酒が飲めるか
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:13:28.21ID:I5dJpUia
トマトはうまいけどツマミにはならない。
箸休めではなく、酒休めだよ。
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:20:55.88ID:SUnH8hFX
それはキミの場合ね
自分はふつうにツマミになってるし
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:22:48.45ID:UiU5sNU7
今日はトマトで飲むぞとはならんやろ
0595呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:30:33.77ID:SUnH8hFX
あえてトマトだけで飲むぞなんてそりゃ誰も思わないよね
単にトマトはふつうにツマミになると言ってるだけで
トマトだけをツマミの目的にするなんて言ってない
0596呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:42:59.06ID:N5daotry
まあレッドアイでも飲んで落ち着け
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:50:33.10ID:SUnH8hFX
ん?ふつうに落ち着いてるから平気だよ
アホみたいに空っぽの反論のための反論をしてる子がいるから優しく諭してるだけ
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:59:42.90ID:SUnH8hFX
それはともかく、室内HPS土耕栽培でも虫や青虫がどこからともなく湧いてくるのは市販の培養土由来なのかな
栽培部屋の換気するときはちゃんと網戸してるし謎すぎる
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:11:13.20ID:urF/tqMy
フランチェスコ・レディの実験の話思い出した
0600呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:20:01.78ID:cgj791NF
最初の生命体がどのように魂を得たのか
それを解くために僕は今日もウイスキーを飲む
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:32:10.70ID:wlqVundg
(´ー`)。o(トマトに鰹節とめんつゆかけるのは邪道かのぅ)
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:36:23.05ID:sq3sYHPf
自分はポン酢かけるけどめんつゆでも良いんじゃない
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:39:43.01ID:iOKlrVEs
トマトにめんつゆかー良さそうだな
0604呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:04:59.69ID:McwSp1OQ
熊本産ドライトマト、ラクテンに売っているね
トマト乾燥したやつ
濃厚で美味しいとか
安いかは知らんけト
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:18:29.44ID:N5daotry
トマトには敢えて昔ながらの食卓塩
0607呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:13:11.34ID:O8s6ecXj
メーカー ヤマザキ レーズンサンド 要冷蔵
大きさ15cm×3.5cm
今日みたいな蒸す日にハイボールジョッキ選択するならお勧め
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:25:45.32ID:O8s6ecXj
本に、トリスとかサントリーとかとコラボしてもらいたいレベル
ハイボール、ウイスキーつまみなら。
つまみとしてレーズンサンド出せるレベルはヤマザキだけ
熱い時だどなー♪
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:48.88ID:O8s6ecXj
価格はドラッグストアで税別99円だったわ
ファミマにも売ってるらしいが見た事無い
要冷蔵なのが微妙なのか。。。
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:32:07.26ID:ROhvT77S
朝出掛ける前に畑のキュウリ採って置いといたら、留守中に姉貴が来て勝手に塩もみにしやがった。
おれはモロキュウで食おうと思ってたのに!
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:57:53.55ID:yX26P6Au
>>590
生で食べるような野菜は、大概のものが、軽く塩振るだけでアテになる?よ
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:24:32.41ID:BjOwsPm1
トマトそのままでつまみにできる人はやっぱり少数派なんだな
納得できた
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:27:39.88ID:BjOwsPm1
>>580
それが一番好きな(つまみとしての)食い方
次点が、中華ドレッシング
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:51:17.68ID:UiU5sNU7
ククク。トマトは野菜おつまみの中では最弱
0616呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:55:00.56ID:8YwkmMOG
トマトは丸ごとに軽く十文字に切れ込みを入れて白だしでサッと炊く
それをだしにつけたまま冷蔵庫でキンキンに冷やす
食べる時に白ごまor青じそorオリーブオイルなどお好きな薬味でどうぞ
炊き合わせはシシトウやオクラも良いがぶつ切りにした生のトウモロコシがオススメ
甘いぞ
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:16:01.04ID:urF/tqMy
トマトの皮剥くじゃん?
そしてサイコロ状に刻むじゃん?
んで餅巾着の要領で油揚げに刻んだトマト入れるじゃん?
でおでんだしで煮込んで喰うと美味い
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:09.38ID:QnJBtAMn
小学生の頃に畑でもぎたての生ぬるいトマトを失敬した
人生で一番美味いトマトだったw 塩が有れば良いなーとは思った
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:46:19.94ID:KCSr9SXl
トニオ風カッペリーニというのを大人になって試したが普通の味だったなぁ
前の日食べ残して冷蔵庫に入れておいたマルゲリータと食感こそ違えど同じ味だったが
再現したという思い出にはなった
何十年と売れ続けてる漫画家の表現力って凄いね
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:36:21.10ID:L8xwMVxK
トマトとアボカドをテキトーにカットしてレタスも散らして中華ドレッシングとかオニオンドレッシングとか和風ドレッシングかけるだけで十分つまみになる
トマトとアボカドはめっちゃ相性いい
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:28:19.19ID:nlQgjnpg
サラダを生かすも殺すのもドレッシング次第だね。
お勧めのドレッシングある?
ゴマダレは好きだけど、甘すぎて最近は飽きてきた。
何種類かをローテーションで使い分けたいと思ってる。
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:26:18.85ID:T2a5pEb5
手羽先食べたい手羽先食べたい手羽先食べたい名古屋行きたい
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:38:09.60ID:wXBxHtpF
風来坊系の甘辛いやつ苦手
山ちゃんは有り
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:31.77ID:tZ2BT/bO
>>558
>>611
いいですなー
トマトや冷奴におかかや薬味はドレッシングや醤油をより絡める量が上がってグー
0626呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:40.30ID:kQCzb0pF
イロイロと参考になるな
書き込みしてくれるニキ達に感謝
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:54.14ID:WzEosMV7
今じゃありえないけど。
小学生の頃は自転車に乗って勝手に海水浴に行ってた。
途中の畑でトマトかっぱらって海で食ってた。
また海水浴場では「波の子」と地元では言ってた「ハマグリの薄い貝」をこれ見よがしとって遠くから来た海水浴客に見せ買ってもらってた。
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:38:05.32ID:WzEosMV7
そう言えば九十九里浜で売ってたハマグリはいつから種類が変わったの?
昔は表面が「ツヤツヤ」だったのに今のは「ホッキ貝」を白くしたような貝になってるじゃん。
マジ「コレハマグリじゃねえじゃん」と思って見てた。
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:44:30.15ID:zzKyOMUw
白ハマグリことホンビノス貝、安くて美味しいから好き。
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:19.90ID:Mv5EbAhE
ホッキ貝「そんな雑魚、もとい雑貝そっくりとか舐めんなよ?」
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:24:12.08ID:QFLOlxGQ
青柳(バカ貝?)の刺身が美味いって聞いたけど食べたことある人いますか?
あと三五八って奴で浸けるのを知人にオススメされてきゅうり浸けたけど美味いわ
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:13:36.33ID:b9omnKAK
>>632
美味しいよ
ワサビ醤油で食べると
でも最近売ってない
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:18:18.82ID:q8NWxpk7
>>633
そうなんだ
オジイだけど、40年前は三重県津の砂浜で取っていたなあ、バカ貝
母が砂吐かせきらなくて、食べたらジャリジャリ(笑)
バター炒めだったような
その母も3年前亡くなったわ
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:14:06.31ID:CZmM1mBc
>>620
材料同じだしな 
モツァレラ自体の味が淡泊だしわざわざ生で食う意味わからんよな雰囲気料理でしょ
両方加熱して旨味引き出したのがマルガリータ
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:43:07.05ID:VCKjHXZY
>>620,635
億泰もカプレーゼを初めて食べた時にそんな事言ってたな
その後に店主から食べ方聞いて食べて涙流して感動してたw
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:01:49.56ID:N0K6yJ5l
トマトは安くなったし、トマトの料理を調べてみるか
やっぱ、オリーブオイルを使ったものがいいのかな?
オリーブオイルッて、エキストラバージンとか、味に違いがあるの?
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:52:13.25ID:nQ+LdS76
うんこー
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:52:30.41ID:nQ+LdS76
うんこんにちは(^o^)
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:52:46.76ID:nQ+LdS76
ウケる(^o^)
0641呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:19:59.53ID:0RywTXAI
ワカメをゴマ油で軽く炒めて醤油や味ポンをかける
美味しいよ
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:49:40.08ID:YZCeN8j/
>>637
エキストラバージンオリーブオイルは火を通さない料理に向いている(もこみちみたいに仕上げにかけたりする)
普通のオリーブオイルは揚げたり炒めたりするのがオススメ
0643呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:55:52.39ID:CZmM1mBc
>>620
イタ飯屋の前菜で出て来た事あるけどとても美味しかったぞ
自分で再現するならモッツァレラチーズを常温に戻した方がいいかもね
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:49:53.02ID:kkOUnqSr
モヤシとニラを茹でるなりレンチンするなり加熱して水気をきる
百均のアサリ水煮缶の汁ごとと和える
ゴマ油、コショウで味をととのえる
塩気が足りない場合はしょう油かアジシオを足す
出来たてより冷蔵庫でちょっと馴染ませるとンまい
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:02:26.34ID:nQ+LdS76
ニラはうんこに混じってるよねぇ(^o^)
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:03:04.14ID:nQ+LdS76
モヤシのひげ根もうんこに混じってるよねぇ(^o^)
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:16:55.43ID:hsPnA+Lr
茄子の甘辛味噌炒め
今年初もぎなので作ってみた
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:35:39.19ID:VKFCq9j4
チキチキボンにタバスコかけて食ってみる
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:54:59.61ID:nQ+LdS76
茄子をうんこで炒めると美味しいよねぇ(^o^)
0652呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:05:11.27ID:vE7bJBoJ
きゅうりに塩入れたごま油かけたやつが一番うまい
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:22:16.43ID:nQ+LdS76
きゅうりにうんちを付けてもおいしいよねぇ(^o^)
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:56:20.00ID:EPugR9mf
うんこマンの振りした
もう来ねぇよクンか
ねちねちしてる
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:04:01.19ID:8vKK37F1
うんこんにちは(^o^)
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:21:30.48ID:5t2dRdjY
胡瓜と言ったら塩クラゲだよね。
塩クラゲ、塩抜して、湯通して、胡瓜揉と和えて。味付は酢醤油に新生姜。
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:28:00.42ID:ImMFaLaG
俺は、クラゲはダメだ。
埠頭でプカプカ浮いてるクラゲを見てから嫌いになった。
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:06:57.75ID:8vKK37F1
あー、クラゲかぁ、うんこと煮込むとおいしいよねぇ(^o^)
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:20:55.09ID:yMhSY90W
レンチン・ナスの煮浸
白菜と シーチキンの無水煮で一杯
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:49.39ID:WAwsTNH6
鶏皮をレンチンで油抜きして、塩コショウやカレーパウダー、
チューブのねぎ塩や青じそをつけてアテにする。
鶏皮煎餅とは逆の食感だかウマい。

レンチンしてでた油は捨てるなり、鶏油として保存すればOK。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況